わたしの時間。なかなかこのブログさえ書く余裕がないというのに、ご存知のとおり私にはもう一つのブログがある。「わたしの時間。」というブログで、撮影した写真を載せたり、映画やドラマの感想を書いたりしていたのだが…そちらもかなり長い間、更新が途絶えてしまい、ずっと気になってはいた。そして先日、ふとそちらのブログを開いてみると…消えてる⁉もうそのブログへの訪問者はほとんどいないと思うので、消えてる事にさえ誰...
在宅ワークのweb面接の日今日はweb面接の日だった。朝から緊張。口から心臓が飛び出そうとはこの事。手は震えるし喉はカラカラで、汗がダラダラ流れる。ここまで緊張する程の事ではないだろうと自分でも思うのに、体は正直に症状が出てしまう。昨夜は悩んだ末にやはりカンペを作り、パソコンのレンズ周辺に貼り付けた。出来るだけ目線に違和感がないよう、レンズ周りに集中して貼ったので画面が半分程隠れてしまったが、とりあえず...
web面接の練習。カンペは有り?無し?意外と重要な目線の行方
web面接の練習をしてみる面接日が近付いてきたので、今日は一人でweb面接の練習をしてみた。もう何年も面接を受けていないのですっかり感覚を忘れてしまった。以前なら事前準備などせずにぶっつけ本番で適当に会話をしていたのに。今は不安で仕方がなく、ネットで面接対策をじっくり読んでしまった。しかしあぁいうのは新卒向けの内容が多く、ここまでがっつりマニュアル的な回答をするのも逆にどうなの?と思ったり。アラフィフお...
夫の実家に来ない嫁実家で母と話した時、母は義姉の事を言い始めた。「紀子さんも大変らしいわ」紀子とは兄の妻の事。ある時期から私の実家には来なくなり、10年…いやそれ以上か、母も嫁とは会っていないと思う。10年も夫の実家に顔を出さない嫁。遠方とはいえ、日帰りできる距離。どう考えても母が嫌われているとしか思えない。来ない嫁を正当化したい母だが母は自分が嫌われるなんて事は思ってもおらず、嫁が来なくなった当初は...
母の体調不良アピール実母が体調不良だと言い呼び出された。実家に入っていくと部屋の中心に布団を敷いて横になっている母。「どこがどう悪いの?」私が聞くと母はのらりくらりと起き上がり、顔を顰めながら言った。「もうダメだわ。歳で何も一人で出来ないわ」そう言いながら辛そうに溜息をつく。「だから?どこが悪いの?」私はイライラしながら言った。母の泣き事を聞きたくない。本当に病気ならそれを言って欲しいのに前置きが...
夜中に叫んで目が覚める昨夜、久しぶりに夜驚症の症状があった。夜中に突然ギャーッと叫んで目が覚めるのだ。昨日は症状が酷く、目が覚めた後の事も覚えていない。隣にいた夫が「大丈夫か?」と私に話しかけたらしいが、目は開いているのに意識が無かったらしい。抗うつ剤の影響抗うつ剤をやめてからしばらく経つが、それが関係あるのだろうか?今のところ抗うつ剤を服用せずとも日常生活を送れているし、出来ればこの先も薬に頼り...
暇でしょ実家の母に「暇でしょ」と言われたので、さらに在宅ワークを増やすつもりだと言った。いつも暇で呼べばすぐ来ると思われたくない。確かに毎日フルタイムで勤務している人からすれば私など暇なのだろう。午前中に植木の手入れをしたり、買い物に行ったり、夕方には犬の散歩に行く時間はある。私も結婚後にフルタイム勤務していた頃には、朝7時半に家を出て、家に戻るのは19時頃だった。朝は洗濯と身支度をするだけで精一杯...
