メインカテゴリーを選択しなおす
頭痛が酷くて薬を飲み早く寝たら夜中に起きてしまった。あと2,3問なので頑張って解いてみた。とりあえず全部解いたのでWebで提出。しかし、ここで答えに迷いがでる。怪しい箇所を確認し、2回チェック。Webだと、すぐに点数が出るのでドキドキする。よし、チェック終了。GO!!!結果は全問正解には至らなかったもののわりとよかったのでホッとして寝ました。...
ここのところ頭痛や肩こりが酷く仕事しているのがやっとの状態。通信指導を提出しなければならないのにまだ問題を全部解いていない。なんで10問以上もあるのか。。。。少ないと7問とかっていう科目もあったのに。。。。10問まで解いたところで一旦中断したらこのザマ。。。。もうひと頑張りしておけばよかったと後悔。とりあえず薬を飲んで寝ます。...
ピーターの法則とは?あなたの会社の上司は、なぜできないのか?解説します。
ピーターの法則は組織の経験則としても知らていますが、あなたの会社の上司はなぜできないのでしょうか?
【激推し】アウトプットにおすすめしたいアイテム4選!お気に入りを見つけて楽しく継続しよう
こんにちは、macaraonです。 「インプットとアウトプットの黄金比率は3:7である」というのはよく聞くお話
社会人で家庭持ちで大学生をやるのは結構大変です。当然時間が足りなくていろいろ弊害が出てきます。そんな中、よく家族は快く理解してくれたなと思いました。ある時に聞いてみました。だって大卒になったら給料上がるとかいいことがあるんでしょう?と言われました。なるほどです。給料上がる→生活がラクになる自由に使えるお金も増えそうというわけで理解してくれたんだなと思いました。...
昔、卒業を焦っていた頃とにかく勉強する時間がなくて旅行に印刷教材を持っていったことがあります。観光が終わって夜にホテルで寝る前に勉強しました。また、移動中も景色を楽しむところではない箇所で勉強しました。荷物も増えて重くなるしあまりいい勉強法ではなかったんですが待っている時間が長い時は助かりました。家族にとっては迷惑だったと思って謝りましたが全然気にしてないと優しい言葉を頂きました。次はやめてね、と...
黒田官兵衛の水五訓に学ぶビジネスの考え方を、新入社員や新人の方にも伝わりやすいように解説しています。豊臣秀吉を天下人へ押し上げた、黒田官兵衛の考え方を現代のビジネスにも活用しましょう。
ビジネスパーソンに向けた、わかりやすく解説するビジネス用語ブログ。今回は「ビジネスで活かすシナジーの意味と重要性と言葉の意味」に焦点を当てたブログ記事です。ビジネス界の鍵となる協力の力を探求し、シナジーの真価とビジネスへの効果を具体的な例を交えて解明。成功に欠かせない協力の魅力とその活用方法について解説します。
三尺下がって師の影を踏まず。戦国武将の名言をビジネスに活かそう。
北条氏直の言葉から三尺下がって師の影を踏まずの精神をビジネスに活かす方法について解説します。ビジネスにおいて相手との信頼関係を築き、より良い成果を生み出すことができるように、このブログで、具体的な行動やビジネスにおける重要性について紹介します。
結論:日商簿記3級だけで転職を有利にするには力不足です。 本記事では、簿記3級の生かし方について解説します。 簿記3級が転職に有利とはいえない理由 簿記3級が転職に有利とはいえない理由は2つあります。
【本の感想】大人になっても勉強をやめないことの”楽しさ” ~『大人の勉強大全』を読んで
『忙しくても続く、成長を実感できる 大人の「勉強」大全 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)』を読みまし
まるでアニメのイッキ見みたいなタイトルですが、GWなので勉強の時間が取れます。出来るところまでイッキ見します。とは言え、日によっては1回だけの時もあります。途中で中断せずに1回を最後まで見れるのはGWならではです。8回までは見終わって中間指導の問題を解くまでがGW中の目標です。...
