メインカテゴリーを選択しなおす
#国家資格
INポイントが発生します。あなたのブログに「#国家資格」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
模試だけど問題集扱いした1
模試はとにかく時間を大量に取られてしまうため もう受けないと決めていたが 単発講座を申し込んだら 2回分の模試がついてきた…🦭 そのため、小分けにして 問題集扱いにさせてもらい 選択は時間も計らず
2023/02/18 17:54
国家資格
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
コロナ療養中の勉強
解熱剤が切れてくると あからさまに椅子に座ってられなくなった… そして 解熱剤が効くまでまたつらい状態も続く… それでも ここでやらなかったら 今まで必死にやったこと忘れちゃう! そんなの嫌
【主婦におすすめ】FP資格とは?おうち時間で国家資格FP3級!身につく知識を体験談を元に解説
FPの知識を自分や周りの大切な人たちのために使いたい!ならファイナンシャルプランナー3級がおすすめ。この記事で身につく知識や挑戦する意味が見つかります。
2023/02/16 13:58
新型コロナウイルスにかかりながらも勉強
2022年7月頃から日本全国の新型コロナウイルス感染者数は右肩上がりだった… と思う (当時、テレビともだいぶ距離をとっていたため、たぶん。。ね) そう、 その感染爆発期と思しき7月末に新型コロナウイ
2023/02/14 06:50
クレアールとスタディングの税理士講座どっちを選ぶべき?徹底比較してみました
費用が安くコスパ良く税理士資格を取りたい! コスパ重視で検索すると…「スタディング」「クレアール」という2つの
2023/02/12 13:42
ChatGPTに「税理士の将来」「税理士はモテるのか」について聞いてみた
「ChatGPT」とはOpenAI社(米国)によって開発された「AIチャットボット」のことです。 ChatGP
2023/02/12 13:41
事務指定講習やってます
イライライライラ (ポケモンgo でヌメイル相棒にすると、餌やるときに画面に現れるスピードが遅くてイライラします。せっかちなわたしだけでしょうか? 餌あげたいのに出てくるのめちゃ遅い) イラ
2023/02/11 19:19
事務指定講習やってます3
まだ事例2です。。。。 どんどん進めている方すごいです。。。 まだまだ道のり長すぎ… わたしは事例2を完成させるために2時間以上使ってしまいました… 相変わらず亀ペース。。。。 模試の見
モンテッソーリ教育に資格は必要?取得方法や働き方、先輩の声を紹介
疑問を持つ女性1 モンテッソーリ教育に興味が出てきて、教える側の立場として子どもの成長をサポートしたいと思うようになってきた。資格が必要だったりするのかな?必要だとしたら、どうやって取得すればいいんだ
2023/02/11 15:58
職には困らないと思う資格1位は「看護師」
株式会社レビューが運営する暮らしに役立つ情報メディア「電気資格研究所JABO」は、日本全国の10代以上の方を対象に「職には困らないと思う資格」についてのアンケート調査を実施し結果を発表した。職には困ら
2023/02/11 11:44
#やるなら若いうちがおすすめ
取得したい資格があったら、やはり学生の時がいいのかなって 社会人の時は、仕事しながらは大変かもしれないけど、どうしても取得したい気持ちが強いのならスク…
2023/02/10 18:31
【日常生活でも役に立つ】登録販売者の資格を取りました
実は自分の職業とはまったく関係がないのですが、登録販売者(通称:登販)の資格をもっています🥰登録販売者の資格がなぜおすすめなのかお話ししたいと思います!!登録販売者とは!?登録販売者の資格をとろうと思った理由登録販売者の試験試験勉強に費やした時間合格のコツこ
2023/02/08 14:01
第一級陸上特殊無線技士 自己採点!
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 解答が公表されたので自己採点しました( ゚Д゚) もしかしたらと期待しつつも結果は・・・工学…
2023/02/08 05:46
【やらなきゃ損‼】臨床工学技士に転職エージェントをおすすめする理由
転職エージェントって聞き馴染みがないけど使ったほうがいいの?と考えている人も多いと思います。転職エージェントってほんとに無料なの?実際何をしてくれるの?しつこい営業はないの?この記事では上記の疑問に答えます。この記事を読めば臨床工学技士が転
2023/02/06 15:09
第一級陸上特殊無線技士 受験!
