chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
days https://www.hondayon.com

日々の暮らしで見つけた 小さな あれこれ

夫と13歳の娘、 ポメチワ(♀)と 小さな平屋で暮らしています 好きなことは、 散歩とごはんと 家の中のことを考えること 毎日を 気持ちよく 楽しく すごしたいなぁと 思いながら 暮らしています

hondayon
フォロー
住所
金沢市
出身
石川県
ブログ村参加

2017/10/14

arrow_drop_down
  • 予定のない休日と、自分に足りなかったもの

    雨上がりの朝 こうやって 一日ぶりに 日が差すと、 ごはんだけじゃなくて 太陽からも ちゃんと 栄養をもらっているんだなと思う 隣にいた夫が 今朝見た 夢の話をし始めた 特に なんてことない内容で 右から 左に流れていったけれど、 ぼんやりと 聞いているうちに 自分が見た夢も 思い出した こっちも なんてことない 夢だったけれど・・ 最近の出来事とか 誰かとした会話だとか 最近 感じていたこととか、 そういうのが 絶妙に ごちゃ混ぜになって 一つの話になってるようだった 別に 夢の中だけじゃなくて 起きてるときだって そんなようなもので、 みんな見たいものを 見たいように 見ているんだろうなぁ…

  • 度重なる 夫婦ゲンカのはてに、行き着いた場所

    あっという間の 一週間 けれど、先週 旅行で ワクワクしていたのは、 もっと ずっと前のような 気もしてくる 昨日 降り続いた雨が止んで、 日が差してきました 散歩と 朝ごはんが 終わった ぷぅこは、 陽だまりで まどろんでます ・ ・ ・ 昨日、読み終わったエッセイ 作家の 山内マリコさんが、 20代後半に どうしても 彼氏が欲しい!と一念発起し、 大学時代の同級生と 付き合うことになり・・ 東日本大震災をきっかけに 同棲をはじめて、 特に 結婚願望もないまま なんとなく流れで 結婚生活に至る そんな アラサーら アラフォーまでの 悲喜こもごもな様子が 面白おかしく 書かれてました 結婚とわ…

  • 長く生きれば、ないならないで なんとかなる

    雨の朝 昨日は 一日 変な あったかさだったけれど、 今日は また いつもに戻った感じです それでも、だんだん 春になってきたので、 家の中も ちょっとずつ 模様替えすることにしました 名古屋で買った フォロンのポストカードは、 額に入れて 壁に・・ これだけでも、 いい気分転換^^ ロッキングチェアがなくなって ぽっかり 空いた場所に、 ゆったり 寛げるような ラウンジチェアがあると いいな〜と 考えてましたが・・ 寝室にあった 来客用の Yチェアを 置いてみたら、 もう これで十分なような。。 ちょうどいい高さの 足おきがあれば、 ダイニングチェアでも 十分 くつろげる感じ^^ 雑誌を眺め…

  • 思い切って 手放した後、自然と スムーズに回っていったこと

    一気に 春がきた感じの ここ 数日 昨日、急きょ 夫が 有給を取ったので、 実家に ロッキングチェアを 届けることにしました 5年前に買ってから、 ほぼ 私の読書用になってましたが・・ 私以上に 母が 気に入っていたので、 思い切って 譲ることに ちょっと 寂しい気もしますが、 実家に帰れば また会えるので。。^^ 気が変わらないうちに 車に積んで 実家へ運ぶと、 母の個室に しっかり スペースが 確保されてました こうして 置いてみると、 ずっと前から あったように 部屋に しっくり馴染んでます^^ ここで ゆらゆら揺れながら、 庭を眺めたり 刺繍をしたかったそう 母が 喜ぶ顔を見たら、 こ…

