メインカテゴリーを選択しなおす
【パター ラインの読み方】カップの入り口を見つけて逆算しよう!
✅2023年5月16日更新 こんにちは。今日もパターのお話です。 もっぱらパターの改善に全力を注いでいます!なんとか35パット未満で毎回ラウンドしたい! ※現状1ラウンドの平均パット数は37.4。 過去にはこのような記事も書きましたので、よければご覧ください。 golf-study.hateblo.jp golf-study.hateblo.jp 今日はパターでもラインのお話。 カップまでのラインを読むには、まずカップの真ん中から入れようとするのではなく、自身のボールポジションから見て、一番入る可能性の高いカップの入り口を見つける、そしてそこから自分のボールまでのラインを引けると良いみたい。 …
✅2023年5月12日更新 こんにちは。今日はパターのお話です。 自身の課題として、パット数を減らすということに取り組んでおりまして(現状1ラウンドの平均パット数は37.4。 過去にはこのような記事も書きましたので、よければご覧ください。 golf-study.hateblo.jp 今日はスライス、フックライン等で逆玉(たとえばスライスラインでいきなり目標の右に打ち出してしまう)を打たないようにするマネジメント。 堀川未来夢さんのYouTubeがすごく参考になりましたのでご共有を。特にショートパットに絶大な効果があるそうです。 皆様のスコアアップに寄与できれば幸いです。 ではまた。 rakut…
スコアが5打縮まるパター練習法[2]ライン読みの基本①【ゴルフ初心者】
初めての方はこちらの記事を先にお読みいただくと、よりパターの練習方法が明確になるかと思います。りゅうせいパターのラインって、正直読みにくいですよね。グリーンで平らな部分というのはわずかしかなく、大体少し傾斜しています。グリーンの傾斜が読めな
スコアが5打縮まるパター練習法[1] 1mを入れる【ゴルフ初心者】
せっかくいいショットが打てても、パターでスコアを取りこぼした経験、ありませんか?りゅうせいパターを決めてはじめて、ゴルフは成立します。今回はそのパターの精度をより高めるためのお話をしたいと思います!タイガーウッズも松山英樹も1メートルを外す