メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアおひとり様
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアおひとり様」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
大人だからこそ新しいものを早く取り入れるべき
今やスマホは当たり前の世の中。とよのかは、「新しもの好き」なので結構早くいろいろなものにチャレンジしています。スマホが出たときは、当時PCでしか閲覧できなかったサイトが見れるというのが衝撃的だったなぁ。間違いなく次世代はスマホが主流になって
2023/01/03 16:36
シニアおひとり様
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クリスマスの返事はなく
クリスマス会は無事に終わりました。ツリーは孫に飾り付けをお願いして小さいツリーなのであっという間に終了。オーナメントはほとんど娘に譲ってしまったのでツリー付属のものとなぜか買い足してあったものを付け足したらこれで十分でした。ライトもつい
2022/12/29 20:46
息子から顔パックを教えてもらいました。^^;
昨日から、私の知らない事を教えてくれる息子ですが、今朝は息子から化粧水と顔パックを教えてもらいましたよ。笑 これ知ってる?メチャいいし便利だよ。と。 化粧水のフタの中に化粧水を入れて、そ
2022/12/29 16:35
心臓に悪いクリスマスプレゼント!
こんにちは。 お元気ですか? 入院記録が続いていましたが、 今回は、昨日の出来事の日記です。 (入院記録の記事はまた書きます。) 現在、無事退院して母はまた一人暮らしで暮らしているのですが、 ここ最近、私も忙しくて母に電話ができていませんでした。 昨日、ゆっくりとできる時間があったので、久しぶりに母に電話したのですが出ません。 まあ、でも出ないことはよくあるのです。 用事をしている事が多いので。 しかし、1時間後、2時間後、3時間経っても電話に出ない。 これは、いつもと違うなと思い心配になってきました。 確か夕方からは、好きなテレビ番組があるからいつも部屋に戻ると聞いていたので。 平日だけの番…
2022/12/25 19:11
ご高齢のご近所さんからの嬉しい頼まれごと。
今日は私の大好きなご近所の方から、「近所の方に今年1年間のお礼をしたいけれど、歩く元気がないの。お手伝いして頂けないかしら」と嬉しい依頼があったので、喜んでしてきました。 「こんな厚かましい事頼めるの
2022/12/22 18:52
検査結果は異状なし
総合病院の検査結果を聞きに行くために父を7時に起こして食事と支度。診察予約時間は9時8時30分には病院に到着して受付をすませたかったのです。食物の飲み込みが悪くすぐにむせ込むので食事に30分以上かかります。その時間を考慮してもギリギリの起床
2022/12/21 00:10
物忘れ外来再診の予約
父・母ともに同じ病院の物忘れ外来を受信しましたが来年2月に経過を見るために再度受診が必要になります。二人同日で予約しました。母は前回受診から日が経っているためMRIの検査が必要と言われました。その事を母に伝えると「なんで!私はこの前受けたば
2022/12/17 18:51
親を想う暖かい贈り物が届いて思った事。
札幌に住む娘から、「暖かくしてね」とレッグウォーマーが送られてきました。 早速お礼のメールと一緒に足に装着した写真を送ろうと写真を撮ると、まるでレッグウォーマーが大根を包んでいるみたいな
2022/12/16 19:35
頭痛
「しくじった!」帰宅してすぐに布団に入り眠ってましたが目が覚めてすぐに後悔しました。頭痛の薬を飲むタイミングを間違えた!まずい!ひどくなる。慌てて痛み止めを飲みました。が、タイミング遅く、飲んだ薬はすぐに痛みによるリバースで寝る前に食べたも
