chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dogwoodの池上日記 https://www.ikegamiblog.com/about

地元大田区池上・蒲田を愛し、旅行(ほぼ軽井沢です)、音楽(偏ってます)、スポーツ観戦(ほぼボクシングです)が大好きなDogwoodの日々徒然日記です。時々、毒も吐きますが、どうかご容赦を。

こんにちは!Dogwoodです。はてなブログで「Dogwoodの池上日記」を始めたのが2016年の1月2日。 地元大田区の池上や蒲田、毎年行っている軽井沢の良さを出来るだけ多くの人に知ってもらえればと思っています。コメントは承認制にさせて頂き、送信元のIPアドレスを保管、閲覧させて頂いております。また、Googleアナリティクスを使っていますので、ディスる方はご注意下さいませ。

Dogwood
フォロー
住所
大田区
出身
高梁市
ブログ村参加

2016/07/02

arrow_drop_down
  • クラフトザウルスとヤムウンセン?

    スーパーツルヤのワインを完飲して、池上シューを堪能した後は軽井沢ビール、ヤッホーブルーイングの「クラフトザウルスフレッシュホップ2024」を。冷蔵庫のず〜っと奥に追いやられてました。でもラスト1本、ラッキー!土日も働いた甲斐がありました。 これに合うのがタイの定番料理「ヤムウンセン」かと。この酸っぱ辛さが良いのよ。ちなみに、ヤムは「和える」、ウンセンは「春雨」の意味なのだそう。 アロイマ〜、ヤークパイ クルンテープ!(まいう〜、バンコクに行きタイなぁ〜!)とひとり呟くDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっと…

  • 池上シュー!

    甘いモノ繋がりで、南六郷のバスクチーズケーキ→軽井沢のワインを経て、池上に戻ってまいりました。 それが池上シェー!じゃなかった池上シュー!そう池上駅前で100年以上続いたエノモト無き今、池上を代表する洋菓子店「VANNI」のシュークリーム「池上シュー」! カリカリ食感の生地。 割ると中からトロけるクリームがシュー!いやトロ〜リっ。 これ、濃いめのコーヒーに良く合うんだよなぁ。駅近の2号店、カフェも好調なようで何よりのDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • スーパーツルヤのワイン3連発!

    バスクチーズケーキ2連投からのスーパーツルヤオリジナルワイン3連発!3種類飲み比べ、、をする前に飲み干してしまいました(笑)。 先ずは信州ブラッククイーンのスパークリング、、 続けて信州りんごのシードルへ そして最後は酸化防止剤無添加の完熟赤ワイン。 酸化する前に飲んじゃった還暦の、いや完熟のDogwood でありました。次は箱で買うか、、、 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • CACIORIの熟成バスクチーズケーキ実食編!

    さぁ、冷蔵庫に入れて6時間経ちました。お待たされしました(笑)。オススメの「シャリシャリ少し手前」で冷蔵庫から出して食べてみようじゃないの。(常温での解凍はオススメしないのだとか)因みに1個4,000円です。 おおっ!今度はすんなりとナイフが入りました。硬過ぎず柔らか過すぎず、程よい硬さ。先ずは4、いや8等分しよう。 こんな感じ。一切れ500円かぁ〜、、 それではいざ実食! むむっ!こ、これは!濃厚なのに甘すぎず、奥行きのあるミルクとチーズの深いコクを感じる新感覚の舌触り(何だそれ?)。解凍直前のシャリシャリ感も良い感じ。熟成無し(3,000円)も試してみたい(また3ヶ月待つんかい)と少し思っ…

  • CACIORIの熟成バスクチーズケーキ購入編!

    3ヶ月待ちだったCACIORI(カシオリ)の「熟成バスクチーズケーキ」を南六郷の小さな工場へ取りに行って来ました。それがこちら。 昨年の秋にテレビで森公美子さんが「世界一!」と絶賛していたのを見て、妻が電話で予約したのだそう。ネットで検索すると、2021年にクラファンで立ち上げた会社(Be-3)で、Googleマップでの評価は4.9(◯べログではないのね)、民放メディアで紹介多数、そして全ての商品が現在ソールドアウト。この時点でワタシなら完全スルーなのですが、この日を楽しみにしていた妻には黙っておきました(笑)。そして家に帰って早速ナイフで入刀、、って、、あれれ? カッチカチやぞ! トリセツを…

  • 今年は良い年だ?

    皆さん、3連休は如何でしたでしょうか? 街で晴れ着やスーツ姿の若者をたくさん見かけました。聖人、いや成人式を迎えた皆さん、おめでとうございます。これからのニッポンを背負っていくアナタたちは、まさしく聖人扱いされても良いかと(個人の意見です)。 そして、ワタシにもひとつおめでたいことが。今年最初に買ったレース「ニューイヤーステークス」の馬連6-15が的中!12.8倍つきました。今年は4日から仕事だったので、金杯のことをすっかり忘れてました。 300円が3,870円になりました。お年玉の補填にもなりませんが(笑)、カワイイもんでしょ。横山典さんに感謝。 まぁ、この程度でコツコツと「ちりつも」を楽し…

  • トッドがまたまたニッポンに来る〜?

    ワタシが大学生の頃、レコードが擦り切れるほど聴いたのが、アメリカの4人組ロックバンドUTPIAの「Maybe I could change」(アルバムOblivionに収録)。ベースのカシム・サルトンがリードボーカルを務める、コーラスが美しいミディアムテンポの名曲。 このブログで書いたところ、SunHeroさんからコメントを頂いたのが2016年のこと。 今も記憶に残る洋楽ライブ ユートピア編 - Dogwoodの池上日記 そんな我が心の、いやエンタメ師匠であるSunHeroさんから昨年末届いたコメントがこちら。↓↓↓ 【極秘情報 】 Toddが来年2月に来日します。 2/28(金) Billb…

  • 軽井沢高原ビールと金子半之助の天丼!

    2024年限定の軽井沢高原ビール。年が明けた2025年に飲みました。 これに合うのが、木更津アウトレットのフードコートで買ってきた金子半之助の天丼。えっ、どうしてかって? たまたま冷蔵庫の奥の奥の方にあったのが、ラスいちの軽井沢ビール。アウトレットで掘り出し物を見つけたような気分に(笑)。スーパーツルヤまで補充の旅に行きたいけれど、スノータイヤがないので、春が来るのをじっと待つDogwood でありました。たまには軽井沢ネタを書かないとね。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • カレーと言えば?

    そう、妻が仕事始めだったので昨日の夕飯はカレー。ワタシはツルヤオリジナルのビーフカレーを、息子はビーフシチューを選択。 写真では伝えられない美味さなのです。レトルトでは今のところコレ一択。 カレーと言えば、蓮沼(西蒲田7丁目)の「上むら本店」のカレー南蛮ご飯付きも良いですよ。ワタシはお餅入りを。 寒い日には絶対お勧めの一品です。 因みに今日は夕飯無しの日。カレーかラーメンか、はたまた池上ひとり呑みか、、悩ましいDogwood でありました。 www.ikegamiblog.com お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 に…

  • 影とオーブ?

    お正月休みは、天気も良くプー丸とお散歩三昧。ん?左上に2つのオーブ? ってか、そんなことよりプー丸の影の大きさよ。 こんな形の風船あったっけ(笑)。プー丸も気になるようでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • おせちとお寿司のお正月

    皆さん放牧明け、いや連休明けでボケボケだと思いますが、ワタシは4日からずっと連チャンで働いているので、頭はスッキリ、身体ヘトヘトです。今さらですが、今年のおせちがこちら。何処にも行かなかったので、食べることくらいは奮発しました。銀座アスターの2段おせち! 伊勢海老はホンモノ(笑)です。 子供たちが全員集まった正月は、スーパーキタムラのお寿司も。 伊勢海老の味噌までしっかり、僅か数時間で完食しました。早っ! 年末の東京大賞典とフジテレビ賞の勝ちが秒で消えたDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。…

  • 作ってほしい?

    池上通り沿いの金物屋さんH商店。我が家の合カギは、何度もここで作ってもらってます(よく無くすのよ)。ご主人の腕は確かだし、お値段もリーズナブル。 ある日、お店の前でふと見上げた看板にこんな文字が。 「合カギ500円より」 や、安っ!でもそれちゃう! 「アミド張替え致します」 それでもなくて、上の緑色の部分。 「ベンツ、セルシオも製作致します。」 ええっ!クルマも作るのって?まさかね。もちろん合カギなんでしょうけど、何か違和感が。車に疎いワタシですが、自動車のカギってのは、今やスマートキーの時代。車にカギを差す穴は無いのでは?ブレーキ踏んでスタートボタン押すだけなんでないの? (エマージェンシー…

  • 1年前と同じ所でコーヒーを

    昨日は1年足らずで閉店したベトナム総菜店のことを書きましたが、年明け早々にしてはちょっと暗い話題だったかなと、少し反省しているDogwoodです。って、もしや? しばらくって言ったのに、、 - Dogwoodの池上日記 いえ、決して伏線ではありません。ただの偶然です(笑)。 今年も三が日限定で開店していたのです!そう「こんなところにCafe」が。 おみくじ団子はなかったけれど、1年前と同じ日、同じ所でコーヒーを頂くことに。あけおめ〜のご挨拶も。 こんなところにおみくじ団子! - Dogwoodの池上日記 ヒーコーまいう~。 心も身体も温まったDogwoodでありました。 さ、帰ろプー丸。4日か…

  • しばらくって言ったのに、、

    「パクチー寺」で思い出したこと。バインミーやフォーなど、ベトナム惣菜のテイクアウト店「サルズキッチン」が休業したのが昨年7月のこと。オープンしてまだ1年そこそこだったような。 しばらく休業? - Dogwoodの池上日記 Saru’s kitchen ベトナム惣菜のお店 - Dogwoodの池上日記 貼り紙には「しばらくの間休業します」と。 ということは、いつか「再開」されるのを待ってたんですけどね。 ある日の夜、前を通ると、、その貼り紙も撤去されていました。隣の事務所兼店舗も。 内装工事中?もしや、、 再開なのか?撤退なのか?どっちなんだい! どちらかは分かりませんが、「しばらく」の言葉を信…

  • 今年もよろしくお願いします!

