メインカテゴリーを選択しなおす
#ファインダー越しの私の世界
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ファインダー越しの私の世界」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
コレクション
こんばんは。哲之助です。いつも僕のブログをご覧頂きありがとうございます。感謝です。さてさて、突然ですが皆さんは何か集めているものありますか?僕は、いろいろと集…
2023/05/23 15:03
ファインダー越しの私の世界
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
#75
それでいい、と、それがいい1文字の大差JUGEMテーマ:オールドレンズJUGEMテーマ:写真
2023/05/22 21:21
東京ディズニーリゾート40周年への旅 Part 6♪
2023年5月13日(土)から14日(日)にかけて行って来た東京ディズニーリゾートへの旅の記録です。第6弾はひたすら40周年パレードディズニー・ハーモニー・…
2023/05/22 18:41
5/9
皆さんから見たらその場にいればプロ、なのにだからどんな言葉も言い訳にしかならないんだからちゃんとしなきゃだしちゃんとしてほしいJUGEMテーマ:写真
2023/05/22 00:45
#74
言わない、は最大の防御悲しい空間JUGEMテーマ:オールドレンズJUGEMテーマ:写真
5/6
行きたいところがあり過ぎて今年の花の開花が早すぎて間に合わないJUGEMテーマ:写真日記JUGEMテーマ:オールドレンズ
2023/05/22 00:42
東京ディズニーリゾート40周年への旅 Part 5♪
2023年5月13日(土)から14日(日)にかけて行って来た東京ディズニーリゾートへの旅の続きなんですが、備忘録って感じで記事にしています。😄東京ディズニ…
2023/05/21 19:40
和気公園の藤まつり ~ 霧島温泉郷と薩摩半島を巡る旅 #10
お参りも済ませました。ここからは藤の花を愉しみましょう。神社の周囲は和気公園という公園になっており、そこに藤棚が設けられています。訪れている方もけっこういらっ…
2023/05/20 13:39
和気神社 ~ 霧島温泉郷と薩摩半島を巡る旅 #09
さて、神話の世界に浸ったあとは、そろそろお宿へと向かいましょう。でもその前に、もう一つ立ち寄りたい場所があります。それが宿の近くにある和気神社。連れ合いが宿に…
天孫降臨の地 高千穂河原 ~ 霧島温泉郷と薩摩半島を巡る旅 #08
霧島神宮の参拝を終え、次に向かったのは高千穂河原。天孫降臨の地として知られ、今でも毎年11月には天孫降臨御神火祭が執り行われている場所です。霧島神宮から車でお…
2023/05/20 13:38
霧島神宮参拝 ~ 霧島温泉郷と薩摩半島を巡る旅 #07
境内には徳富蘇峰が書いた「神聖降臨之詩」の碑。徳富蘇峰は皇室中心主義の思想家。昭和二十七年に卒寿を迎えた記念に詠唱した詩を揮毫したものだそうです。同年、鹿児島…
九州最古の神社 霧島神宮へ ~ 霧島温泉郷と薩摩半島を巡る旅 #06
大満足の昼食の後は霧島温泉郷方面へと向かいました。本当であれば、温泉が流れ落ちる丸尾の滝や、硫黄谷の噴煙地を見に行きたかったのですが…ナビの指示通りに走ってい…
2023/05/20 13:37
#71
だってって、のみ込む言葉の存在JUGEMテーマ:オールドレンズJUGEMテーマ:写真
2023/05/19 18:21
#72
自信がないから深読みする、ヨワキモノJUGEMテーマ:オールドレンズJUGEMテーマ:写真
#73
そろそろ、時々、まだまだもう、時々、いよいよわたし、時々、曇JUGEMテーマ:オールドレンズJUGE
2023/05/19 18:20
かつて日本一の滝にも輝いた茨城県を代表する絶景スポット『袋田(ふくろだ)の滝』 翡翠の森に包まれた巨大滝の雄姿は正に圧巻でした(*´▽`*)
徐々に初夏の空気に包まれてきた北陸金沢より こんばんわぁ~今日から、GWシーズンで訪れた茨城県のまったりぶらり旅のお話を書いていきたいと思います。最初の日記は、日本三名瀑の1つにもなっている茨城県中部の人気景観スポット「袋田の滝」のお話です。【 茨城県 久慈郡 新緑撮影 in 袋田(ふくろだ)の滝 】...
2023/05/18 19:59
1247. ミニブーケ
数日前から我が家を彩ってくれているのは、お花屋さんでミニブーケとして販売されているものです。行く度に違うバージョンがあって、プロならではの組合せが素敵です...
