メインカテゴリーを選択しなおす
#シンガポール生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シンガポール生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
最近、お弁当を作ってます
夫が「オフィスに電子レンジが導入されるからお弁当作って」って言ったのは年末だったか年始だったか。それから作ってます、お弁当。夫は今までランチは外で食べてた。フランスってランチは同僚と一緒にという考え方がかなり強いって聞く。でもレンジ導入でお弁当持参の人も
2025/03/31 10:04
シンガポール生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ガイド・ツアー@フラトン ホテル シンガポール(2016年1月) 2015年12月7日、71番目のNational Monument(国定記念物)に指定
2015年12月7日に71番目のNational Monument(国定記念物)に指定されたFormer Fullerton Building(旧フラトン・ビル 現フラトン・ホテル) 記念して行われたツアー、Celebrate Monuments! Guided Tours at The Fullerton Hotel(セレブレイト・モニュメント!ガイド・ツアー@フラトン・ホテル)に参加
2025/03/29 10:40
キューブ ブティック カプセル ホテル アット カンポン グラム(2018年) シンガポールのカプセルホテル *旧ブログから転載
サルタンモスクの参道Bussorah Street、目の前にサルタンモスク 特にホテルは寝るだけという人にはもってこいのカプセルホテル ショップハウスというシンガポールの昔ながらの建物を改装、1階/2階と各部屋に2段重ねのカプセル
2025/03/28 10:09
賃貸物件にウォシュレット設置は可能?
定期的といってもいいほどに、賃貸物件のウォシュレット設置のお問い合わせがあります。物理的に可能か?と問われれば、可能なのは可能なのですが、乗り越えるハードルもいくつかあります。便器の形状シンガポールは多種多様な便器があります。未だに初めて見
2025/03/28 10:07
シンガポールで買うジャポニカ米
日本のニュースでお米の価格が高騰していると聞きます。我が家は外食ほとんどしない割に、お米の消費量は少ない方だと思う。たいてい土曜日の麻婆豆腐に合わせて2カップ炊く。炊飯はほぼ週一回、この2カップで足りるローカーボ気味な食生活です。米飯以外も食べます。麻婆
2025/03/27 11:51
ローカル小をやめた時の話
上の子は2歳からシンガポールにいる。もともと話し始めるのが早いほうではなく、当時はかなり心配していた。 公文には通わせていたけど、ローカルの保育園に通い、家ではメイドさんと過ごす日々だったこともあって、自然と英語が強くなった。それでも、当時の私は「なんとかなるだろう」と楽観的に構えていた。 その頃、私は就労ビザで滞在していたため、ローカル小学校に入るには抽選を受ける必要があった。ダメ元で申し込んだところ、まさかの当選。せっかくの機会なので、上の子をローカル小に通わせることにした。 ローカル小での言語の壁 シンガポールのローカル小学校では、「母語(Mother Tongue)」として中国語・マレ…
2025/03/26 13:21
キッチンシンク下の食品保管について
理由は、カビが発生している可能性があること、ゴキブリなどの侵入が多い場所であること、汚水漏れが起きる箇所であること、汚臭のたまる場所であること、湿気が高い場所であること。
2025/03/26 08:24
ワックスで脱毛した
大相撲を見ていて怠惰な週末だった。特に外出もせず、したことと言えばワックスで鼻の毛の脱毛くらい。これが痛いんだけどスッキリする。たまにしてます。鼻の毛には色々な役割があるそうで、奥の方の毛まで抜いてしまうのはよくないみたい。手前だけでよろしく。電子レンジ
2025/03/25 11:11
