メインカテゴリーを選択しなおす
#鉄道模型
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鉄道模型」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【カトー】「JR E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット & 4両増結セット<10-1912><10-1913>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット & 4両増結セット<10-1912><10-1913>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/17 19:26
鉄道模型
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【トミックス】「JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・鹿児島車両センター)セット 特別企画品<97962>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・鹿児島車両センター)セット 特別企画品<97962>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/17 17:26
前照灯を明るくする(西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型)
前回完成披露しました西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型ですが、暗いヘッドライトがどうにも気になる、ということで早速手を入れることにしました。元のLEDから導光しての行先表示器の方向幕点灯を諦めたクモハ側について、使わなくなった方向幕の導光ラインを使うことで前照灯の照度を改善しようと思います。 ~ 改善加工後 ~ 𓂃𓂃𓂅𓂃𓂃𓂅𓂃𓂃𓂅𓂃𓂃𓂅𓂃𓂃𓂅𓂃𓂃 ライトユニットから方向幕用の透明導光パーツを取り...
2025/03/17 14:15
モーターを傾かせる。「16番 マイクロ キャスト ミズノ 9200古典機バージョン」その4
モーターの台座を作りました。これで、モーターを受ける訳です煙室扉は、ハンドル付ける為に 穴を開けました。何故かハンドルの柄の残骸が付いてましたので除去してから穴開けしました。ハンドルは可動式にする予定です。
2025/03/17 12:47
【Nゲージ】鉄道コレクション、北陸鉄道8000系8802編成復刻塗装セットを購入
おはようございます! 秋葉原のホビーランドぽちで3月2日(日)、鉄道コレクションの北陸鉄道8000系8802編成復刻塗装のセットを買いました。 ・パッケージ概要 ・台車枠 ・実車概要 北陸鉄道8000系は、元京王3000系で1996(平成8)年から1998(平成10)年に2両編成5本10両を譲受しました。主に北鉄金沢~内灘の浅野川線の車両として使われました。なお、このうちモハ8801+モハ8811とモハ8802+モハ8812は初期の京王3000系で、ドアが片ドアとなっています。 2022(令和4)年7月にモハ8802+モハ8812がアイボリーホワイトに、2023(令和5)年4月にはモハ8801…
2025/03/17 08:51
ポイントの修理
ポイント修理の話KATOのポイントで不転換が発生しました。数回に1回、転...
2025/03/16 23:55
GM 阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット 品番:32003 GREENMAX
日時: 2025年3月13日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セットを販売。 阪急電鉄商品化許諾済 【 2025年3月13日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■阪急8300系1次車の更新工事前、前照灯交換後、クーラー更新前の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット 阪急8300系は京都線用として1989年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大型化、車両番号の位置変更が行なわれ、3次車から...
2025/03/16 22:33
201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下)セット 品番:93594 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
出典:TOMIX公式 広報:立石あやめ(鉄道むすめ)@tateishi_ayame テックステーションは、TO
TOMIX 313-1300系近郊電車増結セット 2025年10月発売予定 品番:98164
日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 313-1300系近郊電車増結セットを販売。 JR東海承認済 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT1 313系1300番代を製品化 POINT2 車内はクロスシートを再現 POINT3 車体は2種類のシルバーで再現 313系1300番代近郊電車増結について ・313系は1999年から営業運転を開始した近郊電車です・同車はJR東海各電化路線を走るために編成長から座席配置など各線の実状に応じた仕様が登場し、フレキシブルな運用に対応した車両となっています ・1300番代...
2025/03/16 22:32
TOMIX AU76形クーラー(新型・銀色・4個入) 2025年10月発売予定 品番:PC6063
日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)パーツ、AU76形クーラー(新型・銀色・4個入)を販売。 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT 24系北斗星などで使用している新型のAU76形クーラー AU76形クーラー(新型・銀色)について ●24系北斗星などで使用している新型のAU76形クーラー ●原型やグレー塗装の製品からの交換などに使用可能 ●銀色塗装済み ●4個入 製品内容 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stret...
