私は何年か前からおりがみにハマっています。アホじゃないかと思うくらい、毎日毎日おりがみを折っていて、これまでで何十個もおりがみでくす玉を作っています。なんかね…
50才前後から人生の振り返りが始まりました。 私の過去、親、家族、結婚、離婚、パートナーシップ、人間関係、仕事などからくる、今の私の価値観を書いています。
少し前に、時間は命という言葉を見つけました。その通りだと思いました。生きている時間が命の時間だからね。皆さんは、時間について考えたことがあるかな?私は時間につ…
私は、多分、人よりは自信があるほうだと思っています。もちろん、100%自信があるわけではないけど。ずっと私は自分に自信が持てずに生きていたんだけど、私は今のま…
今日は勇気について書こうと思います。私は50年以上生きてきて、勇気を振り絞って行動したことが何度もあります。勇気を出した回数なんて、誰かと比べられるものじゃな…
周りに振り回されやすい人っているよね?そんな自分に気づいてる人も居るだろうけど、気づいてない人も居るような気がする‥私は、いつの間にか、周りに振り回されなくな…
今日は未来について書こうと思います。私はこれまでの人生で、未来を想像したり、未来のために努力したりすることが、よく考えるとあんまりなかったように思います。未来…
まずは今の私の職場の話をします。私は年中無休の不動産屋で、契約社員として働いています。遅番で入って、お店を責任持って閉めるのが私の最大の役目です。私は週5で閉…
私、離婚して思いました。女性が圧倒的に不利だということを。日本では一般的に、結婚すると、女性が男性の姓になります。だから、離婚しても、女性が姓を変える場合が多…
『道を外れた男たち/本当は幸せにしたかった』『【本当の自分】内なる声に耳を傾けて』本音で生きるとは、どんなイメージなんでしょうか?本音って、心の真ん中にあるも…
『【本当の自分】内なる声に耳を傾けて』本音で生きるとは、どんなイメージなんでしょうか?本音って、心の真ん中にあるもの。自分の内側にあるもの。つまりは、自分の内…
本音で生きるとは、どんなイメージなんでしょうか?本音って、心の真ん中にあるもの。自分の内側にあるもの。つまりは、自分の内側を尊重することが、本音で生きるイメー…
このブログは、2024.2.26人気記事ランキング3位になりました。これまで何度かブログや動画で見たことで、モヤっとしたことがあります。それは、男性が約束しな…
よく"自分らしさ"というけど、"自分らしい"って、どんなことなの?って考えたことある?自分らしいを見つけるのって、実はすごく難しい。それは、ほとんどの人が自分…
️ 人って、人の笑顔に"安心"するんだって。昨日のサイエンスゼロで言ってた。安心とは、人付き合いでとても重要だよね?安心できるから、また会いたいと思うし、友だ…
私、知らなかったんだけど、人間の悩みの大半は、人間関係らしいですね?もちろん私もうまく行かない人間関係はあったけど、私がこれまでの人生で一番悩んできたことは、…
昨日職場で、男性の営業さんと雑談をしている時のこと。私、その営業さんから「高田純次みたいな性格だよね?」と言われた‥私「何それ?ひどーい!」と言いつつも、心の…
「幸せって何だろうなぁ?」と急に頭に降りてきたので、今回は、私が思う「幸せ」について書こうと思います。その前に、人間には、一般的に「男性」と「女性」という性別…
私は子どもの頃から、毒親の母にたくさん傷つけられてきたんだけど、最近は少し、母に対する気持ちが変わってきているのを感じています。それは「許し」てあげることが、…
長男はおかげさまで、無事に大学を卒業し、4月から社会人になります🌸学生でなくなる長男と、今後予定を合わせて帰省することは、ちょっと難しくなりそうなので、実は先…
今、私の周りに、片思いの女性に行動を起こすことで、今の関係が終わってしまうんじゃないか?という不安から、「傷つきたくない」と思って、行動できないでいる男性がい…
突然ですが、「あの人は私のことをどう思ってるんだろう?」と相手の気持ちに不安を持つこと、ありますよね?私にも経験があります。ただ、いつの間にか、私がそう思うこ…