新たな在宅ワークの募集どうしようか…と、迷っていた近所の会社の求人。やはり私には無理だと諦めつつも、やはり気になり何度もネットで募集内容を確認してしまう。だがどうしても一歩踏み出せずにいた。すると今朝、求人サイトからメールが届いた。別の会社の在宅ワークの求人。募集が出たばかりの様子。急いで確認すると、今まで見た求人の中では一番コミュニケーションが少なそう?詳しくは分からないが、少なくとも顧客対応は...
以前面接を受けた会社で在宅ワークの募集。二度目の応募をするべきか迷う
以前、求人募集に応募した会社ここ2~3日、応募を迷っている在宅ワークの求人がある。実はそれは私の自宅から近い会社。近くで在宅ワークの求人が出るなんてラッキー!と思いたいところだが、そう思えない理由があった。もう何十年も前だが、以前その会社の正社員募集に応募した事があった。それで面接を受けたのだが、その会社の積極性や明るさを求める雰囲気に尻込みしてしまった。スキルや経験は二の次で、新しい事に挑戦しよう...
50代スキル不足の在宅ワーク在宅ワーク探し。やる気は低下気味なのだが、のんびりしているうちにどんどん歳を取るばかりだと思い、重い腰を上げる。webを使った在宅ワークはどうしても年齢は若い方がいい。中高年だと出来ないという偏見ではなく、私の場合は現実にスキルが足りないと痛感している。私のスキルは10年…いや20年前で止まっているよう。事務関係なら昔はワードやエクセルが使えれば良いという求人が多かったが、今はパ...
真逆の考え方。私にとっても良い訓練になっているのかもしれない
何もしていない時に褒めるトレーナーに言われて、まだまだ褒め足りない事を実感した。私は今まで、愛犬が何か「出来た」時に褒めるものだと思っていた。何かアクションがある時に、賢ければ褒める――と思っていたが、それがなかなか難しい。何か動きがある時にはいつも吠えたり噛みついたりしてしまうので。だがトレーナーが言った。「何もしていない時に褒めるんです」ただ寝ている。ただ座っている。その瞬間に褒めるのだと。ある...
迷いながらもしつけ教室今日はしつけ教室の日だった。正直、行きたくはない。ギリギリ今朝から出血は落ち着いてきたが、私のメンタルが落ちていて誰かと会うとか話すとか…億劫でしかない。それに愛犬だってまだ慣れない場所だし、行っても喜ぶとは思えない。なのになぜ頑張るの?と、自問自答しながらも、決めた事だから頑張ろうと自分の背中を押した。熱心なトレーナー「教室」と聞くと何だか大勢生徒がいるように感じるが、実際...
体調不良と気持ちの撃沈今回の生理痛や月経量が本当に辛くて辛くて…。先週末はどっぷり寝込み、昨日はやや落ち着いた…と思っていたのにまた今日は痛みがぶり返し撃沈した。毎月症状が悪化していっているような気がして、ついまた色々とネットで検索してしまい勝手に一人で落ち込んでしまう。とても閉経まで逃げ込める自信がなくて。数日前までは在宅ワーク探しで目の色を変えて必死だったのだが、この生理が始まった途端、痛みと共...
見知らぬ携帯番号からの電話今日のお昼にスマホに電話がかかってきた。画面を見ると知らない携帯番号が表示されている。一瞬迷ったものの、その電話に出てみた。固定電話なら迷惑電話が多いが、携帯はほとんどそれは無いので。するとある転職サイトからの電話だった。...
在宅ワーク探し、その後在宅ワーク探し。あれ程必死だったのに、既に諦めモードに入っている。最初に応募した仕事はすぐに返信がきて落とされた。在宅ワークの仕事に応募してみたら5分後に企業からメールが届いたコミュニケーションが少なそうな在宅ワークの仕事本気で応募しようと思いながら在宅ワークの求人を見ていると、応募する前から気持ちが萎縮してくる。kokouchi.comそれでこちらが選り好み出来る立場でない事を痛感し、...
