chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dogwoodの池上日記 https://www.ikegamiblog.com/about

地元大田区池上・蒲田を愛し、旅行(ほぼ軽井沢です)、音楽(偏ってます)、スポーツ観戦(ほぼボクシングです)が大好きなDogwoodの日々徒然日記です。時々、毒も吐きますが、どうかご容赦を。

こんにちは!Dogwoodです。はてなブログで「Dogwoodの池上日記」を始めたのが2016年の1月2日。 地元大田区の池上や蒲田、毎年行っている軽井沢の良さを出来るだけ多くの人に知ってもらえればと思っています。コメントは承認制にさせて頂き、送信元のIPアドレスを保管、閲覧させて頂いております。また、Googleアナリティクスを使っていますので、ディスる方はご注意下さいませ。

Dogwood
フォロー
住所
大田区
出身
高梁市
ブログ村参加

2016/07/02

arrow_drop_down
  • プー丸の退院祝い?

    いやぁ驚いた、、 ショートケーキ1個1,150円! ミルフィーユ866円、タルトフレーズ690円、チョコ生ケーキ690円!マジか。たかっ!(個人の意見です) そこ、広尾のパティスリー?いえいえ、池上のケーキ屋さんです。 プー丸の退院祝いをと、久しぶりにケーキ屋さんへ行って、ぶっ飛びました。価格高騰の波は当然来てると思ったけど、ここまでとは。そりゃエ◯モトも閉店するわ。取り敢えず一番安い苺シュー(450円)でプー丸の退院祝いをしたDogwood でありました。ご馳走様でした。ってお前が食べるんかい。 池上ソフトクリーム対決? - Dogwoodの池上日記 コトヒラって何?? - Dogwoodの…

  • 医療費はHow much ?

    プー丸が退院して数日。やっぱりプー丸がいるといないとでは、家の雰囲気が違うねぇ(家人の感想です)。ようやく我が家にも明るい兆しが見えて参りました。散歩はもう少しの辛抱だけど。ただ、退院の日には色々ありまして。 それは何か? お金を用意してなかったこと。 そもそも手術代や入院費用はもちろん「どのくらい費用がかかるか?」は入院前に全く話題に上がらなかったしメチャ忙しかったので、ついついそのままにしてました。こちらから聞くのも何だかなぁと。 おかえり!プー丸 - Dogwoodの池上日記 プー丸入院前! - Dogwoodの池上日記 プー丸に災難が? - Dogwoodの池上日記 で、退院直前に渡さ…

  • おかえり!プー丸

    5日間の入院を終えて、金曜日の夜。待ちに待ったプー丸の退院の日。仕事は休みを入れました。 あかりぱぱさん、SunHero さん、他の皆さんお見舞いコメントありがとうございました。動物の生命力は強い。こんなに元気になりました! 左は入院前、右は退院日。 左は手術翌日、右は退院の日。もう手術跡にボカシを入れなくても直視できるようになりました。 来週抜糸をした後も、暫くは安静にするよう院長先生からの指導があり、カードで支払いを済ませて退院。傷跡を舐めないように、暫くの間、エリザベスカラーは必須とのこと。黄色いソフトカラーは病院から借用しました。おかえり、プー丸!どうよ、久しぶりの我が家は。あれ? う…

  • ジンリキシャとキンギョ?

    ジンリキシャとキンギョって何?芸能事務所?覚◯剤の隠語?ブー、残念でした。令和の時代には馴染まない2つのワードでありますが、どちらもワタシが先週都内で見かけた光景でありました。 まずはジンリキシャ、人力舎?いや人力車。和菓子の老舗、とらや本店の前で見かけしました。お客様を下ろした帰りのようで、ワタシと同世代?の車夫の男性は、少しお疲れのご様子で。だって赤坂って、文字通り「坂」ばかりですからね。 そしてこちらはキンギョ、またの名を覚◯剤(シツコイな)、金魚の専門店。武蔵新田の未来門近くにて。いやぁ、雰囲気ありますね。 懐古主義でもノスタルジスト(同じか?)でもないワタシですが、Uberよりも人力…

  • 沖縄のスイーツ?

    プー丸はまだ入院中ですが、その後の回復具合やリハビリの状況は、追々ここに書いていこうと思います。と言うわけで、今日は先週の「屋台湾フェス2025」の帰りに立ち寄った沖縄フェスで見つけた楽しい?話題を。サーターアンダギーに、ちんすこう、アグーぎょうざ、どれも美味そう!(お腹一杯のくせに)屋台の前の行列に並んだワタシが見たのは、、、 アナタはもうお分かりだろうか? そう、沖縄スーツセット(笑) 一着ください! とはもちろん言わなかったDogwood でありました。サーターアンダギーと紅豚ソーセージが美味しゅうございました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、…

  • プー丸手術が終わりました!

    プー丸の手術が終わったのが、金曜日の夜12時過ぎ(!)。約束通り院長先生から、妻の携帯に電話があり、手術は無事終了とのご報告。あ〜良かった!後はプレートを固定しているネジが緩まないように、安静にして1週間程度の入院が必要とのこと。翌日ワタシは仕事のため、妻がお見舞いに行ってきました。そして家族のLINEグループに送られてきたのが、こちらの写真。おお、プー丸だ! 生きてるだけで丸儲け。じゃないか、でも良かったなぁ、お疲れさん、頑張ったな! 以下ワタシの得意技?ボカシを入れてお届けします。お食事中の方はスルーした方がよろしいかと。とにかく自己責任でお願いします。 しっぽダダ下がり。それよりも毛を剃…

  • プー丸入院前!

    プー丸手術の日。小雨降る中、車で動物病院へ。手術開始は夜8時過ぎになるとのこと。 19時を過ぎても次々とワンニャンがやって来るのに驚き。待合室で呼ばれるのを静かに待ちます。 プー丸、もう何となくわかるのね。その不安げな顔。 その後、診察室に呼ばれて先生から説明がありました。レントゲン写真を見ながら「何故手術が必要なのか」「手術のリスクは何か」「何日くらい入院が必要か」等、ヒトが入院するよりも(?)丁寧に説明してくれました。あと、折れた箇所は、人間で言う上腕部。太い骨がポッキリ斜めに折れていて、スキマが開いている状態。プレートを外側と内側から折れた骨を挟むようにして、スキマを矯正してねじ止めする…

  • 屋台湾フェス2025

    ソラマチで行われていた「台湾祭」に行ったのが先月のこと。先週のGWは仕事とプー丸の足の骨折などで、どこにも行けずじまい。そんなワタシたちが子供の日に向かったのが、KANTO モータースクール川崎校跡地にできた「Kawasaki Spark(カワサキスパーク)」。京急川崎駅から徒歩約3分。 ここで期間限定の「屋台湾フェス2025」なる台湾のB級、いや屋台グルメを集めたイベントが行われていました。まずはタピオカ茶を。あれ?あんま冷たくないぞ。 あっ、そうそう入り口で500円の入場料を払って、緑のリストバンドを付けます。 美味そうな写真を掲げた屋台がずらり。ソラマチと違って、YOU(外国人客)は僅か…

  • プー丸のその後

    4月30日の真夜中にyogibo から飛び降りて右前足を骨折したプー丸。詳しくはこちら↓ プー丸に災難が? - Dogwoodの池上日記 痛々しいテーピングに驚かれたかと思いますが、手術の日がようやく明日に決まりました。 あかりぱぱさんからお見舞いのコメントを頂き、ありがとうございました。あかりちゃんも前にアキレス腱を切ってしまったそうですが、プレート手術で良くなったのだとか。勇気づけられました。 あかりぱぱの徒然なるままに テーピングは取れたものの、折れた足はブラブラのまま。散歩にも行けず日向でふて寝するプー丸。 またこんな姿を見たいと、切に願うDogwood でありました。 お立ちより頂き…

  • ギャップ萌え広告?

    某新聞に入っていた中古マンションの広告。1LDKで4,480万円!しかし大田区なのに、なぜ南青山の物件なのか。チラシの裏面(表面?)を見ると、、ふーん、なんだかなぁ。 わが町、池上の1DKが1,780万円だと。!! はは〜ん、ナルホドね。 築年数や面積の違いはあれど、お値段はほぼ2.5倍の差。都内の新築マンション平均価格が1億円を超える中、「南青山安っ!」と思わせるためか。もしくは「池上って意外と高いね」か、「池上超安っ!」と思わせるギャップ萌え作戦なのかもしれません。(なんだそれ)まぁ、いずれにせよ、どちらも買う気(お金も)ないDogwood でありました。あっ、いかがですかSunHero …

  • 春天頂きました!

    春菊の天ぷらを食べた話ではありません(笑)。京都競馬場で行われた第171回 天皇賞(春)。先月のフローラステークス同様、外国人ジョッキー1着2着の馬連が的中!500円買って18.6倍付きました。あっ皆さん、連休はいかがでしたか? フローラステークス的中!、、でも(哀) - Dogwoodの池上日記 GW中も仕事のワタシですが、連休明けに少しだけ贅沢出来る気がしたDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村 池上の情報が満載「いけまち探検隊」のページはこちらへ!? いけまち探検隊|n…

  • 容赦する?しない?

