20代に声優目指して今は3K底辺介護士 金なし暇なし余裕なし それでも人生は楽しみたいし楽しめる(笑) 新潟県中越で子供と奥さんと お金がかからない楽しい場所を求めて放浪中!!
工場直売の安心・安全・お手頃な卵屋さん「由島たまご直売店」(三条市)
毎度どうもです^^最近卵の値段がマジで高い><卵好きの私にとって死活問題!そんな中ドライブしていると「たまご直売」の文字!!もしかしたら美味くてお手頃な卵があるのでは!?そんな思いで早速行ってみましたっw 新潟県三条市の街中にあるたまご直売
燕三条周辺でダイエットしたいなら最安値の「三条体育文化会館」へGO!
毎度どうもです^^突然ですが太りましたっっっwいや笑い事じゃないんですw!マジであかんです><これはジムに行って本気でダイエットに取り組まなきゃあかん!!そう決意して調べたっ結果燕三条周辺で最安値なジムを発見!すぐさま減量開始であります!!
白鳥と戯れ子供と楽しめる穴場スポット「白鳥の郷公苑」(三条市)
毎度どうもです^^「冬」それは遊びに行ける場所が極端に無くなる季節田舎で雪国ならなおのことwそんな中でここは冬でも楽しい冬だから楽しい場所を発見!早速ブログにさせていただきました^^ 冬にお出かできる最適スポット「白鳥の郷」 こちらは新潟県
地域タグ:三条市
ヤギがいてモンゴル遊牧民の家もある焼き芋屋さん「ぴーす」(燕市)
毎度どうもです^^Googleマップ上で偶然見つけた焼き芋屋さん突撃しましたw!芋だけでなくヤギやモンゴルの家まであり子供がキャッキャと喜んだので今回ブログとさせていただきました^^ 可愛いおうちの焼き芋屋さん! この焼き芋屋さん正直ちょっ
地域タグ:燕市
毎度どうもです^^トンカツそれは魅惑の響き時折無性に食べたくなるそれは固く誓った「ダイエットする!」そんな決意を簡単に粉砕する威力を持つ!(↑単に意地なし😭)そして今回食べたトンカツ屋さんはほんとうに本当にホントウニうまかった!!そんなトン
地域タグ:南区
雨の日は「三条市体育文化会館」で子供を遊ばせようw!(タダやしw)
毎度どうもです^^雨の日や真夏雪の日などお出かけはしたい子供を遊ばせたいでもお金はかけたくないそんな人に「三条市体育文化会館」はいかがでしょうか^^? 子供が室内で全力で遊べる! 燕三条周辺に子供が室内で遊べる場所はありますただ全力で体を動
地域タグ:三条市
燕三条駅周辺の焼きたてパンのモーニングならここ!「石窯パン工房ビパン」
毎度どうもです^^朝焼きたてのパンをコーヒーと共に頬張る!これって結構幸せなことなんじゃないのかなって思います^^それがワンコインで食べられたらww?今回はそんなお店に行ってきました!! パン2個・サラダ・ゆで卵・コーヒー・デザートが付いて
地域タグ:三条市
毎度どうもです^^この前初めて献血に行ったタコです!献血に興味はあっても行動していませんでしたwですが!この度初めて献血センターに行ったところ「なんや?ここは天国か??」そう思えるほど嬉しくなってしまいましたwタイトルにもあった通り心にめっ
地域タグ:新潟市
毎度どうもです^^冒頭より謝罪があります><それは新潟の有名なカレーバスセンターカレーを侮りまくっていた事有名なのは知ってましたが実際うまいとはつゆ知らず30年以上生きてきたことをここにお詫びしますっwマジで美味かったので今回記事にさせてい
地域タグ:新潟市
燕三条駅周辺で安くて美味しい焼肉ランチなら「南大門」(新潟県)
毎度どうもです^^突然ですがたまにお肉って食べたくなりませんか!?私は時折お肉を茹でたものでなく焼いた肉をガッツリと食べたくなります!!そんな時よく行っている美味しいお店「南大門」今回はこちらをブログにしたいと思います^^ 「南大門」のお得
毎度どうもです^^今年も残すところあとわずか・・・早いものですねwさてさて年越しの時期に必要になってくるものといったら「お蕎麦」ですよね!やっぱり年越しには蕎麦が欠かせない!!そんな思いがありかつ「布乃利そば」「へぎそば」という言葉を全く聞
田舎水族館と敬遠していた「寺泊水族博物館」が普通に面白かった件!