会話のハードルがますます上がる人とのコミュニケーションがますます下手になっていく。他の引きこもりさん達はどうなのだろう?仕事にも出ず、子供もおらず、友達もいない。そんな私のように会話をするのはほぼ夫だけ…という人は案外多いと思う。それでも皆さん、いざという時に上手く話せているのだろうか。私は誰かと会話をするのに勇気が必要になっている。...
分かって欲しいのは愛犬の事ではなく、私自身の事なのかもしれない
―――前回の続き。今までとは違う気配を感じるしつけ教室。急遽その日に行く事になった電話で多くの質問をされるその動物病院に電話をしてみた。kokouchi.comベテランの女性トレーナー電話の後、2時間後には動物病院にいた。受付で、「電話をした〇〇ですが」と伝えると、「あ!お待ちしていました!」と明るく迎えてくれのが60歳ぐらいの女性。そして私と愛犬を待合室の椅子に誘導し、「初めまして。田畑です」と自己紹介された。ど...
今までとは違う気配を感じるしつけ教室。急遽その日に行く事になった
――前回の続き。こんな所にあったなんて。SNSで見つけた犬のしつけ教室犬の幼稚園で断られてから犬の幼稚園に通園していた愛犬だが、ある時やんわりとお断りされてしまった。kokouchi.com電話で多くの質問をされるその動物病院に電話をしてみた。女性が出たので、「そちらでしつけ教室はやっていますか?」と聞くと、「はい」と言う。それで私が、うちの愛犬の性格や状況を軽く伝えると、電話の向こうでその女性は、「はいはい。分...
犬の幼稚園で断られてから犬の幼稚園に通園していた愛犬だが、ある時やんわりとお断りされてしまった。幼稚園で問題児扱いされる。通園をやんわりお断り慣れてきた犬の幼稚園犬の幼稚園の日。kokouchi.comあれから私の気持ち的にも、どこかに預けるという事に抵抗が出た。最初の頃から犬の幼稚園はしつけ教室とは別だと感じていたのに、少しでも他人や犬と関わる時間があった方が良いと思い、愛犬にも可哀想な事をしてしまった。し...
アルカリイオン水を飲み始めて逆流性食道炎の症状が改善した。逆流性食道炎にアルカリイオン水は効果あり。過去最大の体重を更新中何を試しても治らなかった逆流性食道炎私は子供の頃から胃が弱い。kokouchi.comこれからもずっとアルカリイオン水さえあれば乗り切れそう…と気を良くしていた私だが、また重要な情報をコメントで教えて頂いた。(重ね重ねありがとうございます)2L入りのキリンのアルカリイオン水が販売終了したらし...
逆流性食道炎にアルカリイオン水は効果あり。過去最大の体重を更新中
何を試しても治らなかった逆流性食道炎私は子供の頃から胃が弱い。そしてここ何年かは逆流性食道炎に悩まされてきた。酷い時には水を飲むのも辛く、検査をしても胃薬を飲んでも何ヶ月、何年と治らない日々。時々ふと改善する時もあったが、2~3ヶ月もするとすぐに症状がぶり返した。最近は若い人でも逆流性食道炎が多いと聞く。患っている人は分かるだろうが、横になって眠る事が出来ず、夜も常に斜め姿勢で寝るしかない。それでも...
ヤフオク出品する夫私はメルカリ派だが、夫はヤフオク派。私も昔はヤフオクを利用していた事があるが、メルカリの手軽さに慣れてしまってからはヤフオクから離れてしまった。ヤフオクでも上手く利用すれば手軽なのかもしれないが、夫は昔ながらで出品も全てスマホのアプリを使わずパソコンで作業をしている。自分が好きで利用するならご勝手に…なのだが、これが私まで巻き込まれてしまうからたまらない。何度も質問されて…今日もま...