  • ずっと 迷ってたけれど、とうとう 手放すことに決めたもの

    いつもより ちょっとだけ 早起きした 今日の 朝ごはん だんだん あったかくなって、 ストーブが いらなくなってきました 旅行の後、筋肉痛で 体がだるい日が 続きましたが、 今日になって ようやく いつもの調子に 若いころと違って、 回復するのに まる2日 かかるみたいです。。^^ この2日間は 台所仕事も最小限にして、 一汁一菜の献立に 一昨日は キムチ肉じゃが、しじみ汁 昨日は、筑前煮 つくる側の私は これで十分ですが、 家族も 特に不満はないみたいで 助かりました。。^^ ・ ・ ・ 昨日は 母の定期検診日で、 病院帰りに 家に遊びに来てました 最近、また 体重が増えたようで ドラえもん…

  • 名古屋みやげと、ハレの日のごはん

    旅行から帰った 朝 旅先では あちこち 歩き回って、 歩いた歩数は 24000歩 普段は 家事と犬の散歩 くらいしかしないので、 いつもの 5倍近く歩いたかも。。^^ 犬の散歩に 川べりを歩くと ぼんやりとした 春の空気に包まれて、 桜の蕾が 日に日に膨らんでいくところ 庭仕事に精を出していた ご近所さんに 挨拶すると、 咲いたばかりの クリスマスローズを 見せてくれました 冬の間は 家の中で うずうずしてたけれど、 ようやく 土いじりができるように なったわ〜と、うれしそう^^ こっちの渋いのも、素敵 うちのは どうかなぁと 見にいくと・・ ふわっと ドレスのように 咲いてました^^ 旅行に…

  • 母娘ふたり旅で、思いがけず 出会えたもの

    昨日は 5時起きして、 娘と二人で 名古屋へ いつもなら 布団の中で グーグー寝ている時間ですが、 金沢駅に着くと ちょうど 朝日が昇っていくところ 以前は、 金沢から 特急一本で 名古屋まで 行けましたが、 北陸新幹線延長とともに 乗り換えが 必要になり・・ 金沢 → 敦賀 → 米原 → 名古屋と 2回 乗り換えて、 2時間20分ほどかかって ようやく 到着 名古屋市内は 地下鉄が 便利なので、 フリーパスの “ドニチエコきっぷ ” で ぐるっと 回ることにしました 大人 620円なので、 地下鉄やバスに 3回以上乗るなら しっかり 元が取れます^^ まず 向かったのが、 名古屋市美術館 今…

  • 母娘で 日帰り旅へ行く、今日の服と 持っていくもの

    晴れの朝 今日は 夫に 留守番してもらって、 中1の娘と 二人で 日帰り旅行です^^ 持ちものは・・ 手帳、予定表、文庫本 お財布、携帯電話、デジカメ ハンカチ、ティッシュ それと、新幹線の中で お腹が減ったとき用に、 水筒と おにぎりを( けっこう大事!) これだけあれば、 とりあえず 大丈夫かな 着て行く服は、 どうしようか 迷いましたが・・ 去年買った セーターと 履き慣れた カーキのチノパンツ、 プーマのスニーカーで 行くことにしました 急に あったかくなって、 シャツと 薄手のコートでも 良さそうですが、 このセーターとも 今シーズン そろそろ 着納めになりそうなので 最後に 着て行…

  • 30代で あふれ出した 結婚願望と、母娘の旅行計画

    うす晴れの 穏やかな朝 ・・と思ったら、 昼前から 春一番みたいな 突風が 吹いてます 先週 お義母さんからもらった 水仙は 少しずつ香りが落ち着き、 ほどよい感じに なってきました^^ ・ ・ ・ 昨日の休みは、 娘と一緒に 旅行の計画を のんびり 春休みにでも〜 と 思ってましたが、 ちょうど 見たいものが 今週末までだったので、 急きょ 予定を変更して 明日 行くことに この辺が、日帰りのいいところ^^ 旅の目的地は、名古屋! 名古屋といえば、 最後に行ったのは 独身時代に 友だちの結婚式へ行って以来だから、 15年ぶりくらい そのときは、一緒に 式に参列する 友だちと前泊して 街をぶら…

