chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
accolife https://accolife.com

すっきり暮らし、ふわっと生きる。 40代専業主婦のaccoです。 夫とこども(5歳)の3人暮らし。 日々の子育てや暮らしのあれこれを綴ります。

acco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/24

arrow_drop_down
  • 忙しない日々でも

    ご訪問いただき、ありがとうございます、accoです。なんとなく忙しなく感じる今日この頃。春の陽気になって、こどもの外遊びの時間が長くなり、生活リズムが崩れがちな今日この頃。自分時間が取れてないわけじゃないけどうまく使えてない感じだし、ブログ

  • 自分を褒めよう

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。自分の意にそぐわないことが立て続けにあって、イライラしたりモヤモヤしたり、不快な感情になることが多かったこの週末。一人時間にふと振り返れば、そのどれもが相手のあることで、自分の想定外のことが

  • 春の庭仕事と頼もしい相棒たち

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。春がきた…!と思ったら、また寒〜い日が数日続いて、こもり気味でしたけど。一昨日あたりからようやくまた暖かくなってきた我が家地方。気持ちよく晴れてくれると、外でやりたいことがいろいろあって。と

  • 苺大福作りにはまる春

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。気がつけば3月も終わりに近づいて、すっかり春の陽気が続く我が家地方。庭に草花がちょこちょこと出てきております。つくしんぼや、すみれ。冬に私の実家から送られてきていた、ラックスも咲き始めてます

  • ストレスフルと苺大福

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。ここ数日、テンション低めで推移しておりまして。ストレスフルな感じで、イライラする時もあり。季節のせいなのか、なんなのか…。頭の中がごちゃついてよくわからなかったので、整理するために書き出して

  • 虫と暮らす家

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。暖かい日が続いた我が家地方、庭の植物たちが顔を出し始めております。って言っても、何が出てくるかを知らないので、かわいいお花を咲かせてくれることを願いつつ、日々見守ってます。ちなみに、子どもの

  • 家づくりを楽しむ

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。我が家地方、ようやく寒さが和らいできました。休日だった月曜日の朝は、うっすらと雪。子どもは起きてすぐ着替えて、外へ飛び出していきました。広島に住んでいた3年間、冬には1〜2回ずつ雪の日を経験

  • 隙間は大事

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。今住んでいるこの古い家は、160年以上前に建てられた家だそうで。これまで、ここに住んできた夫のご先祖さまたちが、そのときどきで壊れた箇所をその都度直しながら住み継いできたと思われます。夫のお

  • どうなる、ユッキー⁈

    ご訪問いただきありがとうございます、accoです。さて、ユッキーのお話の続き。ユッキーはイワヤ株式会社さんの製品。HPを除いてみますと…。あった、あった。トップページのいちばーん下、「ご購入商品のお問い合わせ」のところに、◆ お電話いただく

  • ユッキーが来た!

    こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます、accoです。さて、1ヶ月ほど前、我が家にうさぎがやってきました。って言っても、こうさぎユッキーというおもちゃのうさぎ。ユッキーは、鼻がクンクン動いたりキュッキュ鳴いたり歩いたりします。こちら

  • かわいいものが好き

    こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます、accoです。タイトル通り、かわいいものが好きでして。まぁ、「かわいい」の基準は人それぞれなのでアレですけど、久々にドンピシャなかわいいと思うものに出会いました。こちらの犬のお守りなんですけど

  • 北側で暮らす家

    こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます、accoです。今住んでいる古い家は、北側で暮らす造りになっています。ざっくりですけど、間取りは田の字、南側は座敷が3つ繋がっていて縁側があり、真ん中にお客さん用の玄関があります。今のところ使っ

  • 記念日スルーの話

    おはようございます、ご訪問いただきありがとうございます、accoです。少し、寒さが和らいできたようで、ホッとしております。昨日ふと、あ、今年も入籍日をスルーしたゾ…ということに気がついて…。以前、こんな記事を書いたのですけど。今年も、やっぱ

