地域タグ:倉敷市
【青春18切符2024】琵琶湖!!岡山から滋賀から大阪へ(時刻表あり)
岡山から滋賀と大阪への青春18切符で一人旅
https://kurasikiryokou.blogspot.com/2024/07/blog-post_26.html
5:47 茶屋町 ↓ 6:07 岡山 6:14 岡山発 ↓ 7:20 相生 7:22 相生 ↓ 8:14 西明石 8:19 西明石 ↓ 8:41 元町 8:52 元町 ↓【 阪神本線直通特急 】大阪梅田・阪神線 9:28 大阪梅田 にほんブログ村
**とくもりのページ** **士水のインスタ** この士水っていうお店は興味があるんですけど、凄い行列でした。 洋食ならGEWAなんでしょうけど和食なら士水かなーとは思います。 ご飯と味噌汁なんですけど、 次に開店していないシャッターの状態ですけどシャッターのスプレーアートがキレ...
撫川城の城跡になると思います。自転車で走っていました。 なんか堀みたいだなーって思ったら確かに堀でしたね。 ここを守る武士の気持ちはどうだったんだろうか? 橋は細かったのですが、川城と町城を掛け合わせた造りの様な気がしました。 現在は神社になっているようです。自転車の散歩で見つ...
美観地区の『 本町のきしたバル 』へ行ってきました。軽く飲めるってのが面白いイベントだと思います。ただ、『はしまや』と『又長商店』ぐらいかなー というか行くのが遅かったのかな?もう少し大きめなのがいいのか、コジンマリしたイベントなのが楽しめるのかは難しいですね。 色々な日本酒が...
**サトウ商店** また、サトウ商店へ焼肉を食べに行ってきました。 お店の中は、毎度テイクアウト用のガラスケースが並んでいます。 店内飲食の場合でもここで注文しても良いです。私はランチのセットを頂きました。 倉敷店の標準と違って、釜炊きご飯が標準みたいです。ふわふわっていうより...
**ファンライド鏡野** 2023年に参加して面白かったので今回も走ろうと思ったら、、、 ショートコースがなく距離が長くなっていた。 覚悟がいるかなーって思いながら悩んでいます。 申し込みしました 。のんびりデカぺで走っていきます。 昨年の走行途中に撮影した写真です。苫田...
「ブログリーダー」を活用して、わかば84さんをフォローしませんか?
矢掛の名店といえば、『ぼっこうどう』の煎餅は外せないと思います。 昔ながらの卵煎餅は懐かしい風合いです。 ***ぼっこうどう*** 店の外から、大きい機械から鉄板へクリームが流れているのを見るととても楽しいです。 あと、職人さんが焼き印を一個ずつ押していくのが上手なのでずっと見て...
岡山県でお好み焼きというと私の中の独自判断でいうと「 やよい 」だよなーっていうかお好み焼を食べに行くというと私は「 やよい 」になるんですよね。 今回は、ベトナム人の実習生を連れて行きました。味に関しては国が違う事によって感覚が違うので自信は無いです。『美味しかったです』と言っ...
***ホテル山長*** で宿泊しました。 食事なしのプランだったので、チェックアウトしてパンの美味しいお店を探しました。 パン屋さんだと早朝からやってますもんね。 ネットで探したら、 **赤穂パン** というお店が有名な様で行ってきました。平日と休日は開店時間が違ったので注意が必...
赤穂までサイクリングで今夜はホテルで一泊だったのですが、夕ご飯は居酒屋で食べようと思ったんですけど、、、、一人では敷居が高かったのでチェーン店の鳥貴族へ 鳥貴族って初めて行ったんですよね。 最初は、おかわりOKのキャベツです。これは大勢で行った時に注文するやつですね。(笑) **...
キラキラ坂って赤穂での人気スポットで書いてあるので、見に行ってきました。 坂越から海岸線を通ってキラキラ坂へ。。。。地獄でした。自動車なら綺麗な景色で楽しいでしょうけど、自転車には坂ありです。坂が好きな人には問題ないでしょうが。 **JRのキラキラ坂紹介ページ** 伊和都比売神社...
赤穂の坂越地区へ行ってきました。過去に目的なくドライブした時に一度だけ行った事があったんですよね。再訪です。 ただ、観光では初めてですね。10年以上前に来た際には昔の街並みだけでしたけど。今回は目的ありです。 坂を越えると海が見えます。赤穂浪士も眺めてたんでしょうね。海岸線は整備...
