メインカテゴリーを選択しなおす
#スノーボード
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スノーボード」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
22-23年モデル NOVEMBER(ノベンバー)の予約・購入は?おすすめ板ランキング
NOVEMBERといえば、国産ボードで若い人にも人気が高いメーカーです。 YouTubeでも、WOWというチャ
2023/01/28 21:30
スノーボード
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
22-23年モデル OGASAKA(オガサカ)の予約・購入は?おすすめ板ランキング
2012年で創業100年を迎えたオガサカ。 長野県の飯山というところで中学校の校長先生が実際にスキーを見て、「
22-23年モデル YES(イエス)の予約・購入は?おすすめ板ランキング
YESは、09-10年シーズンに立ち上がったライダーズカンパニーです。 日本ではまだまだ認知度は低いのかと思い
2023/01/28 21:29
SALOMON(サロモン)22-23年モデルの予約・購入は?
SALOMONといえば、スノーボードだけではなく、スキー用品も作っている老舗のメーカーです。 板の特徴は、一部
2023/01/28 21:25
アナログ人間である
仙台から1時間かからないローカルスキー場セントメリー。 上部の尾根コースから眺める。結構斜度があり、滑りにくくて面白い。 写真とはまったく関係なく。 私、アナログ人間だ。 ブログを書くのにパソコン
2023/01/27 09:35
【北海道】秘密のパウダーローカルゲレンデ~ほろたちスキー場~
誰でも自分だけが知ってる秘密の場所って1つくらいありませんか? 例えば、認知度はないけど超美味しい定食屋さんと…
2023/01/27 07:47
オマケムービー かたしなオグナほたか Katashina Oguna Hotaka Snow Resort
2023.01.07 コータローのシーズン初日はオグナでしたー パウダー5にて休日駐車場が無料なのはここだけみたい… 脱サラして節約生活なもんで経費削れるところは徹底的にやらねば… シーズン初めなので少しビビリ気味なコータローでしたが、 スノーボード練習する!と自ら言い出し一生...
2023/01/26 14:35
北海道旭川市を拠点としたパウダー旅行は凄かった!
北海道のスキー場に行ったことはありますか? 私も何度か行っていますが、多くの方は「ニセコ」、「ルスツ」、「キロ…
2023/01/26 07:33
ついでにソールガードの修理
「ニット的なもので直したいのある?」と聞いたら「エッジで切れたボードカバー修理できる?」という返事が来まして、以下修理手順です。最初に、適当にかがり縫いをしておくかがり縫いの裏だけ布用ボンドを塗って先に作った、ソールガードのネオプレーン布地の残りを2枚重ねで裏側に当てて両脇からギリギリのところと外側をジグザグ縫い厚みがあってかなり縫いにくいので無理をしないのも大事。針折れると危ないから。
2023/01/25 23:24
オマケムービー宝台樹 2023.01.05 HO-DAIGI MOUNTAIN RESORT
2023.01.05 オマケムービーです 天神closeにて、パウダー5ゲレンデへ 滑り出して気づいたんですが、 ここ宝台樹でもソコソコ降ったようで下のリフトのみのオープンでした。 たしか上の方に行くリフトあったよなー…?? ってリフト探している私にお声がけしてくださったローカ...
