積み立てをしてるETFの2025年3月の分配金が確定したのでまとめます。 VYM分配金 分配金(1株):0.85USD 数量:12株 合計:10.20USD 入金日:3月26日 SPYD分配金 分配金(1株):0.377USD 数量:17株
12月上旬から目がぼやけると思っていたら本当に視力が低下していたので、その時の感想を記録していきます。 主な原因は、ストレスによる睡眠不足だと考えています。 11月末から業務が忙しくなり、12月に入ってからは日付が変わるまで仕事をする日が増
年初からの損益をまとめました。 2025年1月1日2025年1月31日損益企業型DC631万円634万円+3万円持株会687万円744万円+57万円NISA299万円301万円+2万円合計1,617万円1,679万円+62万円 年初から62
三重県に旅行に行った際に伊勢神宮に行ってきたので感想を書きます。 外宮から内宮の順にお参りをするのがならわしなので、1日目は外宮、2日目の朝に内宮に行きました。 外宮は最寄りの伊勢市駅から歩いて10分ほどなのですぐ行けます。途中に食べ歩きで
今週の状況です。 1月1週目1月2週目損益企業型DC631万円627万円▲4万円持株会687万円673万円▲14万円NISA299万円299万円±0万円合計1,617万円1,599万円▲18万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含みま
今週の状況です。 12月4週目1月1週目損益企業型DC638万円631万円▲7万円持株会703万円687万円▲16万円NISA302万円299万円▲3万円合計1,643万円1,617万円▲26万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含み
契約していた脱毛コースが完了し、落ち着いたので備忘録をまとめておきます。 これまでの医療脱毛記録 私が今まで通った医療脱毛は以下です。 1店舗目:アイエスクリニック コース:全身(顔、VIO含む)5回 脱毛機器:ジェントルマックスプロ(顔)
2024年は資産を多く増やすことができました。記録のために詳細をまとめています。 2024年の資産 2024年は658万円ほど資産を増やすことができています。増加額は、わたしの年収を超えています‥! 2023年12月末2024年12月末増加
年初からの損益をまとめました。 2024年1月1日2024年12月損益企業型DC404万円631万円+227万円持株会366万円687万円+321万円NISA189万円299万円+110万円合計959万円1,617万円+658万円 年初から
今年も素敵な本にたくさん出会えたので、振り返ってみたいと思います。 ちなみに、2024年は58冊の本を読みました。 読書管理アプリより 以前、「図書館の利用で住民税のもとは取れるのか」の記事を書きました。せっかくなので2024年に読んだ本の
積み立てをしてるETFの2024年12月の分配金が確定したのでまとめます。 VYM分配金 分配金(1株):0.868USD 数量:10株 合計:8.68USD 入金日:12月26日 SPYD分配金 分配金(1株):0.492USD 数量:1
今週の状況です。 12月3週目12月4週目損益企業型DC615万円638万円+23万円持株会672万円703万円+31万円NISA294万円302万円+8万円合計1,581万円1,643万円+62万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
今週の状況です。 12月2週目12月3週目損益企業型DC615万円615万円±0万円持株会685万円672万円▲13万円NISA294万円294万円±0万円合計1,594万円1,581万円▲13万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
今週の状況です。 12月1週目12月2週目損益企業型DC606万円615万円+9万円持株会706万円685万円▲21万円NISA290万円294万円+4万円合計1,602万円1,594万円▲8万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含み
今週の状況です。 11月5週目12月1週目損益企業型DC600万円606万円+6万円持株会742万円706万円▲36万円NISA285万円290万円+5万円合計1,627万円1,602万円▲25万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
年初からの損益をまとめました。 2024年1月1日2024年11月損益企業型DC404万円600万円+196万円持株会366万円742万円+376万円NISA189万円285万円+96万円合計959万円1,627万円+668万円 年初から6
今週の状況です。 11月4週目11月5週目損益企業型DC610万円600万円▲10万円持株会726万円742万円+16万円NISA290万円285万円▲5万円合計1,626万円1,627万円+1万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
今週の状況です。 11月3週目11月4週目損益企業型DC613万円610万円▲3万円持株会729万円726万円▲3万円NISA293万円290万円▲3万円合計1,635万円1,626万円▲9万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含みま
