メインカテゴリーを選択しなおす
朝からもぉっとしたけど気にすれば自分が損するから気持ちを切り替え 元気になる黄色のマキシスカート履いて図書館やスーパーやダイソー等お出かけですどう考えても遊ん…
朝から毒ババに言われたよ。何も言わないで遊びあるってって。自分は周りに言われてるんだって。 言い返さなかったけどね。言っても無駄だから。遊びに行ってないしね、…
娘の車が廃車となり、 任意保険会社がいろいろと手続きをして下さいました。 そして先日、 保険会社から依頼された会社から 手続きが終了した旨の書面が届きました。 自動車損害賠償任意保険証明書、 自動
特別養護老人ホームの給料(画像は家計簿アプリ「マネーフォワード」)2023年5月の給料が振り込まれた。特別養護老人ホーム、介護職 9年目、介護福祉士資格あり。総支給額 29万2,102円手取り 22万4,604円残業2時間、夜勤4回、処遇改善 3万0,500円込み。基本給、19万5,9
ケアマネ持ってても グループホームでは認知症介護実践者研修終了者あることが計画作成者の要件であり小規模多機能型居宅介護では小規模多機能型サービス等計画作成担…
人事異動してグループホームから小規模多機能型居宅介護に来て気づいたら4月で1年過ぎてて小規模多機能型居宅介護のケアマネが前任が退職して 自分一人になって 4ヶ…
こんにちは❣️皆様GWはいかがお過ごしでしょうか人混みが苦手なぴょん太郎はいつも通りの日常生活です1年ほど前に買ったダイソーのエアープランツ🌱少し大きくなり…
世の中は ゴールデンウィーク真っ只中 今年は、行動制限が無くなり人の往来は多い私はお仕事連休は難しくとも、ゴールデンウィーク中に職員に休みを入れれるようにシ…
50代介護職の朝食介護職の早番勤務は6時30分スタートだ。起きるのは4時30分。通勤時間は車で約30分。少し余裕を持って職場に着きたいので身支度と朝食を60分くらいで済ませる。早番の時の朝食でよく食べるのがトーストに卵、コーヒーというメニュー。昨日炊いたご飯が残って
こんにちは‼️皆様お疲れ様です今日の体調はまずまず今日は出勤日です🚗³₃朝からルンバでお掃除◎≡ルンバオーナーあるあるだと思いますがルンバの行く先をずっと見…
ちょいと嫌な事・・・というか、私のわがままと言われればそれまでなのです。介護現場ではシフト勤務の施設さんが殆どだと思いますがウチもそうです。そんな中、子供達が…
女性障害者の入浴や排泄介助を男性ヘルパーが行うことについて2023年4月17日、Eテレ(NHK教育テレビジョン)の福祉情報番組「ハートネットTV」が公式Twitterにこんな投稿を行った。NHKハートネット@nhk_heart女性障害者が男性から入浴や排泄介助を受けることは単なる羞恥
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を…
ユニット型特養2023年5月の勤務表勤務日数 20日早番 9回日勤 1回遅番 6回夜勤 4回入浴介助のある日 5日休日11日(うち夜勤明けが4日)5月のシフト表が配られた。世間ではGW(ゴールデンウィーク)だが、介護職にGWは無い。介護施設は365日24時間営業。お盆だろうが正
おはようございます‼️先週は体調キツかったぁ~お家にひきこもってました眠剤を飲んでも眠れず…。追加でデエビゴ服用して何とか眠れています。(医師の許可した範囲)…
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を…
こんにちは、ぴょん太郎です❣️今日は悪夢にうなされて起きました💦ぴょん太郎が指名手配されて警察に追われてしまう夢悪夢にうなされましたが今日は調子いい❣️少し…
https://ameblo.jp/sakataame/entry-12798816648.html https://ping.blogmura.com/xmlrpc/sf8lgax9iiub/
こんにちは‼️昨日掘りたてのタケノコを頂いたので朝からゆがいて夜に食します。バター醤油でホイル焼きにしてみました ジャーン‼️タケノコ見えない1番底に入ってお…
https://takeosamu1010.hatenablog.com/entry/2023/04/15/%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%89%AF%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE h...
前回の続きになります。まだ先だと思っていたことが突然やって来ました。休みだったけど連絡をもらい知りました。まだ先だと思っていつか読んで貰えたらと荷物に忍ばせた…
大好きなこの仕事なのに私には向いていないそう思いどうにも出来ないながら葛藤して誰にも言えず泣いた日がありました。酔いが回ってたんでしょうねLINEしようか悩ん…
前半のスーパーセールに続き、 今回の楽天マラソンも25日に完走しました! 日用品や書籍、娘からの頼まれ物に、 仕事で使う消耗品などに加え、 今回は豚肉と漬魚を購入しました。 \クーポン利用で衝
【速報】第35回【介護福祉士試験】合格発表!合格率と合格点から今回の試験を現役介護福祉士が徹底総括!
