メインカテゴリーを選択しなおす
#大三島
INポイントが発生します。あなたのブログに「#大三島」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
我が家の庭のシンボルツリー、クロガネモチの剪定が終わりました
2024年3月2日(土)、今日の最低気温は-2.1℃、最高気温は7.2℃でした。今日の日中は、雪が舞う時間も長く、かなり冷え込みました。 我が家の庭は、毎年…
2024/03/02 21:49
大三島
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
サクランボの花が、かなり咲きました
2024年3月1日(金)、今日から3月、春となりました。最低気温は4.4℃、最高気温は13.3℃と、かなり暖かい、春らしい一日となりました。 サクランボの花…
2024/03/01 22:08
今日は、種なしキンカン、ぷちまるの果実を食べてみました
2024年2月29日(木)、今日は4年に1回しかない、うるう日です。最低気温は2.4℃までしか下がりませんでしたが、最高気温は8.1℃と、やはり寒い日が続い…
2024/03/01 00:05
ミツバチが、ホトケノザの蜜を集めていました
2024年2月28日(水)、今日の最低気温は-2.3℃と、朝晩冷え込む日が続いています。 最高気温は11.5℃と低くても、風のあまり当たらない場所では、ミ…
2024/02/28 21:34
今日は、トウガンと豚肉、コンニャクの煮物を作ってみました
2024年2月27日(火)、今日の最低気温は-0.2℃、最高気温は10.5℃、日中は日照時間が6時間余りと曇りがちで、だんだん寒くなってきました。 今日は、…
2024/02/27 22:54
サクランボの花が咲きました
2024年2月26日(月)、今日の最低気温は0.5℃、最高気温は12.7℃でした。寒暖を繰り返しながら、温かくなってきました。昨日は、サクランボの花が咲きま…
2024/02/26 23:46
貯蔵しているトウガン
2024年2月23日(金)、19日(月)からの累計降水量が60mmを超えました。水不足に悩む当地にとっては、恵みの雨となっています。当農園の農業用水の水源に…
2024/02/23 23:51
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」のご案内
「あさちゃんのとれたて農場」では、ちょっと変わった野菜や一般の人にはなじみの薄い野菜、スーパー等ではあまりお目にかかれない野菜をお届けすることがります。 届…
2024/02/22 21:24
ミツバチの活動が盛んになってきました
2024年2月21日(水)、今日も、午前中から雨がよく降り、降水量が24.5mmに達しています。最低気温は10.0℃、最高気温は12.7℃でした。 ミツバチ…
2024/02/21 22:54
今日は、ワサビナやワケギを、砂肝と和えてみました
2024年2月20日(火)、今日の最低気温は9.4℃、最高気温は20.5℃と、5月頃に相当する暖かさでした。 今日は、ワサビナやワケギを、ゆでた砂肝と和えて…
2024/02/20 23:34
ローズマリーの花に、毎日ミツバチたちが来ています
2024年2月19日(月)、今日はお昼ごろから雨がよく降り、今日の降水量は17.5mmです。最低気温は7.3℃、最高気温は13.8℃です。 庭のローズマリー…
2024/02/19 23:20
子持ちタカナが収穫できるようになりました
2024年2月18日(日)、今日の最低気温は-0.5℃、最高気温は16.7℃と温かくなってきました。 ここまで、なかなか脇芽が大きくならず、葉ばかりを食べて…
2024/02/18 21:45
畑の水桶に氷が張っていました
2024年2月17日(土)、今日の最低気温は-1.0℃、最高気温は12.5℃でした。畑に置いた桶に、氷が張っていました。昨日は四国地方でも春一番が吹いたと発…
2024/02/17 23:24
今日も、恵みの雨が降っています
2024年2月15日(木)、17時30分頃、雷とともに大粒の雨が降りました。あっという間に、降水量は6.5mm、まさに恵みの雨です。 今日の最低気温は7.5…
2024/02/15 19:47
今年は、パクチー畑を作りました
2024年2月14日(水)、今日の最低気温は3.2℃、最高気温は18.1℃と、この時期としては非常に暖かい一日となりました。 今年は、フェンネル畑に続き、パ…
2024/02/14 19:24
フェンネルの植え替えが完了しました
2024年2月13日(火)、今日の最低気温は-0.7℃と低かったものの、最高気温は14.7℃まで上がりました。 畑のあちこちに大株となって残っていたフェンネ…
