chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼったくられた男の日常 https://eiga.me/

日常ネタや映画ネタを投稿していきます 時々読書ネタも書きます

ぼったくり被害にあった事がきっかけで、ブログを始めました! 当時は落ち込みましたが、這い上がることを決意し毎日更新しています!

カズユキ
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2023/04/15

arrow_drop_down
  • 映画ミッキー17より「死ぬ時の気分は?」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日イオンシネマ港北ニュータウンで鑑賞した映画 「ミッキー17」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 文字数は約2000文字です。 あらすじ 失敗してばかりの人生を送ってきた男ミッキー。 彼はとある事情から地球から離れられる仕事を探しており、運良く見つけた案件の契約書を大して読まずにサインをする。 その仕事内容は、何度でも生き返る代わりに様々な方法で死ぬことを強要されるという残酷なものだった…。 監督・キャスト 監督 ポン・ジュノキャスト …

  • 海老のニューバーグソースを食べた日

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 文字数は約1500字です。先日、松屋でたっぷり海老のニューバーグソースを食べました😀 (写真はサラダ+海老抜きです、苦手なので) クリーミーなソースがかかったご飯ものという感じで、カレーと同じように食べれました🤔 玉ねぎもいいアクセントで味にメリハリがでます🧅 海老好きの方向けのメニューですが、私も最後まで美味しく頂きました😁 価格は880円です💴 (サラダは含まれていません) 昨日は寒かったですが、今日はこの時期らしい感じでしたね🤔 私は真冬になるとズボン下を履いてますが、10代の頃はなくてもへっち…

  • ごぼう天そばと気温の落差

    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。先日、えきめんやで牛バラごぼう天そばを食べました😀 天ぷらで包んだごぼうと、やわらかな牛バラ肉を楽しめるそばです🥢 ごぼう天のカリッとした食感は癖になりそうでした😳 つゆにつかった牛バラ肉は甘みが感じられ、優しい味わいに👍 幸せを感じつつ、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は680円です💴 今日は予報通りの寒さでしたね🥶 数日20度前後だったことを考えると、この気温差には参ります。 体調管理に一層気をつけなければなりませんね🤔 人間身体が資本ですから、首を冷やさないようにして、…

  • 書籍:Simplifyより「2つの戦略と妥協点」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、リチャード・コッチ氏 グレッグ・ロッグウッド氏の共著 ダイレクト出版より出版 「Simplify(シンプリファイ)」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第7章より取りました。 この本は、世界的な一流企業の成功の秘訣を解明していく流れですね🤔 誰もが一度はその名を聞いたことがあるであろう 「フォード」 「イケア」 「マクドナルド」 「アップル」 等…そうそうたる顔ぶれです。著者さんら曰く、これらの企業は 価格のシンプル化 プロポジションのシンプル化 のどちらかに成功していると。私の理解が正しければ 価格のシンプル化 はお…

  • 映画エレファント・マンより「自分を発見できた」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日DVDで鑑賞した映画 「エレファント・マン」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 故デビッド・リンチ監督作ですね🙂以下は、Copilotに書いてもらった文です。 『エレファント・マン』は実話を基にした感動的なドラマ映画です。19世紀末のロンドンが舞台で、実際の人物ジョン・メリックを描いています。彼は重度の身体的な奇形で見世物小屋で扱われていましたが、医師フレデリック・トリーヴスによって助けられます。トリーヴスは彼の内面にある優しさや知性…

  • 美味しい中華料理を食べた日

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、れんげ食堂で天津飯を食べました😀 (写真はバリボリキャベツつきです) カニ玉あんかけ風のご飯は、思ったより食べやすかったですね🤔 カニは得意ではない私でも、特に気にすることなくいけたのは完成度が高いからか。 卵はふんわりしていて、それぞれの具材にはあんかけがかかることによりマイルドな仕上がりを実現😳 これぞ中華という感じで、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は616円です💴 (バリボリキャベツは含まれていません) ここ数日で暖かくなってきましたね😀 じきに衣替えかと思うと面倒がってる自分がいます…

