ワーキングマザーの双子育児、家族に迎えた保護犬、インテリア、購入して良かったものなどを紹介。
2008年に建売中古物件を購入。 インテリア、雑貨、DIY、植物で自分らしい空間作りを目指し楽しんでいます。一卵性の双子と愛犬、旦那もときどき登場。
|
https://twitter.com/TwinsMeg11 |
---|
公文イーペンシル 既に春休みに入ってる学校もあると思いますが 我が家の双子が通う学校は来週から春休み。 4月からは新5年生。 この間、4年生になったばかりだと思ったのにもう5年生になるとは。 1年なんて本当にあっという間です。 そして、この
2003年9月に発売され恐らく当時、すごく人気であっただろう アメリカの教育学者ドロシー・ロー・ノルトさんの詩 子どもが育つ魔法の言葉 をつい最近知りました。 子は親の鏡 という詩を読んで凄く感銘を受けたので その詩をエクセルに書き写しA4
石垣島産天然太もずく 先日、知人からいただいた沖縄土産の天然もずくがものすごく美味しくて いつもはもずくを食べない双子もおかわりをするほどの食べっぷり。 天然もずくってこんなに美味しかったんだとはじめて知り、 もうすこし味わいたくてまとめて
4LDK+ロフト付きの一戸建てに暮らす4人家族です。 電気代の値上がりにより1月.2月の電気+ガス代の光熱費が5万円代を突破した我が家。 2か月で10万円以上の光熱費代を支払うなんて、 こんな生活続けいたら電気代ビンボーになりそうで 残りの
、 左:木星 右:金星 木星と金星が大接近した天体ショーが見られた今日、 新小5年生になる娘の塾デビューでした。 塾は4月からはじまるかと思ってたのですが、新学期より1か月前倒しの 3月からはじまるところが多いんですね。 実は、塾探しは1年
旺文社標準国語辞典 小4双子の娘のいるワーキングマザーです。 3月から新5年生としての塾がはじまる娘たち。 塾から「国語辞典を何でもよいので準備してください」と言われました。 ちなみに現在 小学校で使っているのはこちらの辞書 リンク 学校で
セリア軽くて割れないボトル 小4双子の娘のいるワーキングマザーです。 娘の学校はお水またはお茶を入れて水筒持参です。 夏は水分補給も必要なのでサーモスの350~500mlのボトルを持たせていますが 冬場は給食以外で水分補給をほとんどしないの
一卵性、小4娘のいるワーキングママです。 双子の娘、はじめての習い事はコナミスポーツの運動塾、1歳の時。 2歳で英会話。 小1で公文。 小2でマリンバと絵の教室。 とにかく色々な事を経験させてあげたい気持ちと 1人ならイヤがることも2人なら
小黒三郎・組み木の雛人形 本日やっと双子の娘のお雛さまを飾りました。 我が家のお雛様は省スペースで飾ることが出来て、 出し入れもわずか5分の組み木のお雛様です。 小黒三郎氏(おぐろさぶろう)の雛人形は一枚の板から丁寧に切り抜かれ、 木のぬく
電気代の値上がりにより我が家の冬の光熱費が例年にないぐらの高額請求となっています。 1月の電気、ガス代:51108円 2月の電気、ガス代:57978円 2か月の電気、ガス代が合計109086円だなんてあまりにも高すぎます。 本気で電気、ガス
電気代の値上げなどがあり1月の電気、ガス代の請求が 築19年の我が家ではじめて5万円代を突破しました。 その請求額に驚いて、暖房を控えよう思っている矢先に日本列島に寒波到来。。。 従来の関西には無いひときわ厳しい寒さが続く1月に 一軒家の暖
小4の双子の娘がいる共稼ぎフルタイムのワーママです。 共稼ぎだから家事は半分づつ・・・なんてことはありません。 私が8割、夫が2割といったところでしょうか? コロナ前は夫の仕事は出張も多く、仕事帰りには飲みに行ってしまうので 子供が小さくて
小4双子の娘がいるフルタイム勤務のワーママです。 平日は家族の食事、仕事、わんちゃんのお世話と忙しくしているので 週末はやり残した家事をいっきに仕上げるのに時間がとられがちです。 土曜日 午前:掃除、洗濯、買い出し 午後:子供のお稽古の付き
サンドイッチとフルーツ弁当 小4、双子の娘の校外学習があり、お弁当持参の日でした。 娘たちからお弁当は「サンドイッチがいい」と希望があったので 今朝は5時起きでお弁当を作る。 冬の朝5時は暗くて・・・朝だけどまるで夜ですね・・・。 いつもは
ヨドコウ迎賓館 近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライドによって設計された 国指定重要文化財「ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)」を 双子の娘と旦那と一緒に見学してきました。 私と旦那はヨドコウを見学するのは2回目なのですが、 今回は双子の娘が「