突然ですが、「嫌われたくない」と思う人、いますよね?私もそう思う時があったのですが、いつの間にかなくなりました。まず、いつの頃からか私には、「嫌われる」という…
突然ですが、「愛してる」という言葉に、私、疑問というか、違和感を感じるんです。こんなこと書いたら、私の心に何か問題がありそうですね。本来なら、女性だったら、そ…
ここしばらく、「男性性」と「女性性」について書いています。私は、離婚してから、スピリチュアルな情報を受け取るようになったことで、この言葉を知りました。最初はピ…
【カッコいい男になるには】男性の思考の使い方が女性を幸せにする
ここまで、男性の思考について、何だかんだと批判的に私は書いてきたんだけど、思考は大切なもので、考えるから結論が出せるわけだし、無くてはならないものです。私的に…
ここのところ、「男性性」と「女性性」について書いています。この2つは、見た目の性別が男であれ女であれ、心の中に誰でも持っているものです。この2つのバランスをと…
【嫉妬と執着はどこから生まれるの?】ネチネチしてるのは男と女どっち?
ここのところ、「男性性」と「女性性」について連投しています。「男性性」と「女性性」というのは、性別が男であれ、女であれ、人の心の中にあるものです。この2つを理…
先週辺りから、私の周りで、3人の男性に異変が起きています。1人目は、20年以上親交のある女性の旦那さん。その女性と数年ぶりにバッタリと久々に再会し、話をしてみ…
今日は長男の誕生日。あれは22年前‥あの日からもうそんなに経つんだ‥ 長男は4月から無事に社会人。これで子育て終了と思っていいかも?この先は金銭面では自立して…
『女性が自分らしく輝ける秘訣』『【考えるより感じろ】心の声を優先すると未来が変わる』『自分の本当の「願いや望み」を見つける方法』私も含めて、人はよく自分の気持…
『【考えるより感じろ】心の声を優先すると未来が変わる』『自分の本当の「願いや望み」を見つける方法』私も含めて、人はよく自分の気持ちを表現するのに、「…
私も含めて、人はよく自分の気持ちを表現するのに、「〇〇と思う。」と言うよね?だけど、その「思う」って言葉は、私個人的な感覚なんだけど、曖昧な言葉だと感じていま…
『自分の本当の「願いや望み」を見つける方法』私も含めて、人はよく自分の気持ちを表現するのに、「〇〇と思う。」と言うよね?だけど、その「思う」って言葉は、私個人…
誰が周りがどう思うとかじゃないんだ!自分がどう思うかなんだ!
私には、4月から社会人になる長男と、高校3年生になる次男の、2人の息子がいます。タイトルになってる言葉は、昨日長男が発した言葉です。「誰が周りがどう思うかじゃ…
自分に妥協してはいけない/妥協とうまく付き合い自分を幸せにするためには
今、モヤモヤして、無意識に私が向き合っている気持ちを見つけました。それは、"妥協"です。「ある程度の妥協は必要だ」と思って私は生きてきたんだけど、「妥協したほ…
今私は、Aか?Bか?という選択を迫られています。何かを選択する時、迷いますよね?それは、一度こうと決めても、第三者から「本当にそれでいいの?」と言われたり、心…
最近、諸事情から、「チャンスをください」「チャンスを与えてあげてください」と言われました。今回は"チャンス"について思うことを書こうと思います。よく「チャンス…
今回は、現在80歳の母との関係について書こうと思います。何故そう思うのかというと、あの毒親の母が、私的には人並みになったんですよ。相手が変わったということは、…
『アダムとイブ物語①/女性が受けた罰・生みの苦しみ』数年前に、男と女ってなんだろうなぁ?と思ったとき、あるブログで、「アダムとイブ」 について書いてる人を見…
先日、私を含む、短大時代の仲良し3人組が、約10年ぶりに再会しました。楽しかった その時、同伴した旦那さんが1人いました。その旦那さんの話を聞いて、こういう人…
数年前に、男と女ってなんだろうなぁ?と思ったとき、あるブログで、「アダムとイブ」 について書いてる人を見つけ、とても興味深いと思いました。(ちなみに私は無宗…
