ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ムーミン×シュガーバターの木がかわいすぎる!
スーパーの催事で見つけました。「シュガーバターの木」というお菓子。聞いたことあるけど買うのは初めて。しかも、こちらはムーミンコラボ。かわいいパッケージですね〜スナフキンの袋の中にはニョロニョロ。昔見ていたアニメのムーミンは、低音ボイスのスナフキンが渋くて
2022/10/31 14:00
ユニクロプレミアムラムカーディガン50代カジュアルコーデ
ユニクロプレミアムラムカーディガンのコーデです。オレンジ色のカーディガンは初めてなので新鮮な気分。無印良品七分袖ボーダーTシャツ。2019年ギャローリアのスカート。イケアのエコバッグ。PUMAレザースニーカー。オレンジを引き立たせるためにスカートに入ってるグリーン
2022/10/30 14:00
今日の断捨離 ダイソーとセリアのエコバッグ
こちらのエコバッグ二つ、今にも持ち手がちぎれそうです。修復も難しそうなので断捨離します。左は2019年購入のダイソーのバッグ。右は2021年に福引で当てたセリアのバッグ。夫が使っていました。過去記事はこちら ↓セリアのバッグは、夫が会社帰りのスーパーでの買い
2022/10/29 14:08
夫婦でユニクロ!プレミアムラムカーディガン買いました
3年前買ったプレミアムラムカーディガン。過去記事はこちら ↓夫のカーディガンは今見るとピチピチ。ちょっと窮屈だと言います。ヘビロテして洗って縮んだのかな。3年ぶりに買い替えました。以前はLでしたが、今回はXLに。店舗では色が全色なかったので、試着だけさせ
2022/10/28 14:00
夫用に買ったデュラレックスのグラスに潜む恐怖
長年使っていた夫のビールジョッキが割れてしまいました。20年以上前に買ったものです。 ジョッキと言ってもスリムな小型。夫は、ビールはもちろん、アイスコーヒーもトマトジュースもこれで飲むのが好きでした。割れたジョッキの代わりを探しにスーパーの食器売り場へ行っ
2022/10/27 14:00
浮かせる収納にしてスッキリ!
アイロン台を浮かせる収納にしてみました。わたしが使っているアイロン台は、白い布貼りの板の上から着脱式のアルミカバーを装着している平型のアイロン台です。いつ買ったのか覚えていません…カバーは最近替えた気がしますが。テーブルに乗せてアイロンがけに使います。実
2022/10/26 13:30
スマホ落として割れた!修理どうする?
先日、家の玄関でスマホを落としてしまい、ガラスに大きなヒビが!修理、どうしよう?費用は?日数は?どのお店へ行けばいいの?プチ・パニック…そんな慌て者のわたしが、翌日にはもう修理を終えて、ピカピカの画面を眺めています。今回はスマホ修理について書いてみます。
2022/10/25 14:03
この植物、なーんだ?
この植物、なんだかおわかりでしょうか ?ある食材の一部を切って、小さなガラス瓶に挿してみました。これ、なーんだ?と夫に聞いてみたら、「ホップ?」あ…確かに似てる!でも、ホップなんて近所で売ってないよ〜その後に香りを嗅いでわかりました。答えはバジルです。先日
2022/10/24 14:00
SALEで買った夏物ワンピで強引に50代秋コーデ
イトーヨーカドーの衣料品売り場で、1,100円均一の中から見つけたワンピ。テラコッタ色というのでしょうか。オレンジがかったブラウンです。おっと、ギャローリアのものでした。いいかも!と思ったけれど、Lサイズのこの一着しかありません。でも、いけそうな予感がして、試
2022/10/23 14:00
食事の支度でイライラしない!超シンプルな解決法
年齢を重ねて感じるのは、同時進行の作業が辛くなったこと。その代表的なものが「料理」ですよね。以前はこなしていた同時進行の作業が辛く、追い立てられるような感じ。わたしにとって夕食の調理は、その日一日の疲れが出始める頃。また、夫も一緒に食べるので、それなりの
2022/10/22 14:00
国立新美術館【李禹煥 展】で非日常の刺激を味わう
