ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
連休中にいかが?重機好きな子供にオススメのスポット
今回は旅行のおはなし。 小松のKOMATSU 石川県小松市にある”こまつの杜”ってご存じですか? 小松駅の駅前にあるこの施設。北陸新幹線の小松駅で降りると…
2024/04/29 16:27
連休の過ごし方
今回は大型連休のおはなし。 はじまりました 大型連休がスタートしましたね 天気もいいし、皆さんはどこかへお出かけの予定はありますか?最大10連休らしいですが、…
2024/04/28 12:41
【補足】窓からの紫外線と憎き奴ら
今回は窓のおはなしの続き。 補足 前回の窓の記事。『窓からの紫外線と憎き奴ら』今回は窓のおはなし。虫の写真があるため、苦手な方はご遠慮ください。 掃き出し窓 …
2024/04/27 21:56
掃き出し窓と憎き奴ら
今回は窓のおはなし。虫の写真があるため、苦手な方はご遠慮ください。 掃き出し窓 リビングに掃き出し窓あるおうち、多いですよね。我が家も、掃き出し窓あり。レース…
2024/04/26 17:00
歯科治療の驚くべき進化
今回は歯科治療のおはなし。 新たに医者探し 昨年新居に越した我が家以前住んでいた地域とは随分離れているため、子供は転校子供のかかりつけ医院も変更転勤族のため、…
2024/04/24 20:39
押入が書斎の家
今回は押入のおはなし。 書斎までは要らないけれど 我が家は書斎なし。必要なかったし、夫も欲しがらなかった。 ただしPCスペースは必要。ということで、考えたのが…
2024/04/23 13:56
昭和を感じるPTA活動
今回はPTAのおはなし。 PTA役員と言ってもいろいろ 以前に書いたPTA役員の話の続きです。『貴方がPTA役員に選出されました』今回は子育てのおはなし。転校…
2024/04/21 17:38
100均の商品とはレベルが違った車内アイテム
今回はスマホのおはなし。 スマホの充電 皆さんのお家は車持ってますか?田舎だと、車は必須アイテム。車がないと、どこにも行けない。 旅行や遊びに行った時、スマホ…
2024/04/20 17:53
一気にリビングがあか抜けたアイテム
今回はリビングのおはなし。 リビングの間取り 我が家のリビングはLDK。キッチンの前にリビング、斜めにダイニング。横に子供部屋。キッチンにいながら子供部屋が見…
2024/04/19 18:33
春になるとやってくるアレと、私が理不尽だと思う理由
今回は食べ物のおはなし。 春になると すっかり春ですね 桜も散ったのに今更?ですが、子供の発熱で今年は花見できず。春の実感のタイミングを逃しました 我が家では…
2024/04/18 12:58
グランスマートのシステム収納
今回は一条工務店の収納のおはなし。 変わった収納 一条工務店の収納にはちょっと変わった収納があります。 洋服用のクローゼットと本棚が背中合わせになったもの。 …
2024/04/17 14:13
外構工事前に気づいて良かったこと
今回は外構のおはなし。 概算 家づくりをするなら、外構は必須。大小の差はあれど、避けては通れない。 ・表札・ポスト・玄関までのアプローチ・駐車場・土間コン・植…
2024/04/16 17:52
この時期の毎年の悩み
今回はギフトのおはなし。 プレゼント何にする もうすぐ母の日。毎年何にしようか悩みます。 今日は楽天のお得日。買うなら今日。 そして、選んだのがこちら。 \緊…
2024/04/15 21:54
担任の思いがけない言葉
今回は子育てのおはなし。 お休みします 子供の発熱の話しを以前書きました。『子供の看病に向いていると思う我が家の間取り』今回は子育てのおはなし。 ”病める時も…
2024/04/14 14:34
IKEA商品をリメイク
今回は子育てのおはなし。 パジャマ 子供の成長は早いですよね。すぐに服がサイズアウトする。そういう母も太ってサイズアウトしてるけど。最近、息子のパジャマの窮屈…
2024/04/13 23:20
コストコ購入品で不満だったこと
今回はコストコのおはなし。 はちみつ 皆さん、コストコ行ったことありますか? コストコといえば大容量。とにかく売っているものが大きくて量が多い。じゃがりこも箱…
2024/04/12 11:58
食洗機を壊したものの正体
今回はキッチンのおはなし。 トレー トレイ お盆 MOOMIN すべりにくいトレイM ムーミンと仲間たち 滑り止め 電子レンジ対応 食洗機対応 ムーミン スナ…
2024/04/10 22:11
男の子が産まれたら
今回は子育てのおはなし。 端午の節句 もうすぐ端午の節句ですね。男の子が産まれると、義実家や実家からもらうことが多いもの。それは兜我が家は実家からいただきまし…
2024/04/09 19:05
子供の発熱と看病と間取り
今回は子育てのおはなし。 ”病める時も”が現実に 昨日書いた”病めるとき”が現実に。 『新居で友人に羨ましがられること』今回は間取りのおはなし。 健やかなる時…
2024/04/08 15:57
新居で友人に羨ましがられること
今回は間取りのおはなし。 健やかなる時も病める時も 結婚式、皆さんは何式ですか?うちは結婚式場のチャペルでした。神父さんが牧師さんかもわかりませんが、誓い言葉…
2024/04/07 09:42
オール電化 3月の電気代【雪国】
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 北陸電力 契約容量 10kVA プラ…
2024/04/06 17:18
ダウンライトなしという選択
今回は照明のおはなし。 ダウンライト 新築の家では、基本照明はダウンライトが一般的。写真の小さい丸い照明がダウンライトです。 ダウンライトのメリット・天井面…
2024/04/04 09:01
住宅ローンで勘違いしていたこと
台湾の大地震がおきて、TVから津波避難の呼びかけが流れてますね。ニュースは知りたいけれど、ちょっと元旦を思い出してしんどいので、TVはあまり見ないように。台湾…
2024/04/03 14:35
トイレの自動化に思う事
今回はトイレのおはなし。今や当たり前? 家を建てる方に人気なのがタンクレストイレプラス、自動洗浄もういっちょ、自動開閉もはや人間は座って、排泄するだけ。残りは…
2024/04/02 18:34
地震から3ヶ月
2024/04/01 21:49
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カプリさんをフォローしませんか?