メインカテゴリーを選択しなおす
#少年野球
INポイントが発生します。あなたのブログに「#少年野球」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
君達の表情
9/30(土)は、名取コンドルズ45周年野球大会 10/1(日)は、第2回涌谷ブルースターズ交流大会 選出達の素晴らしい表情と共に ようやく秋らしくなってきました。 熱中症や暑さ対策も緩和され 心なしか選手達のプレーも「 ...
2023/10/05 18:38
少年野球
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
第62回石日旗争奪少年野球大会
主催、(株)石巻日々新聞社 先日のJA大会同様、コロナ明け初開催となりました。 学童新人、石巻ブロック優勝した赤井ビクトリーさんの胸を借りて 結果は、私達石巻東部もある程度打ったのですが、それ以上に打ち込まれ💦 残念なが ...
スポーツをする子供の熱中症対策。今年の振り返りと来年に向けて
少年野球の練習や試合を見ている時に、熱中症について気がついたことや知ったことをまとめました。来年以降の夏にも生かしたいです。
2023/09/26 15:04
高1の娘と中1の息子の1学期~夏休み【高校と中学の新生活】
子どもたちの様子を書くのは久しぶり。子どもたちが大きくなって旅行などに行かなくなったことや、学校などから、個人情報をネットで公開するのは気をつけるようにとの注意が増えたこともあり、なんだか遠ざかっていた。 今春に娘は高校に、息子は中学に入り、新生活が始まったと思ったら、あっ...
2023/09/13 21:18
少年野球の楽しさ
8/26(土)は、第44回東向陽台スカイラーク大会 8/27(日)練習試合 連日、石巻東部野球スポーツ少年団の活動に参加してきました。 富谷市総合運動公園Bグランドにて、ブロックで2勝し、優勝しました。 対戦頂いた築館栗 ...
2023/09/05 19:56
第18回JAいしのまき少年軟式野球大会
9/2(土)は、第18回JAいしのまき優勝旗争奪少年軟式野球大会 鷹来の森運動公園にて 県大会まである、JA全面協力による素晴らしい大会です。 毎回、開会式では、「はと🕊️🕊️」を飛ばして頂いたり、スイカをご提供頂いたり ...
2023/09/05 19:55
書きたくない貧果記事の前に孫自慢。
8月28日は川奈に釣行。 書きたくない貧果記事の前に今回は孫自慢から。五目漁...
2023/08/30 07:36
全力で表現してくれる高校球児
💦暑い日が続きますね💦 少年野球もリトルシニアの野球も「お盆休み」となり、夏の熱く盛り上がる甲子園を息子達と一緒に楽しんでいます🎵 高校3年生となれば、小学生ぐらいから志した学生野球の集大成を迎える特別な年齢。 そして、 ...
2023/08/15 22:27
少年野球を通して得られるもの
連日暑い日が続いていますが 先週土日は、鹿妻小学校での練習 今週土日は、渡波小学校での練習予定です。 選手達の純粋無垢な表情と共に 6年生 5人 5年生 2人 4年生 12人 3年生 5人 2年生 2人 年長 1人 総勢 ...
2023/08/08 21:24
僕の野球塾のレッスンで重視しているアクティブリコール作業
- もくじ - スランプを短期間で切り抜けられる可能性を高めるアクティブ...
2023/08/05 18:59
野球指導者が指導理論のアップデートをし続けなければならない理由
- もくじ - ボランティアコーチが適切な指導法を学ぶのは難しいのかもしれない ...
野球塾のレッスンでどんどん上達するために必要な5つの要素
- もくじ - 反抗期の子の野球塾での指導はこうすると上手くいく 野球塾...
2023/08/05 18:58
勝利に貪欲であるからこそ
7/17(月)海の日は、第21回学童新人野球石巻ブロック大会 鷹来の森Ⅾグランドにて 5年生以下で臨む大会です。 試合内容はシーソーゲーム 逆転するも、再度逆転をゆるし、負けてしまいました。 対戦頂いた石小レッドベンチャ ...
2023/07/20 19:14
その悔しさは君達の明日へ繋がっている
7/9(日)は、第52回宮城県学童軟式野球大会 昨年、新人大会で対戦して以来となり、昨年同様に完敗してしまいました。 対戦頂いた石巻BBCさん、いい試合ありがとう御座いました。 しっかり6年生達は、悔しがっていたように見 ...
