メインカテゴリーを選択しなおす
#ゼレンスキー大統領
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ゼレンスキー大統領」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
世界が目撃したトランプとゼレンスキーの大口論
参照:(https://news.yahoo.co.jp/articles/12ab1b9e6967eeff00bdd38361dfa432df04233b) 鉱物資源の権益に関する合意文書に署名するため、ゼレンスキー大統領は渡米した。しかし、トランプ前大統領やヴァンス副大統領との会談は激しい口論の末に決裂。合意文書
2025/03/01 22:37
ゼレンスキー大統領
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
14th ムルチ系ブラウニー シングル開花~♪
今日も夜半に雨が降ったようで濡れています。ただし日中は晴れ。 こんにちは テレビニュースで見たのですが、ウクライナのデレンスキー大統領が トランプ大統領と会談したシーン。何か口喧嘩していました
2025/03/01 10:49
トランプ氏とゼレンスキー氏 激しい口論
~鉱物資源の権益著名に至らず~
2025/03/01 10:31
【共同記者会見中止】米ウクライナ首脳会談決裂 トランプ大統領「第三次世界大戦を引き起こしかねない賭けをしている」などと批判 鉱物協定署名せず
トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が28日、ホワイトハウスで会談した。開始から40分ほど経ったところで激しい言い合いになり、トランプ氏が「米国への感謝が足りない」と声を荒らげるなど協議は決裂。予定されていたウクライナの希少資源に関する協定への署名も共同記者会見も中止された。
2025/03/01 08:16
ゼレンスキー大統領鉱物資源協定に署名せず
2025/03/01 05:01
ゼレンスキー大統領28日に訪米
ゼレンスキー大統領28日に訪米~鉱物資源開発めぐりトランプ大統領は・・・~ トランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領が2月28日にアメリカを訪れると明らかにしました。欧米の複数のメディアは、トランプ大統領が支援の見返りとして求めているウクライナ国内の鉱物資源の権益をめぐってアメリカとウクライナが合意したと伝えていています。一方で両国のぎくしゃくした関係の…
2025/02/28 09:33
【感想あり】トランプ大統領 ゼレンスキー大統領は「交渉のカードがない、もううんざり」と改めて批判|Infoseekニュース
トランプ大統領 ゼレンスキー大統領は「交渉のカードがない、もううんざり」と改めて批判|Infoseekニュースアメリカのトランプ大統領は、ロシアの軍事侵攻を巡るウクライナのゼレンスキー大統領の対応を「もううん
2025/02/24 00:01
英国を救うにはトランプ流のMAGA運動が必要だとリズ・トラスが主張
The Independent, 20 February 2025 自身の失脚を "エスタブリッシュメント "のせいにしてきたリズ・トラスは、"ディープ・ステート "が英国の意思決定をしていると語った。 リズ・トラスはアメリカの右翼会議で「イギリス国家は破綻している」と語り、そ...
2025/02/22 06:52
【政治】トランプの独裁的発言!ゼレンスキー批判の真相とは?
【速報】「選挙のない独裁者」トランプ大統領がゼレンスキー大統領を批判 …アメリカのトランプ大統領が、ウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙のない独裁者」などと強く批
2025/02/21 19:43
トランプ大統領の件。
あからさまにプーチン大統領の肩を持っています。ゼレンスキーを独裁者とののしり一度退いて大統領選挙をやれと言い出しました。彼の方が戦争の原因だとも言いました。もっと早くに交渉、いや降伏していれば損害も少
2025/02/20 20:47
もはや敗色濃厚!それでも兵力増員を図るゼレンスキーの愚
2025/02/10 12:12
2025年ダボス会議:玉木雄一郎議員、トランプ次期大統領、ゼレンスキー大統領が未来を語る
2025年1月20日から24日にかけて、スイスのダボスで開催される世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)は、世界中のリーダーたちが集まり、グローバルな課題について議論する重要な場となります。日本からは国民民主党の玉木雄一郎議員も参加し、経済成長や技術革新、気候変動対策についての議論に貢献する予定です。
2025/01/16 04:00
1938年「領土的要求はこれが最後である」プーチンは?