昨日、"結婚""嫁に行くこと"について、初めて感じたことがあります。それは、結婚とは、女性にとって本当に幸せなものなのか?ということ。実は昨日、短大時代以降、…
最近、価値観がどんどん変わってきています。昭和、平成、令和として見ると、昭和の常識や考え方は、今の時代に合わなくなってきていますよね?働き方も随分と変わってき…
今、国会議員のお金について、連日テレビで取り上げられていますよね?私、政治のこととか、とにかく疎いんだけど、この問題は、元夫と被っていて、実は内心笑っちゃって…
私の離婚理由は、現実的には経済的問題が私を苦しめたからなんだけど、それは表面的なことで、もっと本質的なものは、 元夫が自立できてなかったからじゃないか?って…
『【宣言します!】こんな男はまっぴらだ!5選!』ここのところ私が書いていたのは、私が男性に感じる情けないところずるいところ嫌いなところなどを続けて書いていたこ…
ここのところ私が書いていたのは、私が男性に感じる情けないところずるいところ嫌いなところなどを続けて書いていたことに気づきました。何でこんなことを書いているんだ…
先日、ある営業さんの会話の中で、これが男の本音だな。と、思った言葉がありました。今回は、そのことについて書こうと思います。まずは、その営業さんの話から始めます…
ありのままの私は少なくとも3人の人に居ない存在にされています
私の離婚の大きな原因は、これまで経済的問題だと書いてきましたが、もちろんそれだけではありません。元旦那さんのお母さん(元義母)も、原因の1つです。天然で可愛ら…
『女の雑談②サプライズは要らない!』『女の雑談①女はなんなら上から目線でもいい!』私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性…
『女の雑談①女はなんなら上から目線でもいい!』私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性の営業が4人、女性事務員が私含めて4…
『自信と覚悟、どっちが先?』今日は約3ヶ月前に中途で入ってきた、26歳の営業さんについて書きます。彼は頭がいい。教えたことがサクッと出来ちゃう人。妙に落ち着い…
今日は約3ヶ月前に中途で入ってきた、26歳の営業さんについて書きます。彼は頭がいい。教えたことがサクッと出来ちゃう人。妙に落ち着いていて、年齢よりも随分と上に…
私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性の営業が4人、女性事務員が私含めて4人います。ここ4回続けて、営業さん3人と店長の…
私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性の営業が3人、女性事務員が私含めて4人います。今回は、4人目、最後の男性、店長につ…
女性に愛されるために「これからの男性が意識するといい4つのこと」
私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性の営業が3人、女性事務員が私含めて4人います。先日の職場の飲み会の話の流れから、2…
『心温まる話/こんな男性が増えるといいのにな?』今日はちょっと男性の話。笑去年の12月に、中年だらけの私の職場に20代男性の中途社員が入りました。(今は中途社…
今日はちょっと男性の話。笑去年の12月に、中年だらけの私の職場に20代男性の中途社員が入りました。(今は中途社員とは言わないか?)昨日、その歓迎会と新年会とい…
離婚の2年前くらいから、真剣に離婚を考えるようになりました。そして離婚して4年が過ぎました。合計6年経ちました。何と表現したらいいのか分からないけど、あの頃の…
幸せとは感謝できる心のこと(何よりも誰よりも感謝しないといけない人)
『幸せは、現実的行動から生まれる』『もう我慢しなくていいよって、 自分で自分を許してあげて!』自分を大切にするってどういうこと?自分を尊重するってどういうこと…