義母からの電話朝から義母の電話があったのだが、「仕事が忙しい」と言い誘いを断った。ただ野菜を渡したいだけのようだったので。本当は仕事が忙しいのではなく、仕事を探すのが忙しいのだけど。そんな具体的な事は義母は何も知らない。私の実母は会う度に私の仕事内容や生活について色々質問してくるが、義母は私に興味が無いようでほとんどそういった質問はない。聞くのは夫の事ばかり。「あの子はちゃんと食べてる?」「あの子...
次々と応募意を決して応募した在宅ワーク。しかし書類選考にさえも進めず、応募した時点で落ちてしまった。ショックだったが、いつまでも落ち込んでいられない。1歳でも若いうちに、そして少しでも体調が落ち着いているうちに次の仕事に応募しなくては。また月経日が近付いてきたので、それがきてしまうと私の日常は停止してしまう。今ならまだ頭も体も何とか動く事が出来るので今のうちに連投したい。それで早速また別の求人に応...
在宅ワークの仕事に応募してみたら5分後に企業からメールが届いた
コミュニケーションが少なそうな在宅ワークの仕事本気で応募しようと思いながら在宅ワークの求人を見ていると、応募する前から気持ちが萎縮してくる。ひと昔前とは違い、今の在宅ワークはただ勤務するのが自宅というだけで、まるで勤務している時と変わらないような印象を受ける。コミュニケーション能力が必要。それでも同じ空間に何時間も一緒にいる事を思えばやはり在宅が楽なのだが。そこで出来るだけコミュニケーションが少な...
死について語り続けた母実母と会った時、いつものように母は「死」について話し始めた。私が聞きたくない話題上位に入る。私は子供の頃から、死について母から色んな話を聞かされてきた。「私は長生きしたくない」「いつでも死ぬ準備は出来ている」「この前死のうかと思った」「延命治療はしないで欲しい」そんな話ばかり。私はそんな話を聞く度、母がいつか本当に自殺してしまうのではないかと怖かった。なので私は結婚してからも...
子供なんていてもいなくても同じ。そんな子供ならいない方がマシ
客観的に話が聞けない今日も実母と会いイライラMAXのまま帰ってきた。精神病院でのカウンセリングでは、母と上手く関わっていく為に、話を真正面から受け止めない事を勧められる。「あぁ、またあんな事を言っているな」そんな感じで客観的に話を聞くと、こちらの心を乱されないと。そう説明された時には、「なるほど、そうしよう」と思ってはいたのだが、いざこうして母と会ってみると、いつの間にか母の沼の中に引きずり込まれて...
在宅ワークのweb会議が不安本当に人との会話がより下手になってしまい、web面接なんて出来るのだろうかと不安でならない。画面を見たら想像以上に酷いおばさんが映っていた在宅ワークを探してここ最近、ずっと在宅ワークを検索している。kokouchi.comだがまだ面接だけならいい。それよりも私が不安なのが、求人の多くにweb会議があると表示されている事。月に数回だったり、毎週だったり、中には毎朝という求人もある。私が今まで...
「ブログリーダー」を活用して、ころりさんをフォローしませんか?
わたしの時間。なかなかこのブログさえ書く余裕がないというのに、ご存知のとおり私にはもう一つのブログがある。「わたしの時間。」というブログで、撮影した写真を載せたり、映画やドラマの感想を書いたりしていたのだが…そちらもかなり長い間、更新が途絶えてしまい、ずっと気になってはいた。そして先日、ふとそちらのブログを開いてみると…消えてる⁉もうそのブログへの訪問者はほとんどいないと思うので、消えてる事にさえ誰...
―――前回の続き。昔の同僚と会うそして約束の日。昔の友人と二人で会うつもりが予想外の展開になった昔の友人に連絡をしてみたそれで早速佐倉さんにLINEで連絡をしてみた。kokouchi.com待ち合わせの店に入ると、既に私以外の人が集まっていた。早めに来たつもりだったのに…。緊張している暇はない。私は自分にスイッチを入れ、最大の笑顔で声のトーンを上げた。「待たせちゃった?ごめんね!わ~!みんな久しぶりーっ!」佐倉さん以...