    職場の近くの住宅街で見かけた自動販売機。それほど珍しいものでもないんだけどさ。ん? 「イタズラ禁止」の貼紙かぁ。これもよくあるな。ん?おっ、こ、これは。 ご丁寧に全ての漢字に読み仮名が振られていて、さすが外国人の多い街。でも「現場を発見した場合は、容赦なく警察に通報します」の「容赦なく」にだけ、ふりがな付いてない。そこは許すんかーい!Why Japanese people? どうせなら全部英文で書いてほしかったDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村 池上の情報が満載「いけまち…

  • プー丸に災難が?

    それは先月29日の真夜中のこと。尋常じゃないプー丸の鳴き声に目が覚めました。時計を見ると午前3時半。何があった?どうもyogiboの上に置いたベッドから飛び降りた時に右前足を捻ったようだ。ひとまず横にさせて翌朝見てみると、右の前足を地面につけて歩けず尻尾は下向き。これは散歩どころではない。ワタシが仕事に行ってる間に妻が病院へ連れて行ってくれました。 そう、昨年プー丸の謎の血便騒ぎで診てもらった池上通り沿いの動物病院へ。 そして夜家に帰ると、、あゝこの痛々しい姿よ。 右前足を骨折して、かなりの重症でした。プレートを入れる手術が必要で、連休明けになるとのこと。テーピングで応急処置をしてもらい、痛み…

  • 三井アウトレットパーク木更津へ!

    皆さん、ゴールデンウィークは楽しんでますか?渋滞と行列と人混みの中、帰省に家族サービスお疲れ様です。どうか心穏やかに、楽しい連休をお過ごしください。そんなワタシは先週GWの直前に三井アウトレットパーク木更津へ行ってきました。今回はプー丸も一緒に。アクアラインもアウトレットも空いてました。まずは「さかがみ家」前の屋外テラスでランチを。 わか葉の豚丼と韓美膳(ハンビジェ)のビビンバ冷麺のセットをフードコートから外のテラスへテイクアウト。 プー丸は最初は抱っこ紐で。 その後は疲れたので、ワンコ用カートをレンタルして、ジェラートピケで水色のソフトクリームを。プー丸にも少しだけお裾分け。 で、結局何も買…

  • 何語デスカ?

    近所の建築現場の立ち入り禁止看板「あぶないからはいってはいけません!」の注意書きの前で足が止まりました。国際化の進むニッポン、いやイケガミでも、よくあるやつ。事故が起きてからでは遅いからね。ただね、上のふたつ(英語と中国語)はわかるんだけどさ。 下の3つはナンデスカ? そもそもこの注意書き、現場の作業員に向けたものなのか?(作業員に入るなも変では?)、住民や観光客といった一般の人向け?地下鉄の駅にあるようなお隣の国や欧州向けにはなくてもOK?どうでもいいっちゃ、いい話なんだけど、ちょっとだけアタマに???マークが浮かんだDogwood でありました。Please enjoy your Gold…

  • フローラステークス的中!、、でも(哀)

    世間ではゴールデンウィークのようですが、ワタシは明日もお仕事。それでも土曜日にネットで買っていたGⅡフローラステークスの勝馬投票券が的中。27倍ついてThnaks! Starke & Lemaire (シュタルケ&ルメール騎手)! しかし、調子に乗って買った同日の「香港チャンピオンズデー」はカスりもせず。しかもクィーンエリザベス2世カップでは、2年前の3冠牝馬リバティアイランドがレース中の左前脚故障で競争中止。予後不良で安楽死処置という悲しい結末に。川田騎手や陣営の無念さを思うと何とも言えない哀しい気持ちになったDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村…

  • どうでもいい話×2

    久しぶりに見た「どうでもいい話」がこちら。 「ビールが先か肉が先か」って、、 どうでもいいわ! 次、警視庁のマスコットキャラクター「ピーポ君」。これ、パトカーのサイレン「ピーポー」から付けたと思ってませんか? ブー! 「ピープルアンドポリス」からだとか。後ろは妹のピー子。 さらにピーポ君のデザイナーは、みうらじゅん氏の美大の同級生だというのも「ラジオビバリーヒルズ」で知りました。ためになるねぇ〜(笑)って、、 どうでもいいわ! えっ?オマエなんか、ここに預けられてしまえって? いいねぇ(ニヤリ)。今年のゴールデンウィークも、ほぼ毎日仕事のDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとう…

  • 武蔵新田のBlue Vega へ!

    妻が美容師さんから教えてもらったワンコOKのカフェ「Blue Vega」にプー丸を連れて行って来ました。武蔵新田駅から徒歩1分、外観はあまり目立たない、10人も入ればほぼ満席。それでもすぐに居心地の良さを感じるお店でした。 席につく前に支払いを済ませて、いざ入店。ワンオペのマスターと常連のワンちゃんが迎えてくれました。ランチセットのカオマンガイとパスタをチョイス。しばらくして出てきたのがこちら。 カフェの軽食を想像していたワタシは、良い意味で裏切られました。アロ~イ(美味~い)!そして、どれも丁寧。専門店、いや、それ以上の優しい味とビジュアルにも驚き。 ドリンクと手作りケーキも付いて2,000…

  • 東京スカイツリー番外編?

    今回の日帰り台湾祭&東京スカイツリー旅行は、あたかも日本にいながら海外旅行をした気分になりました。天望デッキでYOUたちと一緒にパンフレットに記念のスタンプを押し、お土産屋さんでツリー型のペットボトルと、それを載せると七色に光るLEDコースターを購入。 このとき見知らぬYOUから「That's cool ! (ソレイイネ)」と言われ、さらに調子に乗るワタシたち。極めつけはこんなことまで。 そう、天望デッキで雲上記念写真を。もちろん合成ですが、空いてたのでつい記念に1枚(1500円)。QRコードから写真をダウンロード出来るのもナイスアイデア。 おのぼりさんになりきったワタシたちの戦利品がこちら。…

  • スカイツリー天望回廊へ!

    せっかくソラマチまで来たのだから、スカイツリーに登らない手はありません。最初で最後かも知れないし(笑)。これが1時間待ちだったら、すんなり諦めるんですけどね。幸い「10分待ち」とのことで、展望デッキとさらに100メートル上の天望回廊まで行けるチケット3,100円を2枚購入して行列に並びました。驚いたのは、ここでも周りはYOUだらけ。ついにエレベーターは日本人はワタシたちだけになりました。 ベタな外国へ行くよりも、お手軽に海外気分が味わえるので、オススメです。 こちらが展望デッキ350メートルからの風景。この日は富士山は望めなかったけど満足満足! そこからさらにエレベーターで451.2mの天望回…

  • こんな一平ちゃんはちょっと、、

    あっ、水原 一平さんのことではありません。 みんな大好き明星カップ焼きそば「一平ちゃん」の新商品。 とあるお店で山積みになっていたのを見つけました。それがこちら。 「ショートケーキ味」!いちごソース付き!しかも30周年記念商品。攻めてますねぇ〜、明星さん。甘〜い!のか美味〜い!のか、それとも、、、 商品企画の方々と、それをを承認した社長の勇気に拍手を送りたいDogwood でありました。で結局買わんのかい。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村 池上の情報が満載「いけまち探検隊」のページはこちらへ! いけ…

  • ソラマチの台湾祭で魯肉飯!

    妻が学生時代の友人と台湾旅行に行ったのが、今年2月のこと。相当楽しかったようで、毎日のように土産話を聞かさ、、いや傾聴し、さらにおぎやはぎトラベルのYouTube台湾動画で、すっかり台湾料理の口になってしまったワタシ。早速、ネットで調べて行ってきました。ソラマチ4階スカイアリーナで6月1日まで開催中の「台湾祭」。 実はソラマチもスカイツリーも人生で初めての訪問。混雑が苦手なワタシですが、天気の良い平日休みを利用して、朝食抜きでルーローハンと小籠包を目指し池上から車で約1時間。しかしYOU(外国人)の多いこと!まるで東南アジアの屋台村にいるかのよう。先ずはタピオカミルクティーと台湾スイーツを。お…

  • カギは忘れずに?

    オレオレ詐欺に闇バイトによる強盗、物騒な世の中になりました。防犯カメラを増やしたり、家電話に自動録音機能付き端末を付けるなど、家にいてもカギをかけるのを忘れずに。 そんなある日、大田区の各種情報が貼ってある掲示板を見ていると、、あれ? アナタはもうおわかりだろうか?? 午後は雨の予報だったので、そ〜っと閉めておきましたよ、ガラス戸を。ドンマイ(笑)。 カギは確実に閉めましょう、勝手に変なモノを貼られないように、、と注意を促すDogwood でありました。 www.ikegamiblog.com お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願…

  • ガソリンも高い!

    今さらですが、コメだけでなくガソリンもずいぶん値段が上がりました。18で免許を取って以来半世紀近く経ちますが、初めて車を買った20代の頃はレギュラー1リットル100円前後だった記憶があります。ワタシが今も利用しているスタンドでは、ティッシュBOX(5箱)や洗車グッズのプレゼント、窓もピッカピカに拭いてくれたんですけどね。今じゃセルフの変わりよう。それだけならまだしも、アプリクーポンを使っても1リットル171円とは驚きモモの木。 1億人の稲づくり運動! - Dogwoodの池上日記 これでは若者のクルマ離れが加速するワケだわ。昨年車を買い替えて燃費が良くなったのが、せめてもの救い。国産ハイブリッ…

  • 1億人の稲づくり運動!