2023/05/16 16:00
ようやくタイヤ交換
こんばんは。哲之助です。いつも僕のブログをご覧頂きありがとうございます。気がつけば、5月も中旬となり動けば汗ばむ気候となってきました。もうさすがに雪降らないよ…
2023/05/15 21:56
1246. ふわふわモコモコやさしい色
昨日の夕方に撮った1枚。心に響いた空。
2023/05/15 15:48
#70
なんで、と、どうして、とその間JUGEMテーマ:写真
2023/05/15 00:07
#69
タイミング、も合図JUGEMテーマ:写真
#68
めんどくさいってなってしまう負が負を招く悪循環JUGEMテーマ:写真JUGEMテーマ:オールドレンズ
2023/05/14 13:03
新たな生活に向けて 5
こんばんは。哲之助です。いつも僕のブログをご覧頂きありがとうございます。ホント、感謝してます。ありがたやー前回の記事はこちら↓さて、家の建て替えとなると、仮住…
2023/05/14 09:13
#67
心配、という言葉のウラ側JUGEMテーマ:写真
2023/05/14 07:27
#66
心に波風たつのがめんどくさい穏やかにいたいから 遠のいてしまうJUGEMテーマ:写真
#65
ずっとなんてないのに欲しいものはずっとJUGEMテーマ:写真
2023/05/14 07:26
#64
モヤモヤを伝え合えるといいのねJUGEMテーマ:写真JUGEMテーマ:デジタルカメラとオールドレンズ
#63
役目が終わったから さよならJUGEMテーマ:写真JUGEMテーマ:デジタルカメラとオールドレンズ
#62
泣いてもいい、居場所JUGEMテーマ:写真JUGEMテーマ:デジタルカメラとオールドレンズ
2023/05/14 07:25
#61
小さな幸せ集めJUGEMテーマ:写真
#57
なんにもない穏やかな休日と言えば少しは聞こえがよくなるハズJUGEMテーマ:写真
2023/05/13 20:11
#58
秘かに積もっていくものにのみこまれないようにJUGEMテーマ:写真
#59
あなたの心もわたしの心も和らぎますようにJUGEMテーマ:写真JUGEMテーマ:デジタルカメラとオールドレンズ
2023/05/13 20:10
#60
失ったりなくしたり空いた場所には前より良いが入る場所JUGEMテーマ:写真
#53
わたしのダメとあなたのダメと混ぜて足して〇にしてJUGEMテーマ:写真
2023/05/13 19:11
#54
誰かがみていてくれるきっと誰かがみつけてくれる
2023/05/13 19:10
#55
失ったりなくしたり空いた場所には前より良いが入る場所JUGEMテーマ:写真
富山を代表する春の絶景『雪化粧の立山連峰』をもっともっと美しく撮影したくて・・・春のまったり立山連峰フォトスポット巡りの旅
イベント当日に雨予報になってしまった北陸小松より こんばんわぁ~4年ぶりに開催された小松市一大イベントの「お旅まつり」当日ピンポイントで曇り&雨って、そりゃないでしょ~_(:3」∠)_さて気を取り直して、まったりと日記を書いていきましょう今日の日記は、富山の絶景と称される立山連峰の風景撮影巡りのお話です。【 富山県 立山連峰巡り in 雨晴(あまはらし)海岸&海王丸パーク&呉羽山(くれはやま)公園 ...
2023/05/13 10:54
うなぎ処 尾方屋でお昼ごはん ~ 霧島温泉郷と薩摩半島を巡る旅 #05
丸池湧水池のすばらしい景観を堪能したらお腹が空いてきました。どこか近くでお昼をいただけるお店はないものか?ググッてみたら、まず引っかかったのがこちらのお店。G…
2023/05/13 10:50
日本名水百選 霧島山麓丸池湧水池 ~ 霧島温泉郷と薩摩半島を巡る旅 #04
曽木の滝公園から車で東へ約30分。次に訪れたのはこちら。姶良郡湧水町にある、日本名水百選にも選ばれている丸池湧水池です。霧島連山の西端部となる栗野岳に降り注い…
2023/05/13 10:49
東洋のナイアガラ 曽木の滝 ~ 霧島温泉郷と薩摩半島をめぐる旅 #03
ナビの指示に慣れず、何度か道を間違えながらも空港から1時間足らずで到着しました。曽木の滝公園です。駐車場もガラガラ、観光客らしき人も数えるほどしかいません。お…
#52
あしもと、だってセカイはあるJUGEMテーマ:写真
2023/05/12 21:46
#51
ちょっと目線をかえたら何か、はみかって受け入れる強さが何か、をみつけてくれるJUGEMテーマ:写真
1242. 【中之島公園】都会の真ん中にバラ②
中之島公園、バラの写真の続きです。中之島公園のバラは、アーチに絡まるように咲いていたり、脚付きの背の高い鉢から枝垂れるように咲いていたりするものもあって、...
2023/05/11 16:36
1241. 【中之島公園】都会の真ん中にバラ①
中之島公園は、明治24年(1891年)に大阪市で初めて誕生した公園なんだそうです。堂島川と土佐掘川に挟まれた水辺公園で、公園の中央にはバラ園があります。情...
2023/05/11 16:35
GWに弾丸淡路島ドライブ
こんばんは。哲之助です。皆さん、いつも僕のブログを訪問頂きありがとうございます。感謝感謝!話があっちこっち行きますが、今回は違う話を書いてみました。ところで皆…
2023/05/10 19:52
新たな生活に向けて 4
こんばんは。哲之助です。いつも僕のブログをご覧頂きありがとうございます。読み続けてるよというそこのあなた! 広い心の持ち主です。そして、非常に感謝してます。前…
日本のベニスと称される美しい運河と立山連峰の雪化粧が映える絶景スポット『新湊 内川エリア』まったり散策日記(*´▽`*)
穏やかな青空が広がる北陸金沢より こんばんわぁ~(*´▽`*)今日の日記は、有名な映画のロケ地にもなった美しい運河通りの散策日記です。【 富山県 射水市 新湊 内川エリア まったり散策日記 】...
2023/05/10 06:52
フランス人形のような女の子/#5月に思うこと
アプリコットのブログに訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。応援クリックして頂けますと更新の励みになりますにほんブログ村 日本と反対の気候のオ…
2023/05/10 00:46
食工房セルクルでランチ ~ 伊勢神宮参拝とばさら邸 最終回
ランチをいただいたのはこちらのお店です。「食工房セルクル」さん。立派な建物です。もともとは旅籠か何かだったところをリノベーションしたのかな。暖簾をくぐると玄関…
2023/05/09 07:23
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件