グランド メルキュール シンガポール ロキシー(2021年11月) イーストコーストにあるグランドホテル
毎日が緊張のコロナ禍の日々、ビーチ沿いをウォーキングしたりとリフレッシュ。 リラックスした週末を過ごせました。
2025/03/25 08:45
日本人に人気の高いコンドミニアム2つについて
ノベナのソレイル、ボナビスタのローチェスターについて過去のご相談例からご説明をいたします。 注意点など、ご参考にしていただけましたら、幸いです。
2025/03/24 11:33
おふざけラベルのお野菜
スーパーFairPrice、いつもお世話になっております。こないだお野菜コーナーに、日本のキャベツと白菜が売っていた。ラベルの絵にとても味があった。このラベル、完コピ‼︎マンハル野菜、本当に日本産なんだろうか。この平仮名は手書きなの?フォントあるの?お値段はめっち
2025/03/24 11:07
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
送別会の主役から火鍋のリクエストをいただいたので、久しぶりにハイディーラオに行こうかと思ったら、台湾人のお姐様が「今、台湾人はみんなここに行くよ!」と予約してくださったのがサンテックシティに入っている火鍋レストラン「COUCOU Hotpo
2025/03/23 20:55
エスエヌエス
日本語でSNSがエスエヌエスと発音されて驚く夫。英語だとEss-En-Essがくっついて「エセネス」みたいになる。それが日本語だと「エス・エヌ・エス」音が多い!!そして、Nがエヌなのはおかしい、とのこと。ごもっとも。Nという文字の名前(って呼ぶんだって)は「en」だ。tenは
2025/03/23 12:02
次へと前への違いが分からない
理解していないことは分かっているけど、放置しているもの。ありますよね〜。わたしは干支の後半が言えず、うやむやにしたまま今に至ります。先日、後半のリズムが原因だという説を読み、とても腑に落ちました。引き続き言えないままでもいいかな、と思っています。あと、ブ
2025/03/22 11:17
シンガポールにしかない日本のカレー屋さん
モンスターカレーっていうシンガポール発祥の日本式カレーのお店がある。丸亀製麺のトリドールという会社が運営してるんだって。いまのところ日本には店舗がない(2025年現在)夫が行ってみたいということで、先週末に行ってきた。ここのお店、お皿がめっちゃでかいの。「つ
2025/03/21 12:12
キッチンシンクや洗面台が詰まる原因について
排水は溜まった水の中を通り、必要量をそこに残したまま床の排水口へ流れ落ちますが、ここの曲がる箇所が狭く、髪の毛・食べかす・洗顔後の化粧かすなどが、詰まりやすい構造なのです。
2025/03/21 08:33
排水管詰まりに高圧洗浄機が使用できない理由
シンガポールのコンドミニアムでの排水管詰まりでは、シンガポールの専門業者は基本的に高圧洗浄機を使用しません。
2025/03/20 10:08
シンガポールのDAISO
シンガポールに100円ショップのDAISOがあります。100円の商品がS$2.18なんだけど、日本円にすると¥250くらいの感じ…高いよね。↑シンガポールのダイソーの店頭にある価格変換表。このチャート見て気づいたんだけど、こっちの価格ってS$2.18の倍数にはなってないんだねー。
2025/03/19 13:22
マスフニ
2023年にモルディヴに行った。モルディヴの首都マレで一泊した翌朝、ビュッフェスタイルのレストランでの朝食のとき。ビュッフェカウンターに戻っておかわりと、忘れないように料理名カードを撮影した。あとで調べると、その料理はマスフニ(mas huni)モルディヴの朝ごはんの
2025/03/19 13:21
結婚記念日だった
先日、結婚記念日でした。まだ二回目だけど。週末のお昼、ちょっと素敵なお店へ行ってきました。Candlenutというシンガポールで初めてミシュランの星をプラナカン料理店として獲得したお店です。藁のシェード??お店もその周りのエリアもオシャレ。お料理がおいしくて、接客も
2025/03/19 13:18
果肉が赤いリンゴ