2022/12/12 22:47
総合病院へ
父は血液検査で炎症反応が下がらないためかかりつけ医に総合病院での精密検査を勧められました。総合病院は車で30分ほどかかる場所。普段は10時30分ごろまで寝ている父その父を起こしての病院受診は不安しかありませんでした。本当は朝1番の8時30分
2022/12/09 23:18
介護認定調査
父母、同日に介護認定調査を行いました。「えっあたしも?」と母が驚いてました。猛暑で体力がおちてフラフラしている父だけが対象だと思っていたようです。「認知症が進んでるあなたのほうが 必要なんだから」と心のなかで突っ込みました。まずはじめに父と
2022/12/03 16:12
低出費のおひとり様でも素敵なお店を覗く事があるんです。
冬用のパンツを購入しました。 いつもはリサイクルショップでの買い物ですが、今回は素敵なお店で買いました。 しかも、リサイクルショップで選ぶ時は、たとえ500円の物でも慎重に考えて購入するのに、今回は、
2022/12/01 19:43
庭に咲くハーブでミントティー飲んで驚く。
今日は久しぶりにビスケットを買ったんです。そして一袋125gを一気に食べたんです。そしたら気分が・・・。^^; まるで若い頃、焼き肉を食べ過ぎた時のような胸やけです。^^; そこで思いつ
2022/11/30 19:05
資源ゴミの紙類は一旦捨てない事にしました。
資源ゴミ(紙類)が3週間分溜まったので、今週はゴミに出そうと思っている所へ、YouTubeのおススメに出てきた動画を見て、捨てるのを辞めました。 紙はこれから先の大事な燃料になるかもしれない。と言って
2022/11/29 19:02
役所の窓口へ
両親二人の介護認定調査依頼のため物忘れ外来の受診後父を自宅に送り届けたあとすぐに役所の窓口へ向かいました。窓口には車いすに乗った高齢女性とその娘さんに当たるような方が窓口カウンターで手続き中。順番待ちかなと思いカウンターから離れた椅子に腰か
2022/11/26 09:48
「もう一度子育てをやり直せたら」次こそ上手に育てられると思いますか?
子育てをもう一度最初からやり直せたら・・・と思ったことありませんか?わたしは時々思うことがあります。子育て中の、その時々は一生懸命でしたが、子供が出来たころはまだ20代半ばだったので、自分自身もまだまだ未熟でした。だから、もしやり直せたら前
2022/11/23 14:09
80歳母とのブログ再開します。
こんにちは。 お元気ですか? ブログをかなり長い間お休みしておりましたが、再開したいと思います。 私の母は80歳代で一人暮らしをしています。 私が住んでいる場所から車で行ける距離ですので、時々訪問するといった環境です。 実は、先日まで母が手術のため入院しておりました。 今は、入院での家族の面会も禁止となっているため、色々と心配しましたが、無事退院する事ができました。 入院に関する事など、今から記録を残しておこうかなと思います。 また、不定期ですが更新していきますので、 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2022/11/21 13:27
父の物忘れ外来受診
前回からずいぶんと経過した更新になりました。仕事で5日ほど休みをいただき父の「物忘れ外来」受診実家の冬支度、両親の介護認定調査を済ませました。物忘れ外来を受信した父は思った以上にテストをスイスイとこなしました。その姿を見ている私の表情を読み
2022/11/18 22:04
四カ月ぶりの美容院で疲れ果て、今夜は粗食
労働したわけでもないのにお腹が空いて、 鈴カステラとお茶をがぶがぶ飲んだら、満たされて、 もう、晩ご飯食べなくてもいいかなとも思ったのだけど。 冷蔵庫の残り物とありあわせの物で、晩ご飯。 厚揚げをフライパンで焼いたのが、唯一の料理。 袋開けたばかりの伊藤園のお茶が、美味しか...
