メインカテゴリーを選択しなおす
#キッチン小物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キッチン小物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
「一日一捨」「一つ増えたら一つ処分」「いやいや一つ増えたら二つ処分」いろいろやってきたけれど最近、滞りがちな断捨離特に、昨年からキッチン小物がやや増えたのに増えたまんま処分していませんでしたいつからだろう…多分、キャベツピーラーを買ったときからやってない
2025/04/21 16:17
キッチン小物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ダイソーの便利小物2品
ダイソーの便利小物2品です
2025/03/16 21:26
ご飯がくっつくしゃもじを復活させる裏ワザ
今回はキッチン小物のおはなし この記事の続きです『買ってよかったキッチングッズBEST3』楽天スーパーセール開催中ということで、今回は購入品ベスト3の紹介 …
2025/02/13 10:49
和洋折衷の部屋
如月 二月早いものではや2月になりました。そして明日は節分・・年齢が行くほどに月日が経つのが早く感じます。時々これが逆だったらいいのにと思う時があります。...
2025/02/02 04:54
2024年に買い足した物の中で一番気に入ったモノ
昨日、一昨日は買い替えたモノでしたが、 今日は買い足したモノです。 中でも使用頻度が高くて 「なぜ何年も買わずに いたのだろう?」 と いうモノです。 …
2024/12/29 08:56
【捨て活】いらないモノって気が付かない
捨て活ブームが去ってから、我が家には捨てるものはないって思ってました。要らないものはほとんど捨てたので。わが家は捨て活不要、と。 それなのに。きのう、キッチンの収納かごの中に要らないものを発見したので
2024/10/01 10:15
ランチョンマット完成です
曇り時々晴れ 27/19 朝の風がヒンヤリしてきました 朝のコーヒー アイスかホットか 一瞬迷うのですが まだアイスにしています ランチョンマット完成 パッチワークのランチョンマットが 出来ました 裏布を付けて 表に返して 縫い代を押さえて完成しました サイズは45×32 さしこ糸で細かくステッチしたら もっともっと素敵に仕上がるかな〜 なんて、思いましたが すぐにお茶をこぼしたり、お醤油垂らしたりする家人が居るので そこまでしなくてもいいかと 普段使いは、丈夫でシンプルなのが良いでしょう😊 いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
2024/09/09 21:00
ランチョンマットの布合わせ
曇り一時晴れ 26/16 風もなく過ごしやすい土曜日でした ランチョンマットの布合わせ この間 キルトパーティーで購入したハギレパックの布 可愛い布を使いたくてカットしました ランチョンマット用にストックしている布にプラスして布合わせしてみました 猫ちゃん柄がすごく可愛い😍 ミシンで2枚作ります いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
2024/09/07 19:32
うちの砂糖入れ。
■kujirato-m たかが砂糖入れ、されど砂糖入れ。 結婚して、自分で砂糖入れを用意するようになってから 今現在の容器に落ち着いた うちの砂糖入れ。
2024/07/15 20:07
キッチン小物、整える
無印の福缶に入っていた、ギフトカード(2,024円分)で、こちらを購入しました。これまで使っていた、100均のタイマーが壊れてしまい、ちょっと奮発してみた。今年の目標は、美味しく健康に食べる!で、料理に力を入れているので、キッチンタイマー、活躍の機会がたくさんあ
2024/01/23 21:13
【キッチン小物】8年ぶりに買いかえたものとその収納
グリルパンを新調しました前回買ったのは8年前 OLDフライパンなどと同じでだんだん食材がくっつくようになったので買いかえることにしました処分するときまちがえてティファールの取手を捨てようとしてしまいましたあぶないあぶないNEWまったく同じものでよかったんですけ
2023/09/19 10:31
キッチンの色味の変化❣️感覚で変化した現在のキッチン
お盆休みにキッチンの掃除をした。現在のキッチンの様子。新築当時から、キッチンまわりは、渋めの赤やピンクを置くようにしていたけど、今は、こんな感じ。もともとこういった色合いが好きなこともあるんだけど、きっかけは、ル・クルーゼのお鍋から、ストウブのミナペルホネンコラボのお鍋にチェンジしてからかな⁉️グリーンも置いてあるので、もともと好きなブルー系やグリーン系に整ってきた感じ。基本となる箱(家具も何もない...
