メインカテゴリーを選択しなおす
#昔の思い出
INポイントが発生します。あなたのブログに「#昔の思い出」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
雑誌の記憶 19.蒸気機関車 11月号 D50・D60特集
D50とD60かぁ~?全く馴染みが無いわ(笑)この頃になると惰性で買っていただけだろうね。中味を熟読した形跡が殆んど無い・・・。そしてSLの事は忘却の彼方へ飛んだのだろう。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/29 17:57
昔の思い出
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
切符の記憶 24.夕張鉄道(11)
廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱からサルベージ。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/28 22:12
切符の記憶 23.夕張鉄道(10)
2023/07/25 16:24
切符の記憶 22.夕張鉄道(9)
2023/07/24 20:35
雑誌の記憶 19.われらの愛するSLたちよ!
いやぁ~なんてことだ!この本が残ってるなんて・・・。お宝段ボール箱を捨てなかった両親に感謝(涙)ある意味、この本に少年の思いが詰まってる。広田先生の写真を何度見返しただろうか?本に残る手垢に当時の少年の心意気を見た(笑)少年が北見機関区で撮ったもの。スノープロウの白いペンキが泣ける! ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/23 14:34
切符の記憶 21.夕張鉄道(8)
2023/07/23 13:29
切符の記憶 20.夕張鉄道(7)
2023/07/22 12:46
雑誌の記憶 18.蒸気機関車 9月号 中部のSL特集
そう言えば、この本は年六回発行でしたね。この頃は殆んどSLへの興味が消え失せてた時。この本も多分ですが、惰性で買い続けたのでしょ。まぁ~、それでも最近の下手な鉄道雑誌よりは読み応えがあると思うけど・・・。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/22 11:38
切符の記憶 19.夕張鉄道(6)
2023/07/21 20:59
切符の記憶 18.夕張鉄道(5)
在庫処分寸前、改めお宝段ボール箱からサルベージ。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/20 16:39
切符の記憶 17.夕張鉄道(4)
2023/07/19 17:00
切符の記憶 16.夕張鉄道(3)
2023/07/18 16:23
切符の記憶 15.夕張鉄道(2)
廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱からサルベージ。↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/17 20:25
切符の記憶 14.夕張鉄道
廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱からサルベージ。枚数も多量にあるので、UPしきれないかもです(笑)少しずつやって行こうと思ってる。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/16 20:05
雑誌の記憶 17.蒸気機関車 7月号 ハドソン特集
C60やC61など北海道の少年に馴染みが無い。なので、ハドソンと言えばC62となるのかな?なので、内容は見応えもあるが少々ピンと来ない(笑) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/15 14:03
新聞の記憶 80.SLの保存は慎重に 思いつきや流行でなく
約半世紀前にSL保存の在り方を投稿してるのが凄い。世の中には様々で色々な考え方があるのでしょう。コメントは差し控えますが、意味深な言葉と思います。新聞のスクラップは、この記事を最後に止めたようです。皆さま、長い間ご愛読して頂きありがとうございました。「新聞の記憶」はここで一旦終了致します。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/09 14:50
これって、、あぶないかも? 晩御飯
今朝も胡瓜のお花にハチがぶんぶん、、、、ミニトマトのお花は小さ過ぎて寄って来ないランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。おはよーございます。昨日のお昼また浅漬け?お昼-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。暑いとしか、、、クーラーつけっ放しちょっとベランダに出ると一気に汗が噴き出す。昔から汗っかき、、この...73歳みずなの独り言 晩御飯冷凍中華丼美味しいのでリピ手抜きできるし(笑)暑くてたまりません、外出不可クーラーつけずに我慢すると吐き気がします。それほど暑さとゆうか、、蒸し暑さに弱い。高校生の頃最寄り駅に着いて家まで5分、、たったの5分が我慢できない程喉がからっからに途中お店で瓶入りの真っ赤なソーダ水買って飲む、、毎日ではないけど、(お小遣い続かん...これって、、あぶないかも?晩御飯
2023/07/08 06:40
雑誌の記憶 16.蒸気機関車 5月号 東北のSL特集
東北かぁ・・・。北海道周遊券購入で青森へ行っただけかなぁ。あっ!中学の修学旅行で十和田湖とかへ行った。奥入瀬渓流、弘前城へも行った記憶があるわ。この雑誌を読むと、東北へも撮影に行きたかった。なんて事を考えながら、本を読み返してます(笑) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/07/02 15:29
新聞の記憶 79.大井川鉄道、ファン待望のSL運転開始
C11227は大井川鉄道へ行ったのでしたよね?そう言えば、北海道からSLが消えた後に、いつの日にか撮影に行きたいなと思った次第。しか~し、あれから約半世紀経ち未だ実現せず。今ならFDAで簡単に行けるんだけどね!(笑) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/29 20:14
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(39)
1998年12月日不明 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/25 19:33
鐵原室蘭コークス工場 御崎にて(13)
忘却の彼方から・・・。「撮影させて頂きありがとうございました!」と、お礼を述べた少年は雨の中、御崎駅へ向いました。・・・って感じだったのかな?(謎)昭和50年8月19日 鐵原室蘭コークス工場御崎で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/19 16:07
鐵原室蘭コークス工場 御崎にて(12)
ここまで接近して撮影させて頂きました。当時の皆さま、大変お世話になりました。その節はありがとうございました!(礼)↑未投稿ネガからの想像で他意はありません。 何故なら記憶には残ってないので・・・。昭和50年8月19日 鐵原室蘭コークス工場御崎で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/18 18:03
鐵原室蘭コークス工場 御崎にて(11)
なるほどね~。当時の工場内では撮影禁止だった気がします?(謎)これは投稿不可と思われる写真が出て来た(笑)多分ですが、想像するに・・・。いわゆる「今回限りで」みたいな感じだった様な?これは仁義に反するのでそのまま忘却の彼方へ封印。という事で、次のコマへ進みましょ!昭和50年8月19日 鐵原室蘭コークス工場御崎で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ラ...