2023/07/20 19:13
少年野球を上達させるための練習法とテクニック
少年野球を始める子供たちにとって、上手になるための練習法やテクニックを知ることは非常に重要です。適切な指導を受けながら効果的な練習を行うことで、技術の向上やチームでの貢献度が高まります。以下では、少年野球の上達に役立つ練習法やテクニックにつ
2023/07/18 18:04
小学、中学校生活の失敗談
今回は、昭和~平成を駆け抜けた 私の小学校~中学校生活の失敗談です。 忘れ物 忘れ物が多く。小学校4年生に付けられたあだ名は「忘れ物の王者」 正直、宿題など「めんどくさい」が先行して、わざと忘れたふりをしてやって行きませ ...
2023/07/14 20:16
野球をすると決めた志し
今週も石巻東部野球スポーツ少年団の練習に参加してきました。 天気に恵まれず、鹿妻小学校体育館での練習となりました。 アップ、ダッシュ、キャッチボールからの ティーバッティング、投球練習、キャッチャー練習、ゴロ捕球 内野の ...
水色の日傘--47
皆ゾロゾロとかき氷の売り場の周りに集まってきた。私は篠田の近くに歩み寄りママさんにコックリと頭を下げた。ママさんは、きょうもやはり大人しい女の子に寄り添うように植え込みの縁に座っていた。 「聞いてるよ、二人で色々やってくれたんやね、ようけ集まってくれておおきに」 私は篠田の顔を横目でちろっと見た。言わぬでも良いのにママさんに手柄話をしたようだ。篠田はえっへっへと頭を掻いた。 女子たちの中にはとっくに食べている者や既に食べ終わった者も居る気配だった。 私は篠田に小声で訊いた。 「いくつ売れたんや」 「五つくらいやな」 しかし氷はまだたっぷりある。これが溶けぬうちに売ってしまわねば。 篠田はここと…
2023/07/04 01:50
【意外に久々の抜く週】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年6月26~7月2日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。 ◆総 評◆ 今週は抜く週でジョグのみ。3月にフルマラソンの大会を終えて、しば...
2023/07/02 17:10
かけがえのない子育ての想い出。
毎日蒸し暑い日が続きますね気温はまだ30度前後なのになんなんでしょ、この疲れは。。。(-_-;)毎年、夏になると思いだすんです。子どもたちの野球を応援してた頃を。長男は小・中学校、次男は小・中・高と野球をしてきました。その間、ひたすら子どもたちの追っかけを約13年
2023/06/29 13:54
スポーツ少年団の野外イベント
6/25(日)は、石巻東部野球スポーツ少年団イベント 保護者、指導者の絶大なるご協力を頂き 午前中に釣りをし、午後はバーベキューをしてきました。 選手達は、今日だけは野球を離れ、子供に戻ってもらい普段練習では見せてくれな ...
2023/06/28 23:12
少年野球のチームワーク
6/18(土)、6/18(日)は連日交流戦、鷹来の森運動公園Bグランドにて 選出達の純粋無垢な表情と共に このチームが発足して早いもので、3年目を迎えています。 今年の6年生も、一生懸命プレイしてくれていますが、もう少し ...
2023/06/18 18:27
低学年の練習
本日も石巻東部野球スポーツ少年団の練習に参加してきました。 ・ウオーミングアップ ・ダッシュ ・キャッチボール ・バント ・トスバッティング この練習を終えると高学年はバッティング、走塁、シートノックと試合を想定した練習 ...
2023/06/05 18:37
脱力でいこう
釧路に転勤になった次男が仕事で札幌へ来そのまま休日に入って4日泊まっていました。 はんぺんとエビのふわふわ揚げ…
2023/06/02 11:22
選手の心を動かしたい
本日は、美里レッドバッファローズさんとの練習試合に参加してきました。 石巻東部スポーツ少年団の前身、渡波ジュニアの時代から美里レッドバッファローズさんとは、親交があり、良いお付き合いをさせて頂いております。 私にとっては ...
2023/05/31 18:43
水色の日傘--46
子供のジャンケンでいちいち先を読む者は居ない。あっても少数だろう。最初に何を出すかくらいは決めるものだが後は条件反射のようなものだ。二人がタイミングを揃えてパッと出したら二人ともパーだった。不思議なものだが、何故か最初はパーを出すことが多いのだった。 あいこで…ショッと出したら偶然か読んだの二人ともグーだった。全員がもう一度掛け声をあげた。あいこで…ショッと、今度は橋田がパー。馬場はまたもグーだった。 私は大きな声で宣した。 「パーの勝ち!四組の橋田君の勝ちです」 馬場は思わず崩れ落ち、橋田は両手を挙げて「やったー!」と叫んだ。 四組女子たちから一斉に歓声があがった。三組女子たちからは一旦はた…
2023/05/27 18:39
メンタルトレーニング できることを増やそう
本日も石巻東部野球スポーツ少年団、鹿妻小学校での練習に参加してきました。 今日はテーマ、「メンタル」について私の持論を書きます。 野球の試合では、緊張感や緊迫した試合内容から 闘争心が呼び起こされ、個人もチームとしても ...