    呑川沿いの養源寺の前にあったチラシ。 1枚頂いてみると、、あれ? お米の種籾が付いてました。バケツに土を入れて種籾を撒いて育てて40日ほどで収穫する方法が記載されていました。田んぼがなくても出来るとは、意外と簡単そう。 「一億人の稲づくり一鉢運動」の説明もありました。最近コメがめちゃ高いし、自給自足で米不足に備えるか? って絶対ムリだわ。改めて米作りの大変さに気がついたDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 池上の情報が満載「いけまち探検隊」のページはこちらへ! note.com

  • 桜と教会と坂道と、、

    池上の桜もピークを過ぎ、花びらが風に舞う光景を楽しむモードに移りました。 池上の桜といえば、お山(池上本門寺)、養源寺、あと呑川沿いの桜がアタマに浮かびます。ワタシ的にはめぐみ坂の桜も上位にランクインかと。 坂の途中で見上げた桜とチャペルは、一見の価値があります。 こちらは20年前、上と同じ場所から。 並べてみました。 チャペルは新しくなっても桜の木はほぼ同じ。 なんか曇りの日ばかりだな!って?ならばこちらを。青空をバックにした今年の満開の桜は映えますね。 ついでに養源寺の20年前(左)と今年(右)も並べてみました。 来年も池上の桜を楽しみにしているDogwood でありました。 お立ちより頂…

  • ちょっとした違い?

    Super Eight のCMでお馴染み、森永製菓の「チョコモナカジャンボ」。妻はスーパーキタムラで、ワタシは大森のメガドンキで買ってきたのですが、パッケージにちょっとした違いを見つけまして。 オモテ側 えっ、同じじゃんって? ウラ側を見てみると、、 左は神奈川県大和市、右は群馬県高崎市で製造されたもの。値段と味は全く同じでした。さすがJapan Quality!ってか、違ってたら問題ですけどね。 お次は実家の近くで見つけた、とあるハンバーガーショップ。あれ?この色とデザインはマクド、いやワクド?んなわけないか。その昔、バッタもんのスニーカーでMじゃなくWマークのやつがあったっけ。 最後は繁華…

  • まくらorサプリ?

    2月に三井アウトレットパーク木更津で買ったムアツまくらは、奮発した甲斐もあり、まずまずの眠り心地でいい感じ。 ムアツまくらを買ってみた! - Dogwoodの池上日記 まぁ、この時期はいつも眠いワタシ。ただひとつ残念なのは、夜中に目が覚めてしまう中途覚醒が中々直らないこと。そこで思いついたのが、サプリメントに頼るという裏技。「薬よりマシか」という動機でお店を覗いてみると、、おお、あるわ、あるわ! ワタシと同じ悩み、同じ考えの人が多いようで(笑)。リポビタンDXノンカフェインやネルノダにネムリス、ネムリッチといったいかにもなネーミングなサプリも。値段もピンキリ。 どれにしようか選んでいるうちに眠…

  • 養源寺で花まつり!

    お釈迦さまのお誕生日を祝う「花まつり」は4月8日。ニッポン人なら、サンタクロースよりお釈迦さまでしょ!ということで、土曜のお休みに呑川沿いの養源寺の花まつりに行ってきました。境内では琴の演奏会やフリーマーケットが行われていて、たくさんの人で賑わってました。お天気でよかった〜。 先ずはお釈迦さまにお参りをして、フリマをひと回り。 妻がカラフルな首輪を購入。どう?コレ。えっ、犬より目立ちすぎ? おお、荒川ケンタウロスのTシャツが。これ、デッドストックのやつ!キッチンカーも出ていてお値段もお手頃。 ワタシはロサニのカレーセットを購入。個人的にはお山の屋台よりもこちらがオススメ。 夕方からは、お寺でピ…

  • 心臓が止まりかけた夜?

    ある深夜の帰宅後、手を洗っていてふと視線を感じたワタシ。右斜め下に目を向けると、、 げっ!な、なんだ? さ、貞子?どっひゃ〜!助けて〜 あっ、妻のウィッグでした(笑) なぜソコに? 腰抜けて心臓が止まりそうになったDogwood でありました。こんなとこ置くなよ〜(半泣) お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • お山の切り株、ビフォーアフター

    お山の五重塔と池上会館屋上の間にある切り株。ある日、ネコが寝ていてビックリしたことがありました。今から8年近く前のこと。右は現在、左は昔。 アナタはもうおわかりだろうか、、 切り株の上に木と同色のネコが。 近寄っても動かないので、死んでいるのかと思ったほど。しかし最近YouTubeの字幕で、死とか殺の字を伏せ字にしてるのを良く見かけるけど、アレはコンプラなのかしらん。日本人のワタシはフツーに使いますけどね。 あれから数年、あの時のネコはいなくなり、切り株はここまで朽ち果てましたとさ。おしまい。 追記 伏せ字にするのはYouTubeの収益化制限なんだとか。うーん、ワタシには関係ないけど、野球の動…

  • 軽井沢一泊旅行の買い出し食料編!

    今回の訪軽目的のひとつが買い出しでありまして。と言っても、全て食料品。そこで、ワタシのオススメを撮って出しでご紹介します(全て個人の趣向なので悪しからず)。先ずは、発地市庭「アグリの台所」のお惣菜。 にしんとタケノコの煮物はワンコイン。柔らかくて美味しかった〜。 定番のガーリックトマトと新じゃがの煮物も。 そしてラッキーなことに旧軽銀座、柏倉製菓の山菜おこわを予約無しで買うことが出来ました。 スーパーツルヤオリジナルの信州産あんずと金柑のシロップ漬けは初めて購入。 ドライフルーツにレトルトカレー、味噌煎餅、燻製ミックスナッツなどでIKEAの袋は満タンに。 生ブルーベリーのりんごジュース漬(左)…

  • 霊山橋の蕎麦屋が閉店!

    早いもので今日から4月。外資で働いていた時は1月がスタートでしたが、日本では4月が新年度、新学期のスタート。真新しいスーツや制服姿を街で見かける月であります。新入社員、新入生の皆さん、おめでとうございます。是非とも社会の荒波に揉まれて、逞しさと耐性を伸ばして頂きたいと思います。ワタシのような「転職侍」、いや「転職貧乏」にならないように(笑)。 そんな中、霊山橋の題目塔の横にあったお蕎麦屋「田村」がいつの間にか閉店していました。 古賀の時代に何度か蕎麦や定食を食べに行きましたが、田村になってからは一度も行く機会がありませんでした。そして、久しぶりに前を通ると看板も石臼もなくなり、この状況。がら〜…

  • 軽井沢一泊旅行、番外編?

    今年最初の訪軽から数日経ちましたが、軽井沢も東京も暑かったり寒かったり。寒暖差が身に染みる歳になりました。それでも懲りずに今日は撮って出しの軽井沢番外編を。 先ずは前から気になっていた旧道ロータリー近くの「ウフフドーナチュ」へ初訪問。ガラス張りの工場横の通路を進んだ先に、こじんまりしたイートインがありました。 小さなテラス席もあったけど、なんだかビミョーな景色。プー丸は抱っこすればOKなので、室内の小学生椅子に座りました。 店内には色んな種類のドーナツ、いや「ドーナチュ」が並んでます。えっ?その歳でドーナチュはキモいって?はいはい大きなお世話ですよ。商品名なんだから仕方ないっての(笑)。 選ん…

  • 誰が買うの?

    都内の中古マンションも平均価格が1億円を超えたとか。ついに時代もここまで来たか、、という状況になりましたね。職場で取ってる新聞の広告に、こんなのがありました。 10億円!どっひゃー! 9億円!おいおいマジか。 表参道駅徒歩2分の土地は12億!「お気軽にお問い合わせください」だって。そこだけ字が小さいぞ(笑) あのなぁ、、、しかし誰が買うのよ。そこに住みたいか?でも、買う人、住みたい人がいるから不動産屋は広告を出すんだからね。 ため息しか出ないDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブロ…

  • 軽井沢へ一泊旅行!朝食編

    たかだか一泊旅行でこれだけ書いたら、もう充分モトは取ったと思います(笑)が、まだ続きます。今回はホテル併設「ポーターハウス」での朝食編を。プー丸にもお店のワンバーグを注文しました。朝から大ご馳走だな。 ワタシたちは浅野屋のパンを使ったローストビーフサンドと腸詰屋のソーセージを挟んだホットドッグをチョイス。朝からボリューム満点です。ちなみにこれら朝夕食込みで一泊20,000円はお得かと。ヘタすりゃ、素泊まりで40,000円台なんてのもあるからね。 そんなことよりもっとくれ〜(プー丸) その後は発地市庭、軽井沢コモングラウンズ(OSOBAR)、旧軽銀座と定番コースを巡って帰路についたDogwood…

  • 軽井沢へ一泊旅行!晩ご飯編

    今年初の訪軽でお宿に選んだのは3回目の「SORA Hotel Karuizawa Outlet」。ワンコとお泊まりOKで、屋内外のドッグラン、短時間の預かりもあるのがナイス。しかも隣のレストラン 「Poter House」の夕食、朝食を付けて20,000円(時期、部屋サイズ、コース内容による)以下というコスパの良さ。ワタシたちはプレミアム熟成肉コースを選びました。先ずはシャンパン&ビールで乾杯! 前菜、スープにサラダ、、 熟成肉にデザートまでお腹いっぱい。 食べ終わった頃に、フロントの奥に預けていたプー丸も合流。あとでワンバーグあげるからさ、屋内ドッグランで遊んでから部屋に帰ろう、、 あれれ?…