今回の【実録】介護の本質chからは、令和5年3月24日14時に発出された「第35回介護福祉士試験」の合格発表の速報記事です。合格率や合格点から難易度や合格ラインなどを踏まえ、今回の試験について現役介護福祉士である筆者が徹底総括します。
#印象に残ってる試合は 「固唾を飲む」とは? おめでとう侍ジャパン!
幸いお休みだったので、ずっとライブで観戦できました。ホントにすばらしい試合でした。 「固唾を飲む」試合でしたが、「固唾」って? 「固唾を飲む」という言葉は、…
昨日は短大娘の卒業式でした。 娘のことで、 小・中・高と 学校から呼び出され続けた母ちゃんです(ーー;) さすがにもう呼び出されはしないだろうと、 高をくくっていた母ちゃん。 短大から呼び出され
守らねばならない覚悟があると、 攻め方が違ってくるのだそうです。 恐怖感からとか。。。 言われたとおりに。。。 とかでは、 結果がおのずと変わるのだとか。 自分がどうありたいのかということを 自
福祉施設の夜勤しんどい実態・対処法や私の感じるメリット 私の体験談
【はじめに】「障がい者福祉施設の夜勤はどんな感じ?」私の働いている入所施設の夜勤は利用者数十名が入所していて1人の支援員が仕事をします。この記事を読めば、障がい者福祉施設の入所施設での夜勤のしんどい実態や対処法、メリット等についてお答えしま
ホワイトデーにほしいプレゼントは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 私には関係の無い日だなあ。3月は卒業のシーズンです。寂しいですが…
AIはずいぶんデタラメなことを、自信を持って情報提供してくれることもあるけど、答えの無い悩みとか、形而上的なことにも、一生懸命付き合ってくれてがんばって答え…
にわかにとってはたまらない野球観戦でした。おめでとう侍ジャパン! さて、今日の勉強はこちら。 清水弥生. "日本における外国人介護労働者の現状と受け入れの課…
暖かいけど、風の強い一日で、花粉が飛んでるから出かけたくなかったけど、行かないといけないところがあって午前中に済ませてきたが、もう公園で桜が咲いてた。 目がか…
アラ還母ちゃん、 遅まきながらポイ活に目覚めまして (〃▽〃) 何をどう購入するかを あれやこれやと計画し、 3月5日に完走致しました! 7%オフな上に、キャノーラ油も♪ (全品P3倍 3/10限定)【3/4 20時〜先
昔からですが、留学生向けの日本語学校告示校はだいぶブラックだという話。 今や活躍の場はオンラインのなどを含め多様化しているので日本語教師がすべてブラックだと思…
先生として長らく働いているが、ちょっと習い事を初めて今、学生の気分を味わっている。 先生に褒められると、ささいなことでもうれしいものだなあ。この気持ちを忘れ…
春だからかなぁ体調も気持ちも変動をきたしている人が多く感じるこの間の私もか復活したけどひと仕事でもないけど過程を経て自分の役割は終えれたなぁ って感じる時間が…
っていうのは勝手に命名しましたが、「介護の日本語」分野で活躍している方々はこの名前にふさわしい先生がたくさんいるなあと思いました。 もともと日本語教師の資格…
3月かぁあったかくなるしワクワクする季節なのになんなんだ月初め。余裕なく時間と業務に追われ圧に押しつぶされそうながらなんとか凌いでます。もぉ聞ける人が居ないし…
【介護士】退職したいけど伝え方が分からない!相手を納得させて目指せ円満退社!
利用者様のために日々頑張っていらっしゃる介護士の皆さん、いつもお疲れ様です。 このページをご覧になったということは、 介
どうにか時間をつくって、勉強をしておかないとだんだんしぼんでいくように感じる。 春休みは勉強だなあ。 ということで、最近の「介護×日本語教育」の論文には 山…
日本語教師を選んだのも、介護分野の日本語教育に足を踏み入れたのも人生をかえた転機でした。 最近の「介護×外国人」のニュースは、 後輩たちの憧れ インドネシア…
老人ホームに勤めて数年経ちますが その間に どれほどの職員が辞めたか もう把握できないくらいです。 いつも人手不足状態で 募集は常に しているんじゃないかな。 介護のパートであっても それは同じかも。 そうそう・・・職員の定着ね。 昨日いろいろ見ていたら ある記事に目が止ま...
2025年は団塊の世代が後期高齢者になって、日本の介護業界は大変なことになる、特に介護人材不足で。 という話はずいぶん前から言われていたけど、外国人介護従…
こんにちは! カイゴのティータイム運営者の前田裕です。 介護業界の平均年齢が上がっていていますよね! それだけ若い世代の介護福祉士も減ってきているのでしょう。 そして古い考えの介護福祉士が幅を利かせて
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を…
#やめられない麺類 突然の腰の痛みから始まったんだっけ 尿路結石のこと
あの経験がなければ、生活を見直すことはなかったラーメンとかうどんとか、営業で外回りしていた頃は美味しそうな店を見つけては入っていたから一日に二回も麺類、とい…