現代アートはお好きですか?むずかしそう…わけわからない…そんなイメージかもしれないですね。わたしだってわからない。ただ、好きなだけ。TV「日曜美術館」の後にやる「アートシーン」で知って、先日、美術展へ行ってきました。「国立新美術館開館15周年記念 李禹煥」(2
2022/10/21 14:00
安っ!イトーヨーカドーPB ザ・プライスでリピ買い&初買い
イトーヨーカドーのプライベートブランド、ザ・プライスの商品。今回は、わたしがリピ買いしているものと初めて買ったものをご紹介します。リピ買いしているのは、保存用ポリ袋Mとかつお削りぶし。(今回は買いませんでしたが、トイレットペーパーもリピしています)保存用ポ
2022/10/20 14:00
北欧も埼玉も素敵!おいしいものを買いました
埼玉県飯能市にあるテーマパークメッツァビレッジは、北欧雑貨や食品のショップがあり、ずっと憧れていたフィンランドのキャンディを買って大満足でした。過去記事はこちら ↓実は、それだけではなかったのです…埼玉県には丸広百貨店という老舗百貨店がありまして、
2022/10/19 14:00
北欧雑貨ショップで運命的な〇〇との出会い
埼玉県飯能市のテーマパーク、メッツァビレッジで買ってきたものをご紹介しますね。過去記事はこちら ↓マリメッコ、イッタラ、アルテック…北欧デザインが並んでいるショップで陶然となったわたし。素敵な器が欲しいのはやまやまですが、我が家の食器棚はパンパンでし
2022/10/18 14:00
北欧雑貨とシナモンロールにときめく小さな旅
埼玉県飯能市にあるテーマパーク〈メッツァ〉へ夫と行ってきました。ここにはムーミンバレーパークとメッツァビレッジという2エリアがあり、今回は入場無料のメッツァビレッジへ。ちなみにムーミンバレーパークの入場料は大人3,200円(前売り3,000円)子供2,000円(前売り1,
トップスが綿ニット1枚で過ごせる日の50代コーデ
トップスが綿ニット1枚というのは、とても身軽で心地よいものです。でも、綿ニット1枚で過ごせる日は1年のうち、とても少なくて…だからこそ愛しいのです。近場の行楽を想定したコーデです。(羽織ものは持参)2021年ofuonのプリーツニット。2021年BEAMS HEARTのワイドパンツ
2022/10/16 14:00
大好きな白い家具をこれからも長く使うためにしていること
白い家具の軽やかさが好きです。ダイニングテーブルは、結婚する時に買ったので、もう29年。コクヨのオフィス家具のカタログにあったラウンジテーブルとチェアのセットです。直径75cmなので、食卓にするには、ちょっと小さいテーブル。でも、二人なら十分。丸テーブルってい
2022/10/15 14:00
朝食に〇〇を食べると脳が活性化する?
我が家の朝食は夫婦別々。わたしはいろいろなパターンがあり、最近は肉や魚などのタンパク質を少しでも摂るようにしています。一方、夫は飲み物とシリアルだけ。牛乳をかけない派なので、朝はいつもカリカリボリボリと小気味よい音が聞こえてきます。夫は「噛み砕くのが楽し
2022/10/14 14:00
【ひとりごはん】夏の名残のそうめんを温かい汁で…
茹でて残ったそうめんは、冷凍しておくと便利ですよね。さっと温めるだけで食べられます。今日みたいに肌寒い日は、温かいにゅうめんが食べたくて…ありあわせの食材で作りました。ネギとか三つ葉がなくて、ちょっと地味な仕上がりです…にんじん、大根、キャベツ、ささみを
2022/10/13 14:00
【節約&ゴミ減量】ボールペンの芯の交換は意外と簡単
ボールペンを使い切った瞬間に思います。買い替えなきゃ!でも、今回は違います。替え芯を買おう! わずかでも、節約とゴミ減量のために。でも、売り場でどの芯を選べばいいのか想像しただけでうんざりです。ペンを買った売り場へ行ってみると、注意書きがありました。芯に
2022/10/12 14:00
ダイソーで見つけた梱包ダンボール箱がちょうどいい
親戚にこまごまとしたお菓子を送るため、梱包することになりました。厚手の紙手提げに入れようか、それとも、ゆうパックの箱を郵便局に買いに行こうかと考えていました。土日祝は休みだから休み明けに…そうだ、もしかしたら100均にあるかも?ダイソーへ行ったら、ありました