『もう我慢しなくていいよって、 自分で自分を許してあげて!』自分を大切にするってどういうこと?自分を尊重するってどういうこと?『何で?まずは自分が自分を大切に…
自分を大切にするってどういうこと?自分を尊重するってどういうこと?『何で?まずは自分が自分を大切にしなきゃいけないの?』『カニが教えてくれた、私たちの奇跡』️…
『カニが教えてくれた、私たちの奇跡』️私の実家は新潟なのですが、冬といえば「カニ🦀」です。このカニ🦀から、これまで感じたことのない不思議な思いを感じたので、そ…
️私の実家は新潟なのですが、冬といえば「カニ🦀」です。このカニ🦀から、これまで感じたことのない不思議な思いを感じたので、そのことについて書こうと思います。先日…
私、離婚をしようと決めてから、スピリチュアルなブログや記事を沢山読んで、自己流だけど、沢山学んできました。そして、世間体とか、常識とか、こうじゃなきゃいけない…
つい数日前に、インスタで見つけた、心を打たれた言葉があるのでご紹介します。自信って自分との約束を守った量のことという言葉。マジで私の心に響きました。自分に自信…
自分️️が人生の主役で生きることとは、自分の意志を最優先することです。私の人生で例えると、何度も自分を優先した決断はありましたが、大きく私の意志を最優先した出…
️新潟の実家から戻り、今私は家族の家に居ます。とっくに気づいていたことだけど、私が帰れる場所は、実は三ヶ所あります。実家と、家族の家と、私が借りてる賃貸マンシ…
3泊4日の帰省(新潟)を終えました。地震の影響はほとんどなく、ゆっくりと過ごすことができました。年齢のせいか、夜中に何度も目を覚ます毎日なのに、爆睡の毎日でし…
一昨日から、私は新潟の実家に帰省しています。予定だと、息子二人も一緒に帰省する予定でしたが、地震のこともあり、私一人で帰省しました。帰省前日に息子二人分のチケ…
特にいいこともない、つまらない、 変化のない退屈な日を過ごしてますか?
新年早々、地震や飛行機事故が起きています。私の実家は新潟です。大きな揺れはありましたが、部屋のものが落ちたり倒れたりする程度の被害で済んだようです。何より、一…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 実は、今私はひとりぼっちの年末年始を迎えております。離婚して4年間の…
今日はクリスマスイブですね🎄🤶⭐️離婚したのに、今年も家族の家でクリスマスを一緒に過ごせることは、私にとってはとても幸せなことだなぁ、と。時には鬱陶しいとも思…
『新しい時代は「レディーファースト」』私、離婚前後から、スピリチュアルな世界に少し足を突っ込んでいます。特に何かを学んだわけではなく、色々な情報を読み漁っただ…
私、離婚前後から、スピリチュアルな世界に少し足を突っ込んでいます。特に何かを学んだわけではなく、色々な情報を読み漁っただけだけど、私なりの解釈を取り入れて、こ…
以下のブログは、男性に不満がある女性、女性心理が知りたい男性向けです。『【豊かさの条件】離婚して気づいた"女の幸せ"と"お金"の関係』私のこのブログは、私と同…
最近、男性についての内容になっています。私はね、本来の男性は、弱い者を守る役割があると思うんです。弱い者に平和で安心できる場所を作る役割があると思うんです。だ…
前回の↓このブログを書いた後、私は表面のことしか書いてなかったことに気づきました。『【豊かさの条件】離婚して気づいた"女の幸せ"と"お金"の関係』私のこのブロ…
【豊かさの条件】離婚して気づいた"女の幸せ"と"お金"の関係
私のこのブログは、私と同じような状況にある女性に向けて書いているのですが、ほんの僅かですが、男性の読者さんもいるようです。最近、男性の読者さんが少し増えてきま…
私が私の経験や考えを書くこと。これが、誰かの何かの役に立てると思い、ブログを書いています。だけど、こうやってブログを書くことは、自分の気持ちを整理することにも…
私は離婚して、やっと今経済的安定を手にしたことで、ある比較が頭に浮かびました。 それは、仕事と家庭、どちらが楽か? ということ。 もしかしたら、男と女、どっ…
