メインカテゴリーを選択しなおす
#キハ120形
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キハ120形」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
JR関西本線 加太(かぶと)駅近くのベーグルを購入するのに、気動車キハ120形に乗車
鉄道やバスなどの公共交通を持続可能にするために、地元の住民が年に何回かでも利用...
2023/07/07 21:03
キハ120形
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
JR関西本線キハ120形気動車の発着動画(柘植駅、伊賀上野駅)
先日(2023.5.5)伊賀上野駅から柘植駅までJR関西本線に乗って行ってきま...
2023/07/02 15:17
【施設紹介】JR姫新線/智頭急行 佐用駅(兵庫県佐用町)―地下道で切符を買う駅
今回は兵庫県北西部、佐用町にある佐用駅をめぐります。JR姫新線と智頭急行が接続するほか、特急「スーパーはくと」「スーパーいなば」も停車する主要駅です。姫新線は一駅先の上月までが神戸支社の管轄ですが、ここ佐用が運行上の結節点として機能しており、当駅始発の列車が多く設定されています。▲佐用駅を正面から眺めてこの駅はやや特殊な配置をしていて、まず入ってすぐの場所に待合室が、そこから地下道に入った中に窓口・...
2023/06/25 19:30
【施設紹介】JR越美北線 九頭竜湖駅(福井県大野市)―ローカル線の最果てはログハウス?
今回は福井県南部、大野市にある九頭竜湖駅をめぐります。越前花堂から伸びてきた越美北線の終点にあたり、平成の大合併まで存在した旧和泉村の代表駅です。当初の計画では、ここから岐阜県の越美南線に接続する計画でしたが、それも夢と消え、越美南線も長良川鉄道に経営移管されました。終点らしからぬ小さなホームに、「越美線計画」の名残を見ることができます。▲ログハウスのような九頭竜湖駅駅舎はいかにも山奥の駅らしい、...
2023/06/25 19:26
力強いディーゼルエンジン音が魅力のJR関西本線キハ120形気動車
JR関西本線の月ケ瀬口駅、島ケ原~伊賀上野間で撮影した動画です。(2023.5...
2023/06/25 10:21
遊歩道すれすれに走る大迫力のJR関西本線気動車と木津川沿いの風景(京都府笠置町)
これほど列車に接近できる場所はないように思います。JR関西本線の笠置駅から東へ...
2023/06/19 16:45
「あじさい」とJR関西本線気動車キハ120形
JR関西本線新堂駅近くの旧伊賀町楯岡という地区で、線路沿いに植栽されたあじさい...
2023/06/18 00:32
お茶の京都トレイン(JR関西本線気動車キハ120形)
今年(2023年)3月からJR関西本線加茂~亀山間を走っているラッピング列車「...
2023/06/13 11:34
跨線橋上から撮影したJR関西本線キハ120形気動車の正面画像
JR関西本線の加茂~亀山間では、いずれの駅にも跨線橋があり、その上で正面からキ...
2023/06/08 10:02
直線区間を爆走するJR関西本線キハ120形気動車
JR関西本線の新堂~佐那具間、伊賀上野~島ケ原間で撮影した動画です。(2023...
2023/06/02 10:05
JR関西本線キハ120形気動車の発着動画(新堂駅、伊賀上野駅)
先日(2023.4.30)新堂駅前のDMG森精機(株)施設新築工事を見に行った...
2023/05/27 11:26
JR関西本線キハ120形気動車での交通系ICカード使用方法
JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービスが開始されて2年以上経ちますが、...
2023/05/19 10:48
【施設紹介】JR芸備線/木次線 備後落合駅(広島県庄原市)―時代に取り残された山間の要所
今回は広島県北部、庄原市にある備後落合駅をめぐります。中国山地に沿って走る芸備線から、木次線が分岐する交通の要所です。民営化以降、年を追うごとに本数は減っていき、ついには本数・利便性ともにバスが優位に立ちました。個人的に備後落合といえば、「急行ちどりの終点」というイメージが強いです。優等列車なき今、駅がどうなっているのか探りました。▲川と線路に挟まれた狭いスペースにある備後落合駅舎▲駅前を流れる川と...
2023/05/16 23:50
大河原駅及びその近辺で撮影したキハ120形気動車
ミッシーのぱん屋さんと南山城村農林産物直売所へ行った(2023.4.21)とき...
2023/05/11 11:03
伊賀線まつり2023
伊賀鉄道 上野市駅で開催(2023.5.3)された伊賀線まつり2023は、まち...
2023/05/03 13:24
JR関西本線気動車キハ120形がトップスピードで走る動画
鉄道やバスなどの公共交通の利用を増加させるのに誰をターゲットにするのか考えたと...