2023/01/25 09:44
ネオプレーンのソールガードを作る
ネオプレーンのソールガードってフリースタイルしかないので、作ります。必要なのはネオプレーンの布地/板のサイズ+αニットバイアステープ(になるもの)/板の長さ×5の長さナイロン糸(伸縮のあるレジロンなど)ソーイング用シリコン剤
2023/01/24 23:06
霧も出た箱館山スキー場 '22-23スノーボード滑走記録 5日目
2023年1月19日木曜日のスノーボード滑走は再び箱館山スキー場です。気温の上昇で近隣のリゾートでは営業中止もちらほら、ちょっと心配しながら現地に向かいましたがなんとか雪は大丈夫でした。今回も混雑、積雪状況や個人的滑走の感想等レポートします。
2023/01/24 11:45
ゴーグルが凍る蔵王独特の風
スキー場で吹雪のとき ゴーグルは絶対必要だ。 曇らない2重レンズも必要条件。 おかげで、安比の強風吹雪でも 夏油の豪雪吹雪でも 視界が確保できて問題なく滑れる。 あ、視界は問題なくても寒さは問題
2023/01/24 10:12
ROSSIGNOLの板(スノーボード)の楽しみ方とAFTER HOURS/22-23
これは試乗した22-23 model/AFTER HOURS(DRE.TWIN)フリーライドの Marion Haertyが開発に加わったWomen's All Mountain Boardです。で、ROSSIGNOLを買ったら、まず最初のお楽しみがマークのニワトリ探しとのこと。この板で教えてもらったニワトリがここにいます。
2023/01/23 20:28
白銀に舞うニャンコ達♡スノボージョア コラージュ
昨日ビックリしたわいつも描いて下さるジジクッキーさんのブログを見ていたらジョア、スノーボードやってるカッコ良く滑りこなしてるキャ〜嬉しいしかもジシクッキーさん…
2023/01/23 18:12
オマケムービー2023.01.04 Tanigawadake Tenjindaira Ski Resort by Hoshino Resort
2023.01.04 オマケムービー ドカ雪で埋まりまくったシーズン初日 視界も悪かったけどメチャ面白かった一日でした(*^^*)v オマケムービーになりそうも無かった天候だったけど持ち続けた棒 これがホントの相棒?お粗末(。-_-。)v でわ… photo oni omake ...
2023/01/23 17:24
2022-23ROSSIGNOL/ XV SUSHI/ 144(覚書)
試乗板レビューを書かないでいたら23-24の試乗会が始まっちゃいそうでとりあえず、SUSHIは書こうかと。。xvは、ライダーのザヴィエ・デ・ラルーのこと3度のフリーライドワールドツアーで優勝した神業で氷上を滑り降りる Crazy talent ザヴィエがスノーサーフィン用に魚型に整形したモデルです。円安の影響か、今年は¥78,000-
2023/01/23 09:19
2023年1月22日(日)九頭竜スキー場(今シーズン6日目)
雪質:硬い 天気:小雪 気温:低い リフト待ち:無し 駐車場:余裕 スキー:スノボ比率:5:5 ※上記は単なる主観です。今日は昨日とは打って変わって天気はどんよりして結構寒い。そして相変わらず客は少なくリフト待ちも無い。こういうスキー場はあらかた潰れてしまったのにここはよく持ってるな。 なぜこうまで人気が無いのかはわからないが、カーヴィングターンの練習するには斜度といい距離といいちょうど良い...
2023/01/22 17:36
2023年1月21日(土)九頭竜スキー場(今シーズン5日目)
雪質:湿雪 天気:晴れ 気温:高め リフト待ち:無し 駐車場:余裕 スキー:スノボ比率:5:5 ※上記は単なる主観です。 先週は雨だったので2週間ぶりのスノボ。週末から10年に一度の寒波襲来と言うので期待して九頭竜に来てみた。しかし寒波どころか一日ほぼ晴れだったので暖かい。 寒波襲来にビビったのかお客も少ない。向かって一番左のリフトにはほとんど誰も乗ってない状態だ。俺が行ってるゲレンデの中では最も...
2023/01/22 17:25
大丈夫か蔵王、大森
年末近くの土曜日。 蔵王は人が少なかった。 少ないってレベルじゃなく、人がいないって感じだった。 大森レストラン。 12時過ぎだというのに、この空き様。 大丈夫か蔵王。 まぁこのレストランは そも
2023/01/22 10:03
snow wax ♡ 販売開始しました(*^^*)/ オリジナルです!
2023 吉日 オリジナルのワックスの販売を始めました♡ ありがたいことに西東京地域の新聞記者の方が取材に来てくれました! プロの撮った商品写真のおかげで販売急上昇!! v(*^^*)v ☆ 写真クリックで商品ページへアクセスできます ☆ 昨年のクリスマス サンタさんが持って来...
2023/01/20 15:29
しばらく…おやすみします( ;∀;)
2023.01.19 晴れ 雪山にて… 愛車ハイエース ぶっけてしまいました( ; ; ) 暗がりの中、屋根近く高い場所に魔の出っ張りが。 目視、バックモニターにて確認していたんですが、 上まで見えなかったーショック。 バスン、バリバリと砕ける音 車内に散らばったリアガラス ...