  • 久々のトーストと掃除をした日

    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、行きつけのカフェで食べたトーストとアメリカンコーヒーです😀 普段はコーヒーしか頼まないんですが、時々食べたくなるんですよ🍞 トーストはサクッとした食感が丁度よくて、小腹がすいた時の頼れる味方👍 コーヒーは冷めてもかまわず、ゆったりしながら飲むのが自分流☕ ゆるりと頬張りながら、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は670円です💴 こないだは一念発起して、ずっと放置していたある場所の掃除をしました😳 軍手を装着し、雑巾で懸命にこすったら7割位は汚れが取れました🧽 だいぶ腕が疲…

  • 家族との食事と介護サービスのジレンマ

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、すし銚子丸で食べたティラミスです😀 この日は珍しく両親と食事をしまして、他にも色々食べたんですが、写真を撮るのを忘れていました😅 銚子丸はやや高いですが、その分味はいいですよね🤔 私は寿司は特に好きではありませんが、ここのネタは問題なく食べれます👍 たまには両親と食事を共にするのも良いですね😁 ティラミス単品の価格は451円でした💴 父は要介護2の認定を受けているのに、最近は強気で杖もつかずに外出しております。 母は呆れて、こないだは病院にも付き添わなかったと言ってましたが…その途中で何かあったら…

  • 辛うま麺と累計PV2万に到達!

    読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀️ 今回は、日常ネタでいきますね。先日、やよい軒で辛うま麺とから揚げの定食を食べました😀 (写真はサラダつきです) 麺は本当に辛くて、涙目になりながらすすりました🥵 太麺が喉を通り抜ける感覚は、好きなのですがね🍜 から揚げは特製スパイスをかけると旨味がより引き立ちます🍗 私は通常の辛さで限界なのですが、辛さ3倍を注文しているお客さんがいてビビりました😳 とはいえ最後まで、美味しく頂きましたね😁 価格は1090円です💴 (サラダは含まれていません) 私事ですが、累計PVがようやく20000を超えました😭 10000を超えたのが去年の5月だ…

  • 書籍:未来への決断より「組織社会の到来」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、P.F.ドラッカー氏の著書 上田惇生氏+佐々木実智男氏+林正氏+田代正美氏の訳 「未来への決断」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、7章より取りました。 この本は企業経営の指南書ともいうべき内容でした🤔 1995年に書かれたものでして、マネジメントに重きをおいており、この先時代が大きく変わっていくであろうことを予見していたドラッカー教授には敬服します。 総じて上級管理者向けですが、私のような万年平社員(今はパートですが) が読んでも意味がないわけではなく、経営者というのは常に変化する現状を見定め、その都度決断を迫られるプ…

  • 映画教皇選挙より「信仰は生き物です」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日TOHOシネマズ上大岡で鑑賞した映画 「教皇選挙」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 エドワード・ベルガーキャスト レイフ・ファインズ スタンリー・トゥッチ ジョン・リスゴー イザベラ・ロッセリーニ あらすじ キリスト教最大の会派、カトリック教会。 その最高指導者であるローマ教皇が死去した。 悲しむ暇もなく、ローレンス枢機卿は次期教皇を決める選挙 「コンクラーベ」 を取り仕切ることに。 各国から100人以上の候補…

  • 映画フライト・リスクより「他の道も選べた」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日横浜ブルク13で鑑賞した映画 「フライト・リスク」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 メル・ギブソンキャスト マーク・ウォールバーグ ミシェル・ドッカリー トファー・グレイス あらすじ 保安官補のハリスは、ある事件の重要参考人ウィンストンをヘリで護送する任務につく。 パイロットのダリルは、気さくにハリスやウィンストンに話しかけてくる。 だがウィンストンは、違和感を感じ落ち着かない様子。 彼はたまたま、パイロットラ…