2025/03/16 22:31
TOMIX E235-1000系電車(横須賀・総武線)基本セットB 2025年9月発売予定 品番:97206
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E235-1000系電車(横須賀・総武線)基本セットBを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 先頭車は信号炎管の省略された屋根を新規で再現。また11号車と増1号車の先頭車は電気連結器のない姿(ダミーカプラー)を再現 POINT2 トイレの設置されたクハE234形とモハE234-1200形、サロE235形はレリーフ状のトイレタンクを再現 また新たにクハE234形とモハE234-1200形はトイレ点検フタのある妻面を新規で再現 さらに基本...
【トミックス】「2025/3/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「2025/3/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/16 21:29
#146 京王7000系を作る(その1)
今回は京王7000系を製作してみます。私は京王沿線在住ではありませんので、京王線車両に馴染みがありませんので鉄道雑誌やインターネットの情報を拠り所にします。 Nゲージ模型の完成品としてはマイクロエースから販売されていますが、6両編成セットで某模型店で3万円弱ほどかかりますので、グリーンマックスのエコノミーキットを利用して6両編成+2両編成の8両編成を製作することにしました。 今回の製作で利用するエコノミーキットです。京王6000系4両編成セット(450A)、京王6000系先頭車2両編成セット(450B)、京王6000系増結用中間車2両セット(450D)を購入しました。 この京王6000系のキッ…
2025/03/16 20:07
【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット(動力付き)<31977>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット(動力付き)<31977>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/16 19:25
TOMIX 313 300系近郊電車増結セット 2025年9月発売予定 品番:97226
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 313-300系近郊電車増結セットを販売。 JR東海承認済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT 初期型が履くC-DT63形台車をセントラルライナーの8500番代につづき、0番代・300番代で初採用 313系300番代近郊電車について 313系は1999年から営業運転を開始した近郊電車です。同車はJR東海各電化路線を走るために編成長から座席配置など各線の実状に応じた仕様が登場し、フレキシブルな運用に対応した車両となっています。 初期に導入された0番代は4両編成を基本と...
2025/03/16 18:20
TOMIX AU77形クーラー(新型・銀色・4個入) 2025年10月発売予定 品番:PC6064
日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)パーツ、AU77形クーラー(新型・銀色・4個入)を販売。 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT 24系北斗星などで使用している新型のAU77形クーラー AU77形クーラー(新型・銀色・4個入)について ●24系北斗星などで使用している新型のAU77形クーラー ●原型やグレー塗装の製品からの交換などに使用可能 ●銀色塗装済み ●4個入 製品内容 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=s...
TOMIX 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)増結セット 2025年9月発売予定 品番:98871
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)増結セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 スシ24形を新規製作で再現 ①車体・屋根は新規製作、屋根上のベンチレーターを別パーツ化 ②テーブルランプは変更後の姿を再現 ③床下・シートを新規製作 POINT2 集電シューの形状を変更したTR217(シリンダー付き)を新規製作 POINT3 2号車にオハネフ24-500形を連結した編成を再現 JRマークは選択式で、5...
GM 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)増結2両編成セット 2025年9月発売予定 品番:32032 GREENMAX
日時: 2025年9月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)増結2両編成セットを販売。 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント ■名鉄3300系(6次車以降)を前面行先表示・標識灯点灯仕様で製品化 ■車両番号は付属の車両マークからの選択式 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)について 屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。1次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、2次車以降はオールロングシートとなり、5次車以降は...
GM 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット 2025年9月発売予定 品番:32030 GREENMAX
日時: 2025年9月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セットを販売。 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント ■名鉄3300系(6次車以降)を前面行先表示・標識灯点灯仕様で製品化 ■車両番号は付属の車両マークからの選択式 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)について 名鉄3300系は、通勤車両の代替を目的に2004(平成16)年に登場した車両です。同時期に登場した3150系と共に、名古屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されまし...