2023/01/20 14:13
蔵王で楽しんだ今シーズンの思い出
12月某日のこと。 (ネタが古いっ!) その日の蔵王は 今シーズンの「The Day」として思い出に残るだろうと思った。 これまで、蔵王のゲレンデは詰まらないと ずっと言ってきた。 あ、私にとってね。
2023/01/19 10:36
腰椎圧迫骨折・その後の様子🦴
自身の不注意からのケガなのに、多くの方からお見舞い・励ましのコメントを頂きありがとうございます。感謝です「腰椎圧迫骨折」から約一週間が経過しようとしています。処方された痛み止めも飲んでいませんし、どう動いたら痛い、痛くないを学習しました。座る時は腰は曲げず直角に!お辞儀は禁物!重い物は持たない!身体を捻らない!横向きに寝る!シャンプーは上、向いてにゃ私を見張る見守るかの如く、お風呂場横の洗面台にスタンバイ状態のアズゴンさんです。なんて冗談はさておき、総合病院から紹介された個人クリニックに行って来ました。ケガをした当日から骨の具合がどうなっているかを調べる為、二度目のレントゲン撮影です。大丈夫!悪化はしておらず現状維持という事で、明日、身体に合わせて硬めのコルセットを作る事になりました。ガチガチ生活にゃしば...腰椎圧迫骨折・その後の様子🦴
2023/01/19 09:57
白神山地 田代岳バックカントリー@アクセス良好の大広手沢登山口から最高のツリーラン楽しんできました!
秋田と青森県の県境に位置し白神山地に属する【田代岳】この記事はスプリットボードを用いた田代岳バックカントリーの様子やこの日のルートを解説しています。登山後に入った地元民オススメの温泉にも触れています。
2023/01/19 07:52
【異次元の豪雪】六日町八海山スキー場のファーストトラックを体験
新潟県の南魚沼市にある六日町八海山スキー場に2023年1月4日に行ってきました。 南魚沼市は日本有数の豪雪地帯…
2023/01/18 22:18
谷川岳天神平スキー場 なつかしい感じの天神でした…
2023.01.18 小雪 -0.5℃ 200cm 北東3m/s(北西→北東) あるんだよねーこんな天神 隠れ the day シーズン一号! なんか懐かしさを感じたスノーボード日和でした… 前日までのガリゴリ情報 どこの山行ってもアイシーとジャガイモの予感 週末の暖かさと雨...
2023/01/18 20:29
ハンターマウンテン 塩原温泉 Hunter Mountain
2023.01.14 晴れ 180cm? -2℃(手元で+6℃) 今年も行って来ましたハンターマウンテン! たまには地域変えてのスノーボードも楽しいもんです(^^)v 休日ともあって大賑わいのスキー場、 メチャ儲かってそうでうらやましーーー 栃木周辺はゲレンデ少ないのかなぁ〜 ...
2023/01/18 15:10
場所が少し変わると、天候は大きく変わる
もう何日も雪が降ってない…。 てか、スキー場にも雨が降る始末。 どこにも新雪がないので滑りにも行かないでいた。 しかし、パウダーでなければスキーじゃない!と息巻いてたドジボも もう何でもいいから滑り
2023/01/17 13:15
悲報・・・腰椎圧迫骨折
楽しいはずのスノボ旅行が一転、まさかあんな事が起きるとは!続きは後日・・・なんておかしな終わり方をした『前回記事』です。申し訳ございません。ブロ友さんや読者さんに「え?」「どうした?」と余計に心配をおかけしたようです。本日のタイトル通り、ケガをしてしまいました。少し長い記事になりますが、よろしくお願い致します。1月13日(金)午前11時半頃、もう1本滑ったらお昼ご飯にしよう!リフトに乗りながらパパさんと話をしていました。何度も訪れているゲレンデ、慣れているはずのリフトでしたが降りるときに失敗をし、尻もちをついてしまいました。幸い、歩けるし痺れや麻痺等は無かったのですが、スノーモービルで下まで運ばれる事に。念の為にネットで調べた最寄りの「新潟県立妙高病院」が、午後からも診察可との事でそちらに向かいました。レ...悲報・・・腰椎圧迫骨折
2023/01/17 09:36
13日の金曜日