    あけましておめでとうございます!本年も「Dogwoodの池上日記」を宜しくお願いします。まだやんの?って?ええ、年末ジャンボかサマージャンボで〇億円が当たるまでは続けますよ(外れたんかい)。昨年末に妻が風邪を引いてしまったので、お正月は実家には行かず、家でのんびりすることに。といっても、ずっと家にいるのも退屈なので、お山へ初詣に行って来ました。ライブカメラで行列の長さを確認してから、いざ出発。 ちなみにこちらは大晦日のライブカメラ。これを見て昨夜はお山へ行くのをやめました。 大堂で初詣でをして、、 20分並んで隣のお店で福鳩守を買いました。 おみくじは、、今日はやめとこ。 福鳩守と五重塔 実は…

  • 大晦日!今年もお世話になりました!

    皆さん、20124年はどんな年でしたか?ワタシはとにかく忙しかった1年でした。でも12月21日の荒川ケンタウロス・ホールワンマンライブが無事成功したので最高の1年でした。 ホールワンマンライブ大成功!&大盛況! - Dogwoodの池上日記 2025年も健康で楽しい年にしたいものです。今年もお世話になりました。 あれ、プー丸からもご挨拶? てへぺろかい! 皆様も良いお年をお迎えください! https://x.com/arakawa_osyare/status/1873932675729547519 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっと…

  • 久しぶりの東京大賞典は?

    29日から待ちに待った年末年始休暇!といっても、年明けは4日から連続で夜勤。きっつ〜!それでも6日間連続で休めるのは有難いこと。まぁ、どうせあと数年で夢の365連休が待ってるんですから、これまで4回も転職しているワタシは悔いが残らないように人生の最終コーナーを駆け抜けたいと思います。あれ、いい事言った?あっ、最終コーナーと言えば、12月29日は大井競馬場で中央競馬(JRA)と地方競馬の交流国際G1競走「東京大賞典」の日。前の前の会社のパイセンと京浜急行の立会川駅で待ち合わせ。細い商店街をぞろぞろと競馬場へと向かいます。 大井競馬場は物凄い人で大混雑。東京大賞典はこれまで何度も来ているけど、この…

  • ハロゲン球をLEDに交換!

    年末のワタシは、28日まで怒涛の6連勤&夜勤もあり。先週の荒川ケンタウロスのホールワンマンライブが終わってからは完全に抜け殻のワタシでしたが、クリスマスもお仕事だった自分へのご褒美に、Amazonでこんな買い物をしていたのでありました。 そう、これは車用の室内灯LED電球。もちろん自分で交換しますよ!平日のお休みの日にさくっとやってしまおう。まずは運転席からスタート。 同封のヘラでカバーを外して、、と。 ついていたハロゲン電球を、、 慎重に外して、、と。熱っ!注意しないと。 LEDに付け替えて、、ああ腰痛え。 スイッチON。おお!こんなに明るくなりました。 後部座席の天井も同様にサクサク交換。…

  • クリスマス!お寺でトックジャーイ!

    お山(池上本門寺)の近くのお寺に、こんな看板があり、思わず2度見したワタシ。何故ならワタシの大好物だったので、、、って、そっちかい! パクチー寺!住職がタイ人に?んなワケないか。しかしトックジャーイ!(タイ語で「びっくりしたなぁ」) 中々大胆なお寺さんだこと(笑)。住職さんと気が合いそうな気がするDogwood でありました。 庭にパクチー植えてみた! - Dogwoodの池上日記 パクチー愛が止まらない!? - Dogwoodの池上日記 追記 12/25 パクチー料理プレートを食べて住職とお話をするイベントなのだそう。 パクチー寺 其の四 in東京 - パスマーケット お立ちより頂き、ありが…

  • ホールワンマンライブ大成功!&大盛況!

    2016年のとある朝、通勤電車内のFMラジオ(スマホではなく携帯ラジオ)で偶然かかった「ハンプティ・ダンプティ」に心を掴まれたワタシ。手の甲に忘れないように「荒川ケンタのハンプティ何とか」と書き会社で検索(ガラケーだったのね)。ミニアルバム「玉子の王様」を注文したのが荒ケンを好きになったキッカケ。拙ブログでも勝手に紹介したり、ライブレポもしてきました。 荒川ケンタウロスとおしゃれ手帖の話 - Dogwoodの池上日記 あれから8年。その荒ケンが、12月21日にホールワンマンライブを行ったのでありました。場所は港区立赤坂区民センター3階の区民ホール。しかも料金はワンコイン500円。 200名を超…

  • 誕生日の前に事件が!

    皆さん事件です!と言っても我が家のですけどね。先に言っておきます。お食事中、特にカレーの方は閲覧注意で。 それは「池上日和」の帰り道のこと。「天気が良いし歩いて帰ろうか」と妻がいうので、抱っこ紐からプー丸を降ろすと、いつもはすぐ歩き出すのに、尻尾が内巻きのまま停止。ん?どした?そして2.3歩で💩の体勢に。そうか、ガマンしてたのね。ね、、って、あれ?えっ、ええ〜っ? 今まで見たことのない黄色い下◯便が(お食事中、特にカレーの方ゴメンナサイって、しつこいな)。取り急ぎ拭いて水で流し散歩は中止に。自転車に乗せて家に帰ったのでした。家についてもグッタリのまま。でも、電話や玄関のピンポンには、キャンキャ…

  • プー丸9歳に!

    そう、我が家のプー丸さんが12月17日で9歳になりました。犬の9歳は人間で言うと50歳超え。ものすごい勢いでワタシの歳に近づいてます(笑)。思えばその昔、ワンコの誕生会をした人を散々バカにしたこと、この場を借りてお詫びします。サーセン、いやスミマセン。 今や自分の子供達の誕生日すら忘れる始末で、プレゼントはもちろん誕生会なんて絶対しないのに、プー丸の誕生日とお祝いだけは、必ずやる溺愛ぶり。 ケッ、何か言ってら。えっ、何か言った? はよオヤツくれ〜い! でも、実はこの2日前に大事件があり、とても誕生日どころでは無かったプー丸さんでありました。それはまた今度。 あっ、この写真はイエイ、いや遺影にす…

  • ありがとうエルマカリ!

    池上通りと大城通りの交差点にある、いや正しくは「あった」、池上では知る人ぞ知る洋食店「エルマカリ」。そう言えば、最近行ってなかったな。 ワタシ的に「エルマカリ」は、もう名店でありまして。 どうですか、この年季の入った食品サンプル!味もピカイチです、いや最高でした。 ところが先日前を通ると、シャッターに「閉店のお知らせ」が。先月11月19日に閉店していたと知りました。せっかくコロナ禍を乗り切ってきたのに、ちょっとショック。実はワタシ、ご主人とは犬友だった時期がありまして。当時はエルマカリのことも知らなかったし、ただの犬好き同志、そしてうちと同じマルプー。その後、ご主人が体調を崩されたことをずっと…

  • 今年最後の池上日和へ!

    15日は、まさに池上日和の良い天気。夜勤明けでしたが、今年最後の池上日和に行って来ました。 総門と此経難持坂の間の両側には、お店がずらり。 たくさんの人で賑わってました。 良い匂いに誘われて、しいたけベーコン串を。 玉こんにゃくも熱々で これはもう絶対ビールっしょ。と行きたいところでしたが、グッと堪えて家路へ。 こちらは今日の戦利品。 炊き込みおにぎりと、ガパオライス美味かったなぁ。 お店の数も以前より増えて、バラエティ豊かなラインナップに。来年の池上日和も楽しみにしているDogwood でありました。 www.ikegamiblog.com お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ…

  • コクゴのチカラ?