2023/04/23 19:49
直線区間を疾駆するJR関西本線キハ120形気動車(柘植~新堂間)
上野(伊賀)盆地内のJR関西本線は、勾配がなく直線区間が多いため、ここを走るキ...
2023/04/09 19:56
JR関西本線 伊賀上野~島ケ原間を走るキハ120形気動車
島ヶ原温泉やぶっちゃあたりから、伊賀上野~島ケ原間を走るキハ120形気動車の写...
2023/04/06 10:05
桜が咲く中を爆走するJR関西本線気動車
桜の見ごろもあと少しという時期になって、一度桜の花とJR関西本線キハ120形気...
2023/04/03 20:51
西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part4/令和5年3月14日
西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part4の紹介です。前記事のあらすじ北陸新幹線で糸魚川駅に着き、えちごトキめき鉄道の改札を入り、大糸線に乗って中土駅に着いて、JR西日本(管理駅)最東端の駅をクリアしたのだった。糸魚川行きの入
2023/04/01 11:43
西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part3/令和5年3月14日
西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part3の紹介です。前記事のあらすじ大阪駅から乗ったサンダーバード1号が金沢駅に着いた。北陸新幹線はくたかに乗って糸魚川駅に着いたのだった。えちごトキめき鉄道糸魚川駅からJR大糸線に乗ります。
2023/03/31 10:45
JR関西本線 亀山~加茂間を走るキハ120形気動車
新堂~佐那具間、伊賀上野~島ケ原間の直線ルートを爆走するキハ120形気動車の動...
2023/03/06 07:28
キハ120ー344配給輸送撮影の巻(R4.12.11)
金沢総合車両所富山支所までキハ120-344の配給輸送がありましたので仕事帰りに撮影です。牽引はEF81ではなくDD51でした。噂ではEF81 113号機は運…
2023/01/08 16:54
宿も取らずに青春18きっぷで高山本線に突っ込んでみる~JR西日本区間そして、また来ます
9月9日12時 4時間の空白も不安なし 笹津駅前にあった付近の案内図。さすがに50年近く前に廃線となった富山地
2022/12/30 16:07
宿も取らずに青春18きっぷで高山本線に突っ込んでみる~難読というより難文字
9月9日10時50分 高台の駅 ギリギリ乗れた婦中鵜坂から30分 キハ120は楡原駅に到着です こちらも読むの
2022/12/27 15:31
宿も取らずに青春18きっぷで高山本線に突っ込んでみる~先生お願いしますよ(泣)
9月9日9時55分 絶対行く駅へ残り20分での徒歩移動 今回、絶対行く駅リストの最後となるのは婦中鵜坂です。駅
2022/12/26 15:35
宿も取らずに青春18きっぷで高山本線に突っ込んでみる~意外と普通に読む広大な駅
9月9日9時50分 キハ120も混雑 都会の電車にしか乗ったことが地方ローカル線に乗って、まず驚くのが単行(1
2022/12/25 15:39
宿も取らずに青春18きっぷで高山本線に突っ込んでみる~キハ120で「いつもの」旅
9月9日9時 JR東海から西日本へ 昨日に続いて猪谷にやって来ました。ただ今日は強制乗り換えのためです。社境の
2022/12/24 15:26
冬の大糸線(糸魚川~南小谷)
大糸線(糸魚川~南小谷)に乗ってきて、沿線の冬景色を撮ってきました。
2022/10/06 23:14
2022夏の青春18きっぷの旅Part12/令和4年8月16日
2022夏の青春18きっぷの旅Part12の紹介です。姫新線のキハ120形が発車待ちをしている。上りの特急やくのの入線です。キハ120形との並びこれから乗る列車の入線です。18:53 新見始発 普通瀬戸行き 115系3両瀬戸の方向幕20:20 倉敷着4分遅れ着(20:24着)次に乗るのは三
2022/10/01 12:53
2022夏の青春18きっぷの旅Part11/令和4年8月16日
2022夏の青春18きっぷの旅Part11の紹介です。米子駅に戻ってきて、次の列車まで時間があるので、米子駅構内の車両を撮ってみる。あめつち・子泣き爺列車あめつち引きで撮ってみた。ねずみ男列車・キハ120形霊番線に目玉おやじ列車後は猫娘列車よにゃーご(米子)の駅名標次に
2022/09/30 17:14
JR西日本のキハ120形は最悪の車両 特集2121
2022/07/05 23:14
青春18きっぷの旅2022春Part18/令和4年4月6日
青春18きっぷの旅2022春Part18の紹介です。9:53 津山着岡山を4分遅れで出たのに、定刻に着いた。みどりの窓口で西日本懐鉄入場券を買う。10:07 津山始発 普通新見行き キハ120形1両ワンマンなんで1両?車内は混雑していて終点の新見まで座れんかった。11:50 新見着み
2022/05/02 13:21