  • 40代で 発症した病気と、更年期が終わるまでに やっておきたいこと

    春分の日の朝 まぶしい日差しで、 気持ちよく 目が覚めた エネルギーが切り替わる日に 願い事をすると、 叶いやすいんだそう^^ ・ ・ 昨日の夕方 急に 眠くなって、 晩ごはんは 一汁一菜に 豚バラを焼いて 油をしっかり出した後、 野菜を炒めて レモン麹で 味をつける レモン麹は、 レモンに 米麹、粗塩、水を加えて 発酵させるだけですが・・ 塩麹のうまみに レモンの 爽やかな酸味が プラスされて、 炒めもののほか 浅漬けや 和えものにも使えて とっても 便利です ♪ www.youtube.com ・ ・ ・ 昨日は 久しぶりに アメリカに住む妹と、 FaceTimeで 話をしました 今月 4…

  • 外で働きたい ワーママと、家で 家事をしていたい私

    昨日の夜、 歯を磨いていたら 突然 明かりが消えて、 家中 真っ暗になった 外を見ると 街灯も消えていて、 お向かいさんが 懐中電灯で 外を 照らしているのが見えた 家電から出る音も 何もなくなって、 家の中が しーんと静まり返った 本当の夜って こんななんだなぁと 思っているうちに、 パッと 明かりがついて いつもの 夜に戻ったけれど・・ 電気がないと 夜って 本当に何もできなくて、 もう 寝るしかないんだなと思った ・ ・ ・ 昨日は いいお天気で 久しぶりに 自転車で 買い物へ 急坂を登って 往復1時間くらいなので、 ちょうどいい運動になる スーパーを いくつか回って、 いつも 買ってる…

  • 朝から晩まで働く おばあちゃんの元気の秘訣

    久しぶりに 晴れて、 気持ちいい朝 今日も 窓辺で いつもの 朝ごはん お昼は、前の晩の残りを・・ うの花と じゃがいもと鰯缶のレモン麹煮 夜も、いつも こんな感じで・・ ほぼ 一汁二菜の献立です 午後には、 ときどき オヤツも さつまいもや 玄米餅など・・ 昔から ずっと お菓子づくりが 趣味でしたが、 今では すっかり 煮るか 焼くかになりました。。^^ 最近の 娘のお気に入りは この玄米煎餅 原材料は、玄米のみ! 【送料無料】玄米商品お試しセット 7種入り 玄米このは 有機玄米セラピー 有機玄米プラス化学調味料 無添加 オーガニック原料使用 玄米食 煎餅 ゴマ おうち時間 新春 福袋 福…

  • 5年ぶりの 場所へ行って、大きく 変わっていたこと

    昨日は、寒い雨の中 免許の更新へ 5年前に 免許センターに来た時は、 コロナが 始まってすぐくらい どこも 人でごった返していて、 ソワソワしながら 手続きしたのを 思い出す あれから 5年経って、 ぱっと見 あんまり 変わってないように見えても、 新しい写真を見ると 自分もちゃんと 更新されてる感じ。。^^ 年々、確実に 輪郭が 変わっていってる。。 世の中も この5年で あんまり 変わってないように見えて、 ものすごく 変わった それって、 自分の 世の中への見方が 変わったっていうのも あるんだろうけれど・・ 大きな 出来事があるたび、 それまでの 常識だったり 当たり前だったことが、 …

  • 一人になった 義母との関係と、離れて暮らす 親の気持ち

    三月も 真ん中まで来て やっと 春めいてきたなぁと思ったら、 また 冬の寒さが ぐっと 戻ってくる けれど、三寒四温が 過ぎれば、 また ぽかぽかの春が 必ず やって来る 1日1歩、3日で 3歩 3歩 進んで、2歩下がる〜 ♪ な 毎日です。。^^ ・ ・ ・ 昨日は、お義母さんの 梅干しをもらいに 義実家へ 玄関先には、お正月の 名残の 葉牡丹が並んで・・ 庭には、可愛らしい 蕗のとう これから、いろんな色の 花をつける チューリップ 5月に 毎年 実を付けてくれる さくらんぼは、 小さな花を 付け始めたところ 義父は 去年 亡くなったけれど、 庭の様子は いつもと変わらず。。 義母も 寂し…

  • 月20万円で、至れり尽くせりの 老後が待ってる?