  • 古い家は寒い家

    おはようございます、accoです。寒い日がまだまだ続いてますね。今住んでいるこの家、断熱材というようなものの類は全然使われていないそうで。わかっちゃいましたけどね、寒いです。建具の隙間は当たり前だし、ピッタリ閉まらないドアだってあるし、柱と

  • 幼稚園探しが思いのほか大変だった話

    こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます、accoです。寒い日が続いてますね。我が家地方は、雪が降ると言われていたわりには、ちらちらと小雪が舞う程度。積もることはなさそうですが、とは言えもうひたすら寒い。ってことで。昨日は余った小豆を

  • ソファーの話

    こんにちは、accoです。写真左に写っているこの3人掛けソファーは、この家に元々置いてあったものを使わせてもらってます。引っ越してきた当初、このソファーはリビングの隣の部屋に置いてありました。このソファーは、もう何年も前に夫のおばあちゃんが

  • ヨウチュウイガイライセイブツ

    こんにちは、accoです。毎年冬になると、冒頭の写真右手のような茶色い枯れた葉っぱがどーーーんと広がる玄関前。枯れる前は青々とした葉を広げて黄色いアヤメみたいな花が咲くのですけどね、冬になって枯れた姿がなんとも見苦しく、目にするたびに(なん

  • お気に入りの場所

    こんにちは、accoです。前回の記事で、「自分のためのお気に入りの場所的なものを、まだ一つも見つけられてない」なんて書いたけど。ふと思い出しました。あったわ、お気に入りの場所。5年前、今住んでるところの隣町に住んでたんですけど、その頃見つけ

  • 今日はちょっとのんびり過ごす

    こんにちは、accoです。この家に住んでいると、やりたいこと、やっておきたいことは、日々湧き出てきますが。今日絶対にやらなきゃいけないことってわけではないから、たまにはのんびり過ごそうかな…とパソコンを開いております。寒いしね…。ここへ越し

  • お花畑計画

    こんにちは、accoです。11月の終わり頃から畑づくりを始めまして。今は時々水やりをしながら、そこに植えた球根の芽が出るのを、今か今かと待っているところであります。で、何を植えたかと言いますと。チューリップを60球ほどとおまけのヒヤシンスを

  • 土間のある暮らし

    こんにちは、accoです。土間のある暮らしにぼんやりと憧れていたのですが。実際に土間のある家に暮らしてみてちょっとモヤッとしているのが、掃いても掃いても出てくる砂埃。掃除してもいまいちキレイになった感がないので、「水に浸してちぎったチラシを

  • 古くて大きくてこわい家・・・

    こんにちは、accoです。古くて大きい家というのは、こどもにとってはこわいようで。引っ越すにあたって、そこが一番の気になりごとでした。我が子は生まれてからこれまで、3回ほど家が変わってるのですけど、どこも新しかったし、小くても明るいお家でし

  • キッチンの話

    こんにちは、accoです。何からお話ししましょう…と言うくらい間が空いてしまったし、いろいろなことがあったのですけど、まずは身近なキッチンの話。冒頭の写真は、引っ越して2週間ほど経ち、まぁまぁ落ち着いてきた頃。ちなみに、私たちがここに越して

  • 引っ越しました!

    こんにちは、accoです。ずいぶんご無沙汰しておりますが、元気にしております。昨年の10月の末から、夫の実家の隣にある古い家に住み始めました。夫の転勤が終わって…というか、元の場所に戻ることになりまして。この先はここに定住することになるかと

  • しっとり雨と最近の水槽

    こんにちは、accoです。昨日から雨の我が家地方。5月は晴れの日が多くて子どもの外遊びがなかなかハードだったので、しっとり雨がちょっと嬉しいです。とか言って、雨が続けば続いたで、早く晴れないかなー…とかすぐ言っちゃうんだけどね。。さて。我が

  • 3世代3家族沖縄旅~後編〜

    おはようございます、accoです。前回の記事に続きます。さて、今回の私たちの3世代3家族の旅。両親はもう70代半ばですし、最年少の我が子は4歳。年齢の幅も広いですし、せっかくここまで来て気を遣い合うのもなんだかなーということで。予定は詰めす