2022/11/18 20:13
傍観者
以前『はじめの半年』で書いたように私と母はよくぶつかっていました。最悪の場合母が「親をバカにして」とヒステリーを起こして終わります。1番焦ったのは家を飛び出してしまったことでした。幸い近所を1周し1時間ほどで帰ってきました。私と母が衝突して
2022/11/05 19:54
4回目接種
コロナワクチンの4回目接種を父母は先日やっと終えました。体力の衰えている盛夏を避けて涼しくなってからの摂取と考えていたからです。オミクロン株対応のワクチンを接種できました。2回目、3回目と母は接種した腕が腫れて2日ほど痛みを訴えて動けません
2022/10/31 07:38
はじめの半年
母の認知症が発覚し度々帰省するようになると最初の半年はぶつかってばかりでした。「うそばっかり!」このセリフがことあるごとに口から出てました。何があったか細かく覚えてませんがよく母と揉めていました。支配的で親は常に子にマウントをとっていなけれ
2022/10/23 05:05
お歳暮の季節
「お歳暮はお父さんと頼みに行った!」この言葉が母の認知症を知るきっかけでした。車で父の入院している病院に向かう途中こと。2020年11月の終わりに父が腰椎圧迫骨折で入院父の代わりに母と連れ立って親戚へのお歳暮送りをしました。母はその事をすっ
2022/10/20 18:49
これからの暮らし。。
今日は私、ゆっくりしています。何だかゆっくり出来ています。ひとつ前の記事にも書いたのですが、色々が少し吹っ切れたかのかも。これからの暮らしどうしよう?と思う気持ちがここ数年ありました。まだ考えはまとまりませんが、少しづつ進めて行きたい。わたしの暮
2022/10/17 11:06
謎の栗羊羹
母の認知症が発覚し父が腰痛で身体を動かすのに時間がかかるようになって私はだいたい月3~4回のペースで実家に帰ってます。この夏、9月のはじめに帰省するとリビングのテーブルの上にデパート包装紙に包まれた約20cmほどの長方形の物体がありました。
2022/10/13 22:14
今年やってよかった事
今年も10月に入り残り3か月を切りました。 今年やってよかったなぁと思っている事3選をご紹介します。 固定費の削減になったもの3選です。生活満足度を変えずに節約になりました。 参考にしていただけると嬉しです。 家計簿アプリのマネーフォワード
2022/10/13 21:56
質問の答え
「一番困っていることは何ですか」母の物忘れ外来で医師に質問されました。私は咄嗟にこたえることができませんでした。夜はまあまあ眠れている徘徊もない朝昼晩の食事を摂ったことは覚えている食べた内容はわすれているが。。。火の始末は今のところ問題ない
2022/10/08 23:58
9月生活費公開です。
こんにちは! いちごです。 61歳シングル一人暮らしです。 おひとり様の老後に備えて生活を整えています。 1年間の基礎的な生活費の予算は65歳からの年金受給予定額の年間120万円です。 いちご 1か月の予算10万円で心地よく生活することを目
2022/10/07 22:09
リタイア後のお金について Vol.4
こんにちは!いちごです。 61歳、シングル、子供なし、ひとり暮らしです。 リタイア後の暮らしをより安心で快適に過ごしていけるよう生活を整えています。 65歳からの公的年金の受給金額だけでは安心して生活できそうにありません。 75歳から受給を
2022/10/05 02:47
無事に乗り切れる気がしない。 (´・ω・`)
今日の京都はいい天気でしたがそんなに暑くもなく程々の30℃で婦人科で子宮体がん検査をしてきました。気候的には今ぐらいの感じで夜は22℃ぐらい~日中は30℃ぐらいって感じが私的には理想的かもと思ったりするんだけど、あっという間に木枯らしが吹き乱れ気がついたら雪が降っている・・・季節はめぐる風車なんかするっとなめらかに出てきた言葉なのでどっかで聞いたのかもしれない( ・ω・` ;)4月~5月~9月~10月頃ま...