赤穂の一番有名なバス停なんでしょうけど。五月とかいてメイと読む。ってジブリのイメージで作ったお店です。赤穂に行く前にチェックはしていたんですけど、ランチが2200円って書いてたけど値段よりも混雑で入れないだろうなーって思ったけど。 五月メイの入口なんですけどスコップがドアノブにな...
***計画編*** 赤穂に行く前に計画を経てた内容も適当に考えました。うーん最初のイメージとは違ったかな。全体的にしょぼかったかなー。 笹ケ瀬令和橋の記事 7:15 家から少し走ってますが、ほぼスタート位置にしましょうか。笹ケ瀬川の橋からです。 7:45 岡山の岡南大橋です...
***塩麺みずき インスタ*** ***塩麺みずき 食べログ*** 水島インターの近くにできたラーメン屋さんです。塩ラーメンがメインのラーメン屋さんなので珍しいといえば珍しいですね。 女性の店員さんが、はきはきしてオペレーションは完璧でした。スムーズな接客で気持ちよかったです。 ...
児島の繊維祭に来たんですけど、屋台にはイマイチ興味が湧かなかったかな。「つるつる」で うどん を食べました。 **食べログ_つるつる** 児島フェス の期間中なんで、セルフのイメージのお店なんですけど定食を中心とするお店だったので時間がかかるみたいですね。私も少しだけ待ちました。...
倉敷美観地区の阿知神社の藤が(4月28日)に行って見頃でした。 初めて行ったんですけど、拝観料とか必要ないのでお気軽に行けるポイントですね。 ***倉敷市のページ*** イメージとしたら神社のある南面のイメージですけど、実際には山の北側になります。 西側の参道から登ったら楽なのか...
ラーメン大統領へ行ってきました。一時期といっても20年前には大規模な出店をしていましたが、最近はちらほら見かける程度のラーメン大統領です。 完全に閉店するより、各個人のお店がしっかり頑張っている事が大事に思えます。 ***ラーメン大統領の食べログ*** ネギはテーブルに置いてもら...
自分の母校ではないですけど、通りかかったので、行ってきました。 何気ない小学校ですけど、あったのは伝統ある 二宮金次郎 って感じでした。勉強しながら薪を担いで仕事をするのがすばらしいという考え方です。 岡山県ですので、備前焼っていうのもらしいです。 続きまして、150周年記念の石...
岡山から玉野へ行く途中にあったけど、タイミングが悪くというか敷居を高く感じたのかなー。。初めて入りました。 チーズがゴロゴロとソーセージも大き目のパンでした。 ソフトなのが好きなのかハードなのが得意なのか印象がよく解らなかったパン屋さんでした。 フレンチトーストです。これも選んだ...
***とんかつ・うどんの万福亭*** 家から出て少し走ると、万福亭の看板がなくあっさりとした風景に。。。閉店の貼り紙があって閉店していました。 今回の目的地は「やまちゃん」の笠岡ラーメンがお休みからお店を開いている情報を聞いたので倉敷から自転車で走ってきました。 金光あたりで、桜...
***シマクル 周防大島*** イベントがありますので予定を考えてみようと思います。 最初は、日帰りの弾丸スケジュールも考えましたが有給休暇も消化したいので翌日月曜日に帰りたいと思います。 【ざっくりスケジュール】 1日目 初日の朝起きるのは寝れなくて4時ぐらいには起きると思いま...
パターン1(公共交通機関) 1日目(仕事終わりスタートのイメージ) 時間 場所 移動方法 値段 ??? 自宅 ↓ まかせます。 22:12発 岡山駅 ↓ マリンライナー 1660円 23:10着 高松駅 高松オルネ も営業時間外 23...
2024年の大きなディズニーリゾートの出来事とすると、「 ファンタジースプリングス 」のエリアやホテルの開業が中心になると思います。 ただ、おっかけてもなーというのが 倉敷から旅行社 の考え方です。というのも、「ミッキーに一度会ってみたい。」というのがメインの目的で。。。 アナ雪...
岡山県の御津にできた『マレーコッド』というフィッシュ&チップスのお店になります。 最初に書いときますが評価イマイチです。 ***「おにさんぽ」の記事*** ***マレーコッド*** 11時15分に入店、細かく時間を書くのは料理の提供時間が問題でした。 入口の所に書いているメニュー...
***『はなまるうどん』のページ*** 今年も、天ぷら定期券があるそうです。 過去には「うどん定期券」だったのですが、うどんだけ食べてお金を払わない人が多かったんでしょうね。(いつからか天ぷら定期券になってました。) これ、グループで「はなまるうどん」食べる時は、 「天ぷら定期券...