メインカテゴリーを選択しなおす
#自家製保存食
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自家製保存食」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
梅仕事
土用の丑の日が終わって、8月に入ったから梅干しの土用干しを始めました。6月に塩漬けした梅干しを天日で干していく!20%以上の塩でつけたから、カビたり腐ったりすることは、あまりないんだけど、漬けてる樽を開けるときは緊張するよねー。まぁ無事しっ
2023/08/02 10:28
自家製保存食
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ここ最近のトマト仕事
トマト仕事といってもトマトの世話っていうより、トマトの保存食づくり。この間から干してたドライトマトは、猛暑のおかげでいい感じに乾燥して、オリーブオイル漬けにしました。パスタ作ったり、アヒージョ作ったりするときに入れてるけど、旨いよね。うま味
2023/08/01 10:44
【初夏の手仕事】保存食のある暮らし
筆者が好む保存食作りとは?保存食づくりの楽しさを含めて初夏の保存食作りを紹介
2023/06/20 15:21
保存食作り始めました。
アメリカンチェリーの赤ワイン煮6/21.6/22.6/23お席ございます。こんにちは Blooming Kitchenです。神戸市の自宅で料理教室を主宰し...
2023/06/10 18:26
義母は人が良いのか悪いのか 保存食づくり
義母って人が良いのか悪いのか疑問です 義母は家から車で20分くらいの所に広い畑を持っていてあらゆる野菜や果樹を作っています。それで義母はあちこちで「勝手に採って食べてよ」と、たいして仲の良いわけではな...
2023/06/05 10:48
家でとれたレモンで保存食作り
庭でとれたレモン 豊作だった庭のレモン。 少しずつ使ってたんですけど。 3月に入って、そろそろ使いきらないとな・・・って思って。 思いきって今木で黄色になってるレモン(30個以上)を収穫しました。 あまりにも大量すぎて(^^;) どう消費したものかな・・・と。 ネットで調べて見つけたレシピで塩レモン・レモンジャム・レモンピール・レモンの砂糖づけを作りました。 レモンピールは、今回はしっかりと2回茹でこぼしてから煮ました。(前回茹でこぼさずに作ったら、すごく苦かった) 中でも好評だったのが、塩レモンとレモンジャム。 塩レモンは、サラダドレッシングとして使うのが、一番簡単そうです。(酢と塩の代わり…
2023/03/31 18:14
【風邪にもおすすめ!】金柑の甘露煮・材料、レシピ
丁寧な暮らしを目指す筆者がよく作る保存食、金柑の甘露煮の簡単なレシピをご紹介!風邪にも美容にもいいと言われる金柑の効能なども紹介
2023/02/24 06:48
野菜のオイル漬け
これはズッキーネのオイル漬けエノテカなどでアペリティーヴォをする時、美味しい野菜のオイル漬けが時々出てきます。私はこれが大好物!特に野生のアスパラガスとブ...
2023/02/13 02:29
長期保存食作り|春一番!春採りわかめ
ほぼ毎週土曜日に開催される伊崎漁港の夕市週末に買い出しに行った旦那が買ってきてくれたのは今年初の春採りわかめ。\しかも3袋も/・夕市情報はこちら・さすがに食べ切るのに自信がなく、、、w乾燥させることも考えたのですが干す場所が限られてしまうので塩漬けしてす
2023/01/23 08:34
砂糖と果実で作る酵素シロップの作り方・レシピ
体にいいと言われる酵素ドリンクの元酵素シロップの作り方レシピの紹介。ちょっとしたコツやどんな果物を入れるのがいいのかも。
2022/12/30 04:50
秋の収穫&ごちそう
毎年、実家から送ってもらっている穂じそ。今年は収穫時期に実家に帰って収穫しようと思っていたけれど時間の余裕がなくて送ってもらいました。\去年の穂じそ/▽▽▽▽▽穂じそに同梱されていたのは実家の裏で育てている収穫したての丸なすコローンとした姿がとっても癒さ
2022/10/15 10:09
秋の新生姜で、ガリ作...
秋の新生姜で、ガリ作り🎵美味しい~( ≧∀≦)ノ
2022/10/02 16:44
やっと土用干し(;'∀') そして 塩分8%の梅干しのレシピ(覚書)
2022/08/05 11:55