  • 映画ロングレッグスより「誕生日まで開けるな」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日ローソン・ユナイテッドシネマみなとみらいで鑑賞した映画 「ロングレッグス」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の字幕より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 オズグッド・パーキンスキャスト マイカ・モンロー ニコラス・ケイジ ブレア・アンダーウッド アリシア・ウィット ミシェル・チョイ=リー ダコタ・ダルビー ローレン・アカラ キーナン・シプカ あらすじ 1990年代のオレゴン州。 FBI捜査官のリー・ハーカーは、上司から複数の未解決事件の捜査を依頼される。 …

  • 竜田揚げ定食と独自ドメイン

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、松のやで鶏の竜田揚げ定食を食べました😀 (写真はシングルでポテサラつきです) 甘辛風なタレと大根おろしがのった竜田揚げは、どこか懐かしい味わい😳 鶏肉の食感はそのままに、後味はさっぱりめ仕上がりで、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は850円です💴 (ポテサラは含まれていません) 当ブログは独自ドメインを使っているのですがね。 更新期限が近づいてくるとお知らせメールがくるのですが、その後管理画面にログインしていじくっていたら、ドメインモニタニング文字列に必要のない文字列を追加していました😅 な…

  • 寄付金控除の還付金

    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 1週間くらい前ですが、寄付金控除の還付金が振り込まれました💴 一万円弱…苦労して申告書を作成したかいがありましたね😀 まあ今年は手順を間違えて、ほぼ手書きになったのがいけなかったのですが😅ネット上にある 「確定申告書作成コーナー」 もブックマークしましたし、来年からはサクっと済ませられるようにしていきますよ📝 この記事を書いていて思ったのですが、1年に一回しかやらないことは、時々復習すれば忘れなさそうですね🤔 そんなこといいながら、また1年経ってしまいそうですが😅 まあその時は…

  • あんかけラーメンと気温差

    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、伝丸で醤油あんかけラーメンを食べました😀 この日は夜中にいったのですが、野菜多めな細麺ベースのラーメンは深夜でも罪悪感なく食べれますね🍜 野菜と麺のバランスが良く、キャベツは芯多めでしたが麺はツルッと喉を通ります😀 火傷に注意しながら、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は950円です💴 昨日はまた寒かったですね。 寒くなったり暖かくなったり、体調に注意しないといけませんな🤔 最近の気温は気まぐれで、洋服に難儀している私です。 更にこないだは傘を持たずに出かけたら、帰りは雨…

  • 鶏にんにく辛みそ定食体験記

    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、ペッパーランチで鶏にんにく辛みそ定食を食べました😀 (写真はサラダつきです) 写真だと分かりにくいですが、麺がありません。 本当は鉄板の上にのっているはずなんですよね😅 店員さんに言おうかと思ったんですが、このちょっと前に会計のお釣りが間違っていてやんわり伝えたこともあり、スルーしました。 とはいえにんにくが効いた鶏肉はガツンと来る味わいで、キャベツやもやしとの相性も抜群👍 最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は1090円です💴 (サラダは含まれていません) 先日も書きま…

  • 牛プルコギ定食と面接結果②

    読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀ 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、吉野家で牛プルコギ定食を食べました😀 (写真はサラダつきです) ピーマンやらパプリカやらと一緒に味わう牛肉は、丼とは違った美味さ👍 これは生卵が欲しくなりますね🍳 ほんのり甘い感じもあり、最後まで美味しく頂きました😁 価格は767円です💴 (サラダは含まれていません) こないだ2箇所目のTSUTAYAの面接を受けたのですがね。 またしても不採用になってしまいました😥 恐らく私のアピールが足りなかったのと、 「店員になったら○○で貢献したい」 などの具体的な話しがあまり出来なかったからでしょうか。 …

  • 煮込みトマトチキン定食とレシート活用術

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、日常ネタでいきますね。先日、松屋で煮込みトマトチキン定食を食べました😀 トマトソースが絡んだチキンは、鶏肉のうま味とトマトの酸味がほどよく溶け合い、まろやかな仕上がり😳 ご飯との相性も良く、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は950円です💴 最近レシートがポイントになる 「ONE」 というアプリの存在を知りましてね。 半信半疑だったのですが、やってみると本当にたまるんですよ😳一レシートにつき 1 ~10ポイント程度ですが、ちりも積もれば…というもの。 たまったポイントは各社のポイントやギフトカードやらに交換できるようで、パー…