2022/10/11 14:00
薄手の綿×ナイロンコートでいろいろ隠す!50代コーデ
楽天ファッションで、春に買った薄手の綿×ナイロンコート。ノーカラー、丈長め、ドロスト。これがすごく着やすくて重宝しました。秋になってまた着始めます。丈長めのコートのいいところは、いろいろ隠せるところ。^^中に何を着ても隠せるから何かと便利。腰回りや足を隠
2022/10/10 14:00
【リサイクルショップ】ファー付トップスの査定額にびっくり
ずっと着ていなかった9年モノのNOLLEY'S sophiのファー付トップスをリサイクルショップへ持ち込みました。過去記事はこちら ↓ 他に持っていく不要な服がなくて、今回はこの一着のみ。年数は経っているけれど、状態も綺麗だし、ファー付きの高級感も漂う…もしかして
2022/10/09 14:00
エルベシャプリエのナイロントートさえあればいい
バッグが好きでいろいろ使ってきましたが、 今は、エルベシャプリエのナイロントートさえあればいい…という心境です。バッグは本革でなきゃと思っていた時期もありました。でも、年齢とともに、本革の手入れや重さがネックとなって…そんな時、エルベシャプリエナイロント
2022/10/08 14:00
料理中でも塗れる!あのハンドクリームを使ってみました
「暮らしの手帖別冊 おしゃれと暮らし」でいいなと思ったハンドクリーム。近所のドラッグストアで買ってみました。過去記事はこちら ↓このハンドクリームに惹かれたのは、【塗って料理・手仕事ができる】という点。わたしの場合、・手を洗って料理に取りかかる→料理
2022/10/07 14:00
ささやかな家事の分担で気持ちがラクになる
ささやかな家事の分担で、気持ちが楽になった話です。夫婦で飲むものがそれぞれ違うので、それを常備するのが結構大変。夫が飲むのは、酒類、コーヒー、トマトジュースか野菜ジュースか豆乳か乳酸飲料のいずれか。職場で飲むペット茶。わたしは、インスタントコーヒー×牛乳
2022/10/06 14:00
「暮らしの手帖別冊 おしゃれと暮らし」の感想
図書館で借りてきました。 「暮らしの手帖別冊 おしゃれと暮らし」2022年発行。終戦の翌年1946年に刊行されたファッション誌「スタイルブック」の巻頭の花森安治氏の言葉から始まります。当時の誌面がレトロかわいい…作家、スタイリスト、カフェ店主など男女年齢問わず、さ
2022/10/05 14:00
NHK「あさイチ」で観たあの調味料に夢中!
少し前になりますが、NHK「あさイチ」のタレ特集を観ていて印象に残ったのが、粒マスタード×しょうゆのタレ。意外な組み合わせだけど美味しそう。粒マスタード、何年も使っていないなあ… 思い立ってスーパーへ。棚にわずかしか残っていませんでした。テレビの影響でしょう
2022/10/04 14:00
無造作が心地よい時もある
お彼岸のお墓参りには、いつものようにスーパーの花売り場で単品の花を組み合わせて束ねて持参しました。売り場で目にとまったドラセナの葉。あざやかなピンクの筋が綺麗です。4枚の葉を手折り、スプレーマムと合わせて。残ったドラセナを無造作に花瓶に挿して、お墓参りから
2022/10/03 14:00
ウエルシアで10%OFFで買ったもの&ついつい買ったもの
ちょっと遠いので利用したことがないドラッグストアのウエルシア。新聞の折り込みチラシに1点に限り10%OFFの券があったので、 行ってみることに。愛用中の除菌アルコールスプレーのリピ買いに10%OFFの券を使いました。このスプレーはパッケージを剥がすとシンプルなデザイン
2022/10/02 14:00
値上げ前にマクドナルドのハンバーガーを買うつもりが…
マクドナルドも値上げするというので、値上げ前に買いに行きました。一番安いバーガーであるハンバーガーを注文。これ、食べるの何年ぶりだろう…ところが、会計で告げられた値段は、新価格の150円。えっ…一瞬頭の中が真っ白になりました。懸命なる読者の皆様はもうお気づき
2022/10/01 13:33
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みわ りせさんをフォローしませんか?