メインカテゴリーを選択しなおす
はじめに岸田内閣の時から「貯蓄から投資へ」というキャッチフレーズがあり、NISAから新NISAと国民に投資の意識を植え付ける時代になってきました。この投資という多くの日本人が未経験の領域を政府からポンとボールを受けても知識と経験がない人は詐...
我々にとって何が何でも欲しい存在であるお金。 お金があったほうが人生の選択肢は広まります。 しかし詐欺師はそんな感情や考えを利用し、お金をだまし取ろうとしているのです。 今回は注意喚起もかねて、インスタで国際投資詐欺師に狙われた話を書いていこうと思います。
年々巧妙化する詐欺の手口。 近年はインターネットの普及により、世界ありとあらゆる国の詐欺師から狙われる可能性も出てきています。 今回は、私が実際にインスタで詐欺に巻き込まれかけた話について書いていこうと思います。
外国為替証拠金取引、通称FXは、その高い収益性と24時間取引可能な利便性から、多くの投資家を魅了しています。しかし、その魅力的な世界には危険も潜んでいます。FX市場の急速な成長に伴い、残念ながらFX詐欺も増加傾向にありま …
近年、SNSを通じた投資詐欺が急増しています。これには複数の要因が絡み合っており、投資家が注意を払う必要があります。本記事では、SNS投資詐欺の増加の背景と注意すべきポイントについて探ってみましょう。 【速報】SNS型投資詐欺の被害額今年3
皆さん、こんにちは!さて、年の瀬も押し迫り、またまた投資詐欺が発生しました。読売TVニュース(2023/12/23)「“FX投資アプリ”に従い2350万円入金 59歳の女性が特殊詐欺被害に 滋賀・草津市」で報道された内容は以下のとおりです。<報道内容> *全文掲載SNSを介して紹介された偽の投資アプリに従い、口座に現金を振り込んだ50代の女性が計2350万円をだまし取られました。 警察によりますと、滋賀県草津市に住む50代の女性は、今年9月、投資の「アナリスト」を名乗る人物がフェイスブック上に投稿していた内容に興味を持って連絡し、「投資学習グループ」と称するライングループに招待されました。 そ…
私のプーアル茶投資詐欺事件も完全に終わった。 9月4日に優奈からLINEが来て、プーアル茶の購入代金を返金する代わりに ブログの記事「プーアル茶投資詐欺事件―途中経過」を削除してくれと言われた。 但し、お
SNSを使ったFX投資詐欺が 流行中なのだそうです。 手口がとても巧妙なので、 みなさん気をつけてくださいね! FX投資詐欺について詳しくは、 下のサイトの…
仮想通貨(ICO、NFT、メタバース)、FX、海外投資インチキ商材、有料セミナーなどなど👊詐欺にあった人はどうすればいいか!!!私のおすすめは、、、とにかくハードクレームすることだ、詐欺師は言い訳をするので金返せ!の一点ばりで返さないとSNSに顔出してアップして警察