    曇りの 肌寒い朝 いつもの窓辺で、朝ごはん ごはん、おみそ汁 焼き海苔、たくあん いつも同じ 朝ごはんを 食べるようになって 半年ちょっとですが、 もう 何十年も 食べ続けてきたかのように すっかり 体に馴染んでます^^ 足元では、 散歩と 朝ごはんを終えた ぷぅこが スヤスヤ 寝息を立てて 寝ています 毎日 変わらない朝を 迎えられるのって、 ありがたいことなんだなぁと ときどき ふと思う 昨日は 夕ごはんを食べた後、 急に 眠気がおそってきて そのまま ころんと 朝まで 寝入ってしまった 9時前に寝て 7時過ぎまで 寝てたので、 10時間くらい 寝たことになる 夜中に 何度か目が覚めて 訳…

  • 余計なものが なくなるほど、贅沢な時間が増えた

    今日も 何でもできそうな ピカピカのお天気 テーブル横の オリヅルランから、 新しい芽が にょきっと出ています^^ 庭にも、蕗のとうや クリスマスローズが 顔を出し始めました こうやって 春がくるのが、 年々 嬉しくなる お天気の日は 家の中の埃や よごれもよく見えて、 今日は いつもより念入りに 掃除をしました 週末、家に 娘の仲良しグループが 遊びに来るっていうのも ありますが。。^^ ・ ・ 昨日の夕ごはん 春雨と豚肉の炒めもの 豆腐となめこのおみそ汁 さつま芋とかぼちゃの塩麹煮 娘が 早退して 家で お昼ごはんを食べたので、 夜のごはんが いつもより少なく 春雨やお芋で 炭水化物を取り…

  • ときどき 家から出てみると、時代とのギャップに 驚く

    今日も ほんのり あったかい朝 昨日は 朝イチで 掃除もせずに 出かけたので、 今朝は 二日分の掃除をして 朝から 洗濯機を 2回まわす 洗濯は いつも 夜のうちにしてますが、 今朝は 娘が生理で 布団を 汚してしまったので、 毛布やら なんやら 山ほど 洗濯しました 洗濯ものを 干し終わって、 ホッとしたのも 束の間・・ 今度は 中学の保健室から 電話がかかってきて、 娘が 貧血気味なので 迎えに来て下さい とのこと あわてて 身支度して、 車で 娘を迎え行って 家に 帰ってくると、 もう お昼近く。。 帰ったとたん 娘が お腹減った〜と言うので、 冷蔵庫にあるもので ささっと お昼ごはんを…

  • 今の現実を、どうしても 変えたいときに始めたこと

    朝から ぽかぽかの よいお天気 久しぶりに コートも いらない あったかさです^^ ・ ・ お昼前、近所に住む 友だちから これから 富山に行くけど 一緒に ドライブする? と 誘われたので 乗せてもらうことに 国道から 目の前に 大きく迫ってくる 立山連峰が、 気持ちよかった ランチに行こうと 思っていたお店が お休みだったので、 ベトナム料理のお店に行ってみることに 友だちは 揚げ魚の汁ビーフン、 私は 牛肉のフォーを 外食は 久しぶりだけれど、 するっと 美味しくいただきました 私たちのほかは お店の人も お客さんも ベトナム人で、 ちょっとだけ ベトナムに 旅行してる気分を 味えました…

  • イケメンと付き合うのって、こういうこと・・?