―――前回の続き。10年以上前に会った友達に、今更連絡をしてみる?今更連絡しづらい友人が欲しい。友人とまでいかなくても、せめて時々会話が出来る女性の知人が欲しい。kokouchi.com昔の友人に連絡をしてみたそれで早速佐倉さんにLINEで連絡をしてみた。いつもの自分ならなかなか行動に移せず諦めてしまうのだが、友達欲しい欲求がMaxだったのだろうか…何かせずにはいられないような気持ちだった。それ程、今悩んでいる事を誰かに...
今更連絡しづらい友人が欲しい。友人とまでいかなくても、せめて時々会話が出来る女性の知人が欲しい。ここ最近はその気持ちが強くなり夫にそれを言うと、「自分から行動しないと何も変わらないよ?まずは昔の友達に電話をしてみたら?」と言われた。自分でもそう思っていたが、元々友人が少なかった上に、誰とも関わりたくなかった30代~40代の間に、誘いも断りそのうち連絡を取り合わなくなった。今更…連絡しづらい。...
相変わらず友人が欲しい先日、昔の同僚に偶然会った時、私の方から声をかけた。気付かないフリをされる存在。久々に会った知人にスルーされる久々のブログ更新すっかり更新が途絶えたこのブログ。kokouchi.com今までの私ならこちらも気付かないフリをしていただろう。誰かと会話をするのは面倒。今の自分を見られたくない。気疲れするだけ。そんな私だったのに、この時は思わず声をかけた。というのも、最近はますます友人が欲しい...
高齢母からの電話早朝に母から電話があり、たんまり体調の愚痴を聞かされた。これも娘の義務。母も高齢なのだからこれぐらい聞いてあげなくては。しかし母の話しを聞いていると、やはり親子だからなのか、同じような体調不良が私にもある。それも聞いている限り、私の方がずっと症状が長く重いように思う。いちいち母にそれを言わないので、母は「ころりはまだ若いから分からないだろうけど」と繰り返すが、私はいつも「いやいや、...
久々のブログ更新すっかり更新が途絶えたこのブログ。さすがにもうブログはやめたと思われているかもしれない。このまま更新しないとランキングサイトから消されるかも…と思い、久々に更新してみる事にした。(と言ってもランキングもランク外になってしまってるけど)今でも時々ふとこのブログに目を止めて下さり、コメントを頂ける事がある。そして、「私も同じです!」「同じ人がいるんだと思うと気が楽になりました」などとい...
―――前回の続き。久しぶりの知人に会い、家にお邪魔する事になった久しぶりの知人に会う愛犬と散歩をしていると、久しぶりに知人と会った。kokouchi.com鬱病だと分かるような見た目だった彼女は私よりも少し年上だ。以前は、失礼ながら見た目はその年齢を感じさせるものがあり、さらに鬱病だと聞くと納得させられるような雰囲気もあった。これは私自身も鬱病だったから感じるのかもしれないが、身なりを気にしていない様子だった。...
久しぶりの知人に会う愛犬と散歩をしていると、久しぶりに知人と会った。過去に、このブログでも何度か書いた事がある人だが、近所の住む80代の女性だ。老後資金の為に無理はしない。働かなくても障害年金がある?久しぶりに会った知人愛犬と散歩に行くと、久しぶりの人と会った。kokouchi.com過去記事を探すと、前回会ってからもう1年半以上も経っていた。失礼ながら、ずっと長く見かけなかったので、年齢的に病気か何か悪い事が...