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 第一級陸上特殊無線技士を一応、受験してきました(-_-) 会場は天満研修センター。 試験時間は3時間…
2023/02/06 05:45
事務指定講習教材到着
昨年、大金を払った事務指定講習の教材が到着した。 77,000円よ、 会社に負担してもらうでもなく 会社からお祝い金もないし 当たり前に 自腹だよ🦭 独学で勉強してたけど 教材費でお金かかったし 受
2023/02/03 20:49
短期講座を申し込む
めちゃくちゃ今更感あるし遅いのは承知だけど こんなに毎日勉強しているのだから やっぱり今年受かりたい!!! ということで 直前対策講座を申し込んだ ただでさえ勉強開始が遅かったうえに 独
2023/02/03 20:48
短期講座配送開始
どんなものが来るのか? どういうテキストなのか? どういう問題集が来るのか? 来たら、頑張って取り組もう!! と思っていて、 届いたものはとても分厚い白書のテキスト… 届いたのはたぶん6
転職に失敗しない臨床工学技士の要素5選【中途採用には資格・スキルは必須?】
転職には絶対失敗したくない。他と差をつけて有利に転職活動を進めたい。転職したいけどどんな資格が有利になるかわからない。資格やスキルが無かったらどうやって転職したらいいの?上記のような悩みをそのままに転職活動をしても失敗するかもしれません。私
2023/02/02 15:51
【臨床工学技士必見】転職で必要な経験を現役CEが解説 透析は必須か?
仕事が激務すぎる、収入が少なくて将来が不安…そんなふうに考えて転職を決意する人が多いです。しかし、いざ転職しようと思ってもいろんな業務経験がないと転職は厳しい?転職したいけど自分の経験が役に立つかわからない転職先がどんな経験を求めているのか
【臨床工学技士必見】転職成功するのに学会発表が大事な理由を解説
転職の履歴書に学術成績の欄があるけど書くことが無い学会発表等を書いたら転職が有利になるの?そもそも学会発表の重要性がわからないこんな風に思っていませんか?このまま学会発表や学会参加をせずにいたら転職は難しくなるかもしれません。転職に成功する
2023/02/02 15:50
【要確認】転職に失敗する臨床工学技士の特徴5選 経験だけでは厳しい
絶対転職に失敗したくない初めて転職を考えているから不安転職を考える臨床工学技士はみんな同じ悩みを抱えています。転職には情報が大切です。いくら経験やスキルがあっても転職についての情報がなければ転職に成功できません。転職に失敗する臨床工学技士の
【体験談】主婦こそ!私生活に「ファイナンシャルプランナー」が役に立った
ファイナンシャルプランナーに挑戦しようとすると必ずぶつかる「役に立つかどうか」問題。そう言われてしまう理由と、高いお金をかけてまで勉強するメリットをまとめます。私が自身がとって良かったことも具体的に紹介。外野の声を気にせず挑戦したいならこの記事から。
2023/02/02 14:42
【完全解説】臨床工学技士の年収は?現役CEが教えるリアルな給料【月収、残業、退職金は…】
今臨床工学技士として働いているけど、この給料や待遇は平均的?他の施設はもっと給料が高いのでは?仕事がきつい割に給与が安い…と考えていませんか?他にも年収、残業、退職金、ボーナスなど悩みは絶えないはずです。ここでは転職経験のある臨床工学技士が
2023/02/01 12:29
臨床工学技士の年収は検査技師より73万低い【収入が低い原因は手当】
なんで臨床工学技士の給与は安いの?他のコメディカルより安いのは納得がいかない‼できれば年収を上げたい‼そんな人に読んで欲しい内容です。臨床工学技士が他のコメディカルより年収が低い理由は手当の数です。というのも、コ
【実話‼】転職後の環境は?臨床工学技士の収入や労働環境を徹底解説
この記事を読んでほしい人転職を考えているが不安な人転職の成功経験が聞きたい人転職したいと思っているけど…今より収入が安定するか?本当に労働環境が改善するか?そんな不安を抱えている人も多いと思います。この記事ではCEとして2回の転職を経験した