GM 西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セット 2025年9月発売予定 品番:32019 GREENMAX
日時: 2025年9月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年9月 】発売予定 ポイント ■西武新2000系更新車をベンチレーター撤去後の姿にて製品化 ■車両番号は付属の車両マークからお好みの番号が選択可能 西武新2000系更新車(ベンチレーター撤去後)について 西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グループを形...
GM 西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セット 2025年9月発売予定 品番:50802 GREENMAX
日時: 2025年9月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年9月 】発売予定 ポイント ■西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」を製品化 ■ヘッドマークと側面100周年マークは精密印刷にて再現 西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 について 西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新さ...
GM 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)基本2両編成セット 2025年9月発売予定 品番:32031 GREENMAX
日時: 2025年9月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)基本2両編成セットを販売。 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント ■名鉄3300系(6次車以降)を前面行先表示・標識灯点灯仕様で製品化 ■車両番号は付属の車両マークからの選択式 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)について 屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。1次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、2次車以降はオールロングシートとなり、5次車以降は...
GM 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セット 2025年9月発売予定 品番:32029 GREENMAX
日時: 2025年9月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セットを販売。 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成について 名鉄3300系は、通勤車両の代替を目的に2004(平成16)年に登場した車両です。同時期に登場した3150系と共に、名古屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。 1次・2次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、3次車以降はオールロングシートと...
ホビーセンターカトー 西武鉄道保存車 E854 2025年8月発売予定 品番:13001-9
日時: 2025年8月31日 終日 ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道保存車 E854を販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 2024年10月に開通55周年を迎えた西武鉄道秩父線を記念し、横瀬車両基地に保存されているE854号機を製品化! 【 2025年8月 】発売予定 西武鉄道保存車 E854について 昭和44年(1969)10月、西武秩父線の開業に伴い旅客輸送と並行して秩父地方からのセメント輸送を担うため、西武鉄道は私鉄初となるF級(6軸動力)電気機関車のE851形を新造しました。また三菱鉱業セメントではタキ1900形タンク貨車とテキ401形ボギー有...
2025/03/16 18:19
TOMIX 117系近郊電車(サンライナー)セット 2025年9月発売予定 品番:98586
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 117系近郊電車(サンライナー)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT 付属の列車無線アンテナの台座を実車にあわせた形状へ変更 117系近郊電車(サンライナー)について ・117系は京阪神間での旅客サービス向上を目的に1979年に登場した近郊電車です・(SUNライナー)は岡山~福山間に設定された快速列車で1989年3月に登場しのちに(サンライナー)に改められました ・同列車は1992年の増発を機に余剰となった117系が導入され、装...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(いもむし復刻塗装列車・6009編成)2両セット<334170>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(いもむし復刻塗装列車・6009編成)2両セット<334170>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/16 17:24
鉄道997 【鉄コレ】京都市交通局20系電車の走行化が完了
鉄道コレクション京都市交烏丸線20系電車の走行化が完了!
2025/03/16 17:04
1年ぶりの鉄友との再会
前回昨年の2/11に来てくれた名古屋在住で会社の後輩かつ鉄友のNさんがほぼ1年ぶりに訪ねて来てくれました。事前に何が見たいかを聞いて、それと昨年彼が来た後増備した機関車や冷蔵コンテナを準備することにし
2025/03/16 14:26
鉄道模型 うめだ 春フェスタ 顔出す
あいにくの天気のなか、鉄道模型 うめだ 春 フェスタ 見に行く。大阪駅前第三ビルの貸し会議室で3月15日のみの開催。鉄道模型のサードパーティや模型店やら14ブ…
2025/03/16 12:03
【悲報】ワールド工芸 廃業?