果肉が赤いリンゴを買った。おいしいという評判を目にする機会が何度かあった。あと、フランス産だということで、おいしければ次回フランスに行ったときにお安く買えるだろうという魂胆だ。ちょうどオンラインで食品を注文するタイミングで25%オフになっていたので注文してみ
2025/03/19 13:17
プロテイン付属スプーン
ここ数年、筋トレしてる。具体的にはジムでウエイトトレーニングをします。もっと具体的に書くと、ダンベルやバーベルを使ってベンチプレスとかデッドリフトとかをしている。マシンも使います。「ムキムキになるよ」とか「何を目指しているの」ということを言われたことがあ
バスルームの床にある排水口は塞がないように
バスルーム床の排水口部分は、テープで隙間の目張りをしないこと 隙間は綺麗に掃除をしておくこと *蓋を取り外すと、内側に埃等が詰まっていることもあるので合わせてチェック これをお勧めいたします。
2025/03/19 10:50
コンラッド センテニアル シンガポール(2021年3月) コロナ禍の中、クラブラウンジ利用宿泊
コロナ禍の規制等はありましたが、満足のステイケーションでした。 眺望のよい部屋、クラブラウンジでのサービス、泳ぎやすいプール、綺麗なジムなど満足度の高いサービスと施設。 まだシンガポールでも入国後の厳しいホテルでの隔離期間が設けられていました。
2025/03/19 09:14
デトックスと、デンプシーヒルの美味しいベトナム料理店「Red Sparrow」と、スクールトリップ。
息子がスクールトリップで不在の間、食事の支度もお弁当作りもなかったので、これはデトックスのチャンス!と、3日間だけマクロビオティックの七号食もどきをやってみました。本来は10日間、寝かせ玄米だけ食べるデトックス方法で、胡麻塩、ほうじ茶、辛く
2025/03/17 21:30
些細な水漏れも修理推奨 その理由
キッチンシンク下、洗面台の下の収納内の水漏れ 便器関連の水漏れ バスルームの天井のシミ(天井裏の水漏れ)
2025/03/17 12:34
ご質問に回答:「作業を見ていてもいいですか?」
作業見学での注意点、ご自身でできるかは、要考慮についてご参考にしてください。 ご見学は怪我されぬようにご注意、ご自身でできるかはじっくりとお考えください。 見学に関しては、基本的にウェルカムです。
2025/03/17 12:33
【検証】トイレットペーパーと流せるトイレクリーナーの違い
弊社でお勧めしているのは、2つ 流せるトイレクリーナーは流さない(使用しても別にゴミとして捨てること)。 トイレットペーパー使用後、フラッシュは十分な水を流すこと(フラッシュシステムによってはうまく流れない場合には、フラッシュボタンを長押し)。
キッチンやバスルーム、天井の切れ込みは何?
切れ込みに沿って、四角い板がはずせ、その穴から天井裏作業が可能となります。 ここが天井裏へのアプローチの場所になります。 天井裏に何があるのか? 配水管(上水管)と止水栓、タンク式電気ヒーター(ガスの場合には、なし)、電気配線、エアコン(壁掛けタイプは、なし)、上のユニットの排水管(下水管)
電気代金が急に高くなった場合
何かの電気製品に不具合が生じているケースを考えてみましょう。 電気代金が高騰する原因は、エアコン・電気ヒーター・冷蔵庫など、消費電力量が大きい製品の不具合の可能性があります。
エコウォッシャー(簡易ウォシュレット)設置可否のポイント
水を貯めるタンクがある事、また壁からタンクへつながる配水管が見える事 便座のカバーを支える穴の間が21cm以内である事 便座とカバーを外した時に、便器の上部がフラット(平)である事 タンクから便器の先までが、50cmが望ましい 便器が、縦に小さかったり・まん丸い形状だったり、・四角い形状でなく、通常タイプである事
業者が嫌がる対応について
思い込みが激しい方、感情の抑制ができない方などは、業者が避けたくなるものです。 少しばかりの注意にて、業者側も気持ちよく作業ができるはずです。 ご参考にしていただければ、幸いです。
2025/03/17 12:32
賃貸契約も残り数ヶ月、不具合はその時に言えばいい?