    曇りの朝 自然と 目が覚めるのは、 いつも 寝てから 8時間後 最近 コーヒーを あまり 飲まなくなったせいか、 睡眠時間が1時間ほど 増えました そして、起きる前は いつも だいたい はっきりめの夢を見ている 今朝の夢には キムタクが出てきて、 どうやら 私と 付き合っているようだった 私の方は 夢だからといって 特別 美化されているわけでもなく、 私は 私のままのようだった 今まで キムタクを そんなに意識して 見たことはなかったけれど・・ 想像していたより 優しくて こんな人だったのかぁと ちょっと 感動しつつ、 もう一方で 騙されてるのかもしれないと 警戒もしていた どこかへ行こうと …

  • 50代目前で、早くも 隠居生活です

    気持ちよく 晴れた朝 昨日より さらに 日差しが あったかくなってる 久しぶりに 家中の窓を開けて、 洗濯ものを 外に干して ぷぅこのベッドも 窓辺へ持って行った 日向で ぼんやり外を眺めて、 後ろ姿が ご隠居さんみたいです^^ お昼前に どこかの家から 醤油のにおいが漂ってきて、 そろそろ お昼を作る時間だなと思う この辺りは どんどん 高齢化が進んで、 一人暮らしのおばあさんが多い ・ ・ お昼ごはん 海苔と桜エビのおみそ汁 キムチ納豆、鰯の塩焼き ・ ・ 夜ごはん 大根、大根菜、えのきのおみそ汁 筑前煮、キムチ、納豆 毎日、朝 昼 晩と おばあちゃんみたいなごはんです ・ ・ ・ この間…

  • 更年期の母と 反抗期の娘で、久々に 盛り上がった話

    晴れの日曜日 いつもと同じ 朝ごはんを食べつつも、 日に日に 外が春めいてきて 気持ちが 弾む 今朝の おみそ汁には、 春キャベツを ・ ・ ・ 昨日は 久しぶりに 娘と街へ出て、 デパートの中の本屋さんへ 行ってきました なんだか 賑やかで 落ち着かなかったものの、 娘は 目当ての本を見つけて うれしそうだった 娘の選んだ本を 見せてもらうと・・ 参考書二冊と 暗記の本、 前から読みたがってた 自己啓発本でした 小6までは 少女漫画や 小説ばかり 読んでましたが、 中学に入ってからは 実用書ばかり こうして、どんどん 大人になってくんだなぁと、 ちょっと 遠い目になりつつも・・ 最近の娘は …

  • 生まれ育った町には、絶対に 帰りたくなかったけれど・・

    うす晴れの朝 昨日の 雨と雪は 上がったものの、 気温が上がるのは あともう少し 朝ごはんに食べてる 梅干しが 切れてしまった お店で 買うか、 お義母さんにもらいに行くか 迷うところ。。 ・ ・ ・ 昨日、読んだ 『 あのこは 貴族 』 前に 映画化されたものも 面白かったけれど、 原作も面白くて 一気に読みました 山内マリコさんの文章は 無駄がないというか、 頭にすぐ入ってきて スラスラと進む たぶん、 もやっと 感じていることを シンプルな言葉で 表現するのが、 すごく 上手なんだろうな〜 あのこは貴族 (集英社文庫(日本)) [ 山内 マリコ ]価格: 825 円楽天で詳細を見る 主人…

  • こだわってないように見えて、全然!そんなことなかった

    朝起きたら、また 庭が うっすら 白くなりました それでも お昼前には ちょっとずつ 日が差してくる 来週からは 晴れて 気温も上がるそうなので、 これが 最後の雪になるのかも。。 ・ ・ ・ 朝の家事が 一段落した後、 お茶で 一息つきながら 最近 YouTubeで “ 伝説の朝ごはん ” シリーズを ぼんやり見ています 著名人や いろんな 職業の人たちが、 自分で 朝ごはんを作って 食べる姿を映した ドキュメンタリー動画ですが・・ いつも 使っている台所で 料理する姿や 食べる姿を見ていると、 その人の腹の中を 覗いているような 感覚になってきます^^ 昨日 見た 着物デザイナーさんの朝ご…