放送授業をパソコンで見るついでに学内連絡とかを見ます。所属のセンターの連絡がありそこのリンクをクリックして所属センターのHPへ行きました。そこでいろいろ見ていたら所長さんが変わったことを発見しました。所属センターの学生全員にそういった連絡がくるわけではないのでちょっとびっくりしました。普段からいろいろな連絡を見ていればわかることなのですが見ていなかったので。(*´σー`)エヘヘ所長さんでも授業をやる先生はい...
もう履修してしまったのでいいっちゃいいのですが気に入っていた授業がなくなりました。授業科目案内に載っていないとシステムWAKABAで検索しますがそれでもない。バージョンアップするわけでもなく((’16)から(’23)になるとか)なくなってしまうことがあるんです。なんだか寂しいです。そう考えると、来期でいいやと思うのは考えてしまいます。さすがに今年や昨年開講の授業はなくならないとは思いますが受けたいと思った授業...
制作会社にwebデザイナーとして入社して1年経ったので、何が経験できて何を学べたか・足りないと感じるスキル等々振り返ってみました。
応用情報技術者試験 -感想レポ- 70時間勉強してもサッパリわからない
10年ぶりに応用情報技術者試験を受験した。学生だったあの時からIT経験を積み重ねて10年経ったので、スキルアップも兼ねて、再び受験してみた!!家庭持ちなりに3ヶ月で勉強したけど、結果は惨敗だった...。 そんな合格を目指す人には参考にならない反面教師的な感想です。
皆さん、毎日勉強していますか?1日しっかり働けば、頭も体もくたくた。とても勉強どころではありませんよね。その気持ちはよく分かります。社会人の平均勉強時間は週全体で約7分という結果が出ています。出典:「令和3年社会生活基本調査結果」(総務省統
最近特に疲れが酷く仕事も忙しくて気持ちに余裕がありません。ふと思い出すのは、6年前、よく放送大学入ろうと思ったなぁよく124単位取ろうと頑張ったなぁよく休日を使って土日も月1回は面接授業行ったなぁということです。もう今はムリ。そんな体力も気力もない。6年前にやっといて本当に良かったと思います。今の自分のこの状態では1学期に1~2科目がやっとです。それでもキツイ。。。ああ、年とったなーと感じます。...
やっと金曜の夜に時間を作り放送授業を見ました。続けて2コマ。気持ちが焦っているのでとりあえずは見るだけです。昔はこれ、こまめに止めてノート取りながらやったなと思いながら、もうそんな気力はありません。なんとかなるだろう。。。。...
4月になり、授業が始まりました。しかし仕事が忙しく、せっかくフライングで少しやったところもあっという間に追いつかれました。とりあえず放送授業は録画し最悪、ご飯食べながらみようと思いました。健康にはよくないし手は箸を持ってるからノートも撮れないんで非常に良くないんですが見ないよりマシです。...
大学からのお知らせを見ようと放送大学のHPのシステムWAKABAから入ろうと思いました。そしたら思わず大学院のことが目に入り、見入ってしまいました。大学院に行って、修士論文書いて。。。。。ああ、なんて素敵なんだろう。どれどれ、自分がやるとしたらどのコースを選ぼうかな。。。なんて見入ってしまって肝心のお知らせを見るのを忘れそうになりました。...
面接授業に行った時の話ですがもっと伝えたい、教えたいってオーラが伝わってきて時間ギリギリまでしゃべる先生がいました。生徒のくだらない質問にも誠心誠意答える先生もいました。面接授業は、先生の熱意と生徒の熱意が伝わってきて非常に面白いです。しかし、今期は時間がとれそうもなくて断念しました。時間とれそうだったら追加募集を見てみようと思います。...
