chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キトリ
フォロー
住所
シンガポール
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/30

arrow_drop_down
  • お雛祭り

    3月3日はコンドのお友達家族とひな祭りをしました。 私は働いていて準備に参加できなかったのですが、そこを理解し…

  • Goodwood ParkでCNYハイティービュッフェ

    CNY大晦日は友人とハイティーへ行きました。大人2名と子供4名の総勢6名。場所はGoodwood Parkです…

  • CNY- お金持ちになる鍋を作る

    CNY連休最後の日は元バレリーナの美女二人をお招きし、あわびの入ったトレジャーポットを作りました。 この時期、…

  • CNYの雰囲気にのまれてお買い物

    すでにCNYまで1週間を切った先週の日曜日。紀伊国屋に行って子供の文具品だけを買うつもりが、Saleの誘惑に負…

  • CNYとワーキングマザーの週末

    平日は働いておりまして週末しか子供の習い事&買い物の時間がとれないのが悩みであります。 結果的に、週末に親子で…

  • インド料理でカンパニーディナーと若さの秘訣

    本日はカンパニーディナーで、部門の皆とインド料理屋さんに行きました。Khansama Tandoori Res…

  • 新年の抱負とお雑煮を食らう

    お正月早々に姉妹喧嘩が勃発し、本当にげんなりしています。 娘その1とその2がぎゃあぎゃあする声にイライラする時…

  • バタバタの新年

    明けましておめでとうございます。 お正月にかつての同僚が旦那さんとお子さんと来てくれました。会うのは実に10年…

  • 人と絆を作る努力

    いよいよ年の瀬。今年は転職というビッグイベントがありました。 その中で自分が何に時間を割いてきたかと振り返って…

  • 無事にクリスマスを迎える

    今年も残りわずか。子供にとっての最大のイベントクリスマスを無事に終えることができました。 12月に試用期間を無…

  • 娘その2の誕生日

    先週、娘その2の誕生日をしました。イチゴケーキと炊き込みご飯でお祝いしました。 長女にかかりっきりになっている…

  • 「自己責任」のひずみ

    「不思議ね。―この世は無情で、動けぬ木は樹皮が剥げれば立ち枯れていく。でもこうして周りが手を差し伸べてくれて、…

  • セントーサコーブヘ

    何かの記念日で会社がお休みだった先日。シンガポールの金持ちが集うセントーサコーブへ。ネットで安く中古のオーナメ…

  • Joo ChiatのNATSUへ

    会社の記念日ということで会社はお休みだった先日。前から行きたかったJoo Chiatへ行ってきました。 プラナ…

  • フラトンベイのランディングベイのハイティーへ

    先週日曜日は久しぶりに会う友人とハイティーに行ってきました。 At  Landing Point, …

  • お誕生日その一

    上の子の誕生日 少し前ですが、娘その一が無事に9歳の誕生日を迎えました。 転職でバタバタしているので迷いました…

  • チアを見に

    少し前の話です。10月の初めにホームスタジアム最後のサッカーの試合がありました。チアを習う娘たちは試合前にパフ…

  • 退職と転職

    8月31日、4年間務めた会社を退社しました。 わざわざコーポレートチームのミーティングでさよならのスピーチの時…

  • 子供の日本語問題

    お姉ちゃんの日本語がなかなか伸びず四苦八苦しております。 塾の先生、学校の先生にも日本語が通じない時があると言…

  • 子供たちとナショナルデーの花火を見に

    昨日はシンガポールの建国記念日。2年ぶりに大がかりに開催されるということでマリーナベイまで花火を見てきました。…

  • マラッカ旅行~子供たちと夜遊び~

    さて、昼間、私の趣味につき合わせた後は夕方までは子供たちの時間。ホテルのプールで遊びました。遊具も何もないただ…

  • マラッカ~炎天下での回り方と子供たちからのブーイング~

    さて、マラッカ旅行の次の日。残念ながら晴天。雨じゃないだけましだけど、これは結構きついかもと麦わら帽子をかぶっ…

  • マラッカ子連れ旅行~行きのイミグレがえぐい~

    先週末にマレーシアのマラッカに2泊3日で旅行に行ってきました。私1人で子供2人を連れて発展途上国には行ったこと…

  • 子供たちとEmbracing Batik Weekend Festivalへ

    7月24日日曜日は子供たちとアジア文明博物館(ACM)が主催するBatik Kitaというイベントに遊びに行き…

  • 子供の勉強のフォローを試行錯誤しています

    平日は朝7時15分~30分の間に家を出て、帰宅は18時半頃になるので、子供の勉強のフォローはまさに時間との勝負…

  • 自分の頭で考える

    7月8日に安部元首相が死去されました。 このニュースを知ったのは職場で、いつもスタッフラウンジにはCNAが流れ…

  • 結局、送迎問題をお金で解決

    6月から始まったワークフロムホームとオフィス出社のハイブリッド型。上の子のお迎えに頭を悩ましていましたが、結局…

  • メイドさんがいなくて大変なこと

    さて、今年の2月からメイドさんがいない我が家。大人一人、子供二人の生活だとなかなか大変なことが出てきます。 昨…

  • 出社初日と日系企業のイメージ

    昨日から在宅勤務とオフィス出社のハイブリッド型勤務が始まりました。昨日、出社するなり同僚数名が寄ってきて「どう…

  • 転職することを上司に話す

    先週、無事にEPとDPのIPA (In Principle Approval)をもらいました。EPはとれたけど…

  • 子供の勉強のフォローアップ

    2月にメイドさんを無事にトランスファーしてから早3か月。その間、引っ越しや転職もありバタバタしていました。やは…

  • 転職活動~Empoyment Contractにサインする~