2022/10/01 18:25
誕生日スルー
「ねぇ 娘の誕生日イベントはどう?」これは私の友人の言葉。彼女の母親もウチと同じように軽度の認知症。友人は月1で実家に帰っています。お互い母親が認知症、実家帰りをしているという状況が分かり双方の母親の認知の状態や近況を話している時にでた質問
2022/09/30 12:40
★リアルコミュ障 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ネットコミュ障
お休み日の最終日利尻ヘアカラーをしながらブログ 2021/ 07/ 17ハゲたくない利尻で髪を染めるようになって1年以上はっきり言ってめんどくさいけど 薄毛対策には最強でした。人に勧められて、騙されたと思って始めたけど カラーもトリートメントもシャンプーも全種使用中髪がかなり生えて伸びてきたので もうとっくに ポイントウイッグは使ってませんし頭皮も髪もかなり良い感じで髪がつやつやになるんだけどまぁちょっと高...
2022/09/25 21:49
緑に染まる冷蔵庫
今年の6月、母は自他ともに認知症と認定。長谷川式スケールで18点日付がわからない食事を摂ったことは憶えているが何を食べたか覚えていない。日中誰が訪ねてきたか忘れている幸い火の始末に関してはまだしっかりしている。これだけが救いです。専門科があ
2022/09/22 10:32
伊勢湾台風から まもなく63年 私もまもなく63歳 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 台風生まれ
9月でございますので台風の話題は避けられませんが記録に残るぐらい大きなスーパー台風ということだったけど勢力が少しは落ちたようで良かったね(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧画像とともに日記ブログに記録として残そうかなと思ったり名称・NANMADOL(ナンマドル)大きさ・大型 強さ・非常に強いweather.yahoo.co.jp/weather/大型だけど…とても”のろい”台風らしいので勤め先が(。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 )臨時休業になると良いなぁとか・・・勝手な事を...
2022/09/20 12:16
8月の生活費公開です
こんにちは! いちごです。 8月に61歳になったシングル一人暮らしです。 おひとり様の老後に備えて生活を整えています。 1年間の基礎的な生活費の予算は65歳からの年金受給予定額の120万円です。 1か月の予算10万円で心地よく生活することを
2022/09/18 21:42
今日から 初エクエル (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
先日婦人科に行った時に、ホットフラッシュ対策に軽い漢方薬を処方してもらったけどエクエルも置いてあったので価格を聞いたら 病院では丸いやつで 112粒入 28日分 4,320円 って言われたので・・・一旦保留して 考えてみますね ( * • ω • * ) と言って 家に帰って検索したらネットのほうが安かったので ぽっとき、ました。エクエルが到着したので今日から 初エクエル (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧色々比較して安いとこでゲット。...
2022/09/11 15:03
身体の固定
足の固定に関して失敗だった行動は就寝時にシーネを外す事でした。寝るときは解放されたいと思い固定具を外して就寝ウトウトし始めたとき痛みで目が覚めました。起きて行動している時は意識して足の位置、動かし方に気を付けてましたが寝てしまうと無意識にな
2022/09/10 15:19
小中学校の統廃合問題
何年も前から、全国各地で、小中学校の統廃合がすすめられています。子どもが少なくなった・・のが、原因だといいますが、少なくなったのなら、より、細やかな教育ができるではないか・・と思います。他国に比べて、日本は学力が低い・・とかいいますが、日本は他の国に比べて、教育にかける予算があまりにも低すぎるのです。大学にいくのに、奨学金をかりると、いつまでも、それを返済しなければならない・・。世界的に見ても、...
