メインカテゴリーを選択しなおす
#日本三景
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本三景」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
奥松島「大高森展望台」とその途中にある「薬師堂」 宮城県東松島市
東松島市の宮戸(みやと)にある「大高森展望台(おおたかもりてんぼうだい)」に登ってきました。ここには何度も行ったことがあってこのブログに画像も載せていますが、「大高森展望台」はいわゆる“奥松島(おくまつしま)”と呼ばれる辺りにある展望スポットです。
2022/11/16 19:05
日本三景
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「日本三景松島(宮城県・松島町)福浦橋・福浦島・五大堂」福浦島の弁天堂の奇跡の鬼瓦に魅了されました。 (。>ω
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城県・松島町・国道45号「日本三景松島(宮城県・松島町)福浦橋・福浦島・五大堂」福浦島の弁天堂の奇跡の鬼瓦に魅了されました。 (。>ω<。)ノ 日本三景松島-松島観光協会 (matsushima-kanko.com)■松島(まつしま)は、宮城県北東部の松島湾内外にある約260の島々からなる諸島やそれを擁する多島海(島の数については諸説ある。または、湾周囲を囲む松島丘陵も...
2022/10/19 13:12
仙台旅行 松島へ
仙台 松島と瑞巌寺へ 折角仙台に来ているので、 今日は朝から「松島」へ行くことに!! 仙台駅からは、 仙石
2022/10/12 22:45
■海の京都「丹後」ツーリング(その2)日本三景「天橋立」の飛龍観を堪能(京都府宮津市)
目次日本三景の一つ「天橋立」絶景!「天橋立ビューランド」からの「飛龍観」海からの「天橋立」も素晴らしい可愛いカモメたちと一緒に「笠松公園」からの「昇龍観」 日本三景の一つ「天橋立」 (写真:「日本三景」の一つ「天橋立」の「飛龍観」)今回の丹後ツーリングのメ
2022/10/12 11:13
京都「天橋立」は宮津にある日本三景の一つ!美しい絶景を堪能してきました!
京都「天橋立」は宮津にある日本三景の一つ!美しい絶景を堪能してきました! 実家に帰省中、京都の「宮津」に行ってきました!
2022/09/20 16:31
7月の姪っ子の結婚式と便乗旅11〜安芸の宮島②厳島神社
松江城からレンタカーで宮島口へ🚙歩いて🚶♂️🚶♀️フェリー🛳で宮島へgogo♬フェリー🛳を降りて鹿🦌を見つけてこのあと鹿🦌だらけだとわかるま…
2022/09/17 14:10
安芸の宮島で、五重の塔と大鳥居と〜7月は姪っ子の結婚式と便乗旅12
安芸の宮島で厳島神社⛩に♬『7月の姪っ子の結婚式と便乗旅11〜安芸の宮島②厳島神社』松江城からレンタカーで宮島口へ🚙歩いて🚶♂️🚶♀️フェリー🛳で…
2022/09/17 14:09
7月の姪っ子の結婚式と便乗旅⑩〜安芸の宮島
松江城🏯を出発して🚙安芸の宮島へgogo🚙最近高速道路🛣がちょっと苦手なじじちゃんも今日は時短ですから『7月の姪っ子の結婚式と便乗旅⑨〜国宝松江城』玉…
2022/09/15 13:35
7月の姪っ子の結婚式と便乗旅③〜日本三景の天橋立へ
7月13日日本三景の天橋立に到着🚙今回からこのシリーズのタイトルを沖縄の後は、・・・から7月の・・・に変えてみます①と②はそのままで💦『沖縄の後は、姪っ子…
2022/09/09 08:20
松島の紅葉などの風景 2021年11月
松島」をぷらっとしながら撮ってきた画像です。この日は天気がよく、「松島離宮」の入口前にある「地蔵菩薩坐像」辺りの紅葉や「観瀾亭」、「五大堂」などの秋らしい紅葉風景がとてもきれいでした。松島はしょっちゅう画像をのせている場所ですが、せっかく撮ってきたので、またのせたいと思います―――。
2022/09/07 18:55
男鹿寒風山ナウ!