2024/02/13 23:31
アシタバの若芽が伸び始めました
2024年2月12日(月)、最低気温は-1.8℃、最高気温は10.8℃と、寒い日が続いています。 下の畑のアシタバはよく生長し、葉が込み合っているので、下葉…
2024/02/13 00:36
庭の南高梅が満開になりました
2024年2月11日(日)、最高気温は-1.8℃、最高気温は10.8℃でした。1月末に開花を始めた南高梅が、満開となりました。 庭に一本しかない南高梅で…
2024/02/12 00:26
今年は、キクイモがよくできています
2024年2月10日(土)、この日の最低気温は0.4℃、最高気温は12.2℃でした。 キクイモは、木がよくできていても、イモが少なかったり、小さかったりする…
2024/02/11 00:42
中庭のツバキが咲いています
2024年2月8日(木)、最低気温が-1.2℃、最高気温は10.0℃でした。久しぶりにまとまった雨が降った後なので、寒い中でも、どの植物も一息ついているよう…
2024/02/09 01:19
今、野菜セットに入れている野菜の種類
2024年2月7日(水)、今日の最低気温は1.5℃、最高気温は11.8℃でした。梅の花からミツバチの羽音が聞こえてきます。暖かくなる来週からが楽しみです。 …
2024/02/08 00:05
今日は、サラダとルッコラをサラダにしてみました
2024年2月3日(土)、今日は、午後からの雨が、累計16.5mmの降雨になっています。久しぶりのまとまった雨で、この後も降り続いてくれそうです。最低気温が…
2024/02/03 22:47
今日は、パクチーとハムを炒めてみました
2024年2月2日(金)、今日の最低気温は0.8℃、最高気温は9.6℃でした。1月31日(水)から2月1日(木)の両日で、8mmの降雨があり、畑の植物が生き…
2024/02/02 22:48
庭のビワの花が咲き始めました
2024年2月1日(木)、昨夜より雨で、これまで7mmの降水がありました。今日の最低気温は8.1℃、最高気温は12.7℃でした。 庭のビワの花が咲き始めまし…
2024/02/01 19:45
庭のロウバイが咲き始めました
2024年1月31日(水)、今日の最低気温は2.5℃と高かったものの、最高気温は11.0℃までしか上がりませんでした。 庭のロウバイが咲き始めました。昨年は…
2024/01/31 19:48
庭の南高梅が咲き始めました
2024年1月30日(火)、今日の最低気温は-0.8℃と低かったものの、最高気温は12.4℃まで上がりました。 庭の南高梅が咲き始めました。昨年はとても寒く…
2024/01/30 19:15
種なしキンカン「ぷちまる」を試食してみました
2024年1月29日(日)、今日の最低気温は-1.5℃、最高気温は11.4℃と、寒い中にも日中は少し寒さが和らいだ一日でした。 種なしキンカン「ぷちまる」の…
2024/01/29 22:37
タマネギの周りの除草をし、木材のチップを敷き詰めました
2024年1月27日(土)、今日の最低気温は-1.7℃、最高気温は11.2℃でした。寒い日が続いています。 今日は、タマネギの周りの除草をしました。11月に…
2024/01/27 22:05
カワハギとフェンネルのスープを作ってみました
2024年1月26日(金)、今日の最低気温は-1.5℃、最高気温は9.9℃と、昨日よりは寒さが和らいでいますが、やはり寒い。 カワハギとフェンネルのスープを…
2024/01/26 20:55
水仙が咲き始めました
2024年1月26日(木)、今日の最低気温は-3.6℃、最高気温は6.1℃と、寒い日が続いています。 野菜畑前の道路の法面に、水仙や彼岸花の球根を植えていま…
2024/01/26 02:00
今日は、バケツに溜めている木酢液が凍っていました
2024年1月24日(水)、今日の最低気温は-1.0℃、最高気温は4.2℃と、非常に寒い一日となりました。 我が家の薪ストーブは、家の裏、北側に煙突がありま…
2024/01/24 23:05
シークワーサー、がんばれ
2024年1月23日(火)、今日の最低気温は0.8℃、日中は時々雪が舞い、最高気温が5.1℃までしか上がらない、寒い一日でした。 当農場のシークワーサーは、…
2024/01/23 21:04
種なしキンカン・ぷちまるの果実が大きくなってきました
2024年1月22日(月)、今日の最低気温は0.8℃、最高気温は11.6℃と寒くなり、今夜からの寒波が心配です。 当農場では、種なしキンカン・ぷちまるを6本…
2024/01/22 20:32
今日は、実生のユズの木の果実をすべて収穫しました