2022/09/03 21:35
2022年8月の【50代一人暮らし家計簿公開】あまりにも高すぎる持病の治療費
もう8月も終わり毎月恒例の家計簿を〆ました。今月から詳細は省略して、医療費とそれ以外の合計だけ記録することにします。(自分では詳しく家計簿をつけています)2022年8月の支出●医療費:54,300円(リウマチ科・眼科・足の整形外科・皮膚科)
2022/09/03 19:23
リタイア後のお金について Vol.3
こんにちは!いちごです。 今月で61歳になった。シングル 子供なし ひとり暮らしです。 これからの暮らしをより安心で快適に過ごしていけるよう生活を整えています。 私の場合65歳から公的年金の受給金額だけでは安心して生活できそうにありません。
2022/08/31 17:36
いいと思っても欲しいとは思わない。若い頃のように目的の無い買い物はしなくなりました。
私にしては珍しく外食が続いています。お盆は長男のお嫁さんと焼き鳥やさん。そして次男夫婦と回転ずし。昨日は友人ドクターと焼肉に行きました。来週は友達Aとランチ、その翌日に友人Bとランチの約束をしています。ちょっと出費が続くけど大したお店は行っ
2022/08/27 19:21
白髪染めヘナを使ってみました。
40代後半くらいから少しづつと白髪が目立つようになり美容院で白髪染めをやっていました。 数年前から時間とお金の節約を兼ねてホームカラーを利用していました。全体染めが月に1回、その間に分け目などの目立つ部分は2週間おきくらいに染めていました。
2022/08/26 17:56
あんな年寄りになりたくない!無駄話しまくってる老人たちのせいで速攻帰宅しました
この前、1年半ぶりぐらいにプールに行ったですが・・・多分もうしばらく行かないかな~。そう思った理由は?プールの中で団子状態になっているお年寄りが邪魔泳がずに無駄話してるお年寄りはとても多いお年寄りを邪魔と言ってはいけないのだろうし、本当はそ
2022/08/23 18:06
【50代と60代の違い】 最近お金の事を考える機会が増えました( 0 д 0 )
最近 お金の事を考える機会が増えました。( 0 д 0 )=3その初めとなった理由は…といえば 2年前の2020年 5月 肝硬変で死にかけて助けてくれと言われたので仕方なく面倒を見ることにして同じマンションの上の階に部屋を用意して退院後~介護をすることに成って、今年の8月で2年3ヶ月目に入るけど病気になった元主人を長いこと介護してきて思った事が『 やっぱ世の中お金だなあぁ 』ってなわけで …元主人の介護を始...
2022/08/23 11:49
スーパーの文句ばっか言っててすみませんでした 考えを改めました / いただいたお花
立て続けに花束もらいました。と言っても全部長女がもらってきたものなんですけどね。お花がいっぱいあるの嬉しい♪もう少し花瓶買おうかな。。。以前しつこく書いて...
2022/08/22 22:38
5月の日帰りバスツアー③ ラスト 大磯コネクト・吉田茂邸
前回の続きです。最後の目的地は旧吉田茂邸なのですが、その前に大磯コネクトというところに立ち寄りました。行程にはなかったです。カフェやお土産等を売っている施...
2022/08/22 22:37
裏庭の記録⑯ ピンクのお花が良く咲いてくれています
2022年5月26日の裏庭の様子です。ピンクのイソトマとアゲラタム スターマインシリーズのバイオレットです。アンゲロニアフェアリースター クリアホワイト花...
2022/08/22 22:34
もらえる年金は少ないけど多分ぎりぎり足りると思います
いろんな物が次々値上げされていますが、秋からはもっともっと値上げが加速するらしいですね。TVではパンなど小麦粉を使った食品がまだまだ上がると言ってました。ただでさえ、一人暮らしなのに食費が高い私はどうなるんだろ?とは思いますが・・・わたしは
2022/08/21 22:47
渋谷ダンジョン
体力、筋力、バランス力、動体視力、反射能力すべてにおいて底辺のばぁさんには杖歩行での公共交通機関移動は毎回がダンジョン攻略。(運動会が雨で中止になれ!と願ったタイプです)渋谷の地下鉄半蔵門、東急田園都市線コンコースでは唖然とするできごとがあ
2022/08/19 21:47
杖を使って移動する
購入したのは『折りたたみステッキ』高さ調節ができ3つに折たたむと28cmにほどの長さストラップ付でアルミニウム合金で重さ290g色はシルバーのみ値段は税込みで1480円でした。杖の必要がなくなるまでの1か月間ほとんど支障なく使えました。ヒビ
2022/08/13 05:35
次のページへ
ブログ村 301件~350件