今年最後のメガ割が始まりましたね。韓国コスメを試したい人はメガ割で購入するのがおすすめです。 今回も購入するものをまとめていきます! 前回はこちら。 スキンアンドラブ グルタチオントナーを前回購入したかったのですが早々に売り切れていたので今
先日、シルファームXを受けたのでどのような感じだったか報告します。 まずはシルファームXについてです。 シルファームXとは肌奥で微細針からRF(高周波)を照射することで、毛穴やたるみといった肌の形状トラブルから、シミ・肝斑・くすみといった肌
今週の状況です。 11月2週目11月3週目損益企業型DC602万円613万円+11万円持株会729万円729万円±0万円NISA288万円293万円+5万円合計1,619万円1,635万円+16万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
今週の状況です。 11月1週目11月2週目損益企業型DC572万円602万円+30万円持株会726万円729万円+3万円NISA275万円288万円+13万円合計1,573万円1,619万円+46万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
年初からの損益をまとめました。 2024年1月2024年10月損益企業型DC436万円589万円+153万円持株会399万円731万円+332万円NISA204万円272万円+68万円合計1,039万円1,592万円+553万円 年初から5
今週の状況です。 10月4週目11月1週目損益企業型DC583万円572万円▲11万円持株会679万円726万円+47万円NISA276万円275万円▲1万円合計1,538万円1,573万円+35万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
最近のおいしい食べ物まとめです。 秋の食べ物はなんでも美味しいですよね。期間限定なのがもったいないものがたくさんあります。 こちらでは私が感動した食べ物をまとめていきます。 RINGO アップルパイが好きなので定期的に専門店のRINGOで購
今週の状況です。 10月3週目10月4週目損益企業型DC573万円583万円+10万円持株会657万円679万円+22万円NISA275万円276万円+1万円合計1,505万円1,538万円+33万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
今週の状況です。 10月2週目10月3週目損益企業型DC562万円573万円+11万円持株会637万円657万円+20万円NISA270万円275万円+5万円合計1,469万円1,505万円+36万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
年内に1,500万円到達を目指していましたが、2024年10月17日に達成しました! 投資を始めてから7年10か月500万円から1年10か月1,000万円から9か月での達成です。 入金力も年々増やしていますし、それにより資産が増えるとさらに
「世にも至宝な博物館 ~後世に遺したい50のみらい遺産」の感想文
「世にも至宝な博物館 ~後世に遺したい50のみらい遺産」を読んだ感想文です。 こちらは全国の博物館を紹介しているのですが、よく知られている博物館ではなく一風変わったテーマの博物館がまとめられています。 わたし自身、博物館は好きなのですが年に
「世にも至宝な博物館 ~後世に遺したい50のみらい遺産」の感想文
「世にも至宝な博物館 ~後世に遺したい50のみらい遺産」を読んだ感想文です。 こちらは全国の博物館を紹介しているのですが、よく知られている博物館ではなく一風変わったテーマの博物館がまとめられています。 わたし自身、博物館は好きなのですが年に
今週の状況です。 10月1週目10月2週目損益企業型DC548万円562万円+14万円持株会615万円637万円+22万円NISA267万円270万円+3万円合計1,430万円1,469万円+39万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
自分の年収は市場価値通りなのか、ふと疑問に思いました。今は便利なツールがあるようで初めて「年収診断」してみました。 doda年収査定サービス パソナキャリア 年収診断・キャリアタイプシミュレーション dodaは会員登録(無料)が必要で、パソ
今週の状況です。 9月4週目10月1週目損益企業型DC549万円548万円▲1万円持株会604万円615万円+11万円NISA259万円267万円+8万円合計1,412万円1,430万円+18万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含み
年初からの損益をまとめました。 2024年1月2024年9月損益企業型DC436万円537万円+101万円持株会399万円602万円+203万円NISA204万円258万円+54万円合計1,039万円1,397万円+358万円 年初から35
積み立てをしてるETFの2024年9月の分配金が確定したのでまとめます。 VYM分配金 分配金:0.8511USD 数量:6株 入金日:9月26日 SPYD分配金 分配金:0.4571USD 数量:6株 入金日:9月26日 VTI分配金 分
今週の状況です。 9月2週目9月4週目損益企業型DC514万円549万円+35万円持株会605万円604万円▲1万円NISA245万円259万円+14万円合計1,364万円1,412万円+48万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含み