【臨床工学技士の当直業務】誰も教えてくれない手当や内容を現役CEが解説
当直のある施設で働いたことがないけど実際はどんな感じ?当直って大変そうだけどそれに見合う手当はもらえるのかな?こんなことを考えていませんか?この記事では臨床工学技士の当直業務について現役CEが解説します。この記事の内容当直に求められるスキル
2023/02/01 12:28
【現役CEが公開‼】臨床工学技士の退職金は〇〇円 転職時は60万円
私は転職時に59万8622円の退職金が支給されました。臨床工学技士の平均の退職金は勤続年数5年で113万円と言われています。(しかしあくまで平均であり、「この施設の人が〇〇円です。」と具体的な数字は示されていません。定年まで働いた人は退職金
2023/02/01 12:26
(体験談あり)資格取得をきっかけに!おすすめ転職エージェント5選
私が電験三種取得をきっかけに転職エージェントに登録し、プライム企業に転職した体験談を交えて、おすすめの転職エージェント5選を紹介します。転職エージェント活用時の注意点についても説明しています。
2023/01/28 01:10
目的条文の読み上げ
わたしは独学だったこともあり 且つ、勉強開始時期も遅めで 空き時間を勉強に割くために 調べ忘れて色々抜けていたことがある そのひとつが 目的条文の勉強 である。 どうやら法律条文を覚えね
2023/01/26 11:00
勉強中ツラかったこと
勉強中辛かったシリーズ🦭 わたしは 電卓を使わずに計算ができない という事実に気づいたことww 高額療養費の算出や シンプルに昭和から平成に直すときに発生する 手計算! しかも間違えるの
FP資格は何級から?まずは3級から挑戦するのにおすすめのテキストも紹介
FP資格を取るときに、1番費用が安くなるのは「独学」です。 この記事では、独学で3級・2級と合格した場合にどのくらい安くなるのかと、独学におすすめのテキストを紹介。 さらに、「3級は独学でテキストにしたけど、2級は講座を受けたいな」となった
2023/01/25 23:12
そもそも司法書士に相続登記を「頼む」「依頼する」とはどういうことですか?
質問そもそも司法書士に相続登記を「頼む」とか「依頼する」とはどういうことですか? 法務局の登記手続案内で申請書のひな形をもらってやり方を聞いた上で自分で申請することとどう違うのですか?回答司法書士に相続登記を「頼む」「依頼する」とは、司法書
2023/01/24 19:16
6月模試結果【択一式】
結果はこちら🦭 もちろん、足切り発生。 模試当日に解きながら思ったのは 基本が出来ていれば解けるよなぁ〜と。 でもこの模試時点では 基本の細部までがしっかり頭に入っていなかった。 まぁここで
2023/01/20 22:51
6月模試結果【総評】
足切り満載で もちろん合格点には届きませんでした笑 受ける前から この模試は 現時点の実力把握午後の試験時間を体験時間配分の確認科目の解き順確認トイレ確認…等 を目的としていたので 結果が悪い
消防設備士 甲種 第3類 出願!
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 何だかんだで3回棄権している消防設備士甲種第三類に4回目の出願です( ゚Д゚)今回は受験して…
2023/01/19 05:51
第一級陸上特殊無線技士 受験票到着!
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 2/5に受験予定の第一級陸上特殊無線技士の受験票がメールで送られてきました( ゚Д゚)一応勉…
2023/01/17 05:51
6月の模試ツヅキのつづき!
これも確認したかったこと! トイレ問題 わたしはトイレが近い 電車に乗る時や 映画を見るときなど トイレを心配してしまう W杯で優勝したアルゼンチンのお祭り騒ぎっぷりの人の多さ、密集
2023/01/13 15:08
第三種冷凍機械責任者 結果通知書到着!