  • お金もうけに走りすぎると、いちばん大事なことが 抜け落ちる

    久しぶりに 雨が上がって、 部屋の中に 日が差してきました 陽の光は、やっぱり 気持ちを 明るくするなぁ〜 ・ ・ ・ 昨日は、YouTubeで トランプの 方針演説の 生中継を見ていましたが、 会場は 満面の笑顔で 盛り上がる人たちと しかめっ面で ブーイングする人たちとに きれいに 真っ二つに 分かれてました 何だか すごい 光景だなぁと思いつつ・・ それでも、 先行きは 明るい方へと 向かっているような 気がする ・ ・ ・ 雨が続くと 家にこもって 本ばかり 読んでいますが、 食べものの歴史を もっと 知りたくなって 読んだ本 人にとっても 自然にとっても いい暮らしって何だろうと、 …

  • ガス代高騰に 驚いたけれど、今月は だいぶ 削減できました!

    3月初め、待ちに待った ガス代の検針のお知らせが ポストに入ってました 先月、一気に ガス代が上がって、 このままでは ひと月 2万近くまで いってしまうかも・・! と、この1ヶ月 できそうなことを あれこれやって 節約してみることにしました www.hondayon.com まずは、いちばん ガスを使うらしい お風呂から・・ 冬場は 特に 体をしっかり温めたいので、 お風呂は家族で 毎日 入るようにしてますが・・ 入浴時間は、それぞれ 夫20分、娘1時間、私1時間で、 お風呂を 保温する時間は 2時間半くらい 間が 開かないように、 順番に すぐ入るようにしています お湯をためる量は 湯船に…

  • 毎朝のコーヒーをやめてみて、いちばん 良かったこと

    温かな週末から 一変して、 また 寒い日が続いてます 春が 待ち遠しい 今日の朝ごはん 毎朝 食べている梅干しは お義母さんの自家製ですが、 今年こそ、作り方を 教わろう〜と思ってます^^ ・ ・ ・ 小麦、植物油、乳製品、甘いものを ゆるーく やめ始めて、 7ヶ月ちょっと 経ちました 50代 間近になって 年々 体の衰えを感じていましたが、 この半年ちょっとで だいぶ 体も 気持ちも軽くなりました^^ いちばん やめられなかった 甘いもの(ドライフルーツや 焼き芋など)も 一度 やめてみようと、 ほぼ 取らなくなって ちょうど 3週間 甘いものをやめたら 自然と コーヒーも欲しくなくなり、 …

  • 人生初の挑戦で、家族で てんてこまいの一日でした!

    昨日は 雨降りだったものの、 気温は あったかめ いつもの 窓辺で 朝ごはんを食べる ごはんに、梅干し、たくあん 落とし卵のおみそ汁に 焼き海苔が、 いつもの定番ですが・・ ほぼ 毎日3食 ごはんと おみそ汁を 食べているので、 お米と 味噌の消費量は 毎月 結構 あります 普段 味噌はお店で買ってますが、 いつか 自分たちで作りたいな〜と なんとなく 思っていたところ・・ ちょうど 娘の 保育園時代のママさんたちが 先生と一緒に 年に一度 作っているよー、 という話を聞いて、今年は 私も 入れてもらうことにしました 初挑戦で 失敗してしまうと もう 再挑戦しなくなって しまいそうなので、 教…

  • 3年後に、自分が 一体 何をしてるかも わからない

    気持ちよく晴れた 休みの日の朝 外は すっかり あったかくなって、 庭の雪も ほぼ溶けました のんびり ごはんを食べてたら、 庭に 知らない小鳥が 飛んできた よく見ると、 可愛い顔をしてます^^ 久しぶりに 洗濯ものも 外に干せそう〜 ・ ・ 今日から、三月 カレンダーをめくったら、 棚の上に おひな様が ふた組 並びました^^ 石垣りんさんの手帳は、 この間の 誕生日に買ったもの 手帳を そのまんま 小さな本にしていて・・ その日 食べたものや 会った人、 旅行で 行った場所や 使った お金など 生活の 細々したことが 手書きで 書いてあって、 暮らしの中を チラッと 覗いてるような 感じ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayonさん
ブログタイトル
days
フォロー
days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用