  • 行ってきました、3世代3家族沖縄旅〜前編〜

    おはようございます、accoです。さて、無事に行ってきました、3世代3家族での3泊4日の旅。両親、私の兄家族、私の家族、総勢9名で、沖縄へ行ってまいりました。出発前からいろいろあって…振り返りますと。旅行に行くことが決まってあれこれ手配した

  • クレヨンのお手入れをしながら、この一年と新年度を思う

    こんにちは、accoです。子どもが春休みに入るとともに、幼稚園で使っていた用具類が一旦我が家に戻ってきております。ってことで、中身の確認とお手入れを。粘土については中身は一年ごと買い替えとのことなので、中身は処分してケースと道具類を洗剤で手

  • 今後の行方ともうすぐ春休み…

    おはようございます、accoです。さて。あっという間に3月も半ば。このところ我が家では、というのか夫の職場では、夫の単身赴任説が湧いている(?)そうで、なんとももやんとしております。家族で一緒に移動した方がいいので、その希望は伝えているそう

  • 子どもの成長と徒歩通園

    こんにちは、accoです。1月に子どもが誕生日を迎えて4歳になり、つい先日は年少組さん最後の参観会があって。あー、もうあと少ししたら年中組さんになるんだなぁ…とじわじわと実感している今日この頃であります。振り返ってみれば。制服を部屋の隅に投

  • 春に向かって

    こんにちは、accoです。はてさて何から書こうかな…と思うくらい間が空いてしましましたが。元気にしております。さて。節分の豆まきを終え、無事2月4日の立春を迎えて、ホッと一息ついております。…と言いますのも。実は我が夫婦、2023年は二人揃

  • こどもがピンクのズボンを選んでも…

    おはようございます、accoです。さて。年賀状は休み休み書き進めて、無事投函することができまして。その後ホッとする間も無くというか、ほぼ同時進行でクリスマスを迎えて。さらにそのまま年末の忙しない空気に突入しております。で、そんな中、こどもの

  • クリスマスツリーとアドベントカレンダー

    こんにちは、accoです。だいぶ寒い我が家地方。お天気もどよんとした日々が続いていて、気分もどよんとしちゃいますが、元気にしています。さて。昨年ばぁばに買ってもらった、クリスマスツリーのタペストリー。クリスマスツリーとしてはもちろん、アドベ

  • メダカがやってきた

    おはようございます、accoです。さて、少し前に我が家にメダカがやってきました。まだちっちゃい子たちが4匹ほど。夫の職場の人が繁殖させているそうで、以前メダカを飼っていた話をしたら分けてくださったと。ですけど、どうやら高級?メダカらしいので

  • クリスマスツリーのタペストリーに飾り付けをする

    こんにちは、accoです。勤労感謝の日、まったり過ごしております。クリスマスまで1ヶ月。ってことで、クリスマスツリーのタペストリーに飾り付けをしました。私が。。昨年作ったものをそのまま安全ピンでくっつけただけですが。12月に入ったら、靴下の

  • お風呂のシュワシュワは作れる!

    こんばんは、accoです。さて。我が家の息子くんはおもちゃ入りの入浴剤が好きでして。買うとそれなりにお値段するし、入浴剤コーナーで見つけて「お風呂のシュワシュワ、欲しい〜」と駄々をこねられると、正直、(げっ……)と思う。。そんな息子くんの、

  • 可愛いお方…

    こんにちは、accoです。ベランダに可愛いお方が遊びにきていて、ついついカメラで撮るのに夢中になってしまった今日の午前中。ルーティン家事が進まない。。基本的に、蝶々は苦手な部類なのだけど。今日のこのお方はとても可愛い。私が植物の世話をしてい

  • カルピスのパフェを作る

    こんにちは、accoです。夏頃だったか、カルピスを買ったらついてきたこちらのコップ。以来子どものコップとして定着しております。で、このしまちゃんが持っている、パフェがずっと気になっていた息子くん。確かこのコップの箱の中に、このパフェのレシピ

  • 2023秋キャンプ

    おはようございます、accoです。さて、キャンプに行ってきました、先週末。病み上がりなのに…?っていうか、私、結構しんどいだけど…。しかもさ、前回のキャンプの時にも思ったんだよ、もう少し私の負担を減らしてもらいたい。と、思いつきで提案してく

  • ハロウィンがわからないからニッセを出す…

    こんばんは、accoです。さて、子どもの体調もだいぶ戻って、あとは咳が治ればいいなーってところまできています。私はこのまま逃げ切れそうな気配。気を抜かず突っ走ります。さて。ハロウィン、ですね。ですけど、昭和生まれの私、ハロウィンの楽しみ方が

  • 我が子、初めてのお買い物に挑戦!