弊社がお勧めしているのは、オーナーさんサイドに連絡するのは、随時不具合に気がついた時です。 気がついた時に修理すべき箇所は直しておきましょう。
2025/03/17 10:54
やっぱりビャンビャン麺はトアパヨだ
最近、西安料理の店が増えて、アンモーキオやノベナにもビャンビャン麺が食べられるお店ができたけれど、会社の人々みんな口を揃えてやっぱりビャンビャン麺はトアパヨのXi'an Famous Food 西安名吃だとそんな話をしていたら無性
2025/03/16 20:34
「九州男児」をめぐる議論~広範な視点で見た時、見失うもの~
本来はもっとほんわかした記事を書きたいのだが、私はどうやらそうじゃないらしい。 社会問題や政治問題をどうしても考えてしまう質だ。 今回は九州男児をめぐる議論について。 私は在日コリアンなので男尊女卑が色濃い環境で育った。そもそも在日コリアンの一大イベントチェサ(うちの父をして在日韓国/朝鮮人の最大の揉め事)が男尊女卑を体現していると言っても過言ではなく祀られる対象は夫側の親族のみ。長男の家で生まれ育った私はお正月、中秋、その他の節目ごとに法事を手伝った。 死者の分まで料理を作るのが大変で実家は一時期10人ぐらいやってた。死者が食べに来ると考えるから本当に10人分の料理を祭壇にあげる。さすがに今…
2025/03/15 08:49
ロバートソンキーの再開発ー2025年から開始 該当商業施設は5月末までの営業
ロバートソンキーと言えば、旧倉庫街を再開発して、複数のホテルやコンドミニアム、そして多くの飲食店で賑わっている場所。 中心を担う商業施設の再度の再開発が始まります。
2025/03/15 08:09
小腹満たしのポピアと、ドリアンスイーツ。
仕事のイベントだった土曜日、帰りに夫と息子とサマセットのデカトロンで待ち合わせ。ランチを食べ損ねてお腹が空いていたので、二人が来る前に、小腹満たしにセンターポイントの地下のマレーシアフードコートで、ポピアとアイスコピC。最近、シンガポールロ
2025/03/12 22:19
千鳥格子柄の感動パンツ
UNIQLOの感動パンツという製品をご存知だろうか。当初、夫の会社用ズボンのうち三本がこの感動パンツだった。こちらの感動パンツ、洗濯した後の乾き方が他と違う。洗濯機から出した時点でほとんど乾いている。そしてとても軽い。もう少し買い足してもいいと思って、シンガポ
2025/03/12 17:22
とてもよい買物
最近、いつの間にかドアノブの裏側っていうか内側の塗装が少しはげていた。Mさんと一緒にBugis周辺を歩いたとき見つけた露店でマニキュアが売っていた。え、黒のマニキュアあるやん。ぜんぶS$1.00だって、ダイソーより安い。マニキュアと、髪のクリップを買ってS$2ドル。家に
2025/03/12 17:21
シンガポールのバゲット
シンガポールのスーパーマーケット。バゲットも売ってます。シンガポールのスーパーで売っているバゲットは、ただの細くて長いパンだ。柔らかい。フランスで育った夫にとってバゲットに求めることは少なくない。シンガポールで今のところ採用(購入)に至ったことはない。す
2025/03/12 17:17
電動歯ブラシ
夫が使っている電動歯ブラシが急に動かなくなった。ちょうど会社でもらった商品券があったので、新しい電動歯ブラシを買った。いいなー。わたしも電動歯ブラシを使いたい!!色違いのヘッドをネットで注文することにした。「わたしには普通の歯ブラシがあるんです。 新しい電
2025/03/12 14:53
えーと、あと一時間弱で到着できると思います
安住紳一郎さんのラジオ番組を聞いている。わたしは大阪にいたときからテレビはほとんどNHKだけという感じでして。いるよね、たまに。そんなわたしでも知っている安住アナウンサー。ラジオがね、面白いの。こないだ聞いた放送で、ジェネレーションギャップに関する話題だった