2022/09/04 20:02
東日本大震災 鎮魂と復興の祈念碑、宮城県松島町
【宮城県松島町】2022年5月。松島の「松島海岸駅」近くにある松島グリーンパークを歩いていたら『東日本大震災 鎮魂と復興の祈念碑』というのがありました。3年ほど前になる2019年に建てられたもののようですね。[01][02]
2022/07/22 12:03
週末は松島で一泊 - 初めての三陸自動車道
三陸自動車道を初走行! 今回の松島一泊旅行では、三陸自動車場 を利用しました。 三陸自動車道を利用するのは、今回が初めてでした。 三陸自動車道には…
2022/07/16 19:09
週末は松島で一泊 - 遊覧船で松島湾の島巡り
遊覧船「仁王丸」で松島湾の島巡り 先月末の松島一泊旅行の記事の続きです。 『週末は松島で一泊』 週末は松島へ行ってきました。 いわずと知れた…
2022/07/16 19:04
週末は松島で一泊 - 宿泊ホテル
宿泊はブリーズベイシーサイドリゾート松島 先月末の 松島一泊旅行の記事 の続きです。 『週末は松島で一泊』 週末は松島へ行ってきました。 い…
2022/07/06 18:19
週末は松島で一泊
週末は松島へ行ってきました。 いわずと知れた「日本三景」のひとつです。 初めて松島のホテルで一泊してきました。 自分は仙台在住なので、同じ県内の松島へ…
2022/06/27 10:52
松島観光するなら「松島詣 通行手形」が絶対お得!購入してきました
近頃、自分でも嫌になっちゃうくらい 何もしたくない(^_^;) 天気もずっと雨続きだし、 そうなると外に出たくなくなるし、 だったら家事が捗るかっていうと、全く何もしたくない。 そんな日が数日続いて、 これじゃいけない!動かねば、 とは思うものの、気持ちが焦るだけで さっぱり行動できない私。 こんなに何もやる気がおきないのは 更年期かな… 勝手に都合よく決めつける。 (更年期なら、仕方ないか。) 小さい子供がいるわけでもないし、 ご飯も掃除も洗濯も 娘たちが必要だったらやるでしょ。 まぁ、気楽なもんです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
2022/06/12 20:34
132 塩竃&松島&気仙沼☆2部:松島&登米
2部は松島の福浦島や九曜紋のある五大堂、笹かまぼこ手焼き体験、雪竹屋のソフトクリーム★道の駅もくもくランドにも少し立ち寄り。「とめ」と「とよま」
2022/05/27 00:31
153 松島クルーズと仙台大観音
松島観光船に乗ったり、景色を楽しんできました。仙台大観音は大きいので、巨大物恐怖症の方はご注意ください!
2022/05/25 18:39
162 伊達家の墓・松島オルゴール
仙台をぶらぶらドライブ。
2022/05/23 21:25
■日本三景の一つ「松島」へ(宮城県宮城郡松島町)
(写真:日本三景「松島」を望む眺望)石巻市を後にし、次に向かったのは「安芸の宮島」「丹後の天橋立」と並び日本三景に数えられる「松島」であります
2022/05/11 17:10
週末パス19秋(18) 仙石線 (松島海岸駅→下馬駅) ~駆け足で松島観光~
松島海岸駅からまず南側海岸に向かいます。日本三景のひとつ、松島・・・。「日本三景」といえば、「松島」、「天橋立」、「宮島」の3つをいうそうです。駅巡りのついでに、3つの地に足を運ぶことができました。 天橋立・・・丹鉄宮津線 (天橋立駅→小天橋駅) ~予習不足だった天橋立~ 宮島(厳島)・・・宮島フェリー 宮島駅 ~夜の厳島神社~「日本新三景」というのもあるそうです。「大沼」「三保の松原」「耶馬渓」。こちらはかなり昔ですが、1か所だけ...
2022/04/09 12:22
松島
2022/03/20 10:42
【宮城】松島遊覧に水族館!子どもも楽しめる仙台旅行の行程を紹介《47都道府県の旅》NO.14
シリーズ47都道府県の旅!(2016年 息子6歳 娘4歳) 子どもも一緒に楽しめる47都道府県制覇のヒントに読んください☆ 日本三景松島:三世代で温泉&水族館&動物園の旅(1泊2日) 日本三景松島:三世代で温泉&水族館&動物園の旅(1泊2日) 日本三景 松島遊覧船は塩竃から:移動も兼ねた遊覧に 松島観光:「五大堂」すかし橋(ベビーカーは折りたたんで) 笹かま手焼き体験 仙台うみの杜水族館 秋保温泉泊:秋保グランドホテル泊 八木山動物公園駅:日本一標高の高い地下鉄の駅 JR仙台駅でワンコインの日本酒 パパお疲れさま 日本三景 松島遊覧船は塩竃から:移動も兼ねた遊覧に 関東からはやぶさに乗り仙台駅…
2022/03/17 12:50
2022/03/13 09:19
■日本三大シリーズ・四端などリスト(日本の絶景)
2022/03/09 15:59
319日目 松島四大観 壮観・大高森へ
▼前日の記事はこちら 318日目② 満腹感を味わいたい|たかひーの日本歩き周り!|note ▼318日目①の記事はこちら 318日目① 金華山、行き note.com 徒歩で日本一周中のたかひーです。 とうとう松島編突入です。 2022.2.10 道のり 東松島市大曲→東松島市宮戸 移動距離:17.3km TOTAL:4671.8km 出発 前日は公園に入ることが出来なかった為、水が無く米を炊
2022/03/08 07:05
西日本完乗への道-丹後北陸編(8) 天橋立ケーブルカー 傘松駅 ~天橋立傘松公園で"股のぞき"~
天橋立ケーブルカーに乗車して傘松駅にやってきました。傘松駅は京都府宮津市中野にある丹後海陸交通が運行する天橋立鋼索鉄道の山側の駅。日本三景のひとつ「天橋立」を北側から望める「天橋立傘松公園」にあります。海抜は約130メートル。駅構造は階段状の相対式2面1線で乗り降りを各ホームで分けています。奥を左に行くと出口。ちょっと見にくいですが、車両の山上側の顔は緑色をしていました。ホーム端からは天橋立の砂嘴が望めま...
2022/03/07 18:32