2023/05/22 18:26
6年生は練習 5年生以下は大会参加
石巻東部野球スポーツ少年団
2023/05/17 18:55
少年野球にお奨めのウイルソンデュアル ジュニアモデル
前々からお伝えしていますが ジュニアにはコユニをお薦めしています 現行モデルはこちら 価格:20,790円(税
2023/05/15 12:36
第43回高円宮賜杯学童野球石巻ブロック大会 2日目
本日は、第43回高円宮賜杯学童野球石巻ブロック大会(通称マック地区予選) 天候にも恵まれ、マック石巻ブロック予選も2回戦と準々決勝が、本日開催されました。 石巻東部野球スポーツ少年団の結果は、下記の通り 2回戦vs東松島 ...
2023/05/09 21:39
GW ベースボールウイーク
こんにちは、GWはベースボールウイーク 5/4〜5/6までの出来事をダイジェストで振り返ります。保護者の方の素敵な写真と共に・・・。 5/4は、第43回高円宮賜杯学童野球石巻ブロック大会(通称マック地区予選) 準決勝 v ...
優勝したら俺も帽子投げよっかな
今日、少年野球の試合に行く息子朝玄関で「優勝したら俺も帽子投げよっかな」ってライトで投げても誰も気づかねーよ投げた帽子自分で拾うだけだよ�
2023/05/04 07:24
選手達に力をもらっている
4/23(日)は交流戦、鷹来の森運動公園Dグランドにて 写真は、石巻東部野球スポーツ少年団の前身。私も所属していた渡波ジュニア後輩のベストショットから 新生活が始まり、待ちに待った新入団選手も加わり 昨日の交流戦も石巻東 ...
2023/04/26 19:24
練習試合 海苔汁
本日は、いそ山バットボーイズさん、蛇田イーグルスさんを鹿妻小学校に迎えての練習試合。 からの海苔汁、遅めのランチでした。 あたりまえのことですが、ユニホーム、グローブ、スパイクなど選手達が身につける物は、全て保護者の支出 ...
2023/04/22 17:44
石巻東部野球スポーツ少年団 団員募集
本日は広報活動ですが 野球を通して、親と子の関わりについて「持論」を書きます。 プロ野球や日本代表の試合をテレビでみたり、球場で観戦したりすることで興味を持ちはじめると、自然と野球がしたいと子供自身が思うことは当然だと思 ...
練習を積み重ねた先にあるもの
本日も、石巻東部野球スポーツ少年団の渡波小学校での練習に参加してきました。 先に結論から、練習を積み重ねた先にあるものは「気持ち」です。 卒団式が終わり、冬の基礎トレーニング、走り込みを乗り越え、4月1日春の訪れを感じて ...
2023/04/22 17:43
蛇田イーグルス大会
生産管理という仕事がら 期初は予算比較、生産計画の見直しなどで忙しく、更新が遅れてしまいました😅 4/2(日)は蛇田イーグルススポーツ少年団主催、第23回親善少年野球大会 鷹来の森運動公園野球場にて 今シーズン始めての大 ...
古小タイガース杯
4/9(日)は、第39回古小タイガース杯 開会式を諏訪公園野球場で行い Hブロックは、西古川小学校にて 春一番? かなりの強風で砂嵐を受け断続的な試合の中断を繰り返しながら 運営者側も、かなり大変そうに見えました。 いよ ...
泰然自若 試合への準備
本日も、石巻東部野球スポーツ少年団、鹿妻小学校での練習に参加してきました。 「泰然自若」とは、「たいぜんじじゃく」と読みます。辞書で意味を調べてみると、 「落ち着いていて物事に動じないさま。」 となります。「泰然」は、落 ...
2023/04/22 17:41
第25回ヤッくん杯
本日は、前日から明け方まで降り続いた雨の影響もあり、「バットコンディション」 石巻東部野球スポーツ少年団は、Dグランド担当ということもあり 指導者、父親、総動員でのグランド整備からの始まりです。 選手達のために グランド ...