  • 軽井沢へ一泊旅行!お昼ご飯編

    23日から一泊で今年最初の軽井沢旅行に行ってきたワタシと妻とプー丸。新しいクルマで向かったのが、軽井沢コモングラウンズ内にあるお惣菜のお店「RK DAYS」。テラス席ではワンコもOK。プレートに好きな惣菜を選んで乗せてもらうシステムです。 ミネストローネにラザニア、鯖のフライ、ブロッコリーのペペロンチーノ、おにぎりなどなどをテラス席で頂きました。味も見た目もセンス良し。もちろん温めて出してくれました。実はこのお店、元々はスーパーツルヤ近くの「冬のRKガーデン」にお昼ご飯を食べに行く予定だったのが「RKドーナツ」だったと。せっかくなのでドーナツ買いついでに店員さんに聞くと、軽井沢コモングラウンズ…

  • 雪が降った日

    都内に雪が降ったのが3月19日朝のこと。これはマズい、と。なぜなら、今年最初の軽井沢旅行が3月23日だったから。スノータイヤを持ってないし、軽井沢も大雪が降ったと聞いていたので。 ほんの1〜2時間で、左から右の雪の状況に。 東京は雪に慣れてないからね。これは積もりそうだ。帰れなくなるかも、、 と、心配したのも束の間。午後に雪は止んで、晴天に。殆ど積もることなく、これなら軽井沢行きは予定通り決行。早々に仕事を片付けて旅行の準備をするDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • S氏に感謝を!

    先日エールを送った、長期入院中の同僚Sとは違うSさん、つまり我がエンタメ師匠の「SunHero」さんに、今日は感謝の意をお伝えしたいと思います。Sさん、ありがとうございます! Sにエールを! - Dogwoodの池上日記 先月Todd RundgrenのBillboard Live公演でご一緒したSunHeroさんから届いた情報がこちら。 ワタシの大好きなカナダのロックバンドRUSHの豪華アンソロジーボックス「RUSH 50」が発売されるというもの。 RUSHといえば、ドラムのNeil Peart 氏が悪性脳腫瘍で死去したのが2020年1月のこと。もし今も3人で活動をしていれば、今年RUSH結…

  • Sにエールを!

    今の仕事に就いてから5年が経ち、年に何度か脱水症状や貧血で倒れた人のために救急車を呼んだことがありました。今回初めて仕事中に同僚のため救急車を呼んだワタシ。本人は「ひとりで帰れる」と言うものの、今にも寝落ちしそうな様子と普段と違う受け答えに違和感を感じ、#7119で医療関係者の判断を仰いだところ「すぐ救急車を呼んでください」と。 そして後日、仕事終わりにSが搬送された病院へ伺うと、、そこは「ホテルかよ、、」と見間違えるほど豪華な病院。でもホントに驚いたのは、同僚Sの容体が判ってから。 HCU(High Care Unit)に入院中。思った以上に重症でした。 短い時間でしたが面会も出来たので、ち…

  • アンコーさんのサインを!

    突然ですが、オールナイトニッポンの初代パーソナリティ(当時はディスクジョッキー)の「アンコーさん」をご存知でしょうか。ワタシより少し上の世代のパイセン方は、深夜放送全盛期「カメ&アンコーのオールナイトニッポン」を聴きまくったのでは。(ワタシはビートたけしからでした)幸運なことに、そのアンコーさんとお会いする機会がありまして。80代になられても滑舌はもちろんのこと、お人柄の良さ、お話しも面白く、今ではワタシもすっかりアンコーさんのファンのひとり。アンコーさんと言えば、昨年公開された映画「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」のド頭に出て来られいて、思わず声が出たのを覚えています。 有楽町でトノバ…

  • RUSHと水割りとエレキギター

    久しぶりにエレキギターを弾いてみました。ワタシの40年来の相棒は、フェンダーJapanのストラトキャスター。ハムバッカーをマウントするため、彫刻刀でコツコツボディの穴を広げ(!)ビルローレンスのL500を搭載した「若気の至りモデル」(笑)、いや、今で言う魔改造ギター。 手前は3年前に買ったNUXのミニギターアンプ。 買ったのはコレ! - Dogwoodの池上日記 実はこれ、カナダの3人組ロックバンド「RUSH」のAlex Lifesonを真似たモノでして。今見るとピックアップとヘッドの色が違うけど、、まいっか。 最初で最後の武道館公演(Grace Under Pressure Tour)を見な…

  • 町会掲示板の良いところ

    近くの町会掲示板。SNS、SDGsの時代に紙のチラシばかりで時代に逆行してるって?いやいや、これはこれで散歩の途中にゲットできる貴重な地域の情報源ですからね。 ん?左下の矢印は? おお。こ、これは! 「ご自由にお持ちください」に甘えて、ミニひまわりの種をひとつ頂きました。ありがとうございます! アナログな掲示板だけど、これはSNSにはない強み。よその掲示板の場合「モノをあげるのはダメ」とか「(無関係なビラを貼られるから)カギをかけないとダメ」とか色々制約があるところも。やっぱり池上は懐が深いと思ったDogwood でありました。 池上のタネを頂きました! - Dogwoodの池上日記 お立ちよ…

  • 下ネタではありません!

    上裸に黒のパンイチで、股間に付けたテルミン(楽器?)をイジリながらクリオタ(ファン)の前で絶叫するスキンヘッドのンシンガー、東大阪出身のソロユニット「クリトリック・リス」のスギム。先に言っておきます。下ネタではありませんが興味ない方はここでスルーを。 ↓↓↓は、BAYCAMPフェスが行われた川崎CLUB CITTA'でのライブの模様。午前4時のヘッドライナーながら、クリオタが異様な盛り上がり。是非アタマから見るのをオススメします。 クリトリック・リスのことは、バンドをやってる20代の息子から教えてもらいました。最初は「ナニイッテンノ?」でも、その界隈(どこだよ)ではレジェンド級。野音でワンマン…

  • ココロより同情した話

    某新聞の人生相談が哀しすぎた話。40代の女性からのご相談は衝撃のタイトル。これは酷すぎる。他人&他犬だけど、心から同情そしてお悔やみ申し上げます。 「6歳の愛犬が、家の庭で近所から逃げ出した大型犬にかみ殺されてしまい、中学生の娘さんがその無惨な姿を目撃してしまった。それ以降、家の中の雰囲気は暗くなり、娘さんは原因不明の腹痛で学校を休みがち。夜中にうなされ「愛犬に会いたい」と言って泣いている」のだそう。うーん、大人のワタシでも想像するのがコワいわ。センセイの回答部分は失念しましたが、 アナタならどう回答しますか? まずは医療機関等で、娘さんのココロを癒すのが先決。そして家族は、亡くなったワンちゃ…

  • 青埜のいちご大福を!

    ワタシのささやかな贅沢。そう、自分へのご褒美(あと妻にもね)で買うのが、赤坂青埜の苺大福(時々豆大福も)。もちもちで上品な甘さ、お値段もお手頃なのが良いところ。 個別に乾燥防止のケースに入ってます。 さらに厚めの紙箱と紙袋も。 今月は日本の企業にとって、いわゆる年度末。月次&年次報告に決算報告、さらに人事異動の発表を来週に控えて、クソ忙しい月ではありますが、夜勤の前に買って、翌朝家で珈琲と一緒に頂くのが3月至福の楽しみなDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • アナタは読めマスカ?

    近所の某中学校近くで偶然発見したのがこちら。散歩の途中、プー丸がしたウ◯チを拾った道端に、ソレはありました。お〜いプー丸、ちょっとそこどいて~! これこれ!アナタは読めマスカ? 読めねえよ、、 - Dogwoodの池上日記 一条くん、キミ告られてるぞ(笑) プー丸が💩をしなければ、絶対見逃してたな。お手柄だぜ、プー丸! あとこんな看板も。なんだかなぁ。 ワタシならこうかな「草木をYo!取るなYo 折るなYo!盗むなYo、ヒウィゴー!ダメ、ゼッタイ。by イケガミポリス」(KREVAかジョイマン風に) えっ、どっちもダメ?失礼しました。 こんな街ネタが大好物のDogwood でありました。 それ…

  • ムアツまくらを買ってみた!

    皆さん、突然ですが良く寝れていますか?ワタシは寝つきはすこぶる良いものの、4〜5時間位で必ず目が覚めます。この中途覚醒、不規則な仕事のせいなのか、または年のせいか(たぶん後者かと)。いや、もしかして枕のせいかもしれん。という事で、先月木更津の三井アウトレットパークに行ったときに、つい買ってしまったのが、こちら。 昭和西川のムアツまくら。向かいにあるTempur と行ったり来たり、低反発枕とムアツ枕を交互に試しに試して、結局こちらに決定。お値段は税込み15,000円とワタシには度胸と気合いが試される額でした。 この「ウレタン3D構造」のボツボツが理想的な寝姿勢を実現するのだそう。しかも吸放湿性抜…

  • トッドのライブに行って来た!