    こんにちは、accoです。さて、本日我が子、キッズフリマなるものに初参戦してきました。このキッズフリマ、子どもだけのフリーマーケットを実現するため、親は口出し禁止ルールが設けられています。仕切られたフリマスペースの中にいる大人は、キッズフリ

  • 子どもは引き寄せの天才…

    おはようございます、accoです。さて、昨日は夏休み最終日。この1ヶ月、がんばった私と元気に楽しく過ごせた子どもへのご褒美に、ランチでも行っちゃおっかなーってことで。子どもに「何が食べたい?」って聞いたら、「お寿司!」と即答。子どもがお気に

  • 話し方は大事

    おはようございます、accoです。一昨日、歯医者さんへ行ってきまして。私は虫歯になりやすい方だと思うので、3〜4ヶ月おきに定期的に見てもらうようにしているのですが。とはいえ、正直歯医者さんは好きじゃない。数日前から、キャンセルしようかな…と

  • 暑いベランダでも元気なのは…

    こんにちは、accoです。さて、今日は昨日より、さらに暑く感じる我が家地方。私の大好きなベランダもますます暑いわけですが、そんな中、元気に花を咲かせる方々がいて。そのお花たちを写真に収めたく、汗をかきかき暑いベランダで写真を撮り、撮った写真

  • 贅沢とはなんぞや

    おはようございます、accoです。さて。暑い日が続いてるので、朝植物に水をあげつつ、ベランダ全体に水撒きをしています。このところ朝から晴れている日が多く、空を見上げると雲がとてもきれい。夏の暑さはきついけど、夏の空と雲はけっこう好きだなぁ…

  • 思考のクセを手放す!

    おはようございます、accoです。我が家、洗濯物は外へ干しております。で今は、洗濯物を朝干しますと、昼ぐらいにはもうすっかり乾いているので、そのタイミングで取り込むのですけどね。先日、夜勤明けで家にいた夫が、珍しく自ら洗濯物を取り込んできま

  • 買い物の失敗

    おはようございます、accoです。暑い日が続いているので、夫の盆栽たちの葉っぱが焼け始めております。できるだけ直射日光が当たらないように、時間帯で場所を移動してあげてるんですけどね…私が。で、こちら、これまた夫の盆栽の梅の鉢なんですけどね。

  • あえてエアコンを入れない時間を作る

    おはようございます、accoです。8月ですね。そして、毎日暑いですね。言わない方がいいんだろうな…とは思うけど。口を開けばついつい出ちゃう、acco暑い…。。それで、まぁ基本的には24時間、まるっと一日中エアコンが入って...

  • 悪しき習慣を手放す!

    おはようございます、accoです。さて。少し前にこんな記事を書きまして。しばらく調子良く、毎日ストレッチ的なものをすることができていたのですが。7月の始めくらいに風邪を引いてこじらせたあたりで、ストップしてしまいました。でも、はたと気がつい

  • 笑いの効果

    こんにちは、accoです。このところ、夫が夜勤続きで、微妙に昼間忙しくなっております。子どもが2人いると、こんな感じなんだろうか。。さてさて。先日、子どものスイミングで、幼稚園が一緒のママ2人と居合わせまして。普段それほど交流があるわけじゃ

  • 【トイトレの話】③いよいよ本気のトイトレスタート〜トイトレほぼ完了!まで

    前回までのあらすじぼんやりトイトレを始めようとした1歳9ヶ月。おまるを購入して失敗した後、補助便座を投入してできるようにはなったものの、イマイチ進まないトイレトレーニング。いよいよ始まった幼稚園生活ではパンツを履いて登園するも、幼稚園でおし