  • 映画ベイビーガールより「傷ついてるのはあなただ」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日フィルマークスさんの試写会に招待頂きました 「ベイビーガール」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞から取りました。 ※公開前ですが、一部ネタバレしていきます。 監督・キャスト 監督 ハリナ・ラインキャスト ニコール・キッドマン ハリス・ディキンソン アントニオ・バンデラス ソフィー・ワイルド エスター・マクレガー あらすじ ニューヨークでCEOとして、生活しているロミー。 舞台演出家の夫ジェイコブとは仲睦まじく、子供も二人いて幸せなはずだった。 ある日、職場にインターンとして入ってきた青年サミュエルのこと…

  • 映画ANORA アノーラより「アノーラがいい」

    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日TOHOシネマズ上大岡で鑑賞した映画 「ANORA アノーラ」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞から取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 また、R-指定映画です。 監督・キャスト 監督 ショーン・ベイカーキャスト マイキー・マディソン マーク・エイデルシュテイン ユーリー・ボリソフ カレン・カラグリアン バチェ・トブマシアン あらすじ ニューヨークのストリップクラブで、ダンサーをしながら生活しているロシア系アメリカ人のアニー。 ある日、クラブに来たロ…

  • 書籍:イシューからはじめよより「常識を捨てる」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、安宅和人氏の著書 英治出版より出版 「イシューからはじめよ」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、序章より取りました。 この本は私の理解が追いつかない部分がありましてね😥 タイトルの 「イシュー」 とは、著者さんの言葉を借りると 何が本当のカギなのか? という定義らしく、その 「イシュー」 を正確に見極め、的確なアプローチをすれば物事はスムーズに運ぶと🤔 では 「イシュー」 はどう見極めるのか…それは順を追って説明されてましたが、私は経験が不足しているようでイマイチピンときませんでした。 幸いなことに私と似たような感想が…

  • ヒレかつ定食と夜勤明けの過ごし方

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒で三元豚のヒレかつ定食を食べました😀 (写真はサラダつきです) ヒレかつは期待通りの食感で、噛みごたえのある肉を心ゆくまで味わえます🥩 基本ソースなしで食べる私も、この時ばかりはソースをつけました👍 最後まで美味しく頂きましたね😁価格はヒレかつ定食が 1070円サラダが 90円です💴 (いずれも税込み価格) ここ数日また寒いですね🥶 昨日は夜勤明けで昼過ぎに寝てから、夕方にはなんとなく目が覚めていましたが、寒くて布団の中でうずくまっていたら20時前になってました😅 買い物の予定があったの…

  • 書籍:エッセンシャル思考より「見積もりは1.5倍で考える」

    読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀ 今回は、グレッグ・マキューン氏の著書 高橋璃子氏の訳 かんき出版より出版 「エッセンシャル思考」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第15章より取りました。 この本は より少なく、しかしより良く という考え方に基づいて本質的な人生を送るためにはどうすべきか、といった内容になってます🤔 読んでみるとなるほどと思わされる部分もあり、「より多くのことをする」 より 「何をやらないか」という視点に基づき、無駄を減らしたシンプルな生き方こそ本質的であるとするのが著者さんの主張。 これは情報過多な今の社会で、核心を突いていると感じましたね🙂…

  • 映画エリン・ブロコビッチより「ゲームの始まりだ」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、先日DVDで鑑賞した映画 「エリン・ブロコビッチ」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞から取りました。※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 以下は、Geminiに書いてもらった文です。 映画『エリン・ブロコビッチ』は、実話を基にした痛快なサクセスストーリーです。以下に簡単なあらすじをご紹介します。 あらすじ * 離婚歴2回、3人の子供を持つシングルマザーのエリン・ブロコビッチは、職もなく、お金にも困っていました。 * 交通事故に遭い、その裁判で弁護士事務所に依頼したものの、賠償金を得ることができ…