    いや〜、楽しかった〜!外タレ、いや外国人アーティスト(しかも超大物)のライブをこんなに間近で観たのは、1984年のRUSH(最初で最後の来日公演)以来かと。そしてトッドに会うのは2019年のIndividualist tour以来か。 今も記憶に残る来日公演 RUSH編 - Dogwoodの池上日記 しかも座って食事をして、お酒を飲みながらライブを楽しむなんてのは、ここ数年記憶に無いワタシ(笑)。池上本門寺のスローライブとはチョット違うのよ。セトリを含め、詳しいライブレポートは一緒に行ったSunHeroさんにお任せするとして、今回は久しぶりのヨコハマ、そして初のBillbord Live Yo…

  • 決戦は金曜日!

    あっ、ドリカムの話ではありません(笑)。今日、2月28日(金)はTodd Rndgrenの日本公演初日。「エンタメウェッブロッジ」を運営するSunHeroさんにチケットを取って頂きました。そうそう、SunHeroさん、24日にお誕生日を迎えられたそうで、マコトにH.B.D!この場を借りてお祝い&御礼申し上げます。 Todd Rundgren & the Six Unfamiliar Musicians: Japan/Australia Tour 2025: エンタメ ウェブロッジ SunHero そのSunHeroさんも↑↑↑に書いてるように、ワタシの大好きなKasim Sultonは、今回の…

  • 手乗り〇〇?

    呑川沿いの道やお山で、大きな白インコを自転車に乗せている人を見かけます。時には手や肩にインコを乗せて歩いている時も。カラス並みの手乗りインコには驚いたなぁ。 ワタシもマネしてやってみることにしました。あれ? そう、プー丸で。こんな感じかな。 あははは!手乗りワンコ(笑)なんだそれ。前から来た親子が明らかに不審者を見る目だったので、すぐにやめましたが、これはこれで中々楽しかったDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 大田区プレミアム付きデジタル商品券!

    今更ですが、大田区にお住いの皆さんは「大田区プレミア付きムデジタル商品券」を使い切りましたか?ワタシは昨年初めて4口、24,000円分当選しておりました。(その前の年は落選)↓↓↓ プレミアムだよ!オオタクさん(泣) - Dogwoodの池上日記 プレミアムだよ!オオタクさん - Dogwoodの池上日記 良く読まずに申し込んだ自分が悪いのですが、4口の内訳は何故か12,000円が中小店、12,000円が全国共通店という配分。それぞれ使えるお店が決まっているのですが、ワタシがよく行くお店では使えなかったり、想定外の事も多々。 それでも何とか2月7日までにギリ全額使い切りました。やれやれ。 アプ…

  • プランターコンポストって?

    池上会館の噴水があった場所に「コンポストプロジェクト」の看板とプランターに蓋がついたような箱が並んでたのを覚えてますか? その時の記事がこちら↓↓↓ めざせコンポストマスター? - Dogwoodの池上日記 聞き慣れないコトバ「コンポスト」とは、家庭で出た生ゴミや落ち葉、汚泥などの有機物を微生物の働きによって発酵・分解させて堆肥にすること(Compost)」なんですって。昨年知りました(笑) そのプランターのような箱が無い!と思ったら、噴水の前から池上会館入り口に移動していました。 小学校の給食残渣(ざんさ)を入れて置いているのだそう。これら有機物を微生物の働きで発酵・分解させて肥料を作るのだ…

  • 憧れのアノ人に会える?

    突然ですが、皆さんは憧れの人はいますか?俳優、アーティスト、政治家、学者などジャンルは色々。荒ケンのギタリスト楠本さんは、ルナシースレイブ(ファンの名称)って言ってたっけ。今週の東京ドームのライブに行くのかな。 来月はこのお方も来日するとか。ラッキーラブだっけ、流行ったなぁ。 あっワタシの憧れのミュージシャン、トッド・ラングランの来日公演も間近。ワタシにとっては1992年、2019年以来3度目のトッド。今回はエンタメウェブロッジを運営するSunHeroさんにチケットを取って頂きました。惜しむらくはカシム・サルトンが同行していない事。でも憧れのSunHero師匠、いや同志にお会い出来るのも楽しみ…

  • 木更津といえば?

    キャッツアイ?氣志團?アウトレットだけではありません。ワタシの好きな軽井沢にも店舗があるDOGDEPT木更津店へ立ち寄ることに。そう言えば、ここでさかがみ家とのコラボイベントをやったことがあったっけ。 さかがみ家・Dog deptコラボカフェへ! - Dogwoodの池上日記 あの後、さかがみ家カフェはアウトレットの中にオープンして頑張っている模様。 DOGDEPT向かいのカインズ木更津金田店でプー丸のオヤツや日用品を買ってさあ帰ろう、いや、氣志團のリーダーがテレビで紹介してたあの店へ行ってみよう。B級グルメ好きなワタシが前から行きたかった「としまや新宿店」さんへ。 チャーシュー弁当とイカフラ…

  • まさかの休館日?

    仕事が休みの平日お昼過ぎ、三井アウトレットパーク木更津へ行ってきました、、って、駐車場はこの状態。 まさかのアウトレット全館休館日!マジか!そもそもアウトレットに休館日がある事さえ知らなかったワタシ。ずっと年中無休だと思ってたオマエ、アウト〜!(笑) 気を取り直して、駐車場向かいにあるアロハテラスへ。ハワイには行ったこと無いけど、ここは3回目かと。 ハワイの雑貨を売るお店Kahiko やパンケーキが美味しいカフェ「アロハキッチン」があります。開いてて良かった〜。 先ずは腹ごしらえでAloha kitchen へ。アウトレット休館難民で、お店はかなり混んでました(笑)アロハー!と満面の笑顔で迎え…

  • 梅まつりから梅園へ!

    2月に入って最初の日曜休みの日。いや~、良く働いたなぁ。 久しぶりに行ってきました、「梅まつり」からの「てづくり市」、そして「池上梅園」への池上定番コース(笑)。早速、山形県長井市の玉こんにゃくを屋台村で。熱々でうんま~! 梅まつりの会場は南之院駐車場、主催は「池上地区まちおこしの会」。 2月にしては暖かい晴の日、たくさんの人で賑わってました。会場に着いた時は300食限定の「池めし」とおでんが売り切れでした。 梅まつりの会場から徒歩1分のところにある、池上大坊本行寺へ。 大坊てづくり市へ。主催は「大坊てづくり市実行委員会」 こちらも沢山の人で賑わってました。 そして最後は池上梅園へ。 入園料は…

  • プー丸、元気はつらつ!

    皆さん、バレンタインデーはどうでしたか?チョコをあげた人、もらった人、どちらでもなかった人も(オマエもな)お疲れ様でした。「お菓子業界が作り出した日本の文化」と言われて久しいですが、それでハッピーになる人がいるのなら、それはそれで良いんじゃね?と。妻からはもう何年も貰ってませんが、この歳になると、そんな事はどうでも良い^_^ ところで、茶色の小部屋から戻ってきたプー丸さん、元気はつらつ! (小部屋のコメント風に) ゴハンもぺろりと完食。 ナニ見てんだよ!って? 失礼しました。 小部屋の2泊で沢山のトモダチと遊んだからか、第2の故郷に帰ったからか、ママに会えたからなのか分かりませんが、預ける前よ…

  • 台湾のお土産!

    プー丸を茶色の小部屋に預けた理由がこちら。そう、床に散らばった並んだ台湾土産の数々。 あっ、行ったのはワタシではありませんよ。台湾には行ったことがありません。 謎の飴とか干しオクラ、粉の付いた梅干しとか、、B級グルメやなぁ(笑)美味いけど。 でも、このクッキー(COOKIE886)は甘さ控えめ、サクサクで美味しかった。口の中の水分全部持って行かれたけど(笑)。森三中がYouTubeで絶賛したのを見て買ってきたのだそう。 我也想去台湾(ワタシも台湾へ行きたい)!のDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いし…

  • 茶色の小部屋に感謝!

    呑川沿いのペットホテル「茶色の小部屋」に プー丸が2泊お世話になりました。約半年振りでしたが、ここはプー丸にとって第2の故郷。小部屋のお兄さんへの尋常じゃない懐きようは、ワタシも嫉妬するほど(笑)。でも預ける側としては安心です。そして、もう一つの楽しみは、Instagramで知らせてくれる小部屋の様子。これはありがたい! 写真や動画で遊んでる様子をアップしてくれるのです。しかも十分なQuality とQuantity(質と量)◎。 お散歩の様子も。これは久遠林の前かな。 こちらは池上会館の前か。 ウチにいるより楽しそう(?)なのは毎度のことですが、何よりなこと。 で、オマエは預けてる間ナニをし…

  • スパットシューズ買ってみた!

    バナナマンの日村さんやLiliCoに菜々緒、賀来賢人さんらのCMでお馴染みSketchers(スケッチャーズ)スリップインズ。立ったままで、すっと履けるのが魅力のスニーカーで、オリンピック下丸子店に、豊富な品揃えで売られていました。その履きやすさと履き心地に惹かれたワタシでしたが、なにぶん値段がお高いのよ。1万円以上とはCMにお金かけ過ぎではないか?(個人の意見です) そんなある日、キャマタ、いや蒲田東口の靴流通センターで見かけたのが「スパットシューズ」なるバッタも、いやバーター品、その名も「スパットシューズ」(笑)。 試し履きすると、スケッチャーズと遜色無い(むしろ履きやすい)し、防水仕様で…

  • 寒い日には、コレ!