離婚して5年目に入りました。なんか、ふと気づくと、私の中の罪悪感が大分減ってます。回復するには、時の流れも大切ですね。これまでの離婚してからの丸4年は、コロナ…
コロナにより、混雑した電車に揺られ通勤するのが当たり前だったけど、リモートワークなど、働き方が多様化してきました。旧ジャニーズ事務所も、見過ごされてきたものが…
これがダメな自分から頑張った自分に変身できる技術、テクニック
↑まさにコレ!『未練なき後悔:後悔も失敗もひっくり返せ!』『たった一つの後悔、やけっぱちの勇気が出せたなら』私は、後悔したくないという気持ちがいつの頃からか心…
『たった一つの後悔、やけっぱちの勇気が出せたなら』私は、後悔したくないという気持ちがいつの頃からか心にあって、これまでなるべく後悔しない選択をしてきたつもりな…
私は、後悔したくないという気持ちがいつの頃からか心にあって、これまでなるべく後悔しない選択をしてきたつもりなんだけど、あの時、あーしておけば良かった!やけっぱ…
数年前から、ハンドメイドのとりこになり、私は"作る"ことが好きということに気づきました。始めは、パワーストーンブレスレット。 次はレジン。へたくそ …
離婚して今月で4年になります。離婚後に借りた賃貸マンションの契約は2年更新。今日、日付が変わるタイミングで、2度目の契約更新料が口座から引き落と…
"嫌われたくない"という気持ちをとことんやり切ると、そんなことはどうでもよくなります。今回はとことんやり切った時、・心はどう変化するのか?・心が変化すると周り…
"自分はネガティブだ"と心当たりがある人。ネガティブな人は性格が悪いのとは違います。性格が暗いのとも違います。だから自分を責める必要はありませんよ。私は自分で…
【心の傷・生きづらさ解消】母と元夫は似たタイプ 親子関係は繰り返す
『結婚して25年、初めて元夫に言いたいことが言えた!』️『成績や期待、親のトラウマと子どもへの影響』昨日の夜、元夫と2人の息子の話をしました。昔、「人様に恥ず…
️『成績や期待、親のトラウマと子どもへの影響』昨日の夜、元夫と2人の息子の話をしました。昔、「人様に恥ずかしくない子に育てる」といった子育て論みたいのがありま…
昨日の夜、元夫と2人の息子の話をしました。昔、「人様に恥ずかしくない子に育てる」といった子育て論みたいのがありましたよね?うちはそんな気持ちで子育てをしてない…
自分ってどんな人なんだろう?実は私は、自分がどんな人なのか?今でもよく分かっていません。このブログに辿りついた人は、私と同じような人が多いかもしれません。実は…
明日は、高2の次男が修学旅行へ。それと偶然重なり、大学4年の長男も、友だちと初のお泊まり旅行へ行きます。日曜日は家族が揃う唯一の日なんだけど、子ども2人とも揃…
つい最近なんだけど、離婚してから叶ったことがあった! って、気づいたことがあります。その前に、私は20歳でアパートを借りて一人暮らしを始めたんだけど、資金不足…
今このブログでは、今月で離婚して4年を振り返ったことを書いています。ここまで連続で6回書いてきましたが、今回の7回目でまとめたいと思います。7回目にして今更だ…
幸せは1の不幸より9の当たり前に気づくこと〜離婚して4年を振り返る⑥
今このブログでは、今月で離婚して4年を振り返ったことを書いています。今回は、・お金のネガティブなイメージ・お金の考え方を「足りない」から「足りてる」に視点を切…
今このブログでは、今月で離婚して4年を振り返ったことを書いています。今回は、離婚後の仕事について、・雇われることのメリット・信頼できる、良い会社を選びたいなら…
「子どもがいるから離婚できない?」親権と子どもへの思い〜離婚して4年を振り返る④
今回は、離婚を意識した時、一番の課題になる「子ども」について、私の実体験をそのまま書きます。・離婚を伝えた時の子どもの反応・私の子どもへのこだわり・親権のこと…
離婚して4年を振り返ったことを、数回に分けて書いています。今回は、・親から受けた、夫婦とは?男と女とは?の私のイメージ・親の夫婦関係や親への見方が変わったこと…
「ブログリーダー」を活用して、miyabiaさんをフォローしませんか?