以前、ミュンヘン会談について触れましたが ゼレンスキー大統領自身が既に語っていました。 プーチン大統領、ウクライナ停戦の条件を示す 「最後通告」とウクライナ反発 https://www.bbc.com/japanese/articles/c4nn07p5ke6o >ゼレンスキー大統領は同日、イタリアのテレビ局に対して、 >「一連の発言は、最後通告だ。 >ヒトラーが『チェコスロヴァキアの一部をよこせ、 >そうすればここで打ち止めにする』と言った...
2024/12/16 11:33
”朝はまず出席を取ってからね‼️”
”朝はまず出席を取ってからね‼️” アルゼンチンの農家では 牛を放牧に出す前に出欠をとるらしい。 名前を呼ばれるとちゃんとお返事していますね🐮☺️ (…
2024/12/15 06:51
NPT体制維持のための茶番劇か-ウクライナの単独核武装を拒む勢力
ゼレンスキー大統領による停戦提案につきましては、NATO側はウクライナの早期加盟に否定的な態度を示す一方で、ウクライナに対する継続的支援については積極的な姿勢を見せています。その背景には、戦争ビジネスの温存があるのでしょうが、軍事同盟の連鎖経路を断つことによる第三次世界大戦の回避、並びに、同戦争に伴う関係諸国の国民の負担や犠牲等を考慮しますと、ウクライナの単独核武装こそ、現下にあっては最も望ましい方向性のように思えます。しかしながら、ウクライナの単独核武装が現状における最適解でありながらも、何故か、国際社会ではこの選択肢を潰そうとする人々が湧き出てきます。敵味方に関係なく、あたかも全員が結託しているかのように・・・。ウクライナの核武装につきましては、先ずもってロシアのプーチン大統領が脅しをかけています。ロ...NPT体制維持のための茶番劇か-ウクライナの単独核武装を拒む勢力
2024/12/06 11:28
NATOによるウクライナ加盟拒否の思惑
ウクライナのゼレンスキーが提案したNATO加盟とロシア占領地域の現状維持をセットとした停戦案は、早くもNATO側の加盟拒否という壁にぶつかってしまったようです。冷静に未来を予測すれば、何れか一方によって停戦が破られた時点で第三次世界大戦に発展しかねないのですから、NATO側もおいそれとは加盟を認めるはずもありません。盧溝橋事件をはじめ、戦争の発端が何者か、あるいは、第三者による工作であった疑いのある場合も多く、当事者双方が遵守しようとしても、外部者の思惑によって停戦の合意が破られるリスクもあります。つい数年前の2022年9月に起きた「ノルドストリーム」爆破事件でさえ、真相が全て明らかになっているわけではありません。この事件では、デンマーク沖のバルト海に敷設されていた天然ガスの海底パイプラインが、何者かの手...NATOによるウクライナ加盟拒否の思惑
2024/12/05 12:36
ゼレンスキー提案はミュンヘンの宥和の再来?
アメリカにおける第二次トランプ政権の発足を前にしてウクライナのゼレンスキー大統領が提示した和平案は、既に暗礁に乗り上げているようです。昨日の12月3日からベルギーのブリュッセルにてNATOの外相会議が始まりましたが、この席でも、アメリカやドイツ等の主要国もウクライナのNATO加盟には難色を示していると報じられています。もっとも、アメリカの消極的な姿勢はバイデン現民主党政権によるものですので、来年1月にトランプ政権が発足した以降は、トランプ大統領が自らの選挙公約を果たすためにゼレンスキー提案に乗ってくる展開もあり得ないわけではありません。しかしながら、世界大戦というものが、世界権力による誘導であった可能性を考慮しますと、ゼレンスキー提案は大いに警戒すべきです。そして、ここで思い出されますのが、イギリスの痛恨...ゼレンスキー提案はミュンヘンの宥和の再来?
2024/12/04 11:54
ゼレンスキー大統領の無理筋停戦案の思惑とは?