    先日書いた小学校の壁時計の話。こんな貼り紙が正門に貼られていたのですが、早速鋭いツッコミが入りました(笑)。アナタはもうお分かりでしょうか? そう、修理中なんだから完成ではなくて修理「完了」が正しいのではないのかと。しかも小学校なんだから!というナルホドなご指摘。あっ、ワタシは全く気が付きませんでした。個人的にはドンマイなんですが、つくづく自分の国語力(読解力)の無さと、Sunhero師匠に感服した次第でありまして。 www.ikegamiblog.com 先日Sunheroパイセンへのコメント欄に「谷村有美さんのコアなファン」と書いて怒らせてしまったり?と、コトバの使い方はムズカシイと改めて…

  • くろむぎ堂で新そばを

    数ある池上のお蕎麦屋さんの中で、駅ビル(エトモ池上)2階「しぶそば」の次に池上駅から近いお蕎麦屋さんが「くろむぎ堂」(多分)。久しぶりに訪ねてみました。10年以上ぶりなのは、霊山橋の「田村(旧古賀)」が臨時休業だったから。 まずは生ビールで喉を潤して、、 今年の新そば、天ぷら蕎麦を頂くことに。 ぷりぷりの海老天が2本! 駅から近いせいか、お店はあっという間に満席に。隣のテーブルにはお坊さんの集団も。お山で新車の厄除けをした直後の偶然に、さらに運気が上がった気がしたDogwood でありました。ご馳走様でした。 十割蕎麦の古賀、夜メニュー! - Dogwoodの池上日記 池上でしぶそばを! - …

  • 大きな時計は修理中!

    平日の仕事休みの日。プー丸とお山へ散歩。一礼して総門を出ると、左側には、、 そう、大田区立池上小学校の正門と体育館。我が家の子供たちも全員ここの卒業生です。って、ん?、、、あれ? アナタはもうお分かりだろうか。 そう、時計に針が無い。何時だかわかんないじゃん!と思ったら「時計修理中」の貼り紙が正門に貼られていました。年内に完成する予定とのこと。 今どき皆さん、時計がなくても生活に支障は無いかもしれませんが、ここは小学校。「5時になったら帰ろうね」と伝えるためにも壁時計の復活を期待するDogwood でありました。 祝日に休館? - Dogwoodの池上日記 お立ちより頂き、ありがとうございます…

  • ホンモノはこの位がいい!

    今年もいつの間にか、大森めぐみ教会のアドベント点灯式が終わっていました。あとはクリスマスまで毎晩イルミネーションを楽しむことが出来ます。 とは言っても、門の外から中を見るだけですが。そしてイルミネーションと言っても、商店街やカップル向けのソレとは違うのです。こちらはホンモノのアドベント(降臨節)。 日が暮れる直前がオススメです。 日が沈むと、さらに厳かな雰囲気に包まれます。 クリスマスセールはもちろん、カップルもいませんが、このくらいのイルミネーション、ちょうど良く無いですか? とは言っても派手さを求めるなら、29日の大井競馬場へ。今年最後の運試し、東京大賞典に行く気(勝つ気)マンマンのDog…

  • 7年7ヶ月でお別れを?

    思えばアナタがウチに来たのが、2017年の5月。洗練された顔とスタイルに加えハイブリッド、3列シートに両側スライドドアに惹かれプロポーズ、いや即決したのが7年7ヶ月前のことでした。それまで10年以上一緒に暮らし、いや乗っていたのがトヨタのノア。消費癖、いやガソリン車との燃費の違いに驚愕したのでありました。 それから7年7ヶ月で共に走った距離は29,273km。年間約4,000kmは少ないって?でも大きなケンカ、いや事故もなく、病気、いや故障といえば今年8月の猛暑日に旅行先の長野で突然エアコンが効かなくなったことくらい。まぁ、それが別れの、いや買い替えのキッカケでした。バッテリーは最後までビンビ…

  • 養源寺のイチョウとみかんとお地蔵さま

    養源寺のイチョウは、12月に入っても鮮やかな色。 冬とは思えないポカポカ陽気だったり、急に冷え込んだりの繰り返し。 夏みかん?もう季節が何だか分かりませんね。 そうそう、夏が長くて暑かった年に出来たみかんは、特に甘いのだそう。先月仕事でご一緒した和歌山のみかん農園さんが教えてくれました。あと、プー丸はもうすぐ9歳。早いねぇ。 あっ、お地蔵さま。 皆さまもヒートショックにはくれぐれもお気をつけ下さい。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • クラプトンが〜、また来る〜?

    「世界一ストラトキャスターが似合う男」、エリック・クラプトンがまたまた日本武道館、いやブドーカンにやってくる!という看板。朝の東京メトロ某駅にて見かけました。 この看板が、たった数日で撤去されたということは、、、もしやSold Out? Sunhero師匠、いやセンパイは、既にこのクソ高いチケットを入手されたのでしょうか? 「エンタメウェブロッジ」にてワタシのことを言及頂き、ありがとうございます!いつかSunheroパイセンにお目にかかれる日を楽しみにしているDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いしま…

  • 陽当たり最高!

    狭いながらも楽しい我が家(そんなCMあったよな)の唯一の自慢が「日当たり良好、いや最高!」なところ。特に窓際のベッドはこの陽当たり。 布団を外に干さなくてもカーテンを開けておくだけで、ポカポカのお布団。いいでしょ? でもこれは妻の声。ワタシのベッドには、まったくお日様が当たらず。文字通り日影の人生いや、日陰の布団で寝ているDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • かなりディープな12月?

    あっという間に12月になりました。今年も残りあと1ヶ月、早いねぇ〜。 ところでワタシの12月は、ちょっとどころか、かなりディープな国分寺、、あれ?何処かで聞いたフレーズだ。 そう、国分寺で結成されたロックバンド「荒川ケンタウロス」、略して荒ケン (相当無理ある?)。2016年のある朝、偶然通勤途中にFMラジオで聴いた「ハンプティダンプティ」がキッカケで好きになった推しのバンドが荒ケン。 CDを買い車で聴いたり、何度もライブに行ってるうちに家内も荒ケンの大ファンに。しめしめ(笑)。今や彼らは国分寺市の観光大使ですよ。さすがディープな市ではないですか。懐が深い! おっ!こ、これは? 12月21日(…

  • 横浜の「正体」を川崎で?

    ブラックフライデーついでに、横浜で川崎流星、じゃなかった川崎で横浜流星主演の映画「正体」を見てきました。 シニア割で1,300円とは、たとえハズレでも許せるお値段。あまり期待をせず見に行ったのですが、これが今年みた邦画では久々の当たりでした。「死刑囚の冤罪」という重いテーマながらも、丁寧に作られていて分かりやすいストーリー。横浜流星、山田孝之、吉岡里帆、森本慎太郎ら俳優陣の演技も秀逸で、テーマは「(冤罪を疑われても)信じることが大事」という事なのかと。最近は袴田事件の判決もあり、タイムリーな映画に心が揺さぶられたDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ…

  • ブラックフライデーって?

    「ブラックマンデー」なら知ってるけれど、最近やたらとCMで見かける「ブラックフライデー」ってナニ? まぁ、そんなことは置いといてクレープでも、、、 そして帰りには金子半之助の天ぷら弁当を持ち帰りで。そんなのフードコートで食べて帰ればいいじゃんって?いやいや、、 軽井沢高原ビールを飲みながら食べたかったので、、 あっ、ブラックフライデーとはアメリカの感謝祭(Thanks Giving)翌日の金曜日のセールのことかと。欧米か(笑)。まぁ、ハロウインを仮装大会の日と思ってるようなもんかな(個人の感想です)。それより12月に大きな買い物を計画中のDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとう…

  • 年末ジャンボ宝くじを新橋で!

    今年もやって来ました!年末ジャンボ宝くじの季節。今年こそは!の皆さん(オマエもな)は、大晦日の抽せん日に向けて徳を積もうではありませんか(何だそれ?) ワタシは昨日、夜勤の前に新橋駅前で連番とバラを10枚ずつ購入。12月に入ったらインターネットでも買う予定。買わなきゃ当たらないからね。 売り場のおば、いやお姉さんが「当たりますように」と言ってくれました。 来年早々、もしこのブログが突然終わったら皆様お察し下さい(毎年言ってんな)。予定では億万長者で新年を迎える(はずの)Dogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっ…

  • ツルヤオリジナルの新作は?

    先月の訪軽時にスーパーツルヤで買った新商品「五目麻婆豆腐丼」を食べてみました。それがこちら。あっ、外箱撮るの忘れてた。 国産鶏肉、豚肉、たけのこ、キャベツ、にんじん、エリンギ、玉ねぎ、国内製造豆腐の8種の具材を使用、豆板醤の辛味とオイスターソースの旨みとコクが広がる素材の味がウリの五目麻婆丼なのだとか。レトルトとはいえ、舌の肥えた軽井沢民向けにツルヤが自信を持って発売したオリジナル(以下ツルオリ)商品だけに、ひと口目は大いに期待したのですが、、、 ワタシにはちょっと甘すぎて、ピリっとくるようなパンチが無いんだよなぁ(個人の舌の味覚です)。ツルオリ教崇拝者のワタシでも合わないモノがあることを実感…

  • 池上会館屋上で見た鳥は?