昨日、某模型店のSNS(X)に、ワールド工芸から来た廃業通知が 😳今月末に廃業てか?かねてより噂があったけどな。しかし、ワールド工芸のHPの新着情報には、廃業…
2025/03/16 12:02
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200 古典蒸機バージョン」その3
動力装置を作りました。砂撒き管は、取り外しました。作り直します。上廻りと嵌め込み作業しました。
2025/03/16 11:56
KATO C62 2 北海道形 入線‼️ (品番 2017-2 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「C62 2 北海道形」(品番 2017-2 )です。C62形蒸気機関車は、昭和23~24年にD52形蒸気…
2025/03/16 11:34
【カトー】「JR 電気機関車 EF510 301<3096-1>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 電気機関車 EF510 301<3096-1>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/16 11:27
TOMIX 313 1300系近郊電車基本セット 2025年10月発売予定 品番:98163
日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 313-1300系近郊電車基本セットを販売。 JR東海承認済 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT1 313系1300番代を製品化 POINT2 車内はクロスシートを再現 POINT3 車体は2種類のシルバーで再現 313系1300番代近郊電車について ・313系は1999年から営業運転を開始した近郊電車です・同車はJR東海各電化路線を走るために編成長から座席配置など各線の実状に応じた仕様が登場し、フレキシブルな運用に対応した車両となっています ・1300番代は2...
2025/03/16 09:47
ファーストカーミュージアム JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・登場時塗装) 品番:FM-036 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、ファーストカーミュージアム JR E3-2000系
TOMIX E235-1000系電車(横須賀・総武線)基本セットA 2025年9月発売予定 品番:97205
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E235-1000系電車(横須賀・総武線)基本セットAを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 先頭車は信号炎管の省略された屋根を新規で再現。また11号車と増1号車の先頭車は電気連結器のない姿(ダミーカプラー)を再現 POINT2 トイレの設置されたクハE234形とモハE234-1200形、サロE235形はレリーフ状のトイレタンクを再現 また新たにクハE234形とモハE234-1200形はトイレ点検フタのある妻面を新規で再現 さらに基本...
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(10)
今回は前回までに入線整備しました「113系2000番台紀勢本線」の試運転のご紹介です。入線の儀式というわけでもないですが、最初はヤードに並べて記念撮影です。先に整備していましたマイクロエースの105系との並びです。同じオーシャンブルーのカラーですが、ニュアンスは異なります。バックに写っています、KATOの283系、トミックスの381系も同じオーシャンブルーのはずですが、全て印象が異なります。光の加減でも見え方が大きく...
2025/03/15 22:32
【カトー】「2025/3/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2025/3/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/15 21:33
【トミックス】「JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット<98882>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット<98882>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/15 19:27
TOMIX キハ58系急行ディーゼルカー(砂丘)セット 2025年9月発売予定 品番:97227
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ58系急行ディーゼルカー(砂丘)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 キハ65形は車体新規で前面ジャンパ栓・ホース、タイフォンが別パーツで選択式に POINT2 印刷済みトレインマーク付属 ※各2個付属になります キハ58系急行ディーゼルカー(砂丘)について ・キハ58系は、1961年国鉄が開発した急行形ディーゼルカーで、北海道向けのキハ56系や信越本線碓氷峠対応のキハ57系含め総数1800両以上製造され、全国各地の急行列...
2025/03/15 18:04
【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット(動力付き)<50790>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット(動力付き)<50790>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2025/03/15 17:28
トラス橋 ふたたび その2
トラス橋を組み立てています。ようやく、印刷が完了トラス部分が、8個レー...
2025/03/15 15:06
ポポンデッタ 相模鉄道20000系増備車改良版4両増結セット 2025年発売予定 品番:6101
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、相模鉄道20000系増備車改良版4両増結セットを販売。 相模鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント ・8両編成の相鉄21000系を新発売 ・相鉄20000系増備車を、前面や車内などを改良し現行仕様で再生産 ・側面方向幕点灯仕様 相模鉄道21000系8両、20000系について 相鉄20000系は「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプトを初めて反映した新型車両で2018年2月に登場しました。同年にグッドデザイン賞を、2019年に鉄道友の会からローレル賞を受賞...