2023/06/17 17:45
鐵原室蘭コークス工場 御崎にて(10)
こちらが三笠で動態保存されてるSLですよね?現役時代も野武士的な感じでカッコイィ~です。カラー化すると、どんな絵が浮かび上がるかな?(笑)昭和50年8月19日 鐵原室蘭コークス工場御崎で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/16 16:07
鐵原室蘭コークス工場 御崎にて(9)
水溜りに雨の波紋が写ってますよね?って事は、少年は濡れ鼠で撮ってるわけだ!多分ですが、雨合羽なんて着てませんよ(笑)昭和50年8月19日 鐵原室蘭コークス工場御崎で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/15 16:11
鐵原室蘭コークス工場 御崎にて(8)
可愛さに惚れ込んだのでしょうかね?もう一枚パチリ!と撮ってますよ!(笑)昭和50年8月19日 鐵原室蘭コークス工場御崎で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/14 16:23
鐵原室蘭コークス工場 御崎にて(7)
S-205って、国鉄のB20でしょうか?そう言った事は残念ながら全く音痴である(笑)しかし、なかなかカッコイィ~じゃないですか!昭和50年8月19日 鐵原室蘭コークス工場御崎で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/13 16:01
懐かしの吉祥寺|懐かしのナポリタン
懐かしの吉祥寺 学生時代に東京の吉祥寺でバイトをしていました。当時 三浦屋と言うスーパーの地下にあったカウンターだけの定食屋さんでした。 三浦屋の肉売り場には、今も連絡し合っている50年前からの男友達...
2023/06/11 10:29
雑誌の記憶 14.蒸気機関車 新年号 北海道特集
なるほど、こんな本があったのですね!少年はSL撮影から引退したけど買うわな。常紋、大夕張などの北海道特集だもの(笑)いま見ても、あっと言う間にあの頃に戻れる。良い記事だと思ったよ! ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/10 15:17
新聞の記憶 78.引退のSLにファンの狼藉 盗んだり・・・
まぁ~、いつの時代もこういう輩が出現します。そして最後は立入禁止となり自分達に被ります。って言うか、盗り鉄は犯罪だと思いますけどね?しかし、極めつきはフイルムだけ送って来て、「撮影して返送をこう!」でしょうか?(笑)依頼したこの御方のその後の人生を知りたいわ!↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/06/05 11:34
雑誌の記憶 13.蒸気機関車 3月号 8620・C50特集
8620やC50はさて置いて・・・。追分区の9600と夕張のSLは読ませて頂きました(笑)時は1976年だから、日本からSLは消えていたハズ。いや、辛うじて96が入替で追分機関区に残ってたか?何れにしても撮影は止めたが、本は買っていたんだね。この本で480円とはSLダイヤ情報を思うとリーズナブル! ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/05/29 20:41
新聞の記憶 77.最後のSL焼く 追分機関区車庫全焼
そうだったよね・・・。こんな事件もあり、更に学年も進みSLの記憶は忘却の彼方へ。SLの関連グッズはお宝段ボールへ仕舞い込まれたのでした(笑)まさかその時のネガや記事を公開する日が来るとは・・・。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/05/28 16:13
雑誌の記憶 12.蒸気機関車 新年号 懐かしのC59・C62特集
真谷地にBLWなんて居たんですね?興味深く記事を読ませて頂きました。C59は全く縁が無く、フゥ~ンって感じ(笑)なので、呉線とか言われても・・・。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/05/21 15:45
純粋な心で宝石屋のお姉さんを撃退してしまった話
出版話で思い出した、昔の話。出版しませんかの話はこちら『出版しませんかメッセージ』午前中の用事と午後の仕事で歩き回って汗だく…ついマックシェイクを買ってしまっ…
2023/05/19 12:33
雑誌の記憶 11.蒸気機関車 11月号 タンク機関車特集
なかなか興味深い記事が多い内容ですな。約半世紀の時を越え、読めた事が嬉しい!とりあえず、廃棄せず保管してた両親に感謝(礼)「夕張鉄道の終焉」なんて泣けてくるよ・・・。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/05/14 20:46
思い出の場所へ
日常の出来事!