    池上会館の屋上で見かけたスズメほどの大きさの鳥。お腹がオレンジ色でアタマが黒。コッチ見てる? この辺でカラスやインコに慣れきっていたワタシにの目には新鮮に映ったのでありました。しかも結構長い間手すりにとまって、撮られるのを待っているかのよう。しかし、こういう時にいつもデジカメ忘れるよなオマエ。 ワタシのスマホではこれが限界。皆さん各自でピンチアウトしてみて下さい。 家に帰って調べてみると「ジョウビタキ」というスズメ目ヒタキ科の野鳥(多分)。池上で目撃したカワセミやフクロウほど珍しくはないものの、ちょっと得した気分のDogwood でありました。 おふくろうさんよ? - Dogwoodの池上日記…

  • すき家の牛すき鍋!

    家飯の無い金曜日の夜、蒲田038のうどんか、鉄板スパゲティで悩んだものの、どちらも激混みだったのでパス。結局、池上通り沿いのすき家で熱々のアレを。 そう、石原さとみがCMで宣伝中の「牛すき鍋」(ご飯と玉子付き)890円を。 オジサンの舌にはやや濃いめの味付けでしたが、玉子2個付けても良かったかなと。寒い日にまた食べたくなると思うDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 祝日に休館?

    11月23日土曜日は勤労感謝の日。11月の土日で初めて仕事が休み。いい天気なのでお山へ行ってきました。 総門を出て左側の小学校に、、あれ?時計に針がない!じゃなくて、たくさんの人が学校に入って行くのが見える。 ピロティで「能登半島地震災害への義援バザー」が開催中でした。 プー丸と一緒なので、残念だけどバザーはスルーすることに。 そうだ、池上会館1階のカフェで休んで行こうか。ペットOKのテラスもあるし。 あれ?何か書いてある。えっ、、ま、マジで? 休館日かーい!土曜の祝日にこれはあんまりでは、、、カフェも当然お休みで。このパターン多いんだよなぁ、大田区は。 設備点検って、ワタシの前職(製造業)で…

  • ドが付くほどハマるゴマ?

    ワタシが最近ハマっているのが、ドンキホーテ(以下ドンキ)で買った「ごまにんにく」という振りかけ。煎りゴマと調味料、にんにくの粉末を混ぜた人気商品。昨日ドンキ大森山王店1階で開催されていた青果市(野菜の詰め放題、激混み)には目もくれず、詰め替え用のごまにんにくを見つけると、まとめて買い物かごにイン!そして終了。早っ! この「ごまにんにく」、ご飯はもちろん冷奴に汁物、どんなおかずにも良し。なんなら、そのまま手のひらに出しては口に放り込むという蛮行が止まらず(笑)妻に叱られる始末。もう中毒だわ、こりゃ。にんにくと言っても粉末なので、ほぼ無臭。絶妙な配合とバランスがいいね。池上のごまのお店「いい友」で…

  • 五重塔に二重の柵が?

    今日は久しぶりの池上ネタで。あっ、そうそう、イケガミストによる池上情報は「いけまち探検隊」へどうぞ!毎月更新される池上のイベント情報や写真が満載。オススメです。いけまち探検隊|note で、お山(池上本門寺)の東側に建つ1608年建立の五重塔。土台の石垣に生えている「ホンモンジゴケ」なる苔が地味に話題になったことも。あっ、Wikiにも載っている銅コケの和名だそう。 ホンモンジゴケ - Wikipedia 本当にあった?ホンモンジゴケ! - Dogwoodの池上日記 久しぶりに五重塔へ行ってみると、、あれれ? 東京文化財ウィーク?いや、それは先月終わったやつ。そっちじゃなくて。 柵が二重になって…

  • 讃岐うどん038(ゼロサンハチ)へ

    家飯の無い日、蒲田工学院通り入口にある讃岐うどんのお店「038(ゼロサンハチ)」に行ってきました。ここは5人も入れば一杯になる狭いお店ですが、地元カマタでは知る人ぞ知る隠れた名店。本場の讃岐うどんは良く知らないワタシでも、毎日店内で製麵しているうどんはコシが抜群!(なのはワタシでも分かります) いつもは混んでるお店ですが、この日はたまたま入れました。ラッキー! 冷やしぶっかけうどんととり天を頂きました。鶏肉が苦手なワタシですが、ここのとり天は、いつもサクサクでイケるのです。とり天専用ソースもナイス。ご馳走様でした! ところで「038」って店名の由来を知りたいDogwoodでありました。 お立ち…

  • 酉の市へ!

    日曜日は京浜東北線蒲田~品川間が始発から工事で運休に。仕事には何とか間に合ったものの、夕方ヘトヘトで帰宅したワタシに待ってたのは、妻からの一言「酉の市に行くよ!」。そうか、二の酉か。月曜日は休みだし、行くか。毎年の恒例行事だし。ということで大森の鳳神社へ。 大きな熊手を買った人がお店の大将に「◯◯工業の商売繁盛無病息災を祈願して!よぉ〜お!と威勢の良い掛け声と手拍子が飛び交います。 この景色を見ると何故かこっちも元気になるのが不思議。 それ程広く無い神社にこのようなお店が所狭しと並んでました。 並んでる間に「書き置き」の御朱印を500円で購入。帰ったら御朱印帳に貼るだけ。 お参りを済ませて、巫…

  • げげっ!

    マジか、京浜東北線が始発から運休! なんでも大井町駅ホームの改良工事なのだとか。これから朝イチで都内での大事なお仕事なんだけど。間に合うか? 呑気にブログ書いてる場合じゃないDogwood でありました。取り敢えず川崎行こ。

  • 才能と遺伝子?

    突然ですがワタシの祖父は、2000年12月に94歳で亡くなった彫刻家でありまして。藝大卒業後、昭和26年に今も存在する彫刻の会を作ったのだそう。ワタシが小さい時は、世田谷区松原に自宅兼アトリエがあり、全盛期には広島に彫刻村があったことも(一度も行ったことがありません)。ネットで検索すると、彫刻村は今や廃墟と化し、肝だめしやオフロードバイクの周回コースになっている模様(笑)。いや、笑い事じゃないんですけどね。時々、ヤフオクで祖父の作品を見つけては、小遣いの範囲でポチっと購入。便利な世の中になりました。 令和最初にヤフオクで落札したもの - Dogwoodの池上日記 こちらが今年落札した、通算4個…

  • 古本市で買ったもの?

    ここのところ忙しくて中々日記を更新出来ませんでしたが、先週終わった新橋駅前の古本市。鉄道関係や歴史、戦争関係の書籍が多いのが特徴で、仕事帰りに偶然ローソンカラーのテントを発見。年内の古本市はこの日が最終日。これはラッキー! 山積みの中からこちらの本を購入。ビニール袋に入った「鉄道ファン1963年4月号」表紙はSL。あっ、ワタシは鉄ちゃんではありませんからね。「鉄道ファン」の雑誌は知っていたけど、立ち読みすらしたことないし。勇気を出して生まれて初めて買いました。 裏は懐かしの初代小田急線ロマンスカー。中身はこれからじっくり読もう。やっぱりお前鉄道ファンだろって? しいて言えばワタシは草軽鉄道のフ…

  • 正気の沙汰と狂気のサタン?

    冷蔵庫の奥にあった、軽井沢のスーパーツルヤで買ったビール(多分)。その名も「正気の沙汰」じゃなくて「正気のサタン」。なぜコレを買ったか全く記憶にないワタシ。微アルのビールで0.7%とは、また微妙な数字だこと。 ウマいけれど酔わないんだな、コレが。10本飲んでも7%だからなぁ。って違うか。 酒が足んないなぁ テーブルに乗ったプー丸が「お前は狂気のサタンだな」って顔でこっちを見てました。 正気と狂気の間(はざま)にいるような気がしたDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 久遠林のカリンの木

    久遠林の入口にあるカリンの木(久遠林は照栄院の永代供養墓)。その昔、料亭「池上苑」があった場所でもあります。ここに緑色の実がなっているのを見たのが9月末のこと。 久遠林に実りの秋! - Dogwoodの池上日記 先日久しぶりに久遠林の前を通ると、この通り見事な完熟ぶり。 池上会館をバックに比べてみると、この変わりよう。 カリンの実は生では食べられないので、カリン酒にジャム、ハチミツ漬け等、加工方法は色々。今度軽井沢のスーパーツルヤへ行ったら、カリンのシロップ漬けを買う気満々のDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったら…

  • 手が震えた?

    ええ、高齢者ですからね(笑) ではなくて、(ワタシにとっては)大金を振り込んだもので。 で、何のためかって?それはまた今度。と、ご想像にお任せするDogwood でありました。年内大丈夫かな。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 悪い奴ほど、、

    よく眠るって?はい、涼しくなったこの季節は特によく眠れるDogwood 、自称「良い奴」です(笑) しかし冗談抜きで、闇バイトによる凶悪事件が後をたたない今日この頃。20代の彼らは、強盗致傷や強盗殺人はとてつもなく重い罪なのを知ってやってるのかな? ドラマ「地面師たち」を最後まで見てピンときたワタシ。ここからは個人の勝手な意見なので、どうか悪しからず。 冷酷で残忍な地面師のリーダー、ハリソン山中を豊川悦司、冷静な交渉役の辻本拓海を綾野剛が演じてるのだが、見た目も佇まいも全員「カッコいい」のよ(笑)。 このカッコ良さに憧れて若者が安易に犯罪に走ってないかと。(だから個人の意見だってば)。普通、悪…

  • ジャーニーがきた!