11月5日に実施された大統領選挙の結果を受けて、アメリカでは第二次トランプ政権の発足が確実となりました。トランプ次期大統領の対ウクライナ戦争の方針は、選挙戦にあって‘ウクライナでの戦争を24時間以内に終わらせる’と公言してきましたように、戦争の早期終結です。次期政権の方向転換を予期してか、報道に依りますと、ウクライナのゼレンスキー大統領もバイデン政権を後ろ盾として強気で遂行してきた戦争政策の見直しを迫られているようです。これまでロシアとの停戦にはいたって後ろ向きであったのですが、ようやく全占領地の奪還を条件としない停戦案を自ら提案したというのですから。その一方で、三次元的な視点からしますと、ゼレンスキー大統領の目的は別のところにあるようにも思えます。今般のゼレンスキー大統領による停戦案とは、ロシアが一方的...ゼレンスキー大統領の無理筋停戦案の思惑とは?
2024/12/03 10:58
ゼレンスキー大統領の核武装断念の意図
ウクライナのゼレンスキー大統領は、同国と交戦状態にあるロシアのプーチン大統領からの威嚇を受けて、自国の核武装を断念したと報じられています。両大統領のやりとり、すなわち、ゼレンスキー大統領が事実上の‘白旗’を揚げるに至るプロセスは、マスメディアの報道によって国際社会が知るところとなったのですが、ウクライナの核武装断念は、NPT体制を維持するための茶番であった可能性も否定はできないように思えます。何故ならば、ウクライナが本気で戦争を遂行しているならば、あくまでも核武装を目指すはずであるからです。自国の主権が危機的な状況にある場合の脱退は、NPTに定められている合法的な行為です。しかも、国連憲章の第51条では、個別的であれ、集団的であれ、全ての諸国に正当防衛権を認めているのですから、抑止力を目的とした核保有は、...ゼレンスキー大統領の核武装断念の意図
2024/11/28 10:25
核の恫喝を認めるゼレンスキー大統領のお芝居?
ウクライナのゼレンスキー大統領が語った‘NATOか、核武装か’の二者択一、すなわち、‘NATOを選択すればヨーロッパは平和であり、核武装を選択すれば戦争になる’とする見解は、選択とその結果との因果関係に論理性が欠けており、この言葉を聴く人々を困惑させます。常識的に考えれば、ウクライナがNATOを選択すればヨーロッパに戦火が広がり、核武装を選択すれば、ヨーロッパは平和でいられるものと予測されるからです。つまり、同大統領は、全く逆のことを言っているのです。戦争という極限の緊張状態にあって耐えがたいストレスに押しつぶされ、ゼレンスキー大統領は、正常な判断力や思考力を失ってしまったのでしょうか。戦争は、多くの人々の精神を病ませてしまうものです。その一方で、ゼレンスキー大統領の口から同発言が語られた理由は、ある一つ...核の恫喝を認めるゼレンスキー大統領のお芝居?
2024/11/27 12:13
ロシアとウクライナの核をめぐる茶番?
他者に恐怖を与えることは、相手を自らの意思に従わせる手段の一つです。個人間、集団間を問わず、社会にあってはしばしば見られるのですが、時代と共に法整備が進み、今日では、利己的な悪意があって実害が生じるような場合には、恐喝や脅迫行為として刑罰の対象となりました。その一方で、国際社会では、国内よりも遥かに司法制度が低レベルな状況にあるため、今なお恐喝がまかり通っています。その最たるものが、核兵器保有国による核による威嚇と言えましょう。因みに、この意味においてNPT体制は、一部の軍事大国並びに‘無法国’家のみに独占的に恐喝手段を持ち、かつ、それを実際に‘使用’することを許しているとも言えます。いささか前置きが長くなってしまったのですが、ウクライナ戦争が泥沼化する中、ロシアのプーチン大統領が、積極的に核兵器の使用に...ロシアとウクライナの核をめぐる茶番?
