ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
捨てない義母と捨てる嫁
黄砂が飛んでるのに、ガッツリ庭仕事して、夜眠れるか心配なんで外仕事しちゃったんだろ…さて、今回はゴミのおはなし。いる?いらない? 我が家には缶切りがありません…
2024/03/31 21:15
新学期に思い出す事
黄砂がすごく飛んでいるので、家から出たくない花粉と黄砂の組み合わせは、遠慮願いたい。さて、今回は子育てのおはなし。もうすぐ4月 春休みも、残りわずかです。そろ…
2024/03/30 15:28
春休みのご飯どうする問題
今回は子育てのおはなし。春休み 春休みですね。毎日子供のお昼、どうしてますか?授業なくても良いから、給食だけ毎日やってほしい。栄養バランスが考えられたご飯を、…
2024/03/29 22:27
住んでみないとわからなかった事
今回は音のおはなし。 静かなはずが 我が家は一条工務店で建てました。外の音が気にならないという説明を聞いて、静かに暮らせる思っていた私。しかし、新居で暮らして…
2024/03/28 06:39
インターホンで不審者対策
今回はインターホンのおはなし。 主な機能 我が家のインターホンはパナソニックのもの。VL-SVD505KFです。 基本的な機能としては・親機(室内モニター)で…
2024/03/26 16:13
オプションで採用できる花粉症対策装置
今回は花粉症のおはなし。前回の記事はこちら。『第一種換気システムは花粉症に勝てるのか』今回は花粉症のおはなし。 3月中旬 第一種換気システム「ロスガード」の性…
2024/03/24 22:37
風呂場の後悔
昨日の記事がアメトピに選ばれたようで、アクセス数がすごくてびっくり。ありがとうございます。さて、昨日に引き続き後悔シリーズ。 何を見るの? 我が家はハウスメー…
2024/03/23 21:45
トイレ内は想像以上に狭いのだ
今回はトイレのおはなし。 トイレにあるのは 我が家のトイレは、一条工務店の標準トイレ。タンクありのTOTOのトイレです。便座の他にも標準で付いてくるものがいろ…
2024/03/22 23:05
貴方がPTA役員に選出されました
今回は子育てのおはなし。転校生 昨年の秋に新居に引っ越した我が家。住んでいる自治体も変わり、息子は転校生です。転勤族なので、彼の転校は4回目。転園を含めるとも…
2024/03/21 21:57
花粉症対策で考えた間取り
2024/03/20 15:41
グランスマートの押入
今回は一条工務店の押入のおはなし。 押入の種類 一条工務店の押入は棚の有無で分類されます。押入A中段と上段 押入B上段のみ 押入C中段のみ 押入D上段が2段 …
2024/03/18 13:33
オール電化 2月の電気代【雪国】
電気代のおはなし。 我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 北陸電力 契約容量…
2024/03/17 13:37
【第2弾】小屋裏の湿度変化を検証【冬】
今回は昨日に引き続き、小屋裏のおはなし。昨日の記事はこちら。『小屋裏の温度変化を検証【冬】』今回は小屋裏のおはなし。 過去の小屋裏収納の記事はこちら『小屋裏を…
2024/03/15 18:06
小屋裏の温度変化を検証【冬】
今回は小屋裏のおはなし。 過去の小屋裏収納の記事はこちら『小屋裏を整えました』最近3連休多くない?連休が続くと主婦の疲労が半端ない・・・ さて、今回は小屋裏の…
2024/03/14 11:42
第一種換気システムは花粉症に勝てるのか
今回は花粉症のおはなし。 3月中旬 第一種換気システム「ロスガード」の性能を試したくて、自分の身体で実験している私。ロスガードで花粉はどれだけ防げるのか?例年…
2024/03/11 12:11
北陸応援割は初日で…
今回は、北陸応援割のおはなしのその後。『北陸応援割はじまりました』今回は、北陸応援割のおはなし。 北陸応援割とは 北陸応援割ポータルサイト北陸応援割とは、令和…
2024/03/10 20:39
グリップ力がすごい物干し竿
今回は、我が家の洗濯竿についてのおはなし。 室内干し 我が家には、3畳の脱衣室兼ランドリールームがあります。 外の物干し竿が雪でこんなに埋まっていても、干せる…
2024/03/09 22:08
北陸応援割はじまりました
今回は、北陸応援割のおはなし。 北陸応援割とは 北陸応援割ポータルサイト北陸応援割とは、令和6年能登半島地震により観光需要の落ち込みが見られる北陸地域4県にお…
2024/03/08 11:37
地震保険の調査員が来ました
今回は、地震保険のおはなし。 地震保険とは 火災保険にセットして契約するもの単独での契約は不可地震保険の補償は火災保険の50%が上限修理費や再建費という位置づ…
2024/03/07 16:41
我が家には合わないリビング学習
今回は、勉強机のおはなし。 リビング学習か子供部屋学習か 家づくりをしていると、リビング学習のためにLDKにスタディコーナー作る方が多いですよね。我が家も、リ…
2024/03/06 10:15
賃貸時代に知りたかった物干
今回は、洗濯のおはなし。 室内干し 昨日、母に依頼された衣類乾燥除湿機。これ\花粉対策★これからの部屋干しに!/除湿機 アイリスオーヤマ 5Lデシカント式 除…
2024/03/05 21:48
双子化していく実家
今回は、実家のおはなし。 母が来ると 我が家は実家から車で20分ほど。母を連れてコストコに行くと、買い物後に我が家で商品を取り分けます。 先日も食品を分けて、…
2024/03/04 14:18
スマートホームと言われましても
今回は、我が家のインフラについてのおはなし。 スマートホームって何? 家づくり中、いろいろなハウスメーカーの営業さんとお話していた時の事。 弊社では標準でスマ…
2024/03/01 11:44
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カプリさんをフォローしませんか?