放送大学は通信制大学なので良くも悪くも孤軍奮闘です。でも、どんなに進みが遅くても知り合いとかいないし気楽なものです。124単位は遠いけど試験は難しくて一回落ちると二度と合格する気がないような気になるけど人と比べないってラクです。自分自身との戦いですが楽しんでできるといいものです。...
portfolio and blog site of web designer, Natsumi. webデザイナーNatsumi Okamotoのポートフォリオ・ブログサイトです。
オンライン英会話ってなかなか続かないですよね。飽き性な性格とうまく付き合いながら1年以上毎日オンライン英会話を続けた私が、続かない原因と継続のコツをまとめてみました。
TOEIC900点は意味ない?TOEICで実力はつかない?900点保持者の本音
TOEICで高得点を目指すのは本当に意味のないこと?900点を取ったからわかる、TOEIC高得点に対する本音をお伝えします。
TOEIC900点が解説!社会人が短期間でスコアアップする勉強法
TOEIC900点を取った私が、忙しい社会人でも短期間でスコアアップする勉強法を具体的に徹底解説。今すぐ始められる勉強法も紹介します。
【デジLIG】1年間の学習スケジュールを振り返る (カリキュラムを詳しく紹介!)
デジLIGに1年間通ってwebデザイナーになる夢も叶えた元受講生が、どんなスケジュールで学習を進めたのかを月ごとに振り返ってみました。カリキュラムについても詳しく解説しています!
この話の続きです『高卒事務職→結婚→派遣社員→大学生→出産→技術職…遠回りが好き(なわけじゃないけど) 』小さな頃から将来の夢や目標がある子ってすごいよね。(…
今週の学習は今までと比べておとなしい内容でした。 3月から仕事の量が増え、残業が続いているのと、花粉で体調があまり良くないため、ガッツリ勉強は出来ていません。しかし、講義学習は朝早く起床して勉強してい
【好きを仕事にすると無敵】/ 金融系の学習・感想まとめ #26 (4月3日~4月7日)
今週の動画は、普段解説されている"お金に関する話題"について学ぶことが出来きました。さらに副業をすることのメリットであったり、どういった活用方法があるかの普段のお金に関する動画を一歩踏み込んだ内容があ
以前卒業式に出た時全コース履修者が発表されました。全コース履修って凄い!そこまでのモチベーションをどうやって保つのか。よっぽど勉強が好きなのか。尊敬です。...
新学期がスタートしました。さすがに卒業して再入学して2年目ともなるとテンション落ちます。何を目指すのか見えなくなっています。今期の科目を履修するとあと2単位で2回目の卒業。とりあえずは卒業を目指します。...
承認欲求とは何か?承認欲求がビジネスに与える影響を、プロ社畜が解説します。
ビジネスにおける承認欲求の重要性とリスク、そしてバランスの取り方について解説します。承認欲求を利用するマーケティング手法や、過剰に追求することのリスク、自己肯定感を高める方法を提案します。ビジネスにおける承認欲求について知り、適切なバランスを取るためのアドバイスを得ましょう。
日商簿記1級学習記録 #64 / 3月の学習振り返りと4月の学習目標
3月で商業簿記の講義学習が終わり、工業簿記の講義学習もあと少しで終えられそうです。それだけ、年明けから3月まで、学習を継続できたことは自信を持っていきたいと思います。 ただ、それだけでは当然、簿記1級
【成功している人の考え方について学ぶ】/ 金融系の学習・感想まとめ #25 (3月27日~3月31日)
今週の動画では、今までの常識は本当に正しいのかを少し考えさせられる動画が多いと感じました。 お金を稼ぐための考え方は、稼いでいる人から聞くのが正しい行動と思います。私自身サラリーマンであるため、事業で
放送大学に1年次で入り5年で卒業した5年間が今まで生きてきて一番本気出した気がします。仕事、家庭、勉強、お金、もうめっちゃくちゃながらも楽しくやってました。若い時の環境うんぬん言ってもどうにもならないんですが結果オーライでこの年齢のこの時期が自分にとっての勉強のベストポジションだったのかなと思っています。...