2024/11/26 13:05
20241116 ドイツ最新ニュース速報(11月16日)~EU委経済予測など
economy-finance.ec.europa.eu ①【本日の注目点】 (冒頭写真)EU委経済予測、ユーロ圏経済成長今年+0.8%/来年+1.3%に対し、ドイツ▲0.1%/+0.7%の予想。ドイツ経済の低迷継続。 ショルツ首相からプーチン大統領への電話、トランプの暴走を未然に防ぐ国際的狙いと「和平実現に向けた外交努力はちゃんとしている」国内向けアピール(ゼレンスキー大統領は「勝手に単独行動するな」と不満)。 ドイツ史上最も人気のないショルツ首相に対し、足元政治家人気ダントツトップのピストリウス国防相を次期首相候補として推す声が高まっている。 ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になる…
2024/11/16 16:08
20241012 ドイツ最新ニュース速報(10月12日)~企業倒産増加など
①【本日の注目点】 運輸・倉庫業、各種サービス業、ホスピタリティ産業を中心に企業倒産・個人事業者破産件数が増加(③-a)。 EYの調査によると、ドイツ人の37%が必要最低限のものしか買わず、特にレストラン・フードデリバリー、ジム、映画・観劇などを節約している。 ゼレンスキー大統領、スターマー英首相、ルッテNATO事務総長の後、ショルツ首相と会談。その後、マクロン大統領、メローニ首相を訪問。 ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。 https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick jp.reuter…
2024/10/12 15:29
20241011 ドイツ最新ニュース速報(10月11日)~インフル大流行など
①【本日の注目点】 ゼレンスキー大統領訪独。ショルツ首相やシュタインマイヤー大統領と会談。 インフル・コロナなど呼吸器系疾患の流行が近年最高レベルに加速(③-d)。 (冒頭写真)サッカー男子ドイツ代表、今夜(20:45~、RTLが放映)ネーションズリーグでボスニア・ヘルツェゴビナ戦。負傷者多数で心配されている。 ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。 https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick ③本日の注目データa) 小売売上高(8月)~実質ベース(インフレ分差し引き後)で前月比+1.6%/…
2024/10/11 15:16
ウクライナ新兵の残りは「100人のうち10人か20人」?
昨年秋に部隊に入隊したウクライナ新兵のうち残っているのは「100人のうち10人か20人」というウクライナ軍の現実(地球の記録 2024年10月2日)との事ですが、このような事になるなら、ロシアに降伏して停戦交渉を行った方がよほどよかったのではないでしょうか?第二次世界大戦において、日本の支配階級は「生きて虜囚の辱(はずかし)めを受けず」という事を言って日本国民の大量の「自決」を促したわけですが、現在のウクライナの支...
2024/10/04 14:03
【敵国ロシア】全力支援発表でウクライナ・ゼレンスキー大統領から最高位勲章授与で喜ぶ増税メガネ
岸田総理、ゼレンスキー大統領と会談 最高位の勲章を授与される …ニューヨークを訪れている岸田総理は、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、これまでのウクライナ支援への感謝として最高位の勲章を授与され
2024/09/25 07:34
外国人は助けるけど、日本人は助けない岸田内閣
輪島商店組合が破産へ 能登地震影響、存続を断念 | 共同通信石川県輪島市の「輪島市商店連盟協同組合」が金沢地裁輪島支部に自己破産を申請したことが22日、代理…
2024/08/01 23:37
バイデン大統領ついにゼレンスキー氏をプーチン呼び
もはや恒例となった、バイデン大統領の人名言い間違い。 慣れてきて多少の間違いではもう驚かないと思ってたけど…。 これはちょっとなあ。 しかも同じ日に2連発。 まずはゼレンスキー大統領を「プーチン大統領」。 しかもゼレンスキー氏本人の前で。 ちょっとマズ過ぎるでしょこれは。 ...