  • 映画ブルータリストより「無にも満たない」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日T・ジョイ横浜で鑑賞した映画 「ブルータリスト」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 ブラディ・コーベットキャスト エイドリアン・ブロディ ガイ・ピアース フェリシティ・ジョーンズ ジョー・アルウィン ラフィー・キャシディ ステイシー・マーティン イザック・ド・バンコレ アレッサンドロ・ニボラ あらすじ ハンガリー系ユダヤ人の建築家ラースローは、第2次世界大戦下のホロコーストを生き延びたものの、妻エルジェーベトや姪…

  • アカデミー賞の予想の結果

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は授賞式から数日経ってしまいましたが、3月2日に開催されたアカデミー賞について書いていきます🎬私が以前サーチライトプレミア試写会に招待して頂いた、2月28日公開の 「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」 は8部門ノミネートされていました。 そのうち ジェームズ・マンゴールド監督の 「監督賞」 ティモシー・シャラメの 「主演男優賞」 モニカ・バルバロの 「助演女優賞」 そして優れた作品に贈られる 「作品賞」このうち2つ、特に主演男優賞と監督賞は堅いと見ていましたが、見事に予想は外れました😥 うーむ…これでは映画人を名…

  • カツカレーで疲れが吹き飛んだ日

    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、かつ庵でロースカツカレーを食べました😀 (写真はサラダとみそ汁つきです) 久々に食べるカツカレーは絶品でしたね🍛 カレーの程よい辛さと、脂の乗ったロースカツを同時に味わう幸せなひと時…仕事の疲れも吹っ飛びます👍 夜中の1人飯、最後まで美味しく頂きましたね😁 昨日から真冬に逆戻りしてますね🥶 雪までぱらついて☃️ 私は数日暖房をつけずにいましたが、昨日からまたつけ始めました。 少し暖かい日が続いたので、余計にこたえますね。 防寒対策の一環で、首元を冷やさないよう気をつけまし…

  • 懐かしのチンジャオロースとドトールでの再会

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、れんげ食堂でチンジャオロース定食を食べました😀 これは懐かしの味でしたね🤔 ピーマンと細切れにした肉をご飯と一緒に口にしたら、実家時代に母が作ってくれたのを思い出しました。 中華料理ならではの香りが鼻から抜ける感じ、たまりませんね👍 最後まで美味しく頂きました😁 こないだはまた夜勤明けで眠たい目をこすりながらドトールに行ったのですが☕ そしたら高校時代の友人に会いましてね😳 時々そのドトールでは遭遇するのですが、しばらく見ないなと思っていたら、ここにきてようやくタイミングが合いましたよ👍 軽く互…

  • 映画バービーより「先手を打とう」

    読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日DVDで鑑賞した映画 「バービー」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。以下は、Copilotに書いてもらった文です。 映画「バービー」は、ファンタジーとコメディの要素を持つ作品です。ある完璧なバービーランドで、バービー(マーゴット・ロビー)は、予期せぬ出来事によって理想的な生活が崩れ、現実の世界に旅立つことになります。彼女はそこで、自己発見と成長を経験し、新しい友人や敵と出会います。映画は、自己受容や多様性の重要性をテーマにしています。…

  • 松屋の新メニューと慣れ親しんだバックに感謝

    読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀️ 今回も、日常ネタでいきますね。先日、松屋でサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食を食べました😀 厚切りの豚バラ肉を、キムチやタレとからめて楽しめる韓国風なメニューですね🤔 やわらかな豚肉の旨味に、辛さがのると口当たりがガツッとなり心地よい刺激に🥩 体も温まり、最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだバックのスライダーがひとつ外れたと書きましたが、とうとう2つ目のスライダーも外れ、ファスナーが閉まらなくなってしまったので、お別れしました😔 6年ほど親しんだ相棒にさよならするのは心苦しかったですが、2年前に買った新しい相棒が出番を待ちわびて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カズユキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カズユキさん
ブログタイトル
ぼったくられた男の日常
フォロー
ぼったくられた男の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用