2023/04/22 17:39
【お弁当】試合当日弁当(軽食編)
試合当日のお弁当を今回はご紹介します。 先日のことでした。試合がちょうどお昼ぐらいの時間だったので、試合の前後に「軽食」という時のお弁当です。 この時間のお弁当って困るんですよね。 どのくらいお腹いっぱいにさせて良いかわからないし、といっても途中でエネルギー切れなんてことになられても困るので.... できれば試合4時間前ぐらいに、炭水化物を意識した食事を食べることが望ましいのですが、試合ともなるとそうもいってられないですからね。 今回も少しでも参考になれば嬉しいです。
2023/04/10 22:15
少年野球や中学野球の良い指導者と悪い指導者の割合は22:78という法則
- もくじ - なぜ大人たちは子どもたちに「なぜ」と言わせない指導をするのか?!...
2023/04/08 21:18
野球肩になった僕のその後のコーチ人生の指針となった一冊
僕の場合はある日突然肩に痛みが走りました 僕は高校の入学式の前日に肩関節胞を損傷...
2023/04/08 21:17
少年用にドナイヤDJNIMSサイズ4、充分に使えるサイズ感です
最近ジュニア用のグラブをお探しのお客様で 最終的にドナイヤDJNIMSサイズ4を購入されるお客様が多いです 上
2023/04/02 16:09
野球少年が取り入れたい栄養フルコースごはん。どんな食品があるのか覚えておこう!
野球少年が取り入れたい栄養フルコースのごはん。 実際どんなごはんにすればいいかイメージがわかない人もいますよね? 今回は実際にどんな献立にすればいいのか、悩みますよね。 そこで今回の記事では、栄養フルコースのご飯の献立や、食品を紹介しようと思います。 ほんの少し意識するだけで栄養フルコースごはんが作れるようになれます。 野球少年を持つママさんはもちろん、スポーツジュニアを持つママさんパパさんの参考になれれば幸いです。
2023/03/26 18:16
【お弁当】焼き鳥丼
週末の野球少年のお弁当です。 この日は午後から練習試合があって、炭水化物多めにしたかったので、お米をさくっと食べられる丼ものをチョイスしました。
2023/03/26 18:15
水色の日傘--45
走ってきた吉田とキャッチャーの萩野がもつれ合って転んだ。転んでも萩野はしっかりボールを保持していた。際どいが、私には萩野のタッチが一瞬早いように感じた。 「アウト!アウトアウト!!」 右拳を二度三度突き上げて私はアウトを宣した。ここで躊躇すると信頼をなくすのだ。ワーッと四組女子たちから声援が巻き起こった。 「えーっ!嘘やーん」 吉田が起き上がりつつ、叫んで抗議した。三組のメンバーも一斉に駆け寄ってきた。主将の浅丘も詰め寄ってきた。打った高田も二塁に達していたが様子を見に戻ってきた。 浅丘は私の顔を睨んだ。「俺には殆ど同時に見えたで、お前にはっきりわかったんか」 萩野がニヤニヤして起き上がりつつ…
2023/03/16 09:33
【抹茶のシフォンケーキ】番外編のスイーツレシピ!息子の誕生日でした
今回は番外編でスイーツです。 抹茶シフォンケーキは先日8歳を迎えた息子のお誕生日ケーキです。 私が子どもの頃は誕生日やクリスマスといったイベントごとで食べるケーキはいつも手作りでした。 そんな母の影響も受けて、私も子どもたちの誕生日はもちろん、クリスマスや何かをお祝いするときはケーキを焼いています。 シフォンケーキは我が家では一番よく作るケーキかもしれません。 ショートケーキや、チョコレートケーキといったようなスポンジを焼いて作るケーキより、簡単だと思うので、ぜひチャレンジしてみてください。
2023/03/12 21:28
【ねぎマヨれもんチキン】簡単!もも肉使用で脂質を上げてエネルギー量増加ごはん!
鶏もも肉を使ったねぎマヨレモン。さっぱりとしててもも肉の油分もさっぱり食べられます! 鶏もも肉を使うことによって普段より脂質は増えますが、その分エネルギー量は増えます。 成長盛りの子どもには適切な脂質も重要なので、今回はもも肉を使った簡単なごはん。 大人にはおつまみにもおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね。
2023/03/07 20:11
【鶏チリ】エビチリじゃなくて鶏チリでたんぱく質UP!節約&簡単にできるレシピ
今回ご紹介する野球少年の応援ごはんですが、エビチリではなくて鶏チリです。鶏も胸肉を使うので節約にもなります。 また簡単に誰にでもできるレシピになっています。子供たちも大好きなメニューです。 たんぱく質も取れて、節約もできて、さらに簡単な「鶏チリ」ぜひ試してみてくださいね。
2023/03/03 17:23
次のページへ
ブログ村 251件~300件