2024/07/17 20:48
ウクライナとの「将来の攻撃」での「24時間以内協議」は何を意味するのか
先日、6月13日、G7サミットへの出席のためにイタリアを訪れた岸田文雄首相は、同地にあってウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、「日・ウクライナ支援協力アコード」に署名しました。同アコードには、ロシアによる‘将来の攻撃’に際し、両国間で‘24時間以内の協議’が明記されていたため、メディアが報じるところとなったのですが、同様の内容を含む協定が、ウクライナとEUの間にも締結されたそうです。偶然の一致とは思えず、これらの条項は、一体、何を意味するのでしょうか。そもそも、「日・ウクライナ支援協力アコード」を見ましても、その公式名称からして不自然極まりありません。何故ならば、アコードは英語のAccord(合意)をそのまま日本語のカタカナで表音表記しており、日本語でもウクライナ語でもないからです。通常は、協定の名称...ウクライナとの「将来の攻撃」での「24時間以内協議」は何を意味するのか
2024/06/28 10:27
私たちはあなたたちと共にある…
さてさて…先週はまたウラジミール・プーチンの動静が注目された週だったな… プーチン、国際刑事裁判所から逮捕状が出ているからプーチン容疑者だけどな… ちなみに……
2024/06/28 09:48
”いや、能登の水は?ウクライナに10年7,000億円支援”
YAMAGUCHI MUSICさんリブログさせて頂きましたどうも有り難うございました”いや、能登は?ウクライナに10年7,000億円支援→まだ全然、水が使え…
2024/06/18 06:12
日本国は核武装・中立政策へ転換を-「日・ウクライナ支援協力アコード」のリスク
今般、イタリア南部のプーリア州で開催されるG7サミットは、あたかも次なる世界大戦に向けた体制造りを目的としているかのようです。同会議の主役は、ウクライナのゼレンスキー大統領であり、この場を利用して積極的に同国への支援を訴えています。もちろん、その背後には、アメリカのバイデン大統領、そして、さらにその奥には第三次世界大戦に向けて策略を巡らす世界権力が潜んでいるのでしょうが、このままでは、人類は、なすすべもなく三度目の世界大戦への道を歩かされることでしょう。日本国も例外ではなく、G7サミットの開催を前にして、岸田文雄首相とゼレンスキー大統領との間で首脳会談の場が設けられ、両首脳が「日・ウクライナ支援協力アコード(日本国政府とウクライナとの間のウクライナへの支援及び協力に関するアコード)」に署名したと報じられて...日本国は核武装・中立政策へ転換を-「日・ウクライナ支援協力アコード」のリスク
2024/06/14 09:47
ウクライナに見る民主制から独裁制への体制移行
ロシアと交戦状態にあるウクライナでは、今月5月20日に任期満了を迎えたウォロディミル・ゼレンスキー大統領が続投を表明しています。大統領職の継続は、同国では大統領選挙が実施されず、同国が民主制から戦時独裁体制へと移行したことを意味します。民主制から独裁制への移行は、戦間期におけるドイツのヒトラー政権の誕生にも見られましたが、今般のウクライナでの出来事は、戦争が体制移行を伴うことを示す同時代的な事例と言えましょう。ゼレンスキー氏が大統領選挙に当選し、圧倒的な支持率をもって同職に就任したのは2019年5月20日のことです。同氏は、ひょんなことから大統領となった人物が持ち前の正義感からウクライナを腐敗政治から救うという筋立てのドラマ、『国民の僕』に出演し、ヒーロー役、即ち、大統領役を務めたコメディアンでした。ウク...ウクライナに見る民主制から独裁制への体制移行
2024/05/24 10:22
CIA 長官がゼレンスキーに大金を盗むのをやめるよう警告したと報じられたにもかかわらず、ウクライナは 10 億ドルを手にした
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine Gets Their Billions Despite CIA Director Reportedly Warning Zelenksy To Stop Stealing So Much Money民主党は、議会が何の質疑もなくウクライナに 610 億ドルを送金する法案を可決したことに対して、ウクライナの旗を振り回し、「ウクライナ、ウクライナ!」 と唱え、喝采を送った。ランド・ポールをはじめとする多くの人々が激怒した :Ukrainian flags...