    ジャニーがきた?ジャニーキタ?ジャニー喜多川?ユーちゃうって!あっ大変失礼しました。 ジャーニー、そう50周年を迎えたアメリカのロックバンドJOURNEYが7年ぶりに来日してたんですよ。 詳しいライブレポートは、エンタメウエッブロッジを運営している敬愛なるワタシの師匠、いや同志、じゃなくて心の友「Sunheroさん」のサイトへどうぞ!↓↓↓sunhero2012.seesaa.net 渾身のライブレポートいかがでしたか?武道館に行った気分になったでしょ?バンドの歴史やメンバーの変遷も改めて勉強になったワタシ。何度も拝読しては大いに悔やみましたよ、どうして来日公演に行かなかったのかと。下の写真は…

  • 国分寺まつりへ!

    夜勤の翌日、11月3日はお休み。早起きして「国分寺まつり」に行ってきました。お目当ては国分寺市観光大使「荒川ケンタウロス」のフリーライブ。会場は武蔵国分寺公園。一昨年と同じ会場(武蔵国分寺跡地)と間違えてしまい、慌てて走って向かい、汗だくで開始直前ギリで間に合うハメに。公園が広いんだまた。 久々にアゥエーの洗礼を浴びました(オマエの勘違いだろっての(笑)) 荒ケンまつり開幕! - Dogwoodの池上日記 それでもなんと1時間(!)のフリーライブ。さすが結成15年目のベテランバンド。バスドラの代わりにカホンだったり、タムの無いドラムセット(音量制限があったのだそう)でも全くハンデを感じないアン…

  • パワーカップルはマンションがお好き?

    都内の新築マンションの平均価格は、資材や人件費の高騰などで1億円を越えてるのだそう。それでも買う人がいるから今も価格が上昇しているらしい。このご時世にありえんだろ!と並アタマのワタシは思うのですが、一部の大金持ちや「パワーカップル」と呼ばれる高給取りの共働き夫婦が、貯金5,000万円を頭金に5年ほどの短いローンで完済してしまうのだそう。うーん、パワーカップルかぁ、、うちはバカップルだけどな、、って?(笑)。まぁ何でも良いけどマンションが1億円ってなんだよ、冗談よせって。1億で都内にマンションを買うなら、池上に中古の戸建てを買う方が数段良いと思うDogwoodでありました。あっ、池上も都内だった…

  • ハロウィンって何?

    先月プー丸がトリミングに行って来た日。さっぱりしたねぇ。しかしマルプー、いやミックス犬は毛が伸びるのが早いね。あれ?何か首に? トリミング先でもらったハロウィンのスカーフか。いいじゃんそれ。 もっと見せてよ、、ゴロンって、、あれ? あ〜あ、よほどお疲れのようで ぐったり〜(笑) ハロウィンどころではないお疲れのプー丸さんでありました。 ところでハロウィンって何だっけ?とりあえずハッピーハロウィン!(言いたいだけ) お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 浅間牧場の「カルメンの木」

    先週の軽井沢一泊旅行で、ワタシがどうしても行きたかったのが、北軽井沢の浅間牧場。日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」(1951年)のロケ地であり、主演の高峰秀子が一心不乱に踊っていた所の木が今も丘に残っていて「カルメンの木」と命名されているのを最近知りました。映画のストーリーはさておき、ワタシが軽井沢好きになった理由のひとつが、この映画に頻繁に映る「草軽鉄道」の姿なのです。 草軽電鉄のDVDを観て、乗った気分になりました! - Dogwoodの池上日記 カブトムシのような小さな車両が軽井沢草津間の山道をのんびり走るのが印象的な軽便鉄道。廃線になったのが昭和36年で、創業は大正4年、つまりワ…

  • 虐待ダメ、絶対!

    あれ?ママ、なにやってんの? プー丸のマズル(犬を飼って初めて知った言葉)を押さえつけて、、そ、それって、ぎゃ、虐待? んなワケありません(笑)。プー丸の固まった目ヤニを蒸しタオルで柔らかくしているところ。こうして目ヤニを取るのが、月に何度かのルーティンに。おかげでいつも目元スッキリ。いよっ、男前! これね、ワタシがやると、ほぼ100%噛まれるのよ(笑)。ガルルル〜、ガブッ!イッタ〜っ!プー丸に虐待されるDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 夕飯にケバブ、あり・なし?

    ワタシは「あり」でした(笑)。旧池上図書館の所に最近出来た(らしい)、ケバブのお店、その名もズバリ「うまいKEBAB」。 妻からのLINE「仕事で疲れて夕飯作れないからケバブ買って帰る」に同意したものの、心の中では「夕飯にケバブってどうなのよ?」とも。 でも、その心配は無用でした。タコスを薄く柔らかくしたトルティーヤのような生地が包む、スパイスの効いたホロホロ肉が良い感じ。 600円ながら、なかなかのボリュームでして。辛さも普通とピリ辛を選べるのだとか。 あとケバブ丼なるものも買っていました。家族3人でシェアしたのが良かったのか、違う味を楽しめて(飽きる事なく)完食!ご馳走様でした。 お店の名…

  • 期日前投票に行ってきました!

    第50回衆議院議員総選挙の投票日は今週末10月27日。仕事で投票に行く事が出来ないワタシは、ひと足早く期日前投票に行ってきました。場所は呑川と池上通りの交差点脇にある池上出張所。 裏金、物価高、少子化、選択的夫婦別姓、、争点は色々あれど、なんかどれもちょっと違う気がするワタシ。大田区は東京4区、5人の候補から選んで名前と政党名を書いて投票するのですが、ワタシの思いや、期待とズレている方ばかり。かと言って投票に行かないのは、もっとダメなのもわかっています。 やっぱりね、与党と野党はもっと拮抗しないと。 有権者に媚びることなく、緊張感溢れるガチガチの政策論争をして欲しいと思うのであります。足の引っ…

  • 地下室の児童館?

    近所の掲示板に貼られた町内会主催の映画会のチラシ。場所は児童館 (新宿ではありません)。へえ〜っ、何の映画かな?アンパンマン?ドラえもん?も、もんって、、えっ? 「地下室のメロディ」! ジャン・ギャバンとアラン・ドロンの2大スターが共演した犯罪アクションの名作。懐かしい!見たい! だけどこの映画、児童館で上映して大丈夫?ちょっとだけ心配になったDogwood でありました。 あっ、余計なお世話?ですよね〜、失礼しました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 菊花賞もGET!

    軽井沢から帰った日の夜、録画しておいた先週の秋のG1レース菊花賞を早送りで見ることに。旅行に出かける直前の30分で出したワタシの予想は、外国人騎手と長距離に強い騎手とのコンビ。つまり、クリストファー・ルメール騎手を軸に戸崎圭太、横山典弘、M・デムーロなど3,000m慣れしたベテラン騎手で6通りの勝負馬券を馬連で購入。 で、レースの結果がこちら。 馬連13-16が的中!! 11.8倍ついて500円が5900円に。 3200円買ってたので、結局は2700円のプラス収支。もっと買っておけば、、っていうのは欲張りさん(笑)。運試しと、ささやかな趣味のひとつで30年以上競馬を続けるには、このくらいで全然…

  • 軽井沢仕入れ旅終了!

    初めて北軽井沢に泊まった翌朝の気温は6℃。最上階の風呂に2回入り、朝食バイキングで3回転(笑)してチェックアウト。先ずは、朝採り高原野菜の買い出しに。北軽井沢交差点にある久保農園直売所に朝イチで飛び込みました。都内ではキャベツが1個200円前後と高騰している中、ここは6玉で750円、さらに早い者勝ちで8玉で330円ってのも。そんなにいるか?驚いたことに月曜の朝から飛ぶように売れていました。 その後は、誰もいない浅間牧場を一回りして「カルメンの木」を見てから中軽井沢へ。そう、この旅で1番の目的、スーパーツルヤでの買い出しを。 カートに買い物カゴが4つ。車のトランクは、ほぼ満杯になりました。あっ、…

  • 中軽と北軽で初めてずくし!

    日曜の朝早く、プー丸の散歩をさくっと済ませ、軽井沢方面へと向かったワタシたち。途中、関越の渋滞はあったものの、約3時間で中軽井沢駅近くにあるイタリアン「ラ・ルーチエ」に到着。ここはお昼の予約は受けてないので、ランチタイムに入れるかどうかは運次第(?)。前回の8月末は残念ながら入れませんでした。今回は、なんとかギリで滑り込みセーフ。ラッキー! このお店、味はもちろん雰囲気、接客、全てが◎。この辺りは何度も通っていたのに、 20年以上ノーマーク。今年になって知ったというのは、ワタシの不覚の致すところ。有機トウモロコシのスープ、ピザにパスタにデザートどれも絶品でした。 サラダから焼きリンゴのデザート…

  • 尊敬なる?