「わたしと日産 巨大自動車産業の光と影」を読んだ感想文です。 こちらは著者である日産自動車株式会社の元社長、西川廣人さんの回顧録です。 私自身が車を持っていないので、日産と聞くとルノーやゴーン事件の印象が強いです。 本書では著者視点で 日産
今週の状況です。 9月1週目9月2週目損益企業型DC512万円514万円+2万円持株会585万円605万円+20万円NISA244万円245万円+1万円合計1,341万円1,341万円+23万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含みま
Appleの新製品発表イベントで今年も新しいiPhoneが発表されました。 私は2~3年で買い替えをしていまして、去年iPhone15を購入したので今年は眺めているだけです。 ちなみにiPhone16Proは16万円ほどです。毎年思いますが
今週の状況です。 8月5週目9月1週目損益企業型DC526万円512万円▲14万円持株会627万円585万円▲42万円NISA249万円244万円▲5万円合計1,402万円1,341万円▲61万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含み
「北欧時間:世界一幸せな国の人たちが教えてくれたこと」の感想文
「北欧時間:世界一幸せな国の人たちが教えてくれたこと」を読んだ感想文です。 北欧と言えば幸福度が高いことで知られています。 現在の私は、平日は12時間ほど仕事し、終業後はYoutubeを見ながらだらだら、夜更かしをして次の日に睡眠不足を感じ
楽天スーパーセールが始まりました。皆さん、楽しく買い物していますでしょうか? 私は毎月、楽天セールで5万円分の買い物をすると決めています。もちろん購入するものは不要なものではなく必要なものだけです。 なぜ5万円かと言うと、楽天モバイルの「ポ
年初からの損益をまとめました。 2024年1月2024年8月損益企業型DC436万円526万円+90万円持株会399万円627万円+228万円NISA204万円249万円+45万円合計1,039万円1,402万円+363万円 年初から363
年初からの損益をまとめました。 2024年1月2024年8月損益企業型DC436万円526万円+90万円持株会399万円627万円+228万円NISA204万円249万円+45万円合計1,039万円1,402万円+363万円 年初から363
韓国コスメは、良い成分が安く買えるのでよく利用しています。 先日韓国に行った時もコスメを買いましたが、Qoo10で買えるものはQoo10で購入する方が安いので、韓国ではQoo10で発売していないものを中心に購入していました。 なので!今回も
今週の状況です。 8月4週目8月5週目損益企業型DC530万円526万円▲4万円持株会630万円627万円▲3万円NISA250万円249万円▲1万円合計1,410万円1,402万円▲8万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含みます。
だいぶ昔に一般NISAを売却していたのですが、ここ最近は忘れていました。 気になって確認したところ2021年に積み立てた分が残っていたので、これを2025年12月までに売却せねばなりません。このタイミングで気づけて良かったです。 期間を過ぎ
7月に韓国で肩と首のボトックスをしたので経過を報告します。 肩ボトックスの詳細は以下です。 肩ボトックス注射は、首から肩、そして背中にかけて広がる僧帽筋と呼ばれる筋肉の上部(肩~首)の部分に、ボツリヌストキシン製剤を注入する施術です。製剤の
今週の状況です。 8月3週目8月4週目損益企業型DC530万円530万円±0持株会560万円630万円+70万円NISA250万円250万円±0合計1,340万円1,410万円+70万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含みます。 持
「200着の服を8割減らしたらおしゃれがずっと楽しくなった」の感想文
「200着の服を8割減らしたらおしゃれがずっと楽しくなった」という本を読みましたので、感想文を書きました。 SNSで「年間12着チャレンジ」を知りました。これは「服を年間12着しか買わない」ことです。 チャレンジすることで以下ができるように
先日、長年愛用していたYahoo!カレンダーアプリの提供終了の知らせを受けました。 非常に使い勝手のいいアプリだったのでギリギリまでは使用する予定でしたが、早めに移行して慣れておきたく複数のアプリを試していました。 今の段階では「シンプルカ
「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」の感想文
「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」という本を読みましたので、感想文を書きました。 本書は2014年に発売されたので、情報としては古いものが掲載されていますが投資の考え方を学ぶには良書だと思いました。 まずは自分の資産を知る
今週の状況です。 8月2週目8月3週目損益企業型DC500万円530万円+30万円持株会570万円610万円+40万円NISA(投資信託+米国株式)240万円250万円+10万円合計1,310万円1,390万円+80万円 多少は戻ってきたの
今回は私の毎月の投資額と銘柄について書きます。 企業型DC SBI・V・S&P500:55,000円 節税効果が高いので上限まで入れます。 持株会 自社株:68,000円 奨励金が貰えるのでこちらも上限まで入れます。 投資信託 楽天