    2月に入ってグッと寒くなりました。特に今週は数十年に一度の大寒波が来ているとか。ワタシの大好きな軽井沢も、雪解けまでは当分お預け。大雪の場所にお住まい方には心よりお見舞い申し上げます。そんな寒い日にオススメの食べ物をご紹介します。あっ、ごめんなさい雪国ではなく池上・蒲田限定で。 女塚通り交番前にある吉岡屋本店の「牛すき焼きうどん」1,280円。なんと言ってもボリューム満点!これでもかってほど具もうどんも汁もたっぷり。そして熱々なのが最高! お次は、ご存知すき家の「牛すき鍋定食」890円。生卵とご飯付きでコスパ抜群!カウンターでひとり鍋、最初は少し勇気が要りますが、慣れれば白飯2杯軽くいけますぜ…

  • TomooさんとSunHeroさん

    突然ですが「Tomoo」さんをご存知でしょうか。女優?モデルさん?いえいえ、昨年メジャーデビューしたシンガーソングライター。知っとるわ!って?失礼しました。先月のゲッターズ飯田のトークライブ(オープニングに荒川ケンタウロス)で配布されたフライヤーが、こちら。ファッション雑誌の表紙かと思いました(笑)。 なぜこのブログで取り上げたのか? それは敬愛する我が同志、いやエンタメ師匠であるSunHeroさんのサイトでは、インディーズ時代から既にTOMOOさんの才能(と美貌)に注目していたから。さすが目利き、いやお目が高い。絶対ギョーカイの人だったはず。 TOMOO - 3EP's(Amazon Mus…

  • 今頃ですが、、

    昨年の仕事納めの日(28日)。17時過ぎにサクッと片付けて向かったのは、蒲田東口のベトナム料理屋「THITHI」(ティティ)。2016年の2月に行った記録がありました。9年前か! おお、懐かしいポスターも健在。2014年「孤独のグルメ Season4 」第11話で紹介されてたっけ。五郎さん若い! この日は、N夫妻と忘年会。ご主人とは池上ちょい飲みフェスティバル以来かと。久しぶりに楽しく飲んで食べて、あっという間の時間が過ぎました。なのでお料理の写真は1枚もなし。代わりに先月載せ忘れたプー丸を今更ですが謹賀新年ということで。 www.ikegamiblog.com お立ちより頂き、ありがとうござ…

  • 池上の梅は、何分咲き?

    池上梅園は、3日時点ではまだ1分咲きだとか。でも池上某地点の梅は、この咲具合。4部から5部咲きと言っても過言では無い?あっ、でも1本だけなので、この画角の話。場所はどこかって?後ろに五重塔と大堂のどちらも見えるのがヒントです。 どこだかわかったアナタは、イケガミスト間違いなし! 四中と堤方神社の間にも。 梅の花って、桜の派手さは無いけれど、青空に映るもの。あと、ほんのりと香る懐かしい梅ガムの匂いもいい感じ。 今月16日には、池上梅園の「梅まつり」が、本行寺では「大坊手づくり市」が同時開催の予定。実は、ここ数年どちらも行けて無かったワタシ。今年こそは何とか土日仕事を調整して梅園に行きたいDogw…

  • 節分はどちらで?

    今年の節分は2月2日。土日仕事だったワタシは、お山(池上本門寺)と養源寺の節分追儺式には、今年も行けませんでした。うーん残念。なんか段々福男福女の数が減ってない? 節分と恵方巻き - Dogwoodの池上日記 ところで「節分」とは、冬から春に移る立春の前日で、旧暦では正月節にあたり、一年の始まりとして、特に重んじられている日なのだそう(Wikiより)。 博学、いや薄学のワタシは「豆撒きと鬼は外、福は内の日」程度の知識でしたが、先日のゲッターズ飯田のトークライブで「節分とは、節(ふし)が分かれる日で、運気の流れが変わる重要な日です。必ず◯◯をして下さい!」と話していたのを思い出したワタシ。 カル…

  • 頑張れ受験生!

    あれ?オマエんとこに受験生いたっけ?いましたよ、3人も!(威張って言うことかよ)。2月1日から始まった私立中学受験ウィーク、我が家は3人全員が挑戦した結果は、2勝1敗(勝ち負けじゃないっての)。あっ、今じゃないですよ。確か8年前が最後だったかと。そんな我が家に、先日こんなものが届きました。 受験家族応援コース「キリンおいしい免疫ケア」1ケース ご当選おめでとうございます。だって(笑) あははははは、、8年遅れで応援されてもなぁ。まっいっか。「貰えるものは何でももらう」がポリシーのDogwood でありました。 受験生、みんな頑張れ〜! お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録…

  • 追悼、書いてもいいですか?

    先々週だったかブックオフの株主優待券を使って買ったのが、この2冊。左は「高田文夫の大衆芸能図鑑」(笑)、右は森永卓郎著「書いてはいけない」。あっ、、! そうだ、森永卓郎氏が原発不明がんで亡くなったのが28日のこと。追悼なんていうほどのファンでもないし、たまたま手にとって買った本は、まだ数ページしか読んでない。後から知ったのが、亡くなる前日に某ラジオ番組にリモート出演していたのだそう。何年か前に◯イザップのCMでスリムになったのは覚えているけど、あれが逆に良くなかったのか (個人の勝手な感想です)。以来、殆どテレビのバラエティで見なくなったような。息子の森永康平氏は、翌29日の「おはよう寺ちゃん…

  • カルッツかわさきゲッターズ?

    月曜日の夜、実家の母の通院介助を終えて急いで向かったのが、川崎競馬場と川崎競輪場の間にある、2,000人収容のホールがある「カルッツかわさき」。 いや〜広いハコ、いやホールだこと。2階席から見えるステージの小さいこと。いや、遠いことよ。 この日のメインは占い師「ゲッターズ飯田」のトークライブ(!)。不覚にも良く存じ上げてない人(占いに全く興味ないもので)。でも、せっかくなので開演前に1番安い本(サイン付き)を買って、少し勉強することに。ワタシは「銀の鳳凰座」なんだとか。 POLYPLUSというインストのジャズバンドと一緒にトークライブツアーの真っ最中。この日のライブは昨年の荒ケンワンマンライブ…

  • 川崎大師へ初詣!

    池上から10km以内の近距離なのに、今までず〜っと素通りしていたのが川崎大師。先週の金曜日、今年まだ初詣をしていない妻と昼過ぎに行ってきました。市営駐車場に車を止め、仲見世通りへ。両側の飴屋(奥で飴をトントン切りながら)声をかけて売る光景は、じゅん散歩で見たんだっけ。 飴は試食だけにして、ひとまず1杯100円のあま酒を。この日は小春日和でしたが、飛ぶように売れてました。結局、行きと帰りで2杯ずつ飲んだワタシたち(笑)。甘すぎないし、熱々で美味いのよ。 そして仲見世通りを抜けて大本堂へ。 屋根の形が池上本門寺の大堂と似てるって?並べてみました。確かに。右は池上本門寺の大堂。 お山の方が大きいかも…

  • 池上七福神めぐり!

    少年の社会参加活動に参加しませんか! 池上の歴史を知ろう! 色紙は無料配布・終了後、豚汁がでるよ! 集合時間:9時30分 解散: 13時頃 集合場所は養源寺 こちらがそのチラシ あれ?今日じゃん! ダメだ。土日お仕事のDogwood でありました。参加された方、お疲れ様でした。来年参加出来たら良いな。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 恐怖の声掛け等その2

    昨日の続きで、大田区不審者情報メールの削除中に見つけた案件。どちらも今年に入ってからのものですが、物騒な世の中です。知らない人からの声掛けや、つきまといなどの情報に親御さんは特に気を付けて頂きたいと。 あとはこちら。不審者情報メールではありませんが、1月21日大田区役所の4階でスタンガンを持った男が暴れて現行犯逮捕されたニュース。 ああ、あそこか。思えば5年前の12月末、2度目の早期退職をした時に国保と失業手当の申請に行ったところだ。待合室で暴れた60歳って、あの日の俺かよ(哀)。長いこと待たされてブチ切れたのかな。こうして見てると、大田区不審者情報で最も多い「下半身の露出」案件が可愛くみえる…

  • 恐怖の声掛け?

    昨年から放置していた、大量の大田区不審者情報。片っ端から削除していた時に、はたと手が止まった2件がこちら。文字だけでは伝わらない恐怖のやり取りがあったと勝手に推測するのでありました。まずはこちら。 どこの学校? →はぁ?(なんで教えなきゃなんねーの?キモ、このおっさん) 何だ、その態度は! →(目を合わせないで無視) ふざけるな! →(継続無視)やっぱりやべー奴だ、みんな逃げろ〜! お次はこちら。最初はえっ何で?って思いましたが、よく読むと怖い。 こんにちは →こ、こんにちわ(げっ、撮られてる!)やべー奴だ、みんな逃げろ〜! 上記の子供たちは、家に帰って親に報告したのでしょう。それ正解。お子さ…

  • 住みたいデスカ?