    アマゾンから突然こんなメールが来ました。今度は何? 「敬愛なるAmazonユーザー様」って、なんだよ(笑) 。将軍様か首領様?そんなエラくないし。そもそもAmazonのロゴすら怪しいんだけど。 最近、関東で物騒な事件が多発してるけど、まだこんなメールなら可愛いもん。若者にはくれぐれも人生を強盗なんかで棒に振るようなことはやめてほしいDogwood でありました。 赤丸印のアマゾンにご注意を! - Dogwoodの池上日記 アマゾンの偽メール再び! - Dogwoodの池上日記 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほん…

  • 軽井沢産ブルーベリーの活用法?

    冷凍庫の奥の奥から出て来た軽井沢産のブルーベリー。7月に軽井沢発地市庭で買ったやつ。大量のアイスに埋もれて、すっかり忘れてました。みよ子さんゴメン。(って誰?生産者です) 軽井沢の想定内と想定外? - Dogwoodの池上日記 軽井沢から帰ってすぐに冷凍庫に入れたので大丈夫でした。美酢(ミチョ)のレモン炭酸水割りに投入して、解凍しながら頂きます。えっ、お酒ですか?いえ、ノンアルで飲むのがマイブームとなっています。コレのおかげかどうかは不明ですが、胃腸だけは何年も絶好調。 これで軽井沢で仕入れたみよ子、いや食べ物は完食。秋の軽井沢へ仕入れに行く気満々のDogwoodでありました。 お立ちより頂き…

  • 池上の古民家カフェは?

    久しぶりに池上の古民家カフェ「蓮月」さんにお茶をしに行こうと向かったら、、あれれ? ショック、、やってない。定休日?いやお店の入口には大きな白い幕。店内では何かの撮影をしているようで、人が出たり入ったり。向かいの花くるまでスタンバイする役者さんらしき姿も。 「花くるま」が再開? - Dogwoodの池上日記 ホームページを見ると、お店の再開は10月20日からだとか。この辺は駅からちと遠く人通りも少ないので、映画やドラマ、CM、MVのロケにピッタリなのかな。これまでも映画やビールのCMでロケ地になっていたようで、本門寺でのお参りついでに聖地巡礼とは、目の付け所が違いますねぇ~蓮月さん。 イケガミ…

  • サギとカワウと浚渫工事

    突然ですがクイズです。「浚渫」は何と読むでしょう? 答えはこちら↓↓↓ 吞川で浚渫作業中! - Dogwoodの池上日記 あっ、失礼しました。ある日呑川沿いを散歩していると目の前に「呑川洗浄工事中」の看板が。 妙見橋と養源寺橋の間に梯子とホースを下して洗浄作業の真っ最中。お会式直後は、大量のゴミが川に捨てられてたからね。ご苦労様です。 あっ、あれはサギかな。 反対側にはカワウも。上流の作業をじっと見守ってました。 呑川の水質改善は、鳥や魚はもちろんカマタニアン、いや城南地域住民の長年の願い。蒲田の日本工学院辺りでは川が抹茶色の日もあります。この浚渫工事でどれだけ効果があるか分かりませんが、期待…

  • 盗んだバイクでどこ行った?

    めぐみ坂の下にスズキの大型バイクが置いてあるのに気が付きました。その近くには警察官が2人。 これは、もしや、、 シートにメモが挟んでありました。 見ると「池上警察署取り扱い中 10/13」の文字。やっぱりね。尾崎豊じゃないんだからさ、盗んだバイクで走り出したら持ち主に返してほしいDogwood でありました。(翌日にはなくなってました) お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 秋華賞GET!

    秋のGIレース秋華賞。 仕事とお会式に忙しくて予想する時間も情報も無かったワタシは、C.ルメール騎手を軸にして馬連の3点買い。 ベテランの横山典弘騎手と川田将雅、武豊騎手に運命を託しました(大袈裟だな)。中継を見る時間もなく夜、家に帰ってネットで視聴。 そして結果は、、、 的中!やった。500円が11,000円に。ルメールとユタカに感謝、メルシーボクー!お会式で使った分を回収出来ました。 でも、なんか昔ほどの感動は無いのは何故だろう。 やっぱり、赤ペンで書き込んだ東スポの馬柱で悩みに悩んで展開を予想して買って(そして当てる)のが一番良かった時代だったと思うDogwood でありました。 お立ち…

  • お会式2日目、夜の部完結編(2024)

    お会式2日目、夜の部に突入する気満々のワタシ。池上通りは16時過ぎに全面通行止めになりました。プー丸は、、、やめとこ。留守番よろしく。では行ってきます! 昨年初めて40分も並んだ霊山橋の「広島風お好み焼き」。今年も長い列が出来てました。今年は、、やめとこ。 お会式昼の部へ! - Dogwoodの池上日記 そうこうしてるうちに辺りは暗くなってきました。次々とやってくる万灯行列を見ながら向かったのは、、 そう、とんかつ「燕楽」が店頭で出す串カツ揚げ。これとステーキ屋B&Mの牛串BBQを目指したのですが、BMは今年も出店せず残念。最後に食べたのは2018年か。 2018年のお会式レポは↓↓↓ お会式…

  • お会式2日目、昼間編!

    お会式の2日目(10/12)は土曜日、朝からピーカン。今夜は人で溢れること間違いなし。午前中の早い時間に散歩へ行ってきました。呑川沿いの犬洗洞(2階は茶色の小部屋)の前では、相変わらず足を止めて中を探すプー丸。 茶色の小部屋に感謝! - Dogwoodの池上日記 霊山橋を渡って、先週と同じ場所からビフォー・アフターを比較してみました。 屋台は開店の準備中。参道の真ん中には協賛企業名が書かれた大きな纏が立っていました。 総門前には大きな看板や万灯も。 ではその先へ行ってみます。 96の石段(此経難持坂)を上って仁王門の前まできました。 さらに進んで大堂前へ。夜の万灯行列はさらに先へと進みますが、…

  • お会式初日の夜は!

    昨晩、仕事の帰りにチョコっと寄ってきました、お会式初日の夜。 元々日蓮宗では無いワタシですが、この時期は心が踊りますね。 養源寺のお会式・万灯練供養はひと足早く10日に実施した模様。 11日の夜にもこの提灯の数!あと自転車も、、 新参道は凄い人・ひと・ヒト! これが12日の夜には、この何倍にも膨れ上がります。 昼間は体力温存して、夜になったら突入したいと思います。 池上周辺のお会式について詳しくは「いけまち探検隊」のページもご覧ください。 【掲示板】”いけまちの秋”落ち葉は散りますがイベントの花はめっちゃ咲き乱れています|いけまち探検隊 っていうか、皆さま今日12日は池上でお会いしましょう! …

  • めぐみ教会とにじの話

    ハードディスクを整理をしていたら、奥の方からこんな写真が。この場所がすぐにわかった方は、イケガミスト間違いなし(笑)。 そう、めぐみ坂の途中にある大森めぐみ教会のチャペルと前の広場。チャペルは数年前に建て替えられました。 大森めぐみ教会の新築工事? - Dogwoodの池上日記 上の写真のプロパティを見ると2004年の9月末、ちょうど20年前。大きな木の下に立っているのは三男。芝生のエリアは狭くなったけど、左側の木は今も健在。右の木はもう無いようです。 もう1枚、別の写真。この芝生でよくごろごろ遊びしてたなぁ。って、してるし。 すると、突然聞き覚えのある歌が。テレビには「にじ」を歌う芸人の姿。…

  • ツルヤオリジナル在庫終了?

    あっ、我が家の話です。先日の夕飯は、信州産きのこを使った「ツルヤオリジナル あさりときのこの和風パスタソース」。茹でたパスタにざっとかけるだけ。 レトルトとは思えないクオリティ。これに青ネギや大葉、海苔なんかをかけると、さらにグレードアップします。 ネギも海苔も大葉もゴマも切らしてたので、そのままで頂くことにしました。それでも十分イケるのは流石ツルヤオリジナル。 あっ、パッケージの写真撮るの忘れた。まいっか。それはまた今度。 これで前回ツルヤで購入した分は全て終了。また仕入れに行かなくてはならないDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していま…

  • しばらく休業?

    あっ、ワタシのことではありませんよ(笑)。池上の隣町、大田区中央に昨年オープンしたバインミーとベトナム惣菜のテイクアウト専門店「Saru’s Kitchen(サルズキッチン)」。残念ながら、ワタシはまだ一度も食してませんが、妻は既に2度ほど食べていて、とても美味しかったのだそう。 先日たまたまお店の前を通ったときに目にしたのが、この貼り紙。 7月中旬から「しばらくの間」休業しているようで。 ちょっと残念な気分のDogwood でありました。 「Saru’s Kitchen」と「こんなところにカフェ」の再開、いや再会を心待ちにしているDogwood でありました。 www.ikegamiblog…

  • 廊下が気持ち良い季節!

    10月に入ってもまだムシ暑かったり涼しかったり。寒暖差の激しい日々は、ワタシのようなおっさんには辛いもの。 あれ? おーいプー丸!廊下で寝るなよ〜 踏まれるぞ〜。お構いなしに仰向けで寝るプー丸(笑)もう8歳だからか、寝てる時間が長いね。 廊下は冷たくて気持ち良いんだよなぁ。 今日は朝から雨。プー丸と散歩に行けなくて少し寂しいDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 少しリッチな日?