2025/03/15 08:07
KATO 221系リニューアル車<大和路快速> 増結セット(4両) 2025年7月発売予定 品番:10-1492
日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、221系リニューアル車<大和路快速> 増結セット(4両)を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 前回の発売日は2022年8月2日、2018年11月27日 ポイント ・屋根上の避雷器を更新後の形態に改めるほか、行先表示シールの収録内容をアップデートいたします。また、動力にスロットレスモーターを採用いたします。 ・吹田総合車両所奈良支所所属のNA413編成・NA414編成を製品化 ・動力にスロットレスモーターを採用 221系リニューアル車<大和路快速> について ●221系は平成元年(1...
2025/03/15 08:06
ホビーセンターカトー E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン) 番:10-965
日時: 2025年3月15日 終日 ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン)を販売。 【 2025年3月15日(土) 】発売日 ポイント 勝田車両センター所属のK423編成(基本編成セット)、K451編成(付属編成セット)を製品化 E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン) 2021年11月、JR東日本水戸支社勝田車両センター60周年を記念して、E531系5両1編成(K451編成)を401系の「赤電」をイメージした塗色に変更されました。前面は小豆色(赤13号)とクリーム色(クリーム4号)に塗装、側面は小...
ホビーセンターカトー E531系 赤電タイプ 5両付属編成セット 品番:10-954S
日時: 2025年3月15日 終日 ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、E531系 赤電タイプ 5両付属編成セットを販売。 【 2025年3月15日(土) 】発売日 ポイント 勝田車両センター所属のK423編成(基本編成セット)、K451編成(付属編成セット)を製品化 E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン) 2021年11月、JR東日本水戸支社勝田車両センター60周年を記念して、E531系5両1編成(K451編成)を401系の「赤電」をイメージした塗色に変更されました。前面は小豆色(赤13号)とクリーム色(クリーム4号)に塗装、側面は小豆色の帯色のラ...
TOMIX 313-0系近郊電車基本セット 2025年9月発売予定 品番:97225
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 313-0系近郊電車基本セットを販売。 JR東海承認済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT 初期型が履くC-DT63形台車をセントラルライナーの8500番代につづき、0番代・300番代で初採用 313系0番代近郊電車について 313系は1999年から営業運転を開始した近郊電車です。同車はJR東海各電化路線を走るために編成長から座席配置など各線の実状に応じた仕様が登場し、フレキシブルな運用に対応した車両となっています。 初期に導入された0番代は4両編成を基本とし、車端...
TOMIX JR EF510-500形電気機関車(北斗星色) 2025年9月発売予定 品番:7111
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF510-500形電気機関車(北斗星色)を販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 EAST JAPAN RAILWAY COMPANY英文字、流星マークを側面に印刷 POINT2 印刷済みヘッドマーク付属(北斗星・カシオペア) JR EF510-500形電気機関車(北斗星色)について ・EF510形500番代は寝台特急「北斗星」「カシオペア」や貨物列車のけん引に活躍していたJR東日本田端運転所のEF81形の置き...
TOMIX 特別企画品 三岐鉄道 ワム700形セット 2025年10月発売予定 品番:97966
日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、特別企画品 三岐鉄道 ワム700形セットを販売。 三岐鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT1 三岐線内の貨物輸送に使用されたワム700形を製品化 POINT2 ワム700~711は軸距の短い車両 POINT3 ワム712はコロ軸受けの姿を再現 特別企画品 三岐鉄道 ワム700形について 三岐鉄道ワム700形は国鉄ワム80000形を購入して12両が登場し、東藤原-富田間での袋詰めセメント輸送用として1985年から1996年まで使用されていました。...
TOMIX 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セット 2025年9月発売予定 品番:98870
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 スシ24形を新規製作で再現 ①車体・屋根は新規製作、屋根上のベンチレーターを別パーツ化 ②テーブルランプは変更後の姿を再現 ③床下・シートを新規製作 POINT2 集電シューの形状を変更したTR217(シリンダー付き)を新規製作 POINT3 2号車にオハネフ24-500形を連結した編成を再現 JRマークは選択式で、5...
次のページへ
ブログ村 1801件~1850件