    表参道駅から徒歩2分の超一等地、しかも80坪もの広さ(都内では広い方)。価格は、、11億9,800万円!トーカ堂風に言ってみました(笑)。そんなチラシが職場近くの電柱にしれっと貼られているのが、何とも不思議な光景でした。 それに比べて池上の邸宅(!)は、土地建物付きで6,280万円。広さは書かれてませんが、恐らく20坪程かと。きっと良い物件だと思います。(違ったらゴメンナサイ) でも、ワタシがホントに住みたかったのがこちら。母方の実家、岡山県御津郡加茂川町の古家。小学生から中学生にかけて、ほぼ毎年夏休みに遊びに行った思い出の地。奥には山が、手前には川が流れ自然がいっぱい。もう20年以上空き家の…

  • クラフトザウルスとヤムウンセン?

    スーパーツルヤのワインを完飲して、池上シューを堪能した後は軽井沢ビール、ヤッホーブルーイングの「クラフトザウルスフレッシュホップ2024」を。冷蔵庫のず〜っと奥に追いやられてました。でもラスト1本、ラッキー!土日も働いた甲斐がありました。 これに合うのがタイの定番料理「ヤムウンセン」かと。この酸っぱ辛さが良いのよ。ちなみに、ヤムは「和える」、ウンセンは「春雨」の意味なのだそう。 アロイマ〜、ヤークパイ クルンテープ!(まいう〜、バンコクに行きタイなぁ〜!)とひとり呟くDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっと…

  • 池上シュー!

    甘いモノ繋がりで、南六郷のバスクチーズケーキ→軽井沢のワインを経て、池上に戻ってまいりました。 それが池上シェー!じゃなかった池上シュー!そう池上駅前で100年以上続いたエノモト無き今、池上を代表する洋菓子店「VANNI」のシュークリーム「池上シュー」! カリカリ食感の生地。 割ると中からトロけるクリームがシュー!いやトロ〜リっ。 これ、濃いめのコーヒーに良く合うんだよなぁ。駅近の2号店、カフェも好調なようで何よりのDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • スーパーツルヤのワイン3連発!

    バスクチーズケーキ2連投からのスーパーツルヤオリジナルワイン3連発!3種類飲み比べ、、をする前に飲み干してしまいました(笑)。 先ずは信州ブラッククイーンのスパークリング、、 続けて信州りんごのシードルへ そして最後は酸化防止剤無添加の完熟赤ワイン。 酸化する前に飲んじゃった還暦の、いや完熟のDogwood でありました。次は箱で買うか、、、 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • CACIORIの熟成バスクチーズケーキ実食編!

    さぁ、冷蔵庫に入れて6時間経ちました。お待たされしました(笑)。オススメの「シャリシャリ少し手前」で冷蔵庫から出して食べてみようじゃないの。(常温での解凍はオススメしないのだとか)因みに1個4,000円です。 おおっ!今度はすんなりとナイフが入りました。硬過ぎず柔らか過すぎず、程よい硬さ。先ずは4、いや8等分しよう。 こんな感じ。一切れ500円かぁ〜、、 それではいざ実食! むむっ!こ、これは!濃厚なのに甘すぎず、奥行きのあるミルクとチーズの深いコクを感じる新感覚の舌触り(何だそれ?)。解凍直前のシャリシャリ感も良い感じ。熟成無し(3,000円)も試してみたい(また3ヶ月待つんかい)と少し思っ…

  • CACIORIの熟成バスクチーズケーキ購入編!

    3ヶ月待ちだったCACIORI(カシオリ)の「熟成バスクチーズケーキ」を南六郷の小さな工場へ取りに行って来ました。それがこちら。 昨年の秋にテレビで森公美子さんが「世界一!」と絶賛していたのを見て、妻が電話で予約したのだそう。ネットで検索すると、2021年にクラファンで立ち上げた会社(Be-3)で、Googleマップでの評価は4.9(◯べログではないのね)、民放メディアで紹介多数、そして全ての商品が現在ソールドアウト。この時点でワタシなら完全スルーなのですが、この日を楽しみにしていた妻には黙っておきました(笑)。そして家に帰って早速ナイフで入刀、、って、、あれれ? カッチカチやぞ! トリセツを…

  • 今年は良い年だ?

    皆さん、3連休は如何でしたでしょうか? 街で晴れ着やスーツ姿の若者をたくさん見かけました。聖人、いや成人式を迎えた皆さん、おめでとうございます。これからのニッポンを背負っていくアナタたちは、まさしく聖人扱いされても良いかと(個人の意見です)。 そして、ワタシにもひとつおめでたいことが。今年最初に買ったレース「ニューイヤーステークス」の馬連6-15が的中!12.8倍つきました。今年は4日から仕事だったので、金杯のことをすっかり忘れてました。 300円が3,870円になりました。お年玉の補填にもなりませんが(笑)、カワイイもんでしょ。横山典さんに感謝。 まぁ、この程度でコツコツと「ちりつも」を楽し…

  • トッドがまたまたニッポンに来る〜?

    ワタシが大学生の頃、レコードが擦り切れるほど聴いたのが、アメリカの4人組ロックバンドUTPIAの「Maybe I could change」(アルバムOblivionに収録)。ベースのカシム・サルトンがリードボーカルを務める、コーラスが美しいミディアムテンポの名曲。 このブログで書いたところ、SunHeroさんからコメントを頂いたのが2016年のこと。 今も記憶に残る洋楽ライブ ユートピア編 - Dogwoodの池上日記 そんな我が心の、いやエンタメ師匠であるSunHeroさんから昨年末届いたコメントがこちら。↓↓↓ 【極秘情報 】 Toddが来年2月に来日します。 2/28(金) Billb…

  • 軽井沢高原ビールと金子半之助の天丼!

    2024年限定の軽井沢高原ビール。年が明けた2025年に飲みました。 これに合うのが、木更津アウトレットのフードコートで買ってきた金子半之助の天丼。えっ、どうしてかって? たまたま冷蔵庫の奥の奥の方にあったのが、ラスいちの軽井沢ビール。アウトレットで掘り出し物を見つけたような気分に(笑)。スーパーツルヤまで補充の旅に行きたいけれど、スノータイヤがないので、春が来るのをじっと待つDogwood でありました。たまには軽井沢ネタを書かないとね。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • カレーと言えば?

    そう、妻が仕事始めだったので昨日の夕飯はカレー。ワタシはツルヤオリジナルのビーフカレーを、息子はビーフシチューを選択。 写真では伝えられない美味さなのです。レトルトでは今のところコレ一択。 カレーと言えば、蓮沼(西蒲田7丁目)の「上むら本店」のカレー南蛮ご飯付きも良いですよ。ワタシはお餅入りを。 寒い日には絶対お勧めの一品です。 因みに今日は夕飯無しの日。カレーかラーメンか、はたまた池上ひとり呑みか、、悩ましいDogwood でありました。 www.ikegamiblog.com お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 に…

  • 影とオーブ?

    お正月休みは、天気も良くプー丸とお散歩三昧。ん?左上に2つのオーブ? ってか、そんなことよりプー丸の影の大きさよ。 こんな形の風船あったっけ(笑)。プー丸も気になるようでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • おせちとお寿司のお正月

    皆さん放牧明け、いや連休明けでボケボケだと思いますが、ワタシは4日からずっと連チャンで働いているので、頭はスッキリ、身体ヘトヘトです。今さらですが、今年のおせちがこちら。何処にも行かなかったので、食べることくらいは奮発しました。銀座アスターの2段おせち! 伊勢海老はホンモノ(笑)です。 子供たちが全員集まった正月は、スーパーキタムラのお寿司も。 伊勢海老の味噌までしっかり、僅か数時間で完食しました。早っ! 年末の東京大賞典とフジテレビ賞の勝ちが秒で消えたDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。…

  • 作ってほしい?

    池上通り沿いの金物屋さんH商店。我が家の合カギは、何度もここで作ってもらってます(よく無くすのよ)。ご主人の腕は確かだし、お値段もリーズナブル。 ある日、お店の前でふと見上げた看板にこんな文字が。 「合カギ500円より」 や、安っ!でもそれちゃう! 「アミド張替え致します」 それでもなくて、上の緑色の部分。 「ベンツ、セルシオも製作致します。」 ええっ!クルマも作るのって?まさかね。もちろん合カギなんでしょうけど、何か違和感が。車に疎いワタシですが、自動車のカギってのは、今やスマートキーの時代。車にカギを差す穴は無いのでは?ブレーキ踏んでスタートボタン押すだけなんでないの? (エマージェンシー…

  • 1年前と同じ所でコーヒーを

    昨日は1年足らずで閉店したベトナム総菜店のことを書きましたが、年明け早々にしてはちょっと暗い話題だったかなと、少し反省しているDogwoodです。って、もしや? しばらくって言ったのに、、 - Dogwoodの池上日記 いえ、決して伏線ではありません。ただの偶然です(笑)。 今年も三が日限定で開店していたのです!そう「こんなところにCafe」が。 おみくじ団子はなかったけれど、1年前と同じ日、同じ所でコーヒーを頂くことに。あけおめ〜のご挨拶も。 こんなところにおみくじ団子! - Dogwoodの池上日記 ヒーコーまいう~。 心も身体も温まったDogwoodでありました。 さ、帰ろプー丸。4日か…

  • しばらくって言ったのに、、

    「パクチー寺」で思い出したこと。バインミーやフォーなど、ベトナム惣菜のテイクアウト店「サルズキッチン」が休業したのが昨年7月のこと。オープンしてまだ1年そこそこだったような。 しばらく休業? - Dogwoodの池上日記 Saru’s kitchen ベトナム惣菜のお店 - Dogwoodの池上日記 貼り紙には「しばらくの間休業します」と。 ということは、いつか「再開」されるのを待ってたんですけどね。 ある日の夜、前を通ると、、その貼り紙も撤去されていました。隣の事務所兼店舗も。 内装工事中?もしや、、 再開なのか?撤退なのか?どっちなんだい! どちらかは分かりませんが、「しばらく」の言葉を信…

  • 今年もよろしくお願いします!