2024年1月20日(土)、今日は、待望の雨が降りましたが、わずか1.5mmでした。まだまだ雨乞いですね。曇天のため、最低気温は7.1℃、最高気温は9.8℃…
2024/01/20 21:58
今日は、野菜と鯨肉でカレーを作ってみました
2024年1月19日(金)、昨日からの雨が、累計4mm降りました。明日も、まとまった降雨が期待できるとのこと、楽しみです。一日曇っているので、最低気温は8.…
2024/01/19 22:24
今日は、ユズを収穫しました
2024年3月18日(木)、今日は、午後から雨の予報で、これまで1.5mmの降水がありました。最低気温は5.6℃、最高気温は13.2℃と、比較的温かい一日で…
2024/01/18 21:45
今日は、温州ミカンを収穫しました
2024年1月17日(水)、今日の最低気温は-2.7℃、最高気温は11.8℃です。相変わらず寒い一日ですが、明日からの雨に期待しています。 今日は、ご注文を…
2024/01/17 18:02
タヒチライムの糖度を測ってみました
2024年1月16日(火)、今日の最低気温は-0.1℃、最高気温は10.1℃と、寒い日は続きます。1月なら、当たり前か。 先日記事にした完熟タヒチライムの糖…
2024/01/16 19:02
レモンの糖度を測ってみました
2024年1月15日(月)、今日は早朝から雨が降っていました。まとまった雨量を期待しておりましたが、わずか0.5mmでした。雨雲のおかげか、最低気温は3.5…
2024/01/15 20:53
牛肉のみそ漬けを、ハッサクの皮やキクイモと焼いてみました
2024年1月14日(日)、今日の最低気温は-2.7℃、最高気温は10.4℃と、寒い日は続いています。 牛肉のみそ漬けを、ハッサクの皮やキクイモと焼いてみま…
2024/01/14 22:37
今日は、ハッサクの糖度を測ってみました
2024年12月11日(木)、今日の最低気温は-1.5℃、最高気温は11.0℃と、寒い日が続きます。 今日は、ハッサクの糖度を測ってみました。例年ならば、こ…
2024/01/12 00:17
タヒチライムの果実が完熟となりました
2024年1月10日(水)、今日は待望の雨が4mm降りましたが、近くのため池は干上がったままです。最低気温は2.9℃、最高気温は11.1℃と、相変わらず寒い…
2024/01/10 22:59
今年は、カメムシが異常発生しています
2024年1月9日(火)、今日の最低気温は-1.4℃と、3日連続の零下になっています。最高記録も、11.6℃と低く、寒い日が続いています。 今年は、ミカンの…
2024/01/09 18:29
温州ミカン(南柑20号)の糖度を測ってみました
2024年1月8日(月)、今日の最低気温は-1.6℃、最高気温は7.7℃と、昨日以上に寒い一日となりました。 今日は、年末年始に注文をしてくださっていた方々…
2024/01/08 21:54
カラマンシーが、寒さで被害を受けています
2024年12月7日(日)、今日の最低気温は-1.6℃、最高気温は9.5と、かなり寒い一日となりました。 今日は、寒さで被害を受けているカラマンシーの世話を…
2024/01/07 21:44
走り初めとか四コマとか 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本当は新年早々にブログ書くつもりだったけど、元旦から胸が苦しくなる出来事が立て続けに起こっててそんな気分になれず、遅まきながら…
2024/01/07 19:55
さて、これは何の種でしょう
2024年1月6日(土)、今日の最低気温は5.3℃、最高気温は14.8℃と、昨日よりかなり温かい一日でした。 さて、これは何の種でしょう? アシタバ…
2024/01/06 21:26
さて、ことしこそフィンガーライムが実るか
2024年1月5日(金)、今日の最低気温は2.0℃、最高気温は13.8℃と、そこまで寒くなりませんでした。 当農場のフィンガーライムは、この場所に植えて5年…
2024/01/05 21:55
ハッサクは、大きい果実から収穫しています
2024年1月4日(木)、今日の最低気温は1.3℃、最高気温は11.9℃と、寒い一日でした。能登地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 当農場の…
2024/01/04 23:35
この寒い中、アシタバが順調に生長しています
2024年1月3日(水)、今日の最低気温は2.6℃、最高気温は13.9℃でした。夕方から、恵みの雨が降っています。 この寒い中、アシタバが順調に生長していま…
2024/01/03 23:51
次のページへ
ブログ村 401件~450件