おと はな 今年で7歳になる我が家の愛犬ちわわのおと(左) 保護犬のため年齢不詳だけどおそらく同じく7歳ぐらいのちわわのはな(右) 犬は7歳になると高齢期に入ると言われていて小型、中型犬は人間でいう44歳 大型犬では54歳になるのだそう。
今月の電気&ガスの請求書が届き その金額にビックリしています。 51,108円 我が家は4LDK+ロフトの戸建。 建物は30坪ほど。 築19年の家ですが この金額の請求は はじめてです。 電気代が値上がりしているとは知ってましたが こんなに
年末、3日間に渡って大掃除をした築19年の我が家。 頑張って掃除したものの 自分では掃除しきれない所もあり 年末にやり残したレンジフード掃除はプロにお願いすることにしました。 レンジフードの掃除はプロにお願い ネットで検索するとユアマイスタ
愛犬と散歩 お正月休み後半です。 毎日 お休みで お給料だけもらえたらどんなに楽だろう~ と妄想にふけりながら 双子と愛犬と公園へ散歩 散歩と言っても我が家のわんこたちは散歩が好きじゃないので ほとんど歩きませんが、それでも散歩は気分転換に
あけましておめでとうございます ふと空を見たら 真っ青な空ににゅうどう雲が綺麗でした。 あけましておめでとうございます。 本年もぼちぼちブログをがんばりたいと思います 書初め【平和】 子供たちは学校の宿題の書き初め 平和 という字を書きまし
障子の張替は障子枠6枚分 今年は28日が仕事納め 29日から休暇に入りました。 今年は帰省や旅行に行く予定もないので休みに入って早々に掃除をはじめる。 今回の掃除の大物は障子の張替え 障子枠6枚分! 障子張り替えは内装業者に頼んだ方が早いし
ワーママの天敵、子供の冬休みがやってきました;; 我が家の双子は小1まで学校併設の学童へ通っていましたが コロナ渦で学童が休校になり、それをきかっけに学童をやめてしまいました。 子供も学童があまり面白くなく、やめたがっていたので ちょうどや
ショッピングモールの飾りつけが綺麗 今週末はクリスマス。 どこに行っても「ジングルベル」の曲が流れてますね。 そして今日は私の頭の中にもジングルベルが鳴りました。 そう、今年も無事に「冬のボーナス」を頂くことができました! ありがとうござい
フランフラン 小4の娘が仲良しの友達とクリスマス会をひらき プレゼント交換をするのでプレゼントを買いに行きたい と言ってきました。 女子3人でするらしいのですが ひとりの子は「文房具にする」 もうひとりの子は「アクセサリー類かな?」と言った
散歩がキライなうちのおと(黒色のチワワ) 急ぎの仕事が早くに終わり、このところ忙しくてバタバタしていたので早退させてもらいました。 双子の娘たちはまだ帰宅していなかったので、 ワンコを連れて近くの公園まで娘たちを迎えに行く。 遠くの方~にラ
屋上 今年のふたご座流星群(ながれ星)の予想極大時刻は12月14日22時頃。 月が高く昇る前の21時から真夜中0時頃が観察におすすめの時間帯とのこと。 もう少し時間が早ければ子供と一緒に観測したのですが 子供が就寝した後だったので ひとり屋
ガゼットバッグで整理 年末に向け仕事がバタバタしています。 仕事がバタバタしていると心に余裕がなくなり 掃除も心なしかおろそかになりがち。 冷蔵庫の収納も乱雑になりはじめ 週末にスーパーに買い出しに行って 野菜室に買ったものを入れていたら
毛穴がよろこぶつるん肌!草花木果トライアルセットを使ってみた感想
毛穴・くすみのケアに定評のある草花木果の10日間トライアルセット ・洗顔ミルク・化粧水(しっとり)・マスクジェル を購入し実際に10日間 試してみました。 10日間だけでは おばちゃんのお肌が劇的に変わることはありませんが 化粧水も洗顔も
ワーキングマザーのわたしの朝は早いです。 5時半に起きて朝食の準備 6時40分には家族そろって食事。 わんことカメもこの時間に朝ごはん。 和食 残り野菜のピザマフィン 小4,娘たちの朝食はおかずを少しづつ沢山。 月、水 金 は 和食 火 木
窓のアルミ部分が結露します 毎年、この時期になると窓廻りの結露に頭を悩ませます。 我が家は木造の戸建住宅 冬は室内と外気の温度差が激しければ激しいほどサッシ廻りは水滴でいっぱい・・・。 私の朝いちばんの仕事は窓についた水滴のふき取り作業から
SHIENのピアス SHIENのセールでピアスをまとめ買い。 過去2回ほど、SHIENで子供服を購入したことがあります。 注文から商品到着まで4~11日と少し時間はかかりますが 今シーズンのお洋服が1000円程度で購入できるお手軽さが気に入
2022ロイズ アドベントカレンダーのオーナメントはこれだ!