1月13日(金曜日)は去年、母の入院で中止となった新潟へのリベンジボード旅行決行日でした。まるで春のような陽気の中、上越ジャンクションを過ぎた頃には雄大な妙高山が姿を現しました。素晴らしい眺め2年ぶりの赤倉温泉スキー場。降るべき所に雪が降らなかった去年のドカ雪。豪雪地帯、妙高エリアがまさにそれだったようで、例年と比べると積雪量が少なかったです。新調した板とボードパンツ昨シーズンのラストボードを終えた瞬間、板が壊れてしまったので、新しい板を買いました。ついでに、太ったせいで腹回りがパッツンパッツンだったボードパンツも買いました。1月13日(金曜日)午前10時半ご機嫌さんで記念撮影をした1時間後、まさかあんな事が起きるとは・・・未来から伝言を伝える自分が居たら、能天気な顔して余裕かましている10時半の私に言っ...13日の金曜日
スノーボード滑走と視界の関係を考察 対策としてスノーボード ゴーグルを改良してみます
雪の降りしきるバーンで視界が無く転倒を繰り返した箱館山の滑走ですが、同じ事を繰り返していては上達に繋がりません。今回は視界不良時に転倒してしまう原因を考察し対策を検討しました。スノーボードゴーグルの困ったことに関して集中的に解説しています。おまけで裏技的交換パーツの購入方法を紹介します。
2023/01/16 21:34
谷川岳天神平スキー場 いろんなカラーが集まりました(*^^*)/
2023.01.11 晴れ 275cm 北東 new5cm? -5℃ 前日は定休日プレミアムパウダーday?? 今日はいろんなカラーが集まりました(*´ω`*) ずっと、同じこと楽しんでる仲間達ってやっぱり素敵だなー よく見ると一人一人バラバラなんだけど、 雪山で遊んでいる時は...
2023/01/16 11:35
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー: MUSASHI「SHRED HEROINE: スノーボードコミックス短編集(1)」#スポーツ #恋愛【No.1468】
東京の街なかで滑るスノボ女子との出逢い。スノボできたら女の子にモテるかも…という打算が情熱に昇華する瞬間。 東京に雪が積もった日、大学生男子のコウジは、スノーボードに乗った女子に手を引けと言われます。 コウジが女子の手を引っ張って雪の上を加速すると、女子は階段の手摺でボードスライドという技を決めます。 後日、その女子ユカに誘われてコウジらは雪山にスノーボードをしにいくのですが、コウジはまったく滑れ...
2023/01/14 16:58
オマケムービー 谷川岳天神平スキー場 2023.01.09 tenjindaira
2023.01.09 omake movie ブログ村です のぞいてみてね〜(^^)/ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 https://snowsurfers.base.shop/ 天神シャイコー♡
2023/01/13 16:28
富士見パノラマリゾートでお手軽スキー・スノーボードを楽しもう!
富士見パノラマリゾートは絶景が楽しめるゲレンデ 八ヶ岳南麓でもスキー、スノーボードは楽しめます。富士見パノラマ 八ヶ岳南麓巡り 八ヶ岳で「新しい働き方。暮らし方」を目指す人へ https://yatsunavi.jp/2023/01/yatsugatake-activities-fujimipanorama-2/
2023/01/12 23:48
国境高原スノーパーク '22-23スノーボード滑走記録 3日目
2023年1月10日火曜日のスノーボード滑走は昨シーズン大変お世話になった国境高原スノーパークです。気温も低く多少の新雪も有り期待して望んだのですが思わぬ展開になってしまいました。
2023/01/12 18:10
谷川岳天神平スキー場 快晴の天神inコータロー♡みんなに遊んでもらえて良かったねの巻
2023.01.09 晴れ 270cm new無し 無風 1℃ 晴れ!雪もなかなか良し! 三連休の最終日の天神はガラガラでした(^^;;v でも、インバウンド需要はありますね〜 ちょい前の天神に戻りつつあります そして、今日は山屋さんが多かった! いい天気で山屋さん達もゴキゲン...