私は何年か前からおりがみにハマっています。アホじゃないかと思うくらい、毎日毎日おりがみを折っていて、これまでで何十個もおりがみでくす玉を作っています。なんかね…
今回は職場でのある出来事から、「期待」について考えてみました。昔も、多分今も、期待されなくなったらおしまいとか期待されるうちが花みたいな表現がありますよね?で…
離婚して5年過ぎ、私はなんとか生活に困らない生活を送っています。私は時給制の契約社員として働いているので、自分が働いた時間がそのままお給料となっています。なの…
前回のブログの続きになります。↓↓↓『責任感と罪悪感を手放し自分を生きる許可を出す』ここ数日、色々な感情を見つめ直し、穏やかな私がいます。また母の話からになり…
ここ数日、色々な感情を見つめ直し、穏やかな私がいます。また母の話からになりますが、母は持病を持ちながらも、更に別の難しい病気になり、そのため介護認定が出て、私…
ここ数日で、「あ、そういうことか!」と思えることがあったので書こうと思います。それは、"愛情"についてです。"愛情"の感じ方は人それぞれということ。つまりは、…
昨日、職場であったことを書こうと思います。それは「感謝」についてです。職場のある男性が、奥さんとの関係があまりうまく行っていないようなんです。これまで何度か奥…
実は、実家に6泊して昨日帰って来ました。というのも、介護2の認定となった母は2週間ほどショートステイにお世話になっていたのですが、連続してショートステイにお世…
私の母は、どういう訳か、「自分(母)がお世話になっているから」という理由で、その相手に、「娘の私が菓子折を買うもの」いう常識があります。なので、これまで何十回…
ここのところ、毒親である母のことを書いています。『親を預けるのは罪ですか?』最近、82歳の母の、これからのこと(介護)が、私の一番の悩みになっています。その理…
『【毒親】【介護】私はもう母の犠牲にならなくていい!』『親を預けるのは罪ですか?』最近、82歳の母の、これからのこと(介護)が、私の一番の悩みになっています。…
『親を預けるのは罪ですか?』最近、82歳の母の、これからのこと(介護)が、私の一番の悩みになっています。その理由は、私はひとりっ子だからです。私には頼れる人が…
最近、82歳の母の、これからのこと(介護)が、私の一番の悩みになっています。その理由は、私はひとりっ子だからです。私には頼れる人が居ないからです。ひとりっ子は…
私、離婚して、今の職場で、時給制の契約社員として働き始めてから、来月で3年半になります。やっとこ最近、少しは役に立てるようになったなぁ、と思えるようになりまし…
今日閃いたことがあります。贅沢ってなんだろうな〜?と考えてたら、「そうか!💡 ̖́-」って。それは私にとっての贅沢で、他の人とは違うと思うんだけど。贅沢とい…
『年金から見えた!実は私は凄かった!』実は私、数日前にとても嬉しいことがありました。これまで面倒で見ることを放置してたことから見つけました。それは、年金問題!…
実は私、数日前にとても嬉しいことがありました。これまで面倒で見ることを放置してたことから見つけました。それは、年金問題!笑笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)この年頃になると心…
自己肯定感について3回目のブログになります。私は、心理学などの知識があるわけではないけど、自分が持ってる自己肯定感について書いています。1回目では、自己肯定感…
『【自己肯定感の誤解①】自己肯定感は自信を付けることじゃない』皆さんは、「自己肯定感」について考えることがありますか?私はこれまで、自分なりに「自己肯定感」に…
皆さんは、「自己肯定感」について考えることがありますか?私はこれまで、自分なりに「自己肯定感」について考えてきました。今日その「自己肯定感」について、改めて考…