2023/05/14 17:20
にがうり(ゴーヤ
あなたが知ってるゴーヤー料理は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ゴーヤーの日ですか。自分は昔京都にいて、その頃の一時期畑でゴーヤ(ニ…
2023/05/09 07:27
新聞の記憶 76.デゴイチ郷土館で余生 国鉄0Bらが保存会
D51297が滝川機関区で出番を待っていた。このSLは今も滝川市郷土館に展示されてるハズ。保存車両は屋根が有るのと無いのでは大違いだよ。そう言う意味で297は運が良かったのだろう。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/05/05 14:09
新聞の記憶 75.SL一日だけ復活 どっとファン三千人
へぇ~、京都でこんな事があったのですか?今なら三千人どころの騒ぎじゃないだろうね。しかし、当時の京都は異国の地みたいな距離感です。↑感想には個人差あります。実際に撮影へ行こうなんて発想は無かったのだろう。更に「何を今更・・」みたいな気持ちもあったかな?(笑)少年のSL愛は、夕張線清水沢駅で途切れたと思われる。↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/05/04 11:17
雑誌の記憶 10.蒸気機関車 9月号 急勾配線のSL特集
SLと言えば急勾配へ挑む姿でしょうか?北海道にも数々の○○峠が記憶に残ります。勿論いまも峠はある訳ですが、今の車両は煙も関係無く撮れるのが良いですよね?(笑)陸羽東線って凄い! ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/04/30 13:05
新聞の記憶 74.Cチョンチョンの愛称で親しまれたC11型
「Cチョンチョン」なんて初めて聞いたぞ!まぁ~、そんな事はどうでも良いのですが・・(笑)。記事の日付は不明ですが、昭和51年4月以降だろう。こんな感じで、少しづつ復活蒸気はあったのですね。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/04/15 20:05
IKEAのリンゴンベリージャムで思い出す、大学時代バイトしてたスウェーデンレストラン♪
イースターの4連休2日目の土曜日もあいにく曇り空スタート。 遠出は早々に諦めていましたが、夫Yvesがイケアに行こうと言い出しました。 というのも、年明けから…
2023/04/09 17:58
新聞の記憶 73.「さようなら北海道のSL」消え行くものへの郷愁
この御方の写真集を手に入れたのだろうか?廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱の中にあるか?少年は雑誌や写真集をよく見て真似したようです。勿論、全然上手く行かず撃沈したみたいですが(笑)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/04/08 22:03
雑誌の記憶 8.SLダイヤ情報 創刊号
廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱の中から、新品未使用な状態で創刊号が発掘されました。まだSL撮影を始める前なので使用形跡無しです。多分ですが、全七巻を揃えたくて何らかの方法で後日に入手して保管したものと想像してます。ヤフオクも無い時代なので夢のある一冊かと・・(笑)ヘアースタイルが昭和ですね(笑) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/03/26 18:06
雑誌の記憶 7.SLダイヤ情報 総集編
日本最後のSLダイヤ情報となったようです。とは言っても、殆んどSLは残ってません・・。室蘭本線と夕張線など寂しい限りですよね(涙)なので、名場面集や全盛期のダイヤが盛り沢山(笑) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/03/21 10:35
新聞の記憶 72.最後のSL切符 郵送申し込み殺到
今で言うところの激パだったでしょうか?(笑)廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱の中にあるか?それが発掘されたとして価値はあるのだろうか? ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/03/17 12:43
雑誌の記憶 6.SLダイヤ情報 春夏特集
最後の夏を少年と共に駆け抜けた春夏特集だね。パラパラと中身をめくると、当時の状況がよく分かる。殆んど道内の限られた線区に追込まれたSL達よ。書き込まれたメモに胸が熱くなるのは歳のせいなのか? ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/03/17 12:41
昔々の思い出のお店が…
この所、函館のお店の閉店の話が続いています函館駅前の「さふらん」の閉店が悲しいパフェをよく食べに行ったな。今日、丸井さん(丸井今井デパート)に行くのに、「赤い風車」を見て… もはや、私の昔々の思い出のお店は「赤い風車」だけかもって…でも、よく考えてみたら、私にはまだ「カリベビ」(カリフォルニアベイビー)があるじゃないか最近のお店ですが、タピオカが嫌いだから行った事がなかったけど五稜郭の「トランチャ」は...
2023/02/13 16:31
大学新学期 と NEW仕事道具 と 小1入学当時の思い出 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは! 昨日の朝。北風も吹き体感温度マイナス3度で非常に寒かったのですが清々しい、快晴。 高い高い、冬の空。 ちょっとヴェネツィア…
2023/02/12 08:46
新潟出身だからってスキーが出来るとは限らない!
昨日の新年会。日本での大学のミニミニ同窓会でした。現在のベルギー生活にまつわるトピックスも多いのですが、同窓会となると、やはり懐かしい話題に花が咲きます。 そ…
2023/01/13 07:19
次のページへ
ブログ村 101件~150件