子犬を迎えた頃の事今の愛犬を迎えてから数年が過ぎた。あっという間だ。正直言うと、もう今ぐらいの年齢で時が止まればいいのにと思う。今は一番元気でやんちゃな時期だが、この先徐々に落ち着き、そして老犬になり、また別れが…と想像するだけで辛くなる。愛犬を最初に迎えた時、まだ小さい子犬でとても可愛かった。ピョコピョコと歩く姿や、ウトウトと眠そうにしている姿、どんな姿も子犬は可愛い。だが愛おしいとまで思えなか...
眠れない夜と動悸体調が悪い日が続いている。眠れない、食べられない、集中できない、気持ちが滅入る。また鬱なのかな。そんな事を思いつつも、心療内科には行かず、婦人科で処方してもらった安定剤を服用している。特に眠れないのが酷く、最初の2時間ぐらいはウツウツと眠れるのだが、すぐに目が覚めてしまい朝の3時頃からベッドの上で天井を見上げ考え事をしてしまう。頭を空にしよう、眠るのだ、そう自分に言い聞かせてみるが、...
久しぶりにブログを開いてみたら…ブログが消えた⁉このブログが表示されない。さらに、もうひとつのブログの方も開いてみたら…やはりこちらも消えていた。自分の意思で消した訳ではなく、しばらく確認していないうちに消えてしまい、自分でも気付いていなかった。いかに日頃、自分のブログをチェックしていないかという事だが…。しかしどちらのブログも停滞気味だし、特にもう一つはほぼ止まっていて書く余裕がない。なのでこれを機...
前言撤回。母を受け止めるのは私には無理先日、母との関係を少しでも前向きに考えようとブログにも書いたばかり。母と娘。辛かった事も幸せだった事も全てが思い出に変わっていく高齢の母に期待しても無理先日、母の付き添いでイライラしてしまった事は書いた。kokouchi.com母もすっかり高齢者。私がもっと大きな人間になり受け止め方を変えるしかない。そう心から思い始めたはずだったのに…。やはりダメみたい。あの日に書いたブ...
―――前回の続き。個人的にチャットへのお誘い。在宅ワーカーのグループチャットこの飲み会が行われる少し前から、A社では女性の在宅ワーカーが増えてきた。kokouchi.com全く楽しめなかったweb飲み会そして飲み会当日。仕事の話題なんて一切なし。A社に対する不満や、社員の噂話や悪口など。会社勤めをしている時と全く同じだ。「ころりさん飲んでる?遠慮しないでもっと話してよ」と言われ、頭はフル回転。何か皆が喜びそうな話題...
―――前回の続き。個人的にチャットに招待される在宅ワークは人間関係が楽?見えない相手だからこその気疲れがある在宅ワークに人間関係はない?何とか続いている在宅ワーク。kokouchi.comこの飲み会が行われる少し前から、A社では女性の在宅ワーカーが増えてきた。更に、社員の高垣さんという方がいたのだが、高垣さんと私は同じ年齢という事もあり、何かと私に仕事を回してくれるようになり、親しく接してくれているのを感じていた...
在宅ワークに人間関係はない?何とか続いている在宅ワーク。何社か契約してみてつくづく感じるのは、契約先によってその仕事の進め方、コミュニケーションの頻度、雰囲気など、それぞれ全く異なるという事。そもそも私は、人間関係に疲れ果て在宅ワークを始めた。どこの会社に勤めても、常に人間関係に悩み心を擦り減らしてきたから。だから在宅ワークなら仕事だけに集中出来る。仕事さえ出来ればいいのだ。そう思っていたが、実際...
高齢の母に期待しても無理先日、母の付き添いでイライラしてしまった事は書いた。全て自分の話しに変えてしまう母。私は永遠に聞き役でしかない実母の付き添いが憂鬱な理由先日、実母の通院の付き添いに行った時の事。kokouchi.comいつまで経っても母が重荷だという気持ちは変わらない。それでも母に反論したり強く言えないアダルトチルドレンなのも相変わらず。精神科に通院していた時、主治医も臨床心理士も同じ事を言った。「今...