少し前に、時間は命という言葉を見つけました。その通りだと思いました。生きている時間が命の時間だからね。皆さんは、時間について考えたことがあるかな?私は時間につ…
私は、多分、人よりは自信があるほうだと思っています。もちろん、100%自信があるわけではないけど。ずっと私は自分に自信が持てずに生きていたんだけど、私は今のま…
今日は勇気について書こうと思います。私は50年以上生きてきて、勇気を振り絞って行動したことが何度もあります。勇気を出した回数なんて、誰かと比べられるものじゃな…
周りに振り回されやすい人っているよね?そんな自分に気づいてる人も居るだろうけど、気づいてない人も居るような気がする‥私は、いつの間にか、周りに振り回されなくな…
今日は未来について書こうと思います。私はこれまでの人生で、未来を想像したり、未来のために努力したりすることが、よく考えるとあんまりなかったように思います。未来…
まずは今の私の職場の話をします。私は年中無休の不動産屋で、契約社員として働いています。遅番で入って、お店を責任持って閉めるのが私の最大の役目です。私は週5で閉…
私、離婚して思いました。女性が圧倒的に不利だということを。日本では一般的に、結婚すると、女性が男性の姓になります。だから、離婚しても、女性が姓を変える場合が多…
『道を外れた男たち/本当は幸せにしたかった』『【本当の自分】内なる声に耳を傾けて』本音で生きるとは、どんなイメージなんでしょうか?本音って、心の真ん中にあるも…
『【本当の自分】内なる声に耳を傾けて』本音で生きるとは、どんなイメージなんでしょうか?本音って、心の真ん中にあるもの。自分の内側にあるもの。つまりは、自分の内…
本音で生きるとは、どんなイメージなんでしょうか?本音って、心の真ん中にあるもの。自分の内側にあるもの。つまりは、自分の内側を尊重することが、本音で生きるイメー…
このブログは、2024.2.26人気記事ランキング3位になりました。これまで何度かブログや動画で見たことで、モヤっとしたことがあります。それは、男性が約束しな…
よく"自分らしさ"というけど、"自分らしい"って、どんなことなの?って考えたことある?自分らしいを見つけるのって、実はすごく難しい。それは、ほとんどの人が自分…
️ 人って、人の笑顔に"安心"するんだって。昨日のサイエンスゼロで言ってた。安心とは、人付き合いでとても重要だよね?安心できるから、また会いたいと思うし、友だ…
私、知らなかったんだけど、人間の悩みの大半は、人間関係らしいですね?もちろん私もうまく行かない人間関係はあったけど、私がこれまでの人生で一番悩んできたことは、…
昨日職場で、男性の営業さんと雑談をしている時のこと。私、その営業さんから「高田純次みたいな性格だよね?」と言われた‥私「何それ?ひどーい!」と言いつつも、心の…
「幸せって何だろうなぁ?」と急に頭に降りてきたので、今回は、私が思う「幸せ」について書こうと思います。その前に、人間には、一般的に「男性」と「女性」という性別…
私は子どもの頃から、毒親の母にたくさん傷つけられてきたんだけど、最近は少し、母に対する気持ちが変わってきているのを感じています。それは「許し」てあげることが、…
長男はおかげさまで、無事に大学を卒業し、4月から社会人になります🌸学生でなくなる長男と、今後予定を合わせて帰省することは、ちょっと難しくなりそうなので、実は先…
今、私の周りに、片思いの女性に行動を起こすことで、今の関係が終わってしまうんじゃないか?という不安から、「傷つきたくない」と思って、行動できないでいる男性がい…
突然ですが、「あの人は私のことをどう思ってるんだろう?」と相手の気持ちに不安を持つこと、ありますよね?私にも経験があります。ただ、いつの間にか、私がそう思うこ…