メインカテゴリーを選択しなおす
#サボテン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サボテン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
テンション爆上げ。DAISO産サボテンに花が咲きそう!
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れてつつ、ゆる〜くミニマリストや
2025/04/28 09:45
サボテン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ペレキフォラ・精巧