    我が家の数少ない豪華な夕食のひとつが、前日から漬けこんだ骨付き肉に野菜を載せてオーブンで焼くスペアリブ。脂は程よく下のトレーに落ちて、玉ねぎにカボチャ、ジャガイモ、パプリカ、にんにく、とうもろこしは外はこんがり、中しっとり。肉にかぶりついた後の骨からこそげ落とし、軟骨や筋はハサミでカットしてプー丸へ。 いや〜、焦げたところも美味い!たまら~ん! なぁ、もっとくれよぉ(by プー丸) リッチに6%で行っちゃいましょうよ!って、CMか。 金麦「秋の味」、ラストはアルカンヴィーニュも完飲! この土日も仕事を頑張ったご褒美に、心と胃袋が少しリッチになった気がしたDogwood でありました。 お立ちよ…

  • まつりの前の静けさ?

    嵐の前の、、じゃなくて? 池上本門寺の総門に向かう参道。10月に入って最初の平日仕事休みの日。 この広い参道が、来週のお会式の3日間、特に12日の万灯行列(万灯練供養)は、とんでもない人混みになります。もちろん車は通行止め。 各所のお会式の様子や予定は「いけまち探検隊」のページをどうぞ! あっ彼岸花だ。 先日見かけたサルノコシカケのところにひっそり咲いてました。 ふとお墓参りに行こうかな、と思ったDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • めざせコンポストマスター?

    突然ですが「コンポスト(Compost)」って聞いたことありますか? 「家庭で出た生ゴミや落ち葉、汚泥などの有機物を微生物の働きによって発酵・分解させて堆肥にすること」なんですって、初めて知りました(笑) で、前から気になっていた池上会館の噴水跡にあった看板。 池上会館に噴水があった? - Dogwoodの池上日記 どれよって? これです。今もあるかわかりませんが、、 「池上エリアコンポストプロジェクト」と書かれていました。写真は今年3月のもの。最初は何のプロジェクトかな?だったのですが、すっかり忘れてました。 あれから7ヶ月、、そうか、これか! 「いけまち探検隊」の最新記事を読んで、やっと繋…

  • 月見バーガーが食べたくなった理由?

    久しぶりに2国沿いのマックへ晩飯を買いに出かけたワタシ。メニューの変わりように驚きました。10年前に保有していた株は全て売ってしまいましたが、配当と株主優待のクーポンはとても魅力でした。今の株価ではもう絶対買えませんが(笑)。 なので期間限定で単品価格が割と高めの「芳醇ふわとろ月見倍バーガー」をテイクアウトで。それでは頂きま~す! バンズのもちふわ感、ぷるぷるの玉子、スモーキーなベーコン、クリーミーなソースととろけるチーズ、倍のパティ、、、 なかなかのボリュームでしたよ。えっ?買ったのそれだけかって? ええ、SYOUGUN 将軍9話までいっき見した直後に、テレビでマックのCMが。二階堂ふみ繋が…

  • そして一匹もいなくなった、、、

    2017年10月の写真フォルダーの中にあった写真から。 この頃、五重塔近くの墓地には、いつも数匹の野良猫がいました。 ワタシはあげてませんが、毎日エサをやりに来る人もいたっけ。あれから7年。 お山にニャンコはいなくなり、カラスばかりが増え続けるという、哀しい現状に憂を抱くDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • サルノコシカケ?

    以前、本門寺公園で見かけた巨大なサルノコシカケ(たぶん)は、いつの間にか木そのものが伐採されてしまい、無くなってました。 サルの腰掛け? - Dogwoodの池上日記 別にワタシはサルノコシカケ好きなワケでも何でも無いのですが、あの奇妙な形や「霊芝」とも呼ばれるスピリチュアルでシュールなネーミングに少しだけ魅かれまして(笑)。昨日、偶然お山の近くでこんなものを見つけました。ん? 梅か桜の木だかを切った後だと思います。植木屋さんが敢えて残したのかな。 ここには早咲きの桜だったり、チャリンコが捨てられてたり、春には花が咲き乱れていた小さな花壇。これがサルノコシカケなのか霊芝(マンネンタケ)なのかは…

  • 古本市最終日だった、、

    土曜日は夜勤。出勤途中に新橋駅のホームから見えた青と白のテント。これは、もしや! そう、SL広場で年に数回開催される恒例の新橋古本市!でも、、、 この日は最終日でした、、、ガックシ(死語) しかも遅刻ギリ、立ち読みも無理だ。後ろ髪(無いけどね)を引かれる思いで新橋を通過したDogwoodでありました。 再び新橋の古本市! - Dogwoodの池上日記 新橋古本市は30日まで! - Dogwoodの池上日記 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • アルカンヴィ―ニュの赤ワイン

    先月長野県に一泊旅行した時のこと。御代田市にあるエッセイスト&画家の玉村男豊男さんが経営するワイナリー、ヴィラデストガーデンファームに立ち寄りました。ランチの後にワインを数本買った事は、当ブログにも書いておりました。ヴィラデストガーデンへ! - Dogwoodの池上日記 初来店の記念に買ったヴィラデスト プリマベーラ メルローは、既に空けておりました。 もう無いのかぁと、がっかりしたものの、すぐ近くにある兄弟ワイナリー「アルカンヴィ―ニュ(ARC-EN-VIGNE)」で買ったシラーヴィラージュ2023が1本残っていました。ラッキー! これもまた濃厚ながら、後味も良くすっきりと飲みやすい。そして…

  • 軽井沢十割そば「霧」

    先月軽井沢の発地市庭で買った乾麺「軽井沢十割そば 霧」。以前テレビ番組でハウンドドックの大友康平さんが爆買いしていたのを妻が覚えていました。知人へのお土産に買ってた余りが昨日の夕食に。 軽井沢産の蕎麦の実100%で作った十割蕎麦は、乾麺では珍しいのだそう。少し短い時間で茹でて冷水でしめるといい色!歯応え、喉越しともに生蕎麦に引けをとりません。 スーパーキタムラの天ぷらを添えて、天ざるにしてみました。 調子に乗ってビールとワインも出動(笑)。 お蕎麦にはビールもワインも(つまり酒なら何でも)合うのがわかったDogwoodでありました。今さらかよ。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブロ…

  • 久遠林に実りの秋!

    照栄院と妙見坂の間にある永代供養廟、久遠林(くおんりん)。ここにはその昔、料亭「池上苑」があったと記憶しています。ワタシが池上に来る前に、1度だけ義兄の婚約時の会食で行ったことがありました。池のある庭園に和室があって、高級感あるお店だった記憶があります。その久遠林の前から池上会館を見上げると、、 おおっ!これは、、 かりん(たぶん)の実がたわわに。色が着くのは来月の後半くらいかな。以前、ご近所で頂いたかりんの実ではちみつ漬けを作ったDogwood でありました。 その時の記事はこちらに。 https://www.ikegamiblog.com/entry/2018/11/17/202402 お…

  • 鶏ポタラーメンTHANK蒲田店

    この歳で、またラーメン激戦区の蒲田で新規開拓してきました!場所はアプリコ駐車場の真ん前。女性2人が働く厨房と明るい店内が丸見えで、まるでカフェのような雰囲気のお店。入るのに少し勇気が入りました(笑) 看板には「ラーメンTHANK」 の文字。その上に「鶏ポタ」のロゴ。創業2012年、東京大門で生まれた、鶏と10種の野菜で作るポタージュスープをベースとしたラーメンTHANKの蒲田店。 元来、鶏肉(の皮だけ)が苦手なワタシですが、肉やスープなら問題無し。こってり味もさっぱり味も、どちらもクセのないスープは、良い意味で複雑な味。ポタージュ感はあまり感じなかったかな。あとライスを付けて正解でした。 残っ…

  • 3連休は如何でしたか?

    世間は9月2度目の3連休。そんな中、ワタシは仕事でしかも2日連続の夜勤。 それでも3連休のラスト1日は吉祥寺のライブハウスへザ・ラヂオカセッツpresentsのライブを見に行くことにしました。「明日、照らす」(バンド名)と「荒川ケンタウロス」の3マン前売りチケットをe-plus でポチり。 年齢的にライブハウスのスタンディングは正直キツイけど、年相応に楽しませて頂こうと思う荒川ケンタウロス推しのDogwood でありました。 と、、ここまで書いてたら、緊急の呼び出し電話が。マジか、、残念! でも、この日のライブでは荒ケンから大事な告知がありますよ!お見逃しなく! お立ちより頂き、ありがとうござ…

  • スミオの話はしたくない?

