メインカテゴリーを選択しなおす
ゴルフは楽しいスポーツですが、夏のプレー中に直面する熱中症や足のつりといった問題は、プレーの快適さを損ねる原因になります。特に暑い時期には、体温調節が難しくなり、汗を大量にかくことでミネラルが失われ、足のつりが発生しやすくなります。また、体温が異常に上昇すると熱中症のリスクも高まります。そんな時、漢方薬が頼りになるのをご存知でしょうか。漢方薬には、体内のバランスを整え、汗の過剰分泌を抑えたり、ミネラルの不足を補ったりする効果があります。
今日は独立記念日 - ロコに人気の ZippysスタイルのMacサラダを仕込みました【レシピ】
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha本日、7月4日木曜日は、米国の三大祝日のひとつの独立記念日です。1776年に独立宣言が公布されて毎年この7月4日が記念日として祝日となっています。(ちなみに三大祝日とは、独立記念日・感謝祭・クリスマスです)ヤスミンさんの住むオアフでは、今晩 ハレイワ、カイルア、米国の陸軍基地のあるスコフィールド・バラックでは盛大な花火があがる...
【簡単レシピ】ハワイの郷土料理をアレンジ - 厚揚げで作る ベジーなポケ
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha6月22日、土曜夕方のホノルルです。昨日の金曜日は、2ヶ月ぶりにゴルフ友達と市営のアラワイゴルフ場で手引きカートでラウンドプレーをしてまいりました。6月とはいえ、夏至が過ぎて陽射しも段々強くなって来ているので晴れ渡った空の下で、日焼け対策万全の格好でゴルフはフェイスカバーの下で汗をかきかき、鉄の棒を振り回して来ました。18ホールを4時...
【 続 バタフライグリップ とは?】ゴルフ 右手 の グリップ で球筋は変化する2
✅2023年10月11日更新 こんにちは。 今日はゴルフでも"右手のグリップ"について色々と握り方を試してみた結果、気づきがあったのでご共有を。 右手のグリップについての過去記事はこちらからもどうぞ! ↓↓↓ golf-study.hateblo.jp 目次 1. いつもの握り方 2. 横から握ってみた 3. 下から握ってみた 4. 結果どの握り方が良かったか? 5. まとめ 1. いつもの握り方 過去記事にも書きましたが、普段のグリップは左手を上から被せるフック、右手も上から被せるウィークのお祈りグリップ、いわゆる"バタフライグリップ"という握り方です。 YouTuberマイケル長谷川さんが…
【これで安心!ゴルフ初心者・初めての打ちっぱなし】恥ずかしい思いをしないで済むポイント_実践編
✅2023年4月29日更新 こんにちは。 この記事はラウンド前に必須であるゴルフ練習場、通称打ちっぱなしデビューを考えている、ゴルフ初心者方向けの方向けの記事となります! 今では6年前の話になりますが、初めて1人でゴルフ練習場に行った時の話。 私は事前に友人と2人でゴルフ練習場に行ったことがありましたが、後日それでもいざ1人で行くとなった時は緊張しましたし、不安な気持ちでいっぱいでした。この記事を読んでいただき皆さんの不安な気持ちが少しでも解消されれば嬉しいです! この記事は後編になりますので、よろしければ前編もご覧ください。 golf-study.hateblo.jp <この記事でわかること…
下回りスイングに挑戦!からのその後。スコア100切りしたい人に読んでほしいと思います。
✅2023年4月4日更新 こんにちは。 長い冬が終わりゴルフのベストシーズンがやってきました!ゴルフ楽しんでますか?? 3月からスイング変更に着手し、下回りスイングなるものをYouTubeで調べながら実践。 まだまだヘボヘボなスイングですが、たくさんの動画を見て練習している中でインパクトが安定してきましたので皆さんにご共有を。 下の画像はアイアンのインパクト画像です。皆さんはインパクトする時何を意識してますか? ここ最近私が意識していること。 グリップ・グリップエンドがボールを追い越してからインパクトを意識!そういう体の使い方をすれば良いボールを打つことができることが今更ながらわかりました。 …
2度目の湯田カントリー倶楽部。今回は新人さん2人を含んだエンジョイラウンド。1年前のデビュー時を思いだします。前半はOB1発に19パットで【50】後半は16番ホールまで+11。あと2ホールをボギーで99が狙えます。17番ホールは名物ホールでワンオンが狙える打ち下ろしのミドルホール。ティーショットがうまいこと当たりグリーンまで30ヤード地点。ほぼパーが行けそうな場面でアプローチが連続で芝を潜ってしまい、4オンに3パットで撃沈、、、😣後半【51】でトータル【101】【101】はこれで5回目。ちなみに【100】は2回。いつも最後に悪魔がやってきますな、、😅【050】湯田CC
【はじめての100切り!】100切り達成ラウンドで気をつけていたことを振り返ってみます。
✅2022年9月10日更新 こんにちは。 今回は私のゴルフ人生において、初めて100切りできたラウンドのこと、そしてそのラウンドで心がけていたことを書いてみます。 どんなに上手いプロゴルファーも片手シングルも元々はビギナーからスタートし、まずは100切りから今に至っています。 特に私は4年かかってようやくだったので、すさまじく感動したことを今でも鮮明に覚えております。(ちなみにタイガーウッズは3歳で100を切ったとかw) ※90切りが出来ない月1ラウンドのへっぽこアマチュアゴルファーの一意見でございます。同じぐらいのスコアもしくは100切りを目指す皆様の参考になればと思います。 目次 ・ティー…