メインカテゴリーを選択しなおす
宝来町にあるかね久山田さんに行きました。前回の記事はこちらこの日は元町方面に用事があって近くでお昼を食べることに。普段お蕎麦は冷たい派なのですが温かいおそば食べたいなーと思いかね久山田さんへ。11時30分開店ですがちょっと早く着いてしまって駐車場で待つことに
ちいさなチルカフェココロストーンリバーでサンドとオーバーライス
富岡にあるココロストーンリバーさんに行きました。過去色々なお店が出たり入ったりの場所。割と短期間で出入りのある場所っていくつかありますよね。立地条件ももちろんですが駐車場問題が結構あるかなー。こちらはお店前に3台と隣にもとめられるようなのでお店の方に聞いて
美原にあるビスターレビスターレさんに行きました。過去の記事はこちらランチメニューはこちら私はランチ限定Bセット980円日替わり2種のカリーはキーマと野菜。ライス、ターメリックライス、ナンからナンと、ドリンクはラッシーを選択。ビスターレビスターレさんのナンは少し
谷地頭町にある谷地坂さんに行きました。函館山の麓にある景色が綺麗な大きな一軒家のお店です。季節ごとに変わる薬膳ランチがメインでいつも賑わっています。過去の記事はこちらこの日も事前に予約をしました。食べに行ったのは11月で秋のメニュー。12月はクリスマスランチ
Balthus(バルテュス)でグラタン&パンとサラダプレート
梁川町にあるバルテュスさんに行きました。グラタン&ドリアといえばバルテュスさん過去の記事はこちらこの日は珍しくパンとサラダのプレートを注文バルテュスさんには10回以上行っていますがこのプレートを食べるのは初めてですグラタンやドリアが好きなのでいつもそちらを
「丸亀製麺」冬限定【鴨ねぎうどん】は絶対はずせないメニュー!ところで【天ぷらまんじゅう】って、みんな知ってた?
この日は、通り掛かった『丸亀製麺』さんでランチとします。 毎年この時期に登場するメニューを頂きに来ました! 店
「THE LAMPS」今回のランチは【味噌カツごはん】と【Xmasチョコムースグラススイーツ】
この日のランチは『THE LAMPS』さんで、前もって予約しての定期訪問です。 場所はこちら⬇&
函館ファストフード店「ラッキーピエロ昭和店」×「江口のりこ」×「【朗報】ししまるグッズ可愛く作れた♪」
10年に一度の大寒波が到来だとか。去年も一昨年もそんな事言っていた気がする、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
選び抜かれた素材とたしかな腕の板前さんが作るお昼御膳「郷土風味 魚来亭」ならビジネスランチにもぴったりです♪
この日のお昼は、本町の『郷土風味 魚来亭』さんに。 居酒屋さんという認識はありましたが、お昼前に車で通り掛かる
「らあめん新(ARATA) 函館」12/15(金)グランドオープン! すすきの人気店が函館に登場です♪
本日12/15(金)に新しいラーメン店がオープンしました❗ 『らあめん 新(ARATA)函館』と
函館蕎麦屋「江戸八」×「アニメ異世界食堂キャラ・ファルダニア」×「公式【ザ・ノンフィクション3mn】地下アイドルきららさんのしっくりくる人生…VOL①②③」
私的な今年の漢字は「無」に決定、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
「チャイナダイニング 鳳凰」のテイクアウト弁当は味もボリュームも大満足♪
仕事関係の研修で、桔梗にある『チャイナダイニング鳳凰』さんのテイクアウト弁当を頂いてみました✨
忙しい年の瀬のランチにとっても便利♪「立ち喰いそば 新橋」12/11(月)にオープン!
鍛冶に新しいお蕎麦やさんがオープンしたと聞いて行ってみました✨ 『立ち喰いそば 新橋』というお店
昼から刺身やタチポン食べちゃってサーセン!(^^ゞ相変わらず人気のランチ店「gyogyo」(ぎょぎょ)
この日のランチは『gyogyo(ぎょぎょ)さんへ。 場所はこちら👇 https://maps.