  • 【トイトレの話】②心新たに再々挑戦した幼稚園入園前〜入園後2ヶ月まで

    前回までのあらすじぼんやりトイトレをスタートさせようとした1歳9ヶ月。あっさりとおまるは失敗し、その次に訪れた2歳夏のチャンスもあっけなく通り過ぎて、3歳を迎え…。さて、我が子のトイレトレーニングや、いかに…⁈前回の記事はこちら。幼稚園入園

  • 【トイトレの話】①ぼんやりスタートしようとした1歳9ヶ月〜3歳まで

    おはようございます、accoです。さて。トイトレについて語るとちょっと長くなりそうなので、順を追って、小分けにしながら話を進めようかな、と思います。ちなみに。冒頭の写真は、貴重な?我が子の布オムツ時代。このオムツ姿、かわいかったな…。実は、

  • 我が家の網戸の汚れの正体

    おはようございます、accoです。少し前にこちらの記事の中で、網戸について書いたのですけど。この記事を書いた後しばらくして、また去年のような網戸になっていることに気がつきました…。去年の網戸はこちら。。げげっ……と思ったけど、しばしそのまま

  • サーキュレーターの掃除って…

    おはようございます、accoです。さて、ここ数日気になっていたのが、サーキュレーターの埃。梅雨時期の蒸し暑い頃に出し始めたと思うので、使ったのは1ヶ月ほどかと思うのですが。acco埃がすごいのね…。。埃だらけのサーキュレーター、写真に収める

  • 始まったよ、夏!と、参考にしたいてぃ先生の本

    おはようございます、accoです。さて、梅雨明けと同時に、我が子の夏休みもスタートしております。初めての夏休み。…って言っても、去年だってその前だって、一日中一緒に過ごしていたわけなので、おおよそイメージはできますが。ただ、幼稚園に通うよう

  • サコッシュの話

    こんばんは、accoです。サコッシュをですね、帰省前に購入しまして。買うこと自体迷っていたこともあって、なので、それほど吟味したってわけじゃないのですけど。2〜3個候補を見つけて、店舗で見られるものはチェックして。結果選んだのは、無印のサコ

  • 実家への帰省で思うこと

    おはようございます、accoです。さて。昨日、実家から我が家へ戻ってきました。ホッと一息の朝。やっぱり、家はいいですね。我が家、サイコーーー…♡気持ち的になんとなく忙しなかった、今回の帰省。ゆっくりのんびり過ごす、って感じではなかったけど、

  • こじらせた風邪とお気楽夫、富士登山へ

    こんばんは、accoです。さて、今週末私の実家に帰省予定がありまして、その準備やら何やらでバタバタしておりました。しかも、大したことないと思っていた私の風邪が、なかなかのツワモノで。というか、単にこじらせただけかもしれないけど、とにかく咳が

  • メルカリ向きの夫とメルカリ向きじゃない私

    おはようございます、accoです。さて、我が家では夫が盆栽を育てております。今私が気になるのは紅葉たち。同じタイミングで植えた同じ種類の紅葉なんですけどね、それぞれ様子が違います。青い鉢の紅葉と、茶色い鉢の紅葉。これって、鉢の色を反映してい

  • 七夕さまを家で楽しむ

    こんにちは、accoです。子どもも私もだいぶ体調が戻ってきました。今日はようやく1人時間…ホッと一息中であります。子どもは結局この一週間まるっとお休み。昨日は幼稚園の七夕会にも参加できなかったので、家で飾りを作ったり、短冊にお願いごとを書い

  • パートナーは鏡…

    おはようございます、accoです。プランターで育てていたイチゴの収穫時期が終わったようで。我が家では、5月の半ばから6月末まで1ヶ月ちょっとの間、収穫が楽しめました。この間、収穫できたイチゴの数は66個。初めてのイチゴ栽培にしては、上出来だ

  • 37度は熱ですか?