毎度どうもです^^新潟県中越にある「寺泊水族博物館」私の子供のころからあり昔はよく連れて行ってもらいましたしかし令和になった現在そんな場所面白いのか?と敬遠していましたが意外(←失礼)と面白かったので報告w!! 結論としては恋人とのデートに
毎度どうもです^^突然ですが私たち夫婦は2年以上子宝に恵まれませんでしたその間病院に行き最終定期には人工授精を行いましたそして最後に行き着くのは神様へのお願いそこで私たちは弥彦神社と青海神社にお祈りに行きました なお弥彦神社は別で記事にして
地域タグ:加茂市
まさかの風景!国上山山頂は稀にみるがっかりスポットだった(新潟県燕市)
毎度どうもです^^もし目の前に登山入口がありその看板に「山頂まで約25分」そんな表記があったら皆様どう思いますか?結構楽勝だなって思いませんか??そんな山を舐めきった人間(タコ)が山の厳しさに打ちのめされたそれだけの話です(笑) 結論として
地域タグ:燕市
橋長100m越え!穴場観光スポット「千眼堂吊橋」(新潟県燕市)
全国旅行支援がはじまりましたね^^(私は使用できませんでしたが><)もし新潟に旅行されるな観光の候補にしてほしい場所があります!それは国上山にある「千眼堂吊橋」です^^穴場であるが故のメリットがありますので気になった方は記事をお読みください
地域タグ:燕市
SNSでBL寺と揶揄される国上寺は美人絵画と和尚様の心意気があった!
皆様はお寺や神社などに足を運びますでしょうか?私は時折通っています^^お寺や神社は何とも言われぬ澄んだ空気と雰囲気があり心がまっさらになるような周囲の自然と同化する不思議な感覚になりますなんというか好きなんでしょうね^^ただ最近は訪問者が減
地域タグ:燕市
まいどどうもです!そして冒頭より失礼しました><でもでもだって普通笹だんごの中身ってあんこですよね?それが全く想像もしなかった中身であったら??皆さんは買う勇気ありますw? この記事では変わり種の笹だんごを紹介しています^^「笹団子が好き!
毎度どうもです^^もう秋ですねこの時期は紅葉がとてもいいその紅葉に雅な雰囲気とライトアップが足されたら?そんな趣ある空間が新潟県弥彦村にはあります^^ *私の文章などどうでもいいので写真だけでも見てってください(笑)そして少しでも気になった
地域タグ:弥彦村
三条市にあるだし専門店での衝撃的な出会い!だし入りソフトクリーム!
毎度どうもです^^私はかつてこれほど衝撃的なソフトクリームと出会ったことはありません!!一見すると正直ドン引きする文言『だし入りソフトクリーム』これを好奇心で購入するか不安で購入を控えるかそれによってあなたの人生は大きく変わる!!(言い過ぎ
地域タグ:三条市
ケーキ好きですか?いや嫌いな人を見つけるのが難しいくらい大多数はケーキが好き!そのケーキの見た目がおかしな形ならあなたは買いますか(笑)? 今回ご紹介するケーキ屋さんは見た目が可愛いというかおかしな形の(←失礼)ケーキ等を置いているお店です
地域タグ:三条市
お店はひっそり味は堂々たる「ハッスル母ちゃん」(新潟県三条市)
温泉の帰りに地元でうまいと評判のお土産を購入したい!そんな欲求を抱くのは私だけではないはず!!どうせなら地元民からうまいと評判の良い店に行きたいと思うのも自然の流れ!今回行ったのは手作りの餅や漬物を売っているお母さんが営むお店をご紹介です^
地域タグ:三条市
皆様毎度どうもです^^今回は私の奥様が入院した時に準備したことや必要と思ったことを記事といたしました!正直ちゃんとしないと将来にわたって恨まれますから(笑) あったり前じゃい!こちとら腹かっさばかれてるんじゃ!(帝王切開)それなりにやっても
毎度どうもです^^アイス・ソフトクリームお好きですか?というか嫌いな人いないんではないでしょうか(笑)今回ご紹介したいのは新潟県出雲崎にある牛乳をつくっている会社が直営するおいしいソフトクリーム屋さんをご紹介です^^ 良寛ソフトクリームの原
地域タグ:出雲崎町
トキが見たい!でも佐渡に行けない方は新潟県長岡市にある「トキみ〜て」へ!
毎度どうもです^^唐突ですが皆様”トキ”って見たことありますか?私は新潟県民なのに一度も見たことがなかったんです><だって佐渡遠いしフェリーに乗らないとだし船酔いが嫌だし・・・そう思ってたらなんと新潟県長岡市でトキが見れる施設が
地域タグ:長岡市
最高の趣がある隠れた名湯「越後長野温泉 嵐渓荘」(新潟県三条市)
*今回の記事は家事や育児、仕事で疲れた方に見ていただきたい記事です子供と一緒に行くのも決してダメではありませんができることならお一人か夫婦水入らずでのお出かけがいいかなと思います 毎度どうもオクトパパでございます^^少し前に「越後長野温泉」
地域タグ:三条市
毎度どうもです^^毎週のように子供とドライブすると真面目にどこに行けばいいか困りませんか(笑)?私はめちゃくちゃ困ります!遊びには連れてってあげたいそして行くなら楽しい場所がいいとは言っても数千円単位でお金は使いたくない!!そんな方にもって
地域タグ:秋葉区
”はじめしゃちょー”さんがかくれんぼで訪れた場所「加茂山公園」
毎度どうもです^^今回はあの超有名なYouTuberである”はじめしゃちょー”さんがかくれんぼをされた街加茂市にある「加茂山公園」をご紹介です! 加茂山公園は遊具はもちろんのこと無料で入れる「リス園」や芸術にふれられる「彫刻の森」などもあり
地域タグ:加茂市
「ブログリーダー」を活用して、オクトパパさんをフォローしませんか?