毎年 クリスマスの時期になるとロイズチョコのアドベントカレンダーを購入します。 2022ロイズチョコ アドベントカレンダー ロイズチョコが発売するアドベントカレンダーなのでカレンダーに付いてくる チョコレートが美味しいのはもちろんのこと カ
DOCTOR AIR 仕事で一日中、PCを使っているので肩こりと頭痛に悩まされています。 仕事が忙しくなると肩こりが酷くなって腕がしびれたりすることもあるので 肩こりと頭痛に聞く薬が手放せないことも。 でも薬ってあまり飲み過ぎるのは良くない
毛穴ケア 草花木果 毛穴がよろこぶ!つるん肌 の草花木果の10日間体験セットを注文しました。 マスク生活が長いせいなのか? 悲しいかな 年齢のせいなのか? 最近、毛穴の荒れが気になりまして 毛穴ケアで定評のあるマスクジェルを使ってみたい!
カメの甲羅洗ってます 我が家にはチワワのおと、はなの2匹の他に カメのひろしが2年前から一緒に生活しています。 双子の娘が 公園に捨てられていたカメ をひろったのですが 旦那さんがある日 突然、カメに「ひろし、おなかすいたか?ひろし、ごはん
RSグローバルトレード社 この週末にクリスマスツリーを飾りました。 我が家のツリーはコンパクトな壁掛けタイプのツリーでRSグローバルトレード社のものです リンク RSグローバルトレード社のクリスマスツリーは、 1970年代から愛され続けてき
今年は喪中はがきです 今年も残すところあと1か月半、毎年この時期になると年賀状の準備に追われます。 最近は年賀状を出すことをやめてしまう方も多いようですが、 我が家は毎年、年賀状はかかさず書いてます。 いつもは郵便局のはがきデザインキットで
2022年冬のわんこベット チワワを飼いはじめて20年になります。 双子の娘は赤ちゃんのころからずーーーと、ちわわと一緒に育ってきました。 双子の娘が赤ちゃんの頃にいっしょに過ごした先代のちわわ達はお星さまになり、 今 いっしょに暮らしてい
双子の娘に 久しぶりにパン焼いてほしい といわれ半年ぶりにレーズンパンを焼きました。 4人で1.5斤食べます 娘たちが幼稚園までは毎週末、パンを焼いてましたがその娘も小学生になり、 お稽古事も増え、日々の生活に追われているうちにいつの間にか
屋上から皆既月食と天王星見ました! 442年ぶりの皆既月食と天王星の天体ショー、みなさん御覧になられたでしょうか? 我が家は2年前に天体望遠鏡を購入し、屋上からたびたび星を観測しているので 今回も家族で月を観測しました。 望遠鏡で月はクレー
フルタイムのワーキングマザーです。 育児、家事、仕事に追われ1日24時間では足りない日もありますが どんなに忙しくても毎日、掃除する場所があります。 毎日掃除してます そう、トイレです。 我が家は戸建なので1階、2階とそれぞれ1か所づつトイ
先日はじめてSHEINで双子の娘の洋服を購入しました。 小4双子の娘(小柄132cm)サイズ11-12Yを注文して4日目には商品が手元に届く。 ・商品が早く手元に届いたこと ・お値段安くて可愛い洋服が多いこと これらが気に入って娘の冬服をリ
ハロウィンが終わったと思ったら、世の中は早々とクリスマス準備ですね! 我が家は毎年、ロイズのアドベントカレンダーを取り寄せするのですが 今年もロイズのクリスマスDMが届いたので早々に注文しました!! アドベントカレンダーとは アドベントカレ
フローリングワイパーはこれまで何度となく購入してきました。 どのメーカーさんのも使い勝手に大差が無いのでこだわりがなかったのですが 今回、購入したフローリングワイパーは違います! このチャーム・ウェーブフロアワイパーは実は先日、テレビで紹介
サーモスの水筒にコーヒーやお茶を入れて持ち歩いている方は多いと思いますが 私はサーモススープジャー0.3Lに味噌汁を入れて持ち歩いてます! 別に通勤途中にみそ汁、飲んでる訳ではないですよ 笑 お弁当用として持ち歩いてます。 会社では手作り弁
バブルーンって知ってますか? 洗面台用の掃除洗剤で今、Youtubeで凄く流行っている いわゆるバスってる商品。 私はテレビで紹介しているのを見て知って 近所のスーパーで売っていたので購入してみました。 アース製薬の商品で 泡がオーバーフロ
話題のファストファッションSHEINで小4双子の娘の洋服を購入しました。 SHEINは中国発祥のアメリカで設立されたファストファッションの様ですが 調べる限り、凄い勢いで成長しているファストファッションの様ですね! 基本オンラインショップの
いつもは学校給食ですが双子の校外学習がありお弁当が必要だったので 朝5時半に起きて弁当を作る。 この時期の早朝は暗いので起きにくいし寒い。 大人の弁当は夕飯の残りを詰めてもレンジでチンして食べれば それなりに美味しくいただけるので、さほど面
「ブログリーダー」を活用して、めぐさんをフォローしませんか?