    まだEPがおりたわけではないのですが、新しい会社から内定をもらい、先週、Employment Contract…

  • 大学院のマスターコースに入った理由

    今年の1月からイギリスのUniversity of BathのBusiness Analytics MScに入…

  • またリストラの発表

    オミクロンのせいで会社のリストラの流れが止まらない。 一昨年の大規模なリストラのあともちょこちょこ各拠点の統廃…

  • 結局は自分次第

    なんと、あてが外れてしまった。 3月から子供を学童に通わせようと、昨日、前に通っていた学童の先生に連絡してみた…

  • ウェストエリア散策~インテリアが素敵なカフェ~

    何もやる気が起きないのに、子供がママ~お腹空いたと騒ぐ日曜日の朝。かねてから気になっていたお店にバスにのって出…

  • ベビーシッターの面接

    いよいよ2月中旬に我が家を離れるアンティ。1月にリリースレターを渡し、この日までに雇用先を見つけないとフィリピ…

  • CNY 2日目 韓国の定番料理でお出迎え

    本日、CNY2日目。娘の友人家族がやってくる。正直、自分の友人を招くよりも緊張する。今日の料理はほとんど昨日の…

  • CNY DAY 1 友人が訪問してくれる

    私には会社に入った時から仲良くしている友人が一人いる。その彼女が新年最初のお客様。 かねてから鯖寿司を食べよう…

  • CNYにむけて焼きサバ寿司の練習

    自分は料理が好きなのかもしれないと気づいたのは本当にここ2年、コロナに入ったぐらいだ。料理はいつも『やらなけれ…

  • メイドさんがやめてくれるか不安

    日本から帰国してすぐにメイドさんに契約を更新しない旨を告げた。 今のメイドさんはうちで働きだして2年。コロナが…

  • 日本から戻り、ようやく隔離が終わる

    明けましておめでとうございます。12月1日から子供たちと引きこもること1か月以上。ようやく今日から自由の身にな…

  • 昇進にチャレンジする

    迷った末に偶然ぽっかり空いた一つ上のポジションに応募することにした。 定着率が非常に良いわが会社。上のポジショ…

  • コロナ禍での誕生日~人生初ケーキ作りに挑戦~

    先日迎えた娘の誕生日。フォレストアドベンチャーでたっぷり遊んだ翌日、朝から飾りつけをする。 去年Spotlig…

  • Forest Adventure ~今年の誕生日は体験にしました~

    先日、迎えた娘の誕生日。コロナでここ2年家にこもりがちだったので、インドアのプレゼントではなく外で遊ぶことを娘…

  • マジカルな空間に癒される~Magical Shores Sentosa~

    8月の後半、娘2人を連れてセントーサに行く機会が多かった。セントーサが以前に比べると海がきれいになったからだ。…

  • コロナをきっかけにやめたこと

    コロナをきっかけにやめたこと。それは寝かしつけ。去年から夫が単身赴任中につき、メイドさんの助けを借りつつも私1…

  • メイドさんを卒業するための準備

    我が家には住み込みのメイドさんがいる。今まで3人のメイドさんと一緒に暮らしてきた。下の子を妊娠した時からだから…

  • 中秋節ライトアップ ガーデンズバイザベイに駆け込む

    かねてから行きたいと思っていたガーデンズバイザベイのライトアップイベント。27日から始まる規制強化を目前に、子…

  • 自宅学習への備え

    また、27日から規制が強化されるシンガポール。小学校は10月10日までオンライン。規制が緩和された後の逆行だか…

  • 次の10年を何で食べていくか

    昨年、半年間に渡ってデータサイエンスのオンラインコースを受けた。 (前記事参照) その時は受ける気でいたシンガ…

  • 中秋節を家でお祝い

    昨日が中秋節で、満月がきれいに見えたのだけれど、体調を崩してしまって今日に持ち越し。白玉粉と豆腐でせっせとだん…

  • 引き際を考えてしまう

    かれこれシンガポールに来て今月で6年。その間、次女を授かり、私はEPを取得し、初めて日本人がほぼいない環境で働…

  • 子供の習い事をオンラインにしようかどうしようか

    コロナ規制を緩めている真っ最中のシンガポール。9月に入ってからは連日新規感染者が1,000人前後を推移している…

  • 中秋節の飾りつけ

    明日がいよいよ中秋節本番。インテリアにそれほど凝ってるわけではないけれど、街の雰囲気にもおされて俄然ランタンを…

  • 中秋節 ジュロンレイクガーデンへ

    金曜日から日曜日にかけてはなるべく子供たちと出かけするようにしている。コロナで心がふさぐことがなにかと多いので…

  • EP取得を厳格化しても意味がないと思うわけ

    パンデミックが始まってそろそろ1年半。パンデミック前もシンガポールではEP(就労ビザ)がとりにくくなっていた。…

  • iO Italian Osteria@Hill View

    先週土曜日に新年会をかねて韓国人の同僚とランチした。 かれこれ会うのは10カ月ぶりぐらい。今でも在宅勤務が続い…

  • ハーバルスープの研究

    先週の日曜日は早起きをしていきなりハーバルスープ(漢方スープ)を作った。 私はハーバルスープが大好きなのだが、…

  • ハイティー@Marriott Tang Plaza Hotel

    昨日は一カ月前から楽しみにしていたハイティーに出かけた。 場所:Marriott Tang plaza Hot…

  • 大人たちとバレンタインを真剣にお祝いする

    ここ半年近く、近所でバレエを習っている。大人のクラスなので、当たり前だけどみんないい年をした中年男性、女性であ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キトリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キトリさん
ブログタイトル
キトリのシンガポール日記
フォロー
キトリのシンガポール日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用