函館食堂「魚いち亭」×「シン・セギョン」×「1杯340円のそば屋で朝から特大ダブルかつ丼をキメる働く男達を支える朝そば屋が凄い」
残った有給は毎年全部買い取って欲しいと思う、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
函館食堂「マルテン」×「畠山愛理」×「【一人飲み🍻】京都の昭和レトロ感居酒屋がやば過ぎる!韓国人の京都居酒屋巡り集|飲み屋おすすめ」
殺されそうになったり、殺されてしまう夢を良く観るにゃ。でも殺しちゃう夢もいっぱい観るよ、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
オープン間もないのに、すでに人気店!森町の国道沿いにできたラーメン店「麺屋マルコ」
昨日の『雅茶一』に続き、<森町シリーズ>でーす♪ 10/23にオープンして以来、大人気となっているラーメン店
【北海道 函館】ラッキーピエロでチャイニーズチキンオムライスを食らう。
函館ご当地バーガーで有名なハッピーピエロに行ってきました。今回は、チャイニーズチキンオムライスを食べてみましたが、ボリューミーで味も間違いなし。おすすめする料理です。
「Leaf e Cuore (リーフ・エ・クオーレ)」12/1にオープンした絶品カプチーノがあるイタリアンカフェ
この日は、オープンしたばかりのイタリアンのお店に来てみました。 『Leaf e Cuore 』(リーフ・エ・ク
らーめん・ぎょうざの『黄色い花』12/4(月)新規オープンしました♪
本日12/4(月)、大野に新しいラーメン店がオープンしました。 らーめん・ぎょうざのお店『黄色い花』(キイロイ
函館食堂「みなと食堂」×「大谷映美里」×「ヘビー級ボクサーが老人に変装してポイ捨て注意したら絡まれた」
人間は今すぐ全員死んでしまえばいいのになぁ・・・全員だからね、勿論私もだよ。そうなったらガソリンスタンドには誰も来ないからレギュラーもハイオクも軽油も灯油も減らない。資源は守られて排気ガスもバイバイ、さようならだねさようなら。餌付けをされていた地域猫は餌
「はこだてみなと大学 海味食堂(うみ食堂)」11/23ベイエリアにオープン!
11/23(祝)に『はこだてみなと大学 サカナ学部』という施設がベイエリアの一角にオープンしました! その中に
時任町にある樹林さんに行きました。リーズナブルでカジュアルに食べられる大好きな洋食屋さん水曜日が定休日です。過去の記事はこちらメニューはザ・洋食店のそれでハンバーグ、パスタ、オムライス、ドリア、カレー、ビーフシチュー、ステーキ、フライなどなど豊富です私は
『Dining Bar Utaya』(ウタヤ)の【くつろぎ女子会プラン】はゆっくりできて超お得♪
ひさしぶりに会う友人4人とランチをすることに! 今回行ったのは、昭和の『Dining Bar Utaya』(ダ
『ベジカフェ サラダディズ』11/26(日)元町に移転オープン!ベイエリアからも徒歩圏内になりました♪
以前、梁川町の『ロシア風居酒屋アララット』さんの昼の部(二毛作カフェ)として営業していた『ベジカフェ サラダデ
予約必須!お客様が途絶えない常に人気のお店…Balthus(バルテュス)
パフェメニューが秋メニューに変わったので、そろそろ…と思い、こちらのランチを予約しました。 梁川町のBalth
函館蕎麦屋「かくれそば処番屋」×「鈴木愛理」×「コント「面接で『長所はち◎こです』って言うやつ」ニッキューナナ」
定期的にお酒を補給しないと活動停止状態に陥る、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
ベーカリーワンカラット函館五稜郭店でイートインができる♪格安蟹の自販機も発見したよ!
この日は、以前から気になっていた『BAKERY ONE CARAT』(ベーカリーワンカラット)のイートインに来
パティスリーメゾンフジヤの『藤谷軒』が話題!藤谷シェフが贈るボリューム満点のランチ♪
藤谷シェフが月に一回ぐらいのペースで、本町の『pâtisserie maison FUJIYA』でランチ提供し
オリジナリティあふれるおにぎりはケーキを選ぶように迷っちゃう!楽しいおにぎり屋さん「おにcafe ママテイク」
本日は、11/8(水)にオープンしたばかりのユニークなお店を紹介しまーす✨ 本通の『おにcaf
栄町にあるやまくろさんに行きました。梁川町から移転してテイクアウトは何度か利用しましたが店内で食べるのは初めてです。過去の記事はこちらメニューはこちらブルーのコース1870円を頼みました。まずはスープブラウンマッシュルームのスープ。キノコの旨味が詰まった香り
hakko kitchen(ハッコーキッチン)で彩り豊かなランチ
末広町にあるハッコーキッチンさんに行きました。尾木カリーさん横にある古民家をリノベーションして利用しているお店です。店内に入ってみると何やらとっても雰囲気があって面白い元は一軒家だったそうで見る限り結構な広さのおうち。その中を部屋で区切ってお花屋さん、ク