知人からの喪中ハガキ知人から喪中ハガキが届いた。中川さんというその女性は、昔の同僚で現在は65歳ぐらいになっていると思う。私は短期間だけパートで働いた職場だったが、退職してからはもう20年ぐらい経つ。勤務していた頃には仲が良くも悪くもなく、単なる同僚というような関係だった。しかし退職する時に「またお茶でもしましょうね」と声をかけられ、社交辞令だと思っていたのが、しばらくして本当に連絡がきた。...
実母の付き添いが憂鬱な理由先日、実母の通院の付き添いに行った時の事。母と会うのが負担だという気持ちは以前と変わりは無いが、ただ娘としての責任感だけで何とか付き合っている。この日も前日から「明日も会うのか…嫌だなぁ」と憂鬱だった。そして案の定、病院への道中から待合室でも母は喋りっ放しだった。周囲の患者が皆静かに待っているので、「みんな静かにしてるよ。迷惑だから話すのはやめよう」と母に言うと、母は「あ...
50代の不正出血、その後あれからもダラダラと不正出血が続いたり、時々数日ほど出血が止まったり…というのを繰り返していたが、ここ最近はようやく出血が止まったように思う。50代の生理不順と不正出血。更年期の症状?体がん検査は必要か?月経の悩み、その後大型台風が無事過ぎてくれるのか心配だが、kokouchi.comまたそのうち復活してしまうかもしれないので、まだまだ様子見だが。そして生理の予定日はとっくに過ぎているが、...
子供のいない女性に向けた活動前回の記事で書いた、あさイチで放送されたいた「子供のいない人生の生き方」。あさイチ「子供のいない人生の生き方」を見た感想子供のいない人生の生き方昨日のあさイチ見ましたか?「子供のいない人生の生き方」というテーマだった。kokouchi.comその番組に出演されていた「くどうみやこ」さんの活動が気になった。子供がいない女性に向けた活動をされているとの事。早速ネットで検索してみたが、こ...
子供のいない人生の生き方昨日のあさイチ見ましたか?「子供のいない人生の生き方」というテーマだった。私は後でyahooニュースで知り、見逃し配信で昨夜見てみた。あさイチ 子供のいない人生の生き方 - NHKプラス生涯子供のいない女性は4人に1人。子供は別にほしくなかった人、ほしかったのにできなかった人、自然に任せて…という人など普段あまり話すことのない、いろんな声を共有plus.nhk.jp※配信期限:7/8(月) 午前9:53 ま...
今更ながら友人が欲しくなってきた友人が欲しい。今更ながら。あれ程、人と関わりたくない、誰とも話したくない、距離を置きたい、そんな事ばかり言っていたのに、この1年程で「友人と呼べる人が欲しい」と思う気持ちが強くなった。友人とまで贅沢は言わないから、せめて時々会ってお茶をしたり話せる知人でもいい。そしてそれが同世代の女性。出来れば子なしが理想だけど。...
前回久しぶりにブログを更新してみたら、たくさんコメントを頂いた。ありがとうございます。そしてそのほとんどの方の内容が同じで、「ホッとしました」「繊細さんなので生きているのか心配していました」というものだったので苦笑してしまった。そうですよね。分かります。更新の途絶えた50代女性のブログ私も読者側として読んでいたブログがある。50代の女性で一人暮らし。とても好きなブログで更新を楽しみにしていたのだが、あ...
久しぶりにこのブログのメールを開いた。するとブログの更新が無い事を心配された方々からメールが届いている事に気付き、とても申し訳なく思っている。心配をかけてごめんなさい。皆さんはお元気でしょうか?********かなり長くブログを放置してしまった。これだけ長くブログを書き、ずっと読んで下さっている方もいたのに、やめるならやめるで、最後に「やめます」と挨拶をすべきなのかも。自分が読者側ならきっと、「どうなって...