    こんにちは、accoです。さて、ただいまリビングでパソコンを開いているのですが。目の前には夫がゴロゴロ転がって、本を開きながらうたた寝しております。と言いますのも。朝起きてきて、しばらくすると薬箱からゴソゴソと体温計を取り出し、熱を測り始め

  • ど素人も思う、カッコイイものはカッコイイ

    おはようございます、accoです。先日の記事でも少し触れたのですが。先週の月曜、夫が予約していたマツダの工場見学へ行ってきました。私は車に詳しいわけじゃないのですけど、あの車はかっこいいよねーとか、あれはちょっとね…とか、よく知りもしないく

  • ケンカした後に…

    こんにちは、accoです。さて、ただいま1人時間満喫中。と言いますのも。数時間前に夫と口ゲンカ。笑内容は大したことじゃないと私は思っているのですけど、夫的にはムカつきポイントの地雷だったようで…。って書いてると、ほんとなんかアホらしくて笑え

  • ドキドキの面談と先生との距離

    こんばんは、accoです。さて。子どもの幼稚園の面談が今日終わりまして、ホッとしているところであります。と言いますのも。幼稚園の面談、初めてだったので正直だいぶドキドキで。(どんなこと言われるんだろ…)と内心ちょっとビビってました。笑で。ま

  • 行ってきました、さくらんぼ狩り

    おはようございます、accoです。さて。行ってきましたよ、さくらんぼ狩り。実が大きくて色艶がいいもの、さらに、高いところにあるものの方がより美味しいです、という、農園の方のアドバイスのもと。いろんな種類のさくらんぼの木があるさくらんぼ畑の中

  • 侵食されつつある朝の自分時間

    おはようございます、accoです。今年は、「紫陽花、紫陽花…♡」言ってるためか、また別の方から紫陽花をいただきました。少し前にいただいたカシワバアジサイが終わってしまって、なんとなく寂しくなって。お花屋さんで見かけたおしゃれ紫陽花を購入した

  • 6600円の使い道

    こんばんは、accoです。昨日はついつい愚痴ってしまいました…スミマセン…。。こういうのって、笑い飛ばせるようになると、あ、私もう乗り越えられたかも…!って思えるのですけどね。今回も、乗り越えられたと思ったから書いたはずなんですけどね、読み

  • お義母さんの電話にもやっとした話

    おはようございます、accoです。先日、お義母さんから電話がありまして。「息子くんのお宮参りの時に、着物の下には何を着せてたっけ?」という話から始まり。「あのーほら、レースがついたような、足が隠れるくらいまでの丈の長い白いのなんだけどねぇ、

  • 優先度が低いことに気がついたので…

    おはようございます、accoです。先日こんな記事を書きまして。ちょっと自分なりに分析?してみたんですけどね。単純に、「走る」とか「運動する」ということの優先度が、今の私の中で下がってしまっていることに気がつきました。で。とは言え、accoこ

  • ほんものを見に行こう!

    こんにちは、accoです。さてさて、車好きの我が子ゆえ、我が家の子どもスペースで一番場所をとっているのは、車のおもちゃたちです。で。そんな我が子を連れて、よく夫は車屋さんに出かけます。少し前にも、我が家から歩いて行けるところにある高級外車屋

  • 靴の左右は意外とあっさり覚えた話

    おはようございます、accoです。さて。幼稚園生活も3カ月目に入りまして。当初若干心配していた、上履きや靴の左右を間違えずに履けるかどうか問題。…ですが、案外あっさりと理解した様子。ってことで、我が家でやった対策をご紹介します。左右間違えな

  • やりたいと思っていたわりにできていないこと

    おはようございます、 accoです。さて。子どもが幼稚園に行ったらやりたいことを挙げていたのですが。上の記事で、4つほどやりたいことを挙げたのに、1つできてないことがありまして。何かと言いますと。ランニングです。全然走りに行けていないのです

  • 長靴とレインポンチョの使い心地

    こんにちは、accoです。「日曜の夜ぐらいは…」というドラマにハマってまして。って言っても、第3話から観始めたんですけどね。主題歌は、Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」。これがまた、とてもいい。♪〜私を愛せるのは私だけ生まれ変わ

  • 子どもコーナーの模様替え

    こんにちは、accoです。さてさて、先日リビングにある子どもコーナーの模様替えをしまして。って言ってもそれほど大きな変化はないのですけどね。子どもの遊び方に合わせて、少し変えてみました。と言いますのも。最近、「何か作りたい!」ということが増