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 昨年の11/13に受験した第三種冷凍機械責任者の結果通知書が到着しました。 分かっていました…
2023/01/11 05:53
主婦が5年以内に税理士になるには?ママが税理士を目指す具体的ステップを解説
このような思いからこの記事にたどり着いたのかもしれません。 税理士になれば「お金」に関する問題が解消する可能性
2023/01/09 13:50
"国家資格"なぜ故に
私もいくつか保有していますが、資格の王道といえば、やっぱり『国家資格』ですよね😊 ところで何故『国家資格』なのでしょうか❓ そんな『国家資格』について少し調べてみました。 国家資格って? 国家試験を受けないといけないから、国が認めているから、と理由は色々あると思います。 資格の成り立ちや歴史などは専門外なので詳しいことは分かりませんが、『国家資格』が『国家資格』たりえる理由の一つとして、根拠となる法律があるという点があります。 例えば、薬剤師なら薬剤師法、社会保険労務士なら社会保険労務士法といった具合です。 ですので、根拠となる法律がない = 民間資格と判別できると思います。 国家資格 原則、…
2023/01/08 10:16
【体験談】主婦がFP資格で2級をユーキャンで取得〜2級から?3級から?かかるお金とユーキャンの体験談
「FPの資格を取りたい」と思って調べてみたら・・ なんだかよくわからない・・ となっていませんか? 私も「AFP認定研修」ってなに?? どの方法が正解なの??とかなりパニックになりました。 結論から言うと、FP2級を目指すには2つの方法があ
2023/01/07 17:28
noteではじめた2つのマンション管理士・管理業務主任者受験マガジン
今年初めて教え子が出来てみて、国家試験の勉強の仕方を考えさせられました。 通信教育や予備校に通う手もありますが…
2023/01/03 17:56
「先生」って、むず痒い。。。
明けましておめでとうございます🌅 本年も宜しくお願い致します。 年明けの第一弾となりますが、 「先生」と聞くと皆さんはどういった方を思い浮かべますか❓ 学校の先生を思い浮かべる方が多いんじゃないかと思います。 先生キャラといえば、昨年映画が公開された「SLAM DUNK」の安西先生が有名ですよね。 先生キャラも色々いますが、同じJUMP漫画の「NARUTO」で、主人公のナルト🍥が上役を「○○先生」と呼んでいるのが個人的に印象に残っています(^ω^) NARUTO#245より ↓公式サイト↓で全世界キャラクター人気投票開催中です。(1/31まで) https://narutop99.naruto…
2023/01/03 01:32
1ヶ月で情報セキュリティマネジメント試験に一発合格した勉強方法
情報セキュリティマネジメント試験(SG試験)に一発合格することができたので、勉強方法について紹介します。CBT形式のSG試験は受験の敷居が低くて気軽に受けれるため、日々の業務で忙しい方にもおすすめの試験です。
2023/01/02 23:27
謹賀新年
自称、筋金入り?の資格マニア(資格ゲッター)のブログです。 暇潰しにどうぞ御覧下さ~い。
2023/01/02 09:18
ちょっと意外、賃貸不動産経営管理士って人気なんですね
昨年、国家試験に昇格した賃貸不動産経営管理士。 何か、すごく優秀でかっこいい名称です。 Twitterを見ると…
2022/12/30 14:57
土地改良換地士資格試験に挑戦
私は、資格マニアというほどではありませんが、国家資格を5個保有しています。 司法書士 社会保険労務士 行政書士 宅地建物取引主任者(現・宅地建物取引士) 貸金業務取扱主任者ちなみに、今でこそ国家資格で仕事をしていますが、若い頃は、
2022/12/30 14:55
看護師免許があるのにもったいない 派遣看護師という働き方
海外の行きたいところを旅しつつ、日本でも住んでみたい・行ってみたいところで働きながら旅の資金を貯めて、資金が貯まったところで また海外に旅に出るという暮らしをしていました。
2022/12/28 09:14
保有資格について
初投稿ということで、私が保有している資格についてご紹介したいと思います。 ・薬剤師 ・社会保険労務士*1 どちらも厚生労働省管轄の国家資格となります。 「厚生」と「労働」両方について、適切な情報をご紹介できるように頑張っていきたいと思います。 さて、薬剤師と社労士ですが、「業務独占資格」であり「名称独占資格」でもあります。 要は無資格の方はその業務を行うことはできませんし、名乗ることもできないということです。 ちなみに私はまだ「社労士」未登録のため、括弧書きで(国家試験合格)としています。 「社労士」と名乗って、仕事を請け負ってしまうと罰則が適用されてしまうわけですね。 上記の2つをメインにし…
2022/12/22 12:43
次のページへ
ブログ村 551件~600件