2025/03/12 14:52
紺のズボン
ある日の朝。あれは青と呼ぶには濃すぎるな。あのズボンの色は紺だよ。はい、紺です。ネイビーは日本語だと紺。コンだよ。The colour of the trousers is コン in Japanese!!コ・ン。そっか。急にバカバカ言い始めたようなものですかね。おかげさまでわたしも新しい単語を覚
2025/03/12 14:51
アレクサンドラビレッジホーカーのハンバーガーとサンダーティーライスと巨大過ぎるアボカドジュース
息子のスクールトリップ用に大きなダッフルバッグを買いに、スポーツ用品店の専門モール・クィーンズタウンショッピングセンターに行ったついでに、久しぶりにアレキサンドラヴィレッジホーカーセンターでランチ。ブキメラはシンガポール人にとってはかなり都
2025/03/11 19:56
アレクサンドラでまだ生き残っていた焼きたてチーズケーキの店、「キロイ」。
2月〜3月は仕事のイベント続きで、毎週土曜日にも働いて、平日に代休を取っているので、1週間のくくりがよくわからなくなっているうちに、もう3月も中旬に差し掛かり、本帰国の方たちの送別会やご挨拶まわりのミーティングが続いて、春のないシンガポール
2025/03/10 07:46
ティオンバルマーケット買物ついでの路面店トーストボックス朝食
とっても天気が良かった日曜日の朝最近ずっと、息子のお弁当がある週(スクールホリデーではない週)の日曜日は夫とティオンバルマーケットで買物して、1週間分の生鮮食材を調達し、買物後に上のホーカーか、近くのお洒落カフェ、ティオンバルベーカリーやメ
2025/03/09 07:52
シンガポール海軍ミュージアム
仕事で軍関係の方にお会いする機会があり、先日チャンギの海軍ミュージアムに行ってきました。ミュージアムの外には潜水艇の模型や(中に入ることができるそうです)シンガポールを海から守るこういった設備の模型が並んでいます。兵役がある国、軍のミュージ
2025/03/08 13:04
シンガポール観光で行きたいチキンライスの名店【新瑞記 (Sing Swee Kee)】シン・スイ・キーで味わう絶品チキンライス
在住者が紹介するシンガポールの見どころ。今回紹介するのは観光の際にぜひ立ち寄って頂きたいチキンライスの名店【新瑞記 Sing Swee Kee】を紹介します。チキンライスを食べずにシンガポールは語れない!?動画もあるのでぜひご覧ください。
2025/03/08 10:28
忘れられない同僚ジョイのこと~PSLE(小学校卒業試験)に落ちたら人生おしまいなのか~
私がジョイと頻繁に話すようになったのは、彼女が第一子を妊娠して産休(Maternity Leave)に入る頃だったと思う。彼女の仕事を私が引き継いだことがきっかけだった。会話の中で、彼女が大学を卒業していないことを知り驚いた。なぜなら、私たちの会社にはNTUやNUS、さらには海外大学の卒業生がゴロゴロいたからだ。 ローカルの小学校に興味のある人は知っていると思うが、シンガポールでは小学校卒業試験に合格しなければ、小学校を卒業したことにならない。この試験をPrimary School Leaving Exam(PSLE)といい、中学校の進学先はこの成績次第だ。そのため、PSLEは親にも子どもにも…
2025/03/07 15:56
マリーナベイで美味しい北京ダック、Forbidden Duck。
会社の送別ディナー、どこがいい?となった時に、美味しい北京ダックが食べたい!で決まった、マリーナベイリンクモールにあるForbidden Duck。グループに誕生日の月の人がいたら、北京ダックが半額になるプロモーションがあり、以前から「誰か
2025/03/01 12:54
次のページへ
ブログ村 401件~450件