2024/05/16 05:43
ゼレンスキー、イスラエルが欧米から優先されることに怒り、ウクライナは領空防衛のためのミサイルが不足していると語る
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Zelensky Angry That Israel Prioritized By West, Says Ukraine Running Out Of Missiles To Defend Airspace水曜日、ウクライナ北部の都市チェルニゴフにロシアのミサイルが撃ち込まれ、地元当局によると、少なくとも 17 人が死亡、多数の負傷者が出た。攻撃は、繁華街における一日のうちで最も賑やかな時間帯に行われた。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、少...
2024/05/12 06:20
ウクライナは戦争に負ける 「深刻なリスク」 に直面している 英国の元将軍トップが警告
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine At
2024/05/11 07:16
ゼレンスキーはイランを非難し、イスラエル攻撃を利用してさらなる資金を要求する
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Zelensky Condemns Iran, Uses Attack On Israel To Ask For More Moneyまたもや中東での大規模な戦争が、より血なまぐさく熾烈なロシアとウクライナの戦争を覆い隠しており、ゼレンスキー政権が欧米諸国、特にワシントンからより多くの武器と資金を集めるために深く苦慮している矢先だった。ゼレンスキー大統領は、4 月 1 日にイスラエルがダマスカスの領事館を破壊...
2024/05/11 07:14
ロシアは現在、講和前に 「ゼレンスキー政権の無条件降伏」 を期待していると発言
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Russia Now Says It Expects 'Unconditional Capitulation Of Zelensky Regime' Before Peaceウクライナの都市や特にエネルギー・インフラは、ここ数日から数週間、ロシアのミサイル攻撃や空爆の集中砲火を浴びており、ウクライナ全土で広範な停電が発生している。ロシア国防省は金曜日に、「ウクライナにおける特別軍事作戦において、ロシア軍はこの 1 週間で、ウク...
2024/05/09 06:10
ゼレンスキーは、さらなる援助を受けるために、近々反攻を開始すると嘘をついている。
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Zelensky Is Lying About An Upcoming Counteroffensive Out Of Desperation To Receive More Aid執筆者 : アンドリュー・コリブコ氏、Substack よりゼレンスキーは今週初め、ドイツのメディアとのインタビューで、ウクライナはロシアに対する再度の反攻を計画しており、そのため、そのイベントに向けて国内の軍事産業能力を増強するために、パートナーからの生産ラ...
2024/05/08 07:27
米国製ドローンは高価でエラーも多い、だからウクライナは中国に頼る
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Drones Are Expensive And Error-Prone So Ukraine Turns To China執筆者 : マイク・シェドロック氏、MishTalk.com よりアメリカの新興企業のドローンは不具合が多く、高価であるため、ウクライナは中国の代替品に目を向けた。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、アメリカのドローンはウクライナの情勢を変えることができなかったとコメントしている。シリコ...
2024/05/06 07:16
支援活動が絶望的になる中、米国は押収したイランの武器と弾薬をウクライナに送った
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Sent Seized Iranian Weapons, Ammo To Ukraine As Resupply Efforts Hit Desperation米国防総省は火曜日、イエメンの反政府武装勢力フーシ派向けの貨物から押収した数千丁の小型武器と 50 万発以上の弾薬をウクライナに送ったと発表した。米国は、押収された武器はイランから供給されたものだと考えており、近年、テヘランから地域海域を経由してフーシ派への 「...
2024/05/05 07:31
ウクライナはロシアと妥協しなければならない可能性がある、と NATO 事務総長が認める
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine May Have To Compromise With Russia, NATO Chief Admits2 年以上にわたる戦争の後、NATO のイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、遅ればせながら、ウクライナが交渉の席でロシアと妥協しなければならない可能性があることを認めた。ストルテンベルグ事務総長は BBC のインタビューでこのように語ったが、これは彼がウクライナのために提案した 5 年間で 1,...