    あけましておめでとうございます!本年も「Dogwoodの池上日記」を宜しくお願いします。まだやんの?って?ええ、年末ジャンボかサマージャンボで〇億円が当たるまでは続けますよ(外れたんかい)。昨年末に妻が風邪を引いてしまったので、お正月は実家には行かず、家でのんびりすることに。といっても、ずっと家にいるのも退屈なので、お山へ初詣に行って来ました。ライブカメラで行列の長さを確認してから、いざ出発。 ちなみにこちらは大晦日のライブカメラ。これを見て昨夜はお山へ行くのをやめました。 大堂で初詣でをして、、 20分並んで隣のお店で福鳩守を買いました。 おみくじは、、今日はやめとこ。 福鳩守と五重塔 実は…

  • 大晦日!今年もお世話になりました!

    皆さん、20124年はどんな年でしたか?ワタシはとにかく忙しかった1年でした。でも12月21日の荒川ケンタウロス・ホールワンマンライブが無事成功したので最高の1年でした。 ホールワンマンライブ大成功!&大盛況! - Dogwoodの池上日記 2025年も健康で楽しい年にしたいものです。今年もお世話になりました。 あれ、プー丸からもご挨拶? てへぺろかい! 皆様も良いお年をお迎えください! https://x.com/arakawa_osyare/status/1873932675729547519 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっと…

  • 久しぶりの東京大賞典は?

    29日から待ちに待った年末年始休暇!といっても、年明けは4日から連続で夜勤。きっつ〜!それでも6日間連続で休めるのは有難いこと。まぁ、どうせあと数年で夢の365連休が待ってるんですから、これまで4回も転職しているワタシは悔いが残らないように人生の最終コーナーを駆け抜けたいと思います。あれ、いい事言った?あっ、最終コーナーと言えば、12月29日は大井競馬場で中央競馬(JRA)と地方競馬の交流国際G1競走「東京大賞典」の日。前の前の会社のパイセンと京浜急行の立会川駅で待ち合わせ。細い商店街をぞろぞろと競馬場へと向かいます。 大井競馬場は物凄い人で大混雑。東京大賞典はこれまで何度も来ているけど、この…

  • ハロゲン球をLEDに交換!

    年末のワタシは、28日まで怒涛の6連勤&夜勤もあり。先週の荒川ケンタウロスのホールワンマンライブが終わってからは完全に抜け殻のワタシでしたが、クリスマスもお仕事だった自分へのご褒美に、Amazonでこんな買い物をしていたのでありました。 そう、これは車用の室内灯LED電球。もちろん自分で交換しますよ!平日のお休みの日にさくっとやってしまおう。まずは運転席からスタート。 同封のヘラでカバーを外して、、と。 ついていたハロゲン電球を、、 慎重に外して、、と。熱っ!注意しないと。 LEDに付け替えて、、ああ腰痛え。 スイッチON。おお!こんなに明るくなりました。 後部座席の天井も同様にサクサク交換。…

  • クリスマス!お寺でトックジャーイ!

    お山(池上本門寺)の近くのお寺に、こんな看板があり、思わず2度見したワタシ。何故ならワタシの大好物だったので、、、って、そっちかい! パクチー寺!住職がタイ人に?んなワケないか。しかしトックジャーイ!(タイ語で「びっくりしたなぁ」) 中々大胆なお寺さんだこと(笑)。住職さんと気が合いそうな気がするDogwood でありました。 庭にパクチー植えてみた! - Dogwoodの池上日記 パクチー愛が止まらない!? - Dogwoodの池上日記 追記 12/25 パクチー料理プレートを食べて住職とお話をするイベントなのだそう。 パクチー寺 其の四 in東京 - パスマーケット お立ちより頂き、ありが…

  • ホールワンマンライブ大成功!&大盛況!

    2016年のとある朝、通勤電車内のFMラジオ(スマホではなく携帯ラジオ)で偶然かかった「ハンプティ・ダンプティ」に心を掴まれたワタシ。手の甲に忘れないように「荒川ケンタのハンプティ何とか」と書き会社で検索(ガラケーだったのね)。ミニアルバム「玉子の王様」を注文したのが荒ケンを好きになったキッカケ。拙ブログでも勝手に紹介したり、ライブレポもしてきました。 荒川ケンタウロスとおしゃれ手帖の話 - Dogwoodの池上日記 あれから8年。その荒ケンが、12月21日にホールワンマンライブを行ったのでありました。場所は港区立赤坂区民センター3階の区民ホール。しかも料金はワンコイン500円。 200名を超…

  • 誕生日の前に事件が!

    皆さん事件です!と言っても我が家のですけどね。先に言っておきます。お食事中、特にカレーの方は閲覧注意で。 それは「池上日和」の帰り道のこと。「天気が良いし歩いて帰ろうか」と妻がいうので、抱っこ紐からプー丸を降ろすと、いつもはすぐ歩き出すのに、尻尾が内巻きのまま停止。ん?どした?そして2.3歩で💩の体勢に。そうか、ガマンしてたのね。ね、、って、あれ?えっ、ええ〜っ? 今まで見たことのない黄色い下◯便が(お食事中、特にカレーの方ゴメンナサイって、しつこいな)。取り急ぎ拭いて水で流し散歩は中止に。自転車に乗せて家に帰ったのでした。家についてもグッタリのまま。でも、電話や玄関のピンポンには、キャンキャ…

  • プー丸9歳に!

    そう、我が家のプー丸さんが12月17日で9歳になりました。犬の9歳は人間で言うと50歳超え。ものすごい勢いでワタシの歳に近づいてます(笑)。思えばその昔、ワンコの誕生会をした人を散々バカにしたこと、この場を借りてお詫びします。サーセン、いやスミマセン。 今や自分の子供達の誕生日すら忘れる始末で、プレゼントはもちろん誕生会なんて絶対しないのに、プー丸の誕生日とお祝いだけは、必ずやる溺愛ぶり。 ケッ、何か言ってら。えっ、何か言った? はよオヤツくれ〜い! でも、実はこの2日前に大事件があり、とても誕生日どころでは無かったプー丸さんでありました。それはまた今度。 あっ、この写真はイエイ、いや遺影にす…

  • ありがとうエルマカリ!

    池上通りと大城通りの交差点にある、いや正しくは「あった」、池上では知る人ぞ知る洋食店「エルマカリ」。そう言えば、最近行ってなかったな。 ワタシ的に「エルマカリ」は、もう名店でありまして。 どうですか、この年季の入った食品サンプル!味もピカイチです、いや最高でした。 ところが先日前を通ると、シャッターに「閉店のお知らせ」が。先月11月19日に閉店していたと知りました。せっかくコロナ禍を乗り切ってきたのに、ちょっとショック。実はワタシ、ご主人とは犬友だった時期がありまして。当時はエルマカリのことも知らなかったし、ただの犬好き同志、そしてうちと同じマルプー。その後、ご主人が体調を崩されたことをずっと…

  • 今年最後の池上日和へ!

    15日は、まさに池上日和の良い天気。夜勤明けでしたが、今年最後の池上日和に行って来ました。 総門と此経難持坂の間の両側には、お店がずらり。 たくさんの人で賑わってました。 良い匂いに誘われて、しいたけベーコン串を。 玉こんにゃくも熱々で これはもう絶対ビールっしょ。と行きたいところでしたが、グッと堪えて家路へ。 こちらは今日の戦利品。 炊き込みおにぎりと、ガパオライス美味かったなぁ。 お店の数も以前より増えて、バラエティ豊かなラインナップに。来年の池上日和も楽しみにしているDogwood でありました。 www.ikegamiblog.com お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ…

  • コクゴのチカラ?

    先日書いた小学校の壁時計の話。こんな貼り紙が正門に貼られていたのですが、早速鋭いツッコミが入りました(笑)。アナタはもうお分かりでしょうか? そう、修理中なんだから完成ではなくて修理「完了」が正しいのではないのかと。しかも小学校なんだから!というナルホドなご指摘。あっ、ワタシは全く気が付きませんでした。個人的にはドンマイなんですが、つくづく自分の国語力(読解力)の無さと、Sunhero師匠に感服した次第でありまして。 www.ikegamiblog.com 先日Sunheroパイセンへのコメント欄に「谷村有美さんのコアなファン」と書いて怒らせてしまったり?と、コトバの使い方はムズカシイと改めて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dogwoodさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dogwoodさん
ブログタイトル
Dogwoodの池上日記
フォロー
Dogwoodの池上日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用