  • お花探険に出かけたらお花をもらった話

    おはようございます、accoです。子どもの体調がようやく戻ってきまして、ホッとしている我が家です。と思ったら、昨日から夫が体調を崩している様子。ま、しょうがないですね。。ってことで、昨日は夕方、子どもと2人でお散歩。外へ出ると「お花探険に行

  • 子どもの体調と、響く友人の言葉

    こんにちは、accoです。昨日まで子どもの体調不良が続いてまして、高熱が続いたり、さらには耳が痛いとのことで中耳炎の疑いがあったりで、なかなか心配な日々を送っていましたが。ようやく今朝熱が下がりまして、元気を取り戻しつつある我が子の姿に、ホ

  • 子どもの体調不良、再び

    こんにちは、accoです。さてさて、今週はまた子どもが体調を崩してお休み続き。発熱したのは月曜の夜中で。火曜は一日熱があったので病院へ。水曜の朝には熱は下がって元気はあったけど、少し咳も出ていたので念の為お休み。木曜の今朝は、熱が37.5度

  • 夫に丸投げする仕事

    おはようございます、accoです。一昨日の昼過ぎ、夫の実家から梅が届きまして。昨日はさっそく梅ジュース作りをしておりました、夫が。梅のヘタを取り除いてから、きれいに洗って。乾いたら、氷砂糖と梅を交互に詰めて、蓋をして完成!数日おきにびんを回

  • ポッカリ空いた時間に思う…

    こんにちは、accoです。さて。今日は夫が子どもを公園へ連れて行ってくれています。しかも、久々に会った公園友だちとマックへ行くことになったとのこと。ってことで、ポッカリできた1人時間。カメラを持ってベランダへ。ちょうど今朝から花が咲き始めた

  • B型夫は気前がいい?

    こんにちは、accoです。今日はとうとうイチゴの収穫ができました。ちょうど3粒赤くなってまして。若干白いところがあるものの、もう子どもが食べたくてしょうがない感じだったので、収穫することにしました。3粒あったので子どもと夫と私で1粒ずつ。味

  • そんなにスッキリしなかったリビング収納の掃除

    おはようございます、accoです。急に暑くなってきました我が家地方。おかげでイチゴが一気に赤くなってきました。調べましたら、鳥に食べられないようにネットをかけたりするそうで。それでふと思い出したんですが。私の実家でブルーベリーを育てているの

  • B型夫の見習いたい考え方

    おはようございます、accoです。我が家のイチゴがだんだん大きくなって、赤くなってきております。ただね、先日ベランダにスズメが来てまして。もしかして、様子を見に来たのかなーーとちょっと警戒しています。さほど手間をかけてきたわけじゃないけど、

  • 久々にタイルカーペットの掃除!

    こんにちは、accoです。今日は子どもが「幼稚園、早く行きたい!」と朝からつぶやいておりまして、ちょっとびっくり。と言いますのも。先週は週の真ん中で、とうとう靴箱のところで大泣きした息子くん。「おうちに帰る〜!」と脱いだ靴をまた履こうとした

  • カッパと長靴の出番、来たーーー!

    おはようございます、accoです。昨日は土曜日でしたけど、初めての参観日。しかも、雨。ようやくカッパと長靴の出番が来ました。あ、私の話です。子どもの方は、少し前に雨が降った時に、夫にお願いして、カッパと傘と長靴を履かせてお散歩で練習。傘をさ

  • 子どものいない時間を有効に使う!

    こんばんは、accoです。ゴールデンウィークが終わって、今日からまた通常運転。子どもは久々の幼稚園でした。今朝は、「幼稚園いやー」と言いつつも、泣いたりすることもなく、身支度をして出かけていきまして。お迎えに行って帰り道、「今日は楽しかった

  • 人見知りはどこ行った?