私は最低でも毎月1日は有休を使うようにしています。 理由は以下です。 月1日なら気軽に休める(休みやすい) 1日なので仕事の調整もしやすい 最後に焦って使う必要がなくなる 皆さんもきっと経験があるでしょう。2月くらいに焦って有休を使おうとし
幼少期から足枕を使用していました。 足枕は、睡眠時や横になったときに足首の下に置く枕のことです。 足枕の特長は母曰く「足のむくみが改善」されるとのこと。 当時は半信半疑でした。 ですが、一時期足枕を使わないときに足に違和感があり効果を実感。
海外旅行でのスマホの通信手段について、私は手軽な「eSIM」を利用しています。 eSIMスマホでの設定のみで利用可能 SIMカードSIMカードの入れ替えが必要になる Wi-Fiレンタル空港などで受取・返却が必要になる 他にも違いがあります
日に日に資産が減少していくので、考えたことをメモします。 6日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比294・39ドル高の3万8997・66ドルだった。前日までの3営業日で計約2100ドル下げた反動から、値下がりした株
先日、新潟で日本酒と海鮮を楽しんだ時の感想文です。幸せな時間でしたので共有させてください。 今回のお目当ては新潟駅隣接のCoCoLo新潟にある「ぽんしゅ館 新潟驛店」です。 こちらはワンコイン(500円)で新潟の日本酒が試飲ができるお店です
地域タグ:新潟市
実はだいぶ前からカレンダーアプリはYahooを使用していました。 Yahoo!カレンダーアプリはこのたびサービスの見直しを行い、誠に勝手ではございますがアプリの提供を終了し、Yahoo! JAPANアプリと統合させていただくことになりました
【MBTI診断】全世界で0.8%しかいないINTJ女(建築家)でした
MBTI診断(16タイプ性格診断)とは、以下の4つのアルファベットで人々の性格を16タイプに分類する診断のことです。 内向的・外交的(I or E) 感覚的・直感的(S or N) 感情的・論理的(F or T) 突発的・計画的(P or
韓国旅行の目的は肌管理でしたが、合間に観光もしたので備忘としてまとめます。 今回は成田空港発の仁川国際空港着のLCCで行きました。 仁川国際空港、すごく広いです‥!到着から空港を出るまで時間がかかりました。 2泊3日で、2日目の江南での肌管
地域タグ:韓国
先日、韓国で肌管理をしてきた時の感想文です。 初めて江南に行きましたが、美容クリニックや薬局がとても多かったです。そしてどのお店も日本より安い! 最新の施術を日本より安くできるので韓国で肌管理をする人は多いと思います。 私も年齢とともに気に
地域タグ:韓国
ふと、自分の給与明細書を見て「今月も税金たくさん引かれてるな、、、」とげんなりした経験はないでしょうか? 誰しもが経験しているはず! 給与明細書の控除項目にある「住民税」とは、地域の行政サービスをまかなうためのお金のことです。ここには図書館
4月に部署異動があり、人間関係って大事だよなと改めて考えたました。本当に毎日がつらいです‥ 私は内向型で人と関わることがあまり得意ではありません。ですが新しい部署は人が多い。人が多いのでコミュニケーション過多になり、話す時間が増えて4月は喉
8月の資産状況をまとめています。 2023年8月31日時点の資産状況 企業型DC持株会投資信託FX合計8月¥3,750,000¥2,800,000¥1,700,000¥165,000¥8,415,0002023年8月31日時点の資産状況 上
遅くなりましたが、7月の資産状況をまとめています。 2023年7月31日時点の資産状況 企業型DC持株会投資信託FX合計7月¥3,600,000¥2,900,000¥1,660,000¥210,000¥8,370,0002023年7月31日
6月もお疲れさまでした! 早くも2023年上半期が終わりましたね。これからは夏休みもあって楽しみなのですが、あっという間に年末になるんだろうな~と感じています。下半期もコツコツ資産を増やせるように一緒に頑張りましょう! それでは、資産状況の
5月もお疲れさまでした!さっそく資産状況の振り返りをしていきます。 2023年5月31日時点の資産状況 企業型DC持株会投資信託FX合計5月¥3,200,000¥2,260,000¥1,460,000¥280,000¥7,20,000202
【楽天ユーザー必見】楽天モバイルを20GB約1,000円で使う方法
格安SIMに変えたいけど楽天モバイルが安く使えるって本当? このような質問に答えていきます。 「格安SIMの中でも安くておすすめなところはどこ?」私も格安SIMに変える時にこのようなことを考えていました。 さっそく結論ですが、私のおすすめは
【簡単すぐに不労所得】楽天経済圏で月1万円分の不労所得を得る方法
不労所得に憧れるけど、簡単に貰えるものじゃないよね このような質問に答えていきます。 「毎月少しでも多くの収入が欲しい」「不労所得に憧れはあるけど難しそう」私もこのようなことを考えていました。 ですが、意外と簡単に月1万円分くらいの不労所得
貯金0円からどのくらい資産を増やすことができるの? このような疑問に答えます。 私自身、2016年までは貯金0円でした。1人暮らしということもあり給料はほぼ使い切る生活でしたし、足りない時は親を頼っていました。 将来を考えると貯金がないのは
【最新】iHerb(アイハーブ)のクーポン・プロモコードで格安購入【手順まとめ】
初めてiHarbで買い物をするけど割引ってあるの? iHarbで安くなる購入方法が知りたい! この記事では、iHarb(アイハーブ)を始めて利用する人向けに格安で購入するための手順をまとめています。 クーポン・プロモコー
「ブログリーダー」を活用して、チカさんをフォローしませんか?