2023/08/17 13:11
この夏の暑さ対策に スポットクーラー活用法
2023-08-15 2024-07-17更新 この夏の暑さは特別に暑く感じますが、皆さんのお住いの地域はいかがでしょうか。ニュースでは「最高気温を観測」などと報じられていることが多いので、地域差はあれど、各地ひどい暑さとなっている事と思います。この夏に我が家には「CORONA どこでもクーラー」がやってきました。
2023/08/15 15:18
感動の焼き上がり バルミューダのトースター
高級トースターの火付け役【バルミューダのトースター】 発売時から未だに変わらぬ人気を誇るトースター。 オーブンレンジや炊飯器などの調理家電については、どこのメーカーのどれがいいなど、それなりに検討して購入していますが、トースターに関しては、どれもさほど変わらないかな、という考えでした。。。このトースターに出会うまでは、、、
2023/08/04 22:58
キッチンのタオルを入れ替え
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 キッチンで使うタオルを入れ替えました。 新…
2023/06/18 22:16
睡蓮の花が咲く頃&香水
今日の遊空間 フォト 6月の設え季節の香水睡蓮の色紙絵梅雨の合間のある晴れた帆の午後お年の割にはフットワークの良い東のTさんを誘って離宮公園へ睡蓮の花を...
2023/06/05 12:31
キッチンに仲間入り
今日の遊空間 フォト今月に入って、どうしても買わなければならなかったコーヒーサーバーとそのポットが我が家のキッチンに加わりました。震災後28年間一日も欠か...
2023/05/19 12:49
意外にも作業効率アップの重要グッズ「キッチンペーパーホルダー」
今回は最近我が家にやってきた【tower 片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー タワー】をご紹介します。
2023/05/06 23:27
キッチン小物をリニューアル!気分も作業効率も上げよう!!
みなさんはどのように調味料をストックしていますか。調理中にスムーズに調味料が使えると作業効率があがりますよね。今回はこの度我が家が買い換えたキッチン小物、調味料ストッカーを紹介します。
2023/04/27 22:07
愛用のキッチン用品 小物編
愛用のキッチン用品 小物編 - Hadama の 台所 in the UK
2023/03/13 05:24
すごいぞ、グリルパン!
先日購入したグリルパン以前の記事で「簡単にハンバーグプレートが作れてよき。」という話をしたのですが、……直火いけるなら、魚焼きグリルに放り込めばアツアツのグラタンが作れるのでは??という天啓を得てですね……やってみたところできたぁ(゚∀゚)実は我が家、かめすけが一人暮らしを始めたころに購入した、低スペック電子レンジ(しかも稼働6年目)しかなく、アツアツオーブン料理が作れないというのが悩みの種だったのです。ア...
2023/02/11 20:03
ラーメン好きの愛用品とついに買ってしまったもの
11月に入ってしまいました。 今年はいったいいくつ記事を書いたのかと勘定してみたら、たったの20記事(^^;) 我ながら、少なっ。 スマホやタブレットでも投稿できることはもちろん分かっていますが、あんな小さい画面でちまちま大量の文字入力をするのはとっても苦痛。 使うのはたまの変更ぐらい。 スマホでの画像アップや調整の仕方も今一つ分からないアラカンですので、ブログはPCに頼るしかないのですが、開けずにいるとほんっっっとに開けないのです(笑) で、先日記事アップをしてからは、リビングテーブル下の指定位置に仕舞い込まずに出しっぱなしにしています。 目につくようにしたほうが少しは開ける気持ちになるかな…
2022/11/04 22:20
中川政七商店さんの塩壷をお手入れ
いつのまにやら秋らしくなって、夜になると寒いくらい。 まだまだ暖房機のお世話にはならずにすんでいますが。 (冬のエアコン代、今年はさらに恐怖…) 前回、心のもやもやを書きなぐってから、またふつうに暮らしのことを書いていこうと気持ちをリセットしたものの、毎日流れていくことで手一杯でPCを開く気力すら湧いてこず。 ブログが生活の優先順位の上のほうに、なかなか上がってこない💦 困ったもんです。 そんななか久々に綴っておきたいと思ったのは、愛用の塩壷をお手入れしたお話。 がんばってみます。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
2022/10/27 17:28
1ドル25セントのコーヒーのミルブラシ☆夫の言い分 vs. 妻の言い分!
ちょっとご覧くださいな。 コーヒーグラインダーでコーヒー豆を挽くと、挽いたばかりのコーヒーがグラインダーの中に残ってしまうので、夫に以前使っていた豚毛のブラシを買ってくるよう頼まれたのですが、先日、ダラーツリー(日本でいえば、すべての商品を100円...
2022/08/25 09:57