本通にある地雷也さんに行きました。前回の記事はこちら夜は焼き鳥居酒屋、昼はラーメンや定食を食べることができる地雷也さん。駐車場はお店の裏側に広々と。入口が大きい通りに面している方と裏側からも入れる便利な作り。店内はテーブル席と小上がり席。店員さんが年配の
函館弁当店「ふわ輪」×「本田望結」×「【運営が全カット】生意気な高校生集団に喧嘩売られてマジでブチギレるYA-MANと冨澤大智が怖すぎる【BreakingDown10/未公開映像/朝倉未来】」
串カツ田中が一番知られているかと思う、チンチロリンハイボール🍺サイコロを2つ振ってゾロ目ならば無料・偶数ならば半額・奇数だと倍額でメガハイボール。因みにゾロ目が出る確率は6分の1・偶数は3分の1・奇数は2分の1だぬ。損と言うかメガハイボールになる確率は、出目的に
11/18にオープンした『手打ち蕎麦 八起喜』(やおき)の【日替りランチ】がお得すぎる件♪
先週末にオープンしたばかりの『手打ち蕎麦 八起喜』というお蕎麦やさんで、今日から平日限定の【日替りランチ】が始
「sesami」11/11(土)にオープンした担々麺専門店が連日大人気♪
あのフレンチビストロの『odeon』さんが昼の時間帯にまったく違う業態のお店をオープンさせました。 11/11
函館温泉ホテル「ホテル恵風の施設紹介」×「【デカ盛り】函館の紅龍さんで爆食!人気のおまかせ定食がなくなってた😭【女ひとり爆盛り完食チャレンジ】」
久し振りにコンビーフ食べました。お酒のツマミに丁度良かったにゃ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
11/14(火)オープン!「Taverna(タヴェルナ)函館」で楽しむモチモチの生パスタ♪
11/14(火)に生パスタ専門のイタリアンレストランがオープンしました。 「Taverna函館」(タヴェルナは
リノベーションした古民家が舞台のレストラン「Colz」(コルツ)で楽しむ最高のイタリアン♪
今日紹介するのは、今年、本町から宝来町に移転した『Colz』さんです。 移転してしばらくはディナー営業だけでし
『プレミアキャビンホテル函館』にて、パン食べ放題の【パンと楽しむ洋食ランチ】始まりました✨
以前【満足ランチ】を紹介した、函館駅すぐ横にあるプレミアキャビンホテル函館(正式名称「プレミアホテル-CABI
『三貞』の11月の蕎麦は【黒あわびとつぶのとろろそば】あわびと聞いたら即訪だね٩(¨ )ว=͟͟͞͞
毎月、今月のおそばを出している『そばと酒 柏木町 三貞』さんですが<11月のおそば>を見て即訪問決定です&#x
ミニ玉子丼 お昼ごはんに🧑🏻と2人でとんかつ かつきちに行ってきました❣️ 私はミニ玉子丼290円を頼みました。お値段が安くてすごい。👍 ミニカツ丼は390円です! ミニだけど量は普通サイズで玉ねぎたっぷりでとっても美味しかったです! 女性はミニサイズで丁度良いと思います。 また食べたいなぁ。😋 🧑🏻のカツ丼並630円、けっこう大盛りです! とんかつ かつきち|HK-R
函館焼肉店「岩見沢精肉卸直営焼肉 牛乃家 函館美原店」×「山崎天」×「全て総重量1キロ超えのデカ盛り食堂!満腹必至の鬼盛り定食に地元民が驚愕する様子がハンパなかった。」
いきなり寒くなったにゃ、冬到来。寒くなるのは別に良い、何故なら冬だから。でも雪・・・、雪はあんまり降らないで欲しいんだぬ。雪かきやりたくない星人の、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
本通に本格的なバーガーショップが誕生!『MILL BROWN BURGER』(ミルブラウンバーガー)が11/8(水)Gオープンしました!
本通に本格的なバーガーショップがオープン✨と聞いて行ってみましたよ~♪ 『MILL BROWN
五稜郭町にあるうなぎ処高はしさんに行きました。この日は母のリクエストで高はしさんへ。国産のうな丼が安く食べられるって何かで見たから、とのこと。ちょっと遅めのお昼でしたが待つほどの人気店内はカウンターや小部屋に分かれていて雰囲気がいいですね メニューは通常
ベイエリアにオープンした「hakko kitchen」(ハッコーキッチン)でからだが喜ぶ美味しいごはんを頂けます!
以前、七飯町のALiVE+内で営業していてランチを頂いたことがある『hakko kitchen』(ハッコーキッ
本通にあるおれかるカフェさんに行きました。だいぶ昔に行ったことがあったのですがちょっと不思議な出来事があって足が遠のいていたのでお久しぶりです。店内は広い空間で天然石のアクセサリーの販売もしています。そのせいか、ちょっと店内がお香の香り?というか独特な香
七重浜にある小川亭さんに行きました。前回の記事はこちらこの日は平日で事前に予約して行きましたがほぼ満席でした。厳密に言うと席は1テーブル空いていたけど駐車場はもう入れない状態でした。客層はご年配の方が多いかな。メニューはこちら前回(3月)から比べると全て100