    あれ?タイトル間違えてる?しかし、あれだけ監督や出演俳優が毎日のようにテレビで宣伝してたから、つい見に行ってしまったではないですか「スオミの話をしよう」。人気俳優ばかりだし、混んでたら見るのやめようと思いつつ公開初日の9月13日に平和島シネサンシャインに着くと、このガラ空きよう。今年の4月に「ゴジラ -1.0」をここで観たけど、ガラガラだったな。4DXの座り心地とゆったり感が素晴らしかったので、良い印象を持っていたんですけどね。 さ、どんな映画かな 今回は一番広いシアターか、、、って、お客はたったの4人。広いのはいいんだけど、なんかね、、入った瞬間に「匂う」のよ、部屋全体に?座席から?オシ〇コ…

  • 9月になったのに、、

    RCサクセションのフォーク時代の曲とは関係ありません。 例年になく長い蒸し暑さが原因なのか、相変わらずスマホに届く不審者情報の多いこと。大体いつもの下半身出すパターン。5日で6件ですからね。 これが同一人物なのか、違う人なのかはわかりませんが、子どもや保護者の方に 時間や場所、犯人の特徴など注意を促す意味でも、この大田区不審者情報は良いシステムかと。ワタシはまだ出くわしたこと無いけれど、届く情報には目を通しています。えっ、誰ですか「オマエじゃないのか?」って!失礼な。違いますよ! 時間と場所は、夕方の公園が多いような。 んーと、年齢もバラバラで、、ん?えっ! どっひやー!驚いたのは最後のやつ!…

  • プレミアムだよ!オオタクさん

    大田区キモ入りの経済活性化対策のひとつ「プレミアム付デジタル商品券」。昨年は応募するもワタシも妻も見事に落選。こうなったら、ふるさと納税にマン振りして大田区の税収減らしたるからなっ(怒)! プレミアムだよ!オオタクさん(泣) - Dogwoodの池上日記 な〜んて、イキってみたものの(笑)、中々踏み切れない弱腰なワタシ。しっかり今年も応募していました。そしてその結果がもう出ているはず、、、 あれれ、、どこだっけ? 探せねぇ〜なぁ、、なんなんだよこのアプリ。探すこと5分、これで落選なら許さんぞ、、そして何とか辿り着いて結果を見ると、、おおっ! 4セット当選!やった〜!そして妻は残念ながら今年も落…

  • 残暑が酷いザンショ?

    しかし暑~〜い! 9月半ばでこの空と雲! それどこだよ!って?実は、、、 ワ・イ・ハ〜 ではなく、キサラズ〜(笑)。そう、三井アウトレットパーク木更津へ行ってきました。「グルメ回転すし函館函太郎」のお寿司を食べに。ここ、土日のランチ時は行列必至ですが、平日の午後や遅い時間に行けば待ち時間は皆無。道が空いてれば池上から30分で行ける場所。 店名に「回転ずし」とあるけれど、注文は全てタッチパネルで。絵皿の種類も1つだけ。 ところで下の写真は、2008年の函館家族旅行で初めて行った函館函太郎。タクシーの運転手さんに「地元の安くて美味しいお寿司屋さんは?」と聞いたら、海沿いのお店に連れて行ってくれまし…

  • 池上ソフトクリーム対決?

    早くも9月の半分が過ぎましたが、 まだまだアイスが手放せない暑い日々。という事で、今日は池上のソフトクリーム対決を。まずは新参道と池上通りの交差点に昨年出来たNAOHIRAのソフトクリーム(450円)。イートインが埋まっていたので、外のベンチで頂くことに。ボリューミーで少し硬めに見えたけれど、この暑さで溶けるのが早いこと! 地面に垂れるアイスを気にしながらも美味しく頂きました。 コトヒラって何?? - Dogwoodの池上日記 そしてこちらも昨年オープン、池総隣のVanni cafe&sweetsのソフトクリーム。1個400円。滑らかでほど良いコクと甘味。Naohiraがワッフルコーンなのに対…

  • 池上日和は10分間?

    世間は3連休のなか日、ワタシは3連勤の夜勤前。妻が「池上日和に行ってから仕事行けば?」(つまりバウワン堂でプー丸のおやつを買ってきて)に負けて、10時半過ぎに池上日和に行って来ました。仕事に遅れぬよう時間限定で。しかし暑い、いや熱い!総門前は沢山の人で賑わってました。 かき氷の前には長蛇の列が。天気が良いのは何よりだけど、午前中でこの暑さは異常なほど。熱中症にはお気をつけください。 かき氷の列に並ぶ時間のないワタシ、こちら飯島清太郎商店のシャーベット「Shany(シャニー)」いちご味450円を購入。見てみ、カッチカチやぞ(笑)! これでは直ぐには飲めないよ。でもそれが逆にありがたい!なんせ暑い…

  • フレモンでシカゴピザを?

    平日の休みの日、池上通り沿いのドッグカフェ「フレンドモンスター」(略してフレモン)へ行ってきました。この3連休、ワタシはなんと3連続で夜勤。なので今回も池上日和に行くことが出来ず、ちょっと残念。ところでフレモンには、ちょうど1年前「保護猫保護犬譲渡会」のイベントに偶然出くわして以来、2度目の来店。ただし飲食目的とプー丸を連れて行くのはフレモンになってから初めてでした。 (前オーナーの「フレンド」へは、プー丸の誕生日で何度か訪問した事があります) お店の外観は変わらず。その昔、ここには自動車整備専門学校があって、レーシングカーが置いてあった場所(初期のモヤさま2で大江アナが乗ってたっけ)。 FR…

  • 被災したHDDのデータ復旧は?

    前回はHDDからSSDに換装した感想(しつこいなぁ)を書きましたが、この日の新聞記事は、能登半島地震で破損したHDDからデータ(被災地の思い出の写真)を修復したという話。これは興味深く読みました。 何故ならワタシも現役時代に東日本大震災で津波の被害にあった町役場のHDDのデータ修復に関わったから。あの時は1週間かけて160GBのHDDを修復したっけ。外観は無傷なHDDの基板を外した時に現れた(乾いた海水の)塩や砂を見た衝撃は、今も鮮明に覚えています。 8年後の3月11日に思い出したこと - Dogwoodの池上日記 ところで、精密部品が多いHDDの修復には、クリーンルームで高度な職人技が要求さ…

  • 再び換装した感想?

    先日、世田谷区千歳船橋の実家に行ってきました。ワタシの93歳の父親が使うパソコン(Fujitsu Primergy TX100 S1)が「OSの起動に5分以上時間がかかる!」とのクレームに対応してきました(笑)。先ずはガワを開けて HDDを外し、数年分のホコリをブロワーと掃除機で除去。 久しぶりのBIOSアップデート! - Dogwoodの池上日記 このパソコンは、10年前に買った富士通ヨーロッパ製のサーバー機をWindows PCに改造したもの。つくりは頑丈だし静音で拡張性も冷却性能もGood。2台買って1台はワタシが家で使っています。CPUは Intel Pentium 3GHz、メモリ1…

  • 麺屋まほろ芭へ!

    最近、近場のラーメン店を開拓中のワタシ。偶然蒲田「飛粋」の2号店(武蔵新田)へ初来店したのが事の始まりでした。 どうぞごひいきに? - Dogwoodの池上日記 せっかくラーメン激戦区、蒲田の隣町に住んでるんだし、今のうち(食えるうちに)に人気のお店に行っておこう!という事でネットで評判の良い「麺屋 まほろ芭」へ行って来ました。場所は蒲田駅東口、アプリコ裏の公園横にあるカウンター5席の小さなお店。本郷にある人気ラーメン店「麺屋 ねむ瑠」のセカンドブランドなのだとか。飛粋といい、まほろ芭といい、どうも最近スピンオフ、いや2号店(姉妹店?)に縁があるような。いや、ないか。 赤い暖簾と壁の大きなメニ…

  • アリスの丘は続くよどこまでも?

    先月の信州旅行から帰った8月の終わりに、M・一郎さんこと三宅一郎さんに関する記事を書きましたが、Yさんから「(池上の)森村桂さんのご自宅に行ったことがあります」とのコメントを頂き、ビックリしたワタシ(この場を借りて感謝申し上げます)。しかも、お二人の結婚パーティにも出席されたそうで、2度ビックリ。さらに式の介添え役(司会)が吉永小百合さんと加藤登紀子さんだったことも。 M・一郎さんR・I・P - Dogwoodの池上日記 結婚パーティのことは、三宅さんの著書「桂よ。わが愛その死」の43ページに書かれていました。この本、2017年に読んだ本の第1位にあげていました。 今年印象に残った本ベスト3 …

  • どうぞごひいきに?

    年齢的にあっさりしたラーメンが好みのワタシ。池上のインディアン、蒲田の和鉄の他に、矢口渡駅近くにある「中華soba いそべ」が最近では個人的にオススメ。 いそべの中華soba! - Dogwoodの池上日記 先日、そのいそべに行こうとして道に迷ってしまい、隣駅の武蔵新田に行ってしまいました。駅前の雰囲気がそっくりなため、暫く気が付かず(歳だねぇ)「あれ?違うラーメン屋が出来てる?」と錯覚。まさか、いそべ閉店?それとも移転?よく見ると、のれんには「飛粋」の文字。そう、蒲田東口にいつも行列の出来る人気の家系ラーメン「飛粋(ひいき)」の2号店が今年5月にオープンしたとの事。 奇跡的に行列はなく、いそ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dogwoodさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dogwoodさん
ブログタイトル
Dogwoodの池上日記
フォロー
Dogwoodの池上日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用