2023/01/12 13:28
【レビュー】安全にバックカントリーを楽しむ為デジタル簡易無線を導入しました【アイコム IC-DPR6】
簡単な登録さえ行えば資格がなくても誰でも使える【デジタル簡易無線】を知っていますか?この記事は筆者がバックカントリーでの安全、快適滑走の為デジタル簡易無線を導入、登録までの流れや雪山での【アイコム IC-DPR6】使用感などに触れています。
2023/01/12 07:03
楽しいから始まる社会貢献「東京雪祭り2022」へ
東京・代々木公園で開催された「東京雪祭り2022」を見てきました
2023/01/11 21:47
覚書/高峰マウンテンパークスキー場2022.12.10〜12.11
シーズン最初は、全体的に雪が降らずにいたので12/10は近場の人工雪の、アサマでした。今シーズンから、アサマ2000パークが、高峰マウンテンパークスキー場と名前変更だそうです。12月中旬のこの日はポカポカ陽気で、春スキーのセットでOKです。第1ペアと第3ペアのみの営業だったので第3は、ちょっと並ぶのを躊躇うほどヤバイ長蛇の列でした。
2023/01/11 19:02
豪雪に期待膨らませ過ぎた…
夏油の帰り道に寄ったそば屋。わさびを自分でおろすのが特徴。 そばの味は…う~ん不味くはないけど…わさびを自分でおろすのが特徴かな。笑 お正月休み中 スキーに行けない日が2日間あった。 スキー場は
2023/01/11 13:09
かたしなオグナほたか コータローもシーズン初めできました(*^^*)/
2023.01.07 晴れ -8℃〜+4℃ 120cm new無し かたしなオグナほたかスノーリゾートです リゾートネーミングは流行りかな(^^;; 先シーズン、ふじてんによく通ったコータロー 12月、四歳になりまして 体力も昨年に比べればだいぶついて来ました(^^)v 今シー...
2023/01/10 21:19
思い出した高飛車滑り
1月にしてもう春スキーのような様相。気持ちいいね~。 …なんて言ってる場合じゃない。冬将軍がんばれよ! 2年ぶりのスキーで前回は エッジで滑ることを思い出した。 今回、また新たな思い出しがあった
2023/01/09 19:39
【長野白馬】北アルプス八方尾根、30代男性2人行方不明 バックカントリーのスノボで遭難か 麓の駐車場で車を発見
長野県白馬村の北アルプス・八方尾根で、整備されていない自然の雪山を滑る「バックカントリー」でスノーボードをしていたと見られる東京都世田谷区の31歳男性と松川村の34歳男性の2人が行方不明となり警察が捜索。麓の駐車場で34歳男性の車を発見。
2023/01/09 13:38
視界が無かった箱館山スキー場 '22-23スノーボード滑走記録 3日目
シーズン3日目のスノーボード滑走もホームの箱館山スキー場です。 お正月休み明けを狙って混雑回避の計画ですが天候は少し怪しそうでした。結果結構苦戦した記録です。
2023/01/08 22:11
令和五年初滑り!谷川岳天神平スキー場 by 星野リゾート
2023.01.04 雪がんぶり 275cm -3.5℃ new35cm 無風 シーズン券七万円成り! 明けましておめでとうございます(*^^*)/ 楽しく面白い令和五年にしたい! 今年もよろしくお願いします♡ 年末のコータローは風邪にやられて、 いつものように育児の父ちゃんも...
2023/01/08 21:50
ニンジャスノーハイランド2023.1.2
菅平の一番突き当たりです。曇り、気温-6〜-8度前後菅平の中でも標高が1500mと高いので自分的に寒くはないけれど、結構冷えてる。WAXの温度を低く設定してよかった。旧:峰の原高原で、山は、四阿山(あづまやさん)反対の群馬側(嬬恋)からは吾妻山(あづまやさん)我が家は相変わらず、スロースターターで午後券¥3,000ですスタートです。
2023/01/08 19:07
斑尾高原スキー場〜ナイター2023.1.1
元旦は、久々のビッグゲレンデ斑尾超早割で購入したearth hopper利用です。晴れのち曇りのち雪日中の気温は、-2〜0度そして、ナイターearth hopperは、1日に2回使えないのでナイター券購入、¥2,500+補償金¥500(e.hはナイターだけ購入もOKのようです)
2023/01/07 21:30
七飯スノーパーク🏂
今日は家族で七飯スノーパークに行ってきました。🏂⛷🎿 晴天で気持ちの良い天気でした。 気温も高く、終わる頃は良い汗をかきました。 今日の雪質はサラサラで砂のようで滑りやすかったです。 リフト券は5時間リフト券とお食事券がセットでついてくる前売りのランチパック券を買うと1200円割引になります。 ランチパック券はスキー場では買えないので気をつけて下さい。コンビニやホームページから購入出来ます。 hakodate-nanae.jp お昼ごはんはレストラン駒 私と🧒はあんかけ焼きそば あんかけ焼きそばは美味しいのでおススメです。 👨🏻🦱は日替わり定食の八宝菜定食でした。 ボリュームがあり美味しそう…
2023/01/07 17:59
次のページへ
ブログ村 901件~950件