2024/05/04 05:43
「危険な挑発行為」 : クレムリン、ザポリージャ原発へのドローン攻撃でウクライナを非難
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆'Dangerous Provocation': Kremlin Blasts Ukraine For Drone Strike On Zaporizhzhia Nuclear Plant国際原子力機関 (IAEA) は、ロシアが支配するウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所 (ヨーロッパ最大の原子力発電所) を災害が襲う可能性に再び警鐘を鳴らしている。日曜日に、2022 年以来初めて、ウクライナは施設に対してドローンを飛ばしたようで、それ...
2024/05/03 05:26
バイデン政権高官、ロシアがウクライナで失ったほぼすべての軍事的損失を回復したと認める
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Biden Official Admits Russia Has Reconstituted Nearly All Military Losses In Ukraineバイデン政権のトップレベルの高官が、2 年間にわたるワシントンの制裁に直面し、少なくとも数万人の兵士を失ったと思われる戦争の後、ロシアの回復力を評価する驚くべき発言をした。カート・キャンベル国務副長官は、悪名高いタカ派の新アメリカ安全保障センターが主催する水...
2024/05/01 15:08
イランがクロッカス攻撃の前にロシアに密告したと報じたロイターの下心
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Reuters Has Ulterior Motives For Reporting That Iran Tipped Russia Off Before The Crocus Attack執筆者 : アンドリュー・コリブコし、Substack よりこのようなシナリオは、ウクライナとクロッカス・テロを結びつける証拠から目をそらし、ロシアの治安当局の信用を失墜させるために行われている…ロイター通信は月曜日、3 人の匿名の情報筋からの話として、1 月上...
2024/04/28 04:14
米国は反ロシアの緩衝地帯としてウクライナを必要としている : クレムリン
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Needs Ukraine As Anti-Russian Buffer Territory: Kremlinクレムリンの高官が、米国と NATO のパートナーは、ウクライナを実質的に巨大な非武装地帯として、ロシアとヨーロッパを隔てる緩衝地帯にしようとしていると非難した。ロシア安全保障会議のニコライ・パトルシェフ長官は、火曜日の国営メディアのインタビューで、ウクライナの非武装化という目標は、ウク...
2024/04/27 05:29
ロシア、テロ攻撃と 「ウクライナ、米国との関連」 を調査 プーチン大統領、銃撃犯は 「金のため」 にやったと発言
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Russia Probes 'Ukraine, US Ties' To Terror Attack As Putin Says Gunmen Did It
2024/04/26 04:58
マスク氏、ウクライナが交渉に応じなければオデッサと黒海へのアクセスを失うと警告
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Musk Warns Ukraine May Lose Odessa & Black Sea Access If It Doesn't Negotiateイーロン・マスクは、ウクライナ戦争を終結させるための交渉による解決を再び促す一方、ウクライナが戦いを続け、戦火を拡大させようとすれば、必然的にオデッサを失い、キエフの黒海へのアクセスを失うことになると警告した。テスラとスペース X の CEO は、ウクライナの指導者が交渉...
2024/04/25 06:09
米国、ロシアとの 「敵対関係」 を理由にテロ計画に関する情報をロシアに提供せず
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Withheld From Russia Intel On Terror Plot Due To 'Adversarial Relationship'執筆者:デイヴ・デキャンプ氏、AntiWar.com よりモスクワ郊外のコンサートホールで 140 人以上の死者を出した銃乱射事件の発生前に、米国はロシアでのテロ計画について持っていたすべての情報を共有しなかったと、ニューヨーク・タイムズ紙が木曜日に報じた。同紙によれば、「ワシン...
2024/04/24 04:29
ロシア、ウクライナとクロッカス・ホール・テロリストとの関連について 「動かぬ証拠」 を発表
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Russia Announces 'Substantiated Evidence' Of Ukraine Link To Crocus Hall Terroristsロシア当局は、先週のクロッカス・シティ・ホールでのテロ事件の容疑者と 「ウクライナの民族主義者 (ナショナリスト) 」 ( = ネオナチ) との間に確固とした繋がりがあることを突き止めたと発表した - 木曜日の発表によれば。ロシア調査委員会は、先週金曜日に 140 人を殺...
2024/04/23 04:55
次のページへ
ブログ村 101件~150件