結論から言います。間に合いませんでした(笑)。その時も謀殺されていて、卒業式も平日だったらしどうしようと思ったのです。それで、その時は2回目卒業したらアカデミックガウンを着ようそう思いました。なんかコスプレみたいだなぁ。(´∀`*)ウフフ...
何年か前、関東でも博物館実習の受け入れ先がありました。その時みたいに、また関東の大学で博物館実習の受け入れをやって欲しいなと思ってます。何度もあきらめた遠い場所の博物館実習。願いが叶う日はきっと来る!...
今週は工業簿記の学習に集中した1週間でした。工業簿記は、問題1問を解くのにそこそこ時間がかかり疲れますが、これの積み重ねで自然と知識の定着と理解で出来ると思うため、継続して取り組んでいきます。 最近疲
【支出を抑えるために何が出来るか?】/ 金融系の学習・感想まとめ #24 (3月20日~3月24日)
今週の動画では、支出を抑えることの重要性であったり、データを正しく読み解くことの大切さを学ぶことが出来ました。 中でも固定費の見直しはすぐに実行できて、費用対効果も抜群です。実行出来ていない人はすぐに
卒業するまではまず、「卒業する」というモチベーションがありました。しかし、124単位の遠さにくじけそうになりました。それで認定心理士を目指すことでモチベーションを保つことができました。実際とって役に立ったかというとそうでもない(笑)。ただモチベーションを保つために有効でした。一人で勉強して、モチベーションを保つのはとても厳しいです。言い訳はいくらでも出ます(笑)。ほんと、やる気でない今日この頃です。...
どうにもやる気が出ません。いつもだったら、3月のこのあたりはフライングで来期の授業を見始めているのですが。仕事で新しく覚えることがいっぱいで、もう頭はキャパオーバーって感じです。うーーーーーん。。。。今月はちょっと頭を休めるかなぁ。。。 ↓↓よかったらクリックしていだけると嬉しいです...
単位認定試験の結果ですがたまにA+を取ったことがあります。そういう時は嬉しかったです。だいたい試験の時は2割ぐらいしか自信がない。自分はバカだと実感します。それでも、まれに8割ぐらい自信があることがあって、A+が取れるとすごく嬉しいです。頑張ったかいがあったなって。 ↓↓よかったらクリックしていだけると嬉しいです...
テレビを録画しているHDDがいっぱいになってしまったので整理しました。そしたら何年も前の録画を見つけました。しかも未視聴(笑)。いつかこの科目を取ろうと思って録画しておいたのですが結局取らなかったなー。きっともう新しいバージョンになっているだろうと思って消してしまいました。 ↓↓よかったらクリックしていだけると嬉しいです...
今、経営について学んでいます通信大学の3年生です『今が一番若いから』読書をしています📖先のことは分からないけど一歩でも前へ今が一番若い日なのだから👣この…
ここ1年ほど仕事が忙しく科目数をぐっと減らしてもかなりきつかったです。こうなると、無理は禁物。面接授業は気分転換にもなるしたいへん面白いのですが、まるまる2日とられるのが痛いので今回は諦めました。余裕が出来たら追加募集を見てみようと思います。 ↓↓よかったらクリックしていだけると嬉しいです...
今週は商業簿記の講義学習のラストスパートをした1週間でした。 長い講義学習もようやく完了し、次の講義学習として工業簿記に移行して勉強に取り組んでいます。 解法マスターの学習も第8回まで今週で一通りやり
第一種衛生管理者試験の過去問の勉強方法、勉強時間、合格率などを知りたい方向けの記事です。体験談を踏まえて解説します。
難しいと言われている日商簿記2級を、社会人でも働きながら勉強する方法、勉強時間をご存知ですか?フルタイムの仕事をしながらでも合格できた勉強方法、利用した通信講座、勉強時間を解説します。日商簿記2級の受験を目指されている方は必見です。