    こんにちは、accoです。一昨日のことなんですけどね。午前中、掃除をしながら窓を開けると、敷地内の駐車場に見慣れない一台の赤いスポーツカーを発見しまして。おおーーっ⁈と思ったので、遠目にちょっと車を見せてもらおうと、息子くんを連れて外へ出て

  • 放っておいても子は育つ

    おはようございます、accoです。さて、昨日はこどもの日。でしたけど、我が家は昨日ものんびりデーを過ごしておりました。というのも。ここ数日、キャンプの疲れやらそれまでの疲れやらを解消するが如く、子どもが昼寝をたっぷりします。昨日も、午後から

  • 子連れキャンプの準備と片付けに思う…

    おはようございます、accoです。さて、キャンプから無事帰ってきまして、昨日は1日家でのんびりデー。改めて思うのですけど、キャンプに行くってけっこうエネルギーを使います。もちろん、楽しいんですけどねー。で、ほぼほぼ毎回思うのですけど。acc

  • 欠席理由はなんて書く?

    おはようございます、accoです。ゴールデンウィークも真っ只中、いかがお過ごしですか。夫は7日までお休みなので、ゴールデンウィーク中にキャンプに行きたいと企んでいたようなのですが、我が家地方のゴールデンウィーク中の天気予報、前半は晴れそうだ

  • 賑やかな時間の後は…

    こんばんは、accoです。今1人、リビングでパソコンを開いているのですが。accoこの時間、サイコー♡と言いますのも。今日は息子くんのなかよしの公園友だちと久々に会えることになったので、家族3人で出かけてきました。息子くんとお友だち、顔を合

  • 子どもの体調不良と「幼稚園行かなーい!」の話

    おはようございます、accoです。さてさて。子どもの幼稚園生活がスタートした4月ももう終わり。登園日は全部で13日あったのですけど、実際登園できたのは8日でした。熱が出たり、咳や鼻水が出たりでお休みが多く、園に慣れるところまではまだ辿り着け

  • クローゼットの片付けに取りかかる!

    おはようございます、accoです。昨日は宣言した通りやりましたですよ、お片付け。メインで取りかかったのは、私のクローゼットです。って言っても、私のもの以外にも、キャンプのもの、布団関連、子どもの衣類、子どもの2軍・3軍のおもちゃなどなど、雑

  • 子どもが幼稚園に通いだしたらやりたいことにようやく取り掛かる!

    おはようございます、accoです。さて、少し前に、子どもが幼稚園に通いだしたらやりたいことを書きましたが。風邪っぴきで欠席が多かったりで、なかなか取りかかれずにおりました。が、その一方。上の記事以外にもやりたいと思うことはポツポツ湧き上がっ

  • 子どもの体調不良にふりまわされる…

    おはようございます、accoです。子どもの幼稚園が始まって2週間。先週末から、咳と鼻水が出ていてなかなか治らないので、昨日もまたお休み。元気はあるから行かせたい気持ちは山々だけど、ちゃんと治してから行かないとまたぶり返しそうだし、お友だちに

  • B型夫のお母さんはB型

    おはようございます、accoです。義両親が我が家地方に旅行に来ております。一昨日我が家で一緒に食事をした時に、息子くんへの入園祝いを夫の兄姉から預かってきたと、お義母さんからいただいたのですけどね。後でご祝儀袋の中を覗いてみたら、空っぽでし

  • 15年目にしてお義父さんの好物を知る

    おはようございます、accoです。さて、昨日から夫の両親が我が家地方へ遊びにきていまして、昨日の夕方さっそく、我が家で一緒に夕ご飯を食べることになりました。近くのお魚屋さんのお寿司が美味しいので、それをメインにして。私が作ったのは、サラダ、

  • 臭くないお椀を手に入れろ!

    おはようございます、accoです。さて、だいぶ前に、お椀が臭くて困った話をあげたことがあったのですが。この記事を書いた後、この臭いお椀は処分しまして。夫は、以前使っていたお椀が一つ残っていたので、それをまた使ってもらい。私は、他の器をお椀が

  • 意外と短い私の時間…

    こんにちは、acooです。さてさて、子どものお弁当が始まって、14時降園になりまして。やったー!と思ってみたものの、実際始まってみて思うのは、accoあっという間にお迎えの時間…。。わかっていたつもりだったけど、ほんと、短いわ…。子どもを送

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、accoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
accoさん
ブログタイトル
accolife
フォロー
accolife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用