メインカテゴリーを選択しなおす
京王百草園が紅葉まつり開催期間中の夜に実施していたデジタル掛軸。紅葉の様子をアップするのが忙しく年末の記事になってしまった。デジタル掛軸はプロジェクションマッピングを使ったイベントで紅葉ライトアップも兼ねた開催になっている。 夜景が見える場所は奥の夜景と手間のプロジェクションマッピングのコラボになる。
11月9日から12月1日まで紅葉まつりが開催されている京王百草園。先週はまだ紅葉も色付き始めという状況だったけど最終日前日となる11月30日に行ってみると見事に見頃になっていた。紅葉が見頃になったとあって訪れる人も増えて受付にも並ぶ人がいた。入口から階段を上りきった右側にきれいに色付くモミジがあった。
11月9日から紅葉まつりが開催されている京王百草園。例年ならばそろそろ紅葉が見頃になる時期なので行ってきた。紅葉が見頃の時期には多くの人が訪れて並ぶことがある入口の受付に誰も並んでいない。すごく良い天気だけど風が強かった、紅葉は色付きはしているけどまだちょっと早め。
11月9日から紅葉まつりが開催されている京王百草園に行ってきた。 この日(11月17日)はいい天気で散歩日和。まだ紅葉には早いからか訪れている人は少ない。
ハロウィン🎃ということでいい迷惑だったかもしれないけどすなおに仮装してくれたお二人さんやっと涼しくなったと思ったら10月も終わり山中湖ではまた紅葉祭りが始まってるよ一緒に過ごした秋が懐かしい
札幌国際スキー場 秋祭り2024!紅葉ゴンドラと秋のグルメを楽しもう♪
札幌国際スキー場 秋祭り2024の楽しみ方を紹介!紅葉ゴンドラや秋の味覚を味わえるグルメ屋台、子どもも楽しめる縁日コーナーなど、秋祭りの魅力が盛りだくさん。アクセスやイベント詳細についても解説していますので、秋の札幌で楽しい思い出を作りたい方はぜひチェックしてみてください!
12月最初の週末はすごく良い天気になった東京多摩地区。12月に入ったので高幡不動尊仁王門の看板が「元旦大護摩御修行」に変わった。いい天気になったこと、紅葉もまだ見頃になっていることもあって、高幡不動尊の境内は参拝者が多め。
12月3日(日)まで紅葉まつりが開催されている京王百草園の紅葉の様子。百草園は11月から入園料が250円から500円に値上げされたが、新しく年間パスポートが2000円で販売され始めたため、私は年間パスポートを購入した。
秋の京王百草園恒例の紅葉まつり。例年は紅葉ライトアップが開催されていたが、今年は長谷川 章氏プロデュースによるデジタル掛軸(プロジェクションマッピング)が開催されている。
紅葉に魅了 ~さまざまな色彩に驚きの連続~ 紅葉 寒さが一段と増して ようやく 色づいた。 今年も様々な色彩を醸し出して 魅了させていただきました。 どうぞご覧ください お気に入り 何色?というくらいのコントラスト きれいですよね 赤も 橙
紅葉もフォークソングもグルメも満喫!「片貝山ノ守紅葉まつり2023」
2023年10月29日、ようやく紅葉まつりに出掛けることが出来た。 二女のいう「イワナの塩焼き」が楽しみだという、私は「紅葉」 私の自宅から、15分足らずで到着。 早く到着…
【2023大阪紅葉スポット】万博記念公園の日本庭園で秋を感じる紅葉まつりをご紹介!
今年も紅葉の季節がやってきました。 今回は大阪で人気の紅葉オススメスポット、 万博記念公園をご紹介いたします。
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「ふるさと納税」に全く疎い私が言うのもなんですが、軽井沢町では8月から、スマホなどで簡単に利用できる「旅先納税」を長…
山中湖ではそろそろ紅葉が始まってるようでこの時期毎年思い出す山中湖の紅葉祭り下界より1か月早い紅葉そして冬の訪れ頭の方だけ雪化粧の昨日の富士山山中湖観光情報気まぐれブログさんからお借りしました寒さは厳しいけど真冬の富士山そして山中湖が一番好き
大阪万博 紅葉祭り22 日本庭園紅葉と茶室公開 秋に咲く桜 トレイン車掌さん一推し紅葉スポットは?(2022年11月情報)
大阪万博公園では11月3日から、紅葉祭りが開催されています。別途ご紹介するニフレルの訪問後、(迷って)歩いて、…
【宿泊記】壮大な庭園とアートが楽しめる御船山楽園ホテル①館内施設
こんにちは♪ 今回は佐賀県武雄市にある御船山楽園ホテルを紹介します。九州では紅葉の時期などにTVで紹介されたりして気になっていた場所でした。 そして、武雄市と長崎と言えば今年開業した西九州新幹線 かもめに乗って佐賀県まで行ってきました。長崎にいる間に一度は乗っておきたかったんですよね〜。11月末に行ったので紅葉は終わりかけでしたが、その庭園とホテルを紹介します。 ▼新幹線かもめの動画はこちらご覧下さい♪ www.youtube.com 御船山楽園ホテル基本情報 エントランス・ロビー チームラボの展示 大浴場 らかんの湯 御船山楽園ホテル基本情報 住所・・〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町 …
12月4日(日)まで紅葉まつりが開催されている京王百草園。前回は11月26日(土曜日)の午前中の様子だったが、今回はその日の夜の紅葉ライトアップの様子。入口の階段は危険がないように少し明るめになっている。
先週末に訪ねたもみじ寺から望んだハゼ並木ですその昔、和ろうそくの材料として植栽された並木が保存されています小川沿いに積まれた古い石垣も歴史を語っているよう...
12月4日(日)まで紅葉まつりが開催されている京王百草園。天気がどんより曇り空だった26日(土曜日)の午前中と夜の紅葉ライトアップに行ってきた。今回は午前中に訪れた時の様子。入口の階段を上りきったあたりからきれいな紅葉を見ることができる。
紅葉が美しい季節になりました。万博記念公園では、夜のライトアップと共に汎庵では、お抹茶が頂けます。和ろうそくのもと、なんとも幽玄な雰囲気で。ゆっくりと、癒されます。 一歩出れば、紅葉は盛大にライトアップ。見どころがありすぎて。溢れるほどの紅葉に、すっかり満たされた秋の夜になりました。
秋の京王百草園は紅葉まつりと紅葉ライトアップ・竹灯籠展示がメインイベント。紅葉まつりは11月12日(土)から12月4日(日)までの開催。今回は開催初日12日(土)の様子。全体的に紅葉はまだ少し早かった。
【安達太良山】絶景の紅葉旅行は混雑がすごい!沼ノ平火口に感動!トイレがない?
どうもーフックchです。 2022年10月15日(土)、福島県の名峰である安達太良山へ紅葉の山旅へ行ってきました! メインは登山でありますが、とにかく凄すぎる景色をたくさん楽しんできました。 で、実際に行ってきた内容についてレビューしていき
おわらの音色が「片貝峡谷」に響いた! 片貝山ノ守紅葉まつり2022
2022年10月30日、久しぶりの「片貝山ノ守紅葉まつり」に出掛けた。今回は孫も一緒。 丁度10時ごろに着いた。家から15分で着く。イワナの放流中。
久しぶりに週末の2日間とも晴れるかと期待したら、晴れたのは日曜日だけになった東京多摩地区。土曜・日曜の2日間ともきれいに晴れる週末がない。高幡不動尊の境内は菊まつりの準備で菊を飾る場所が設置されてちょっと違った雰囲気。宝輪閣前にはもう飾られている菊もあるけど、まだ咲いていない。
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) 『富士河口湖 紅葉まつり』が10/29(土)からはじまります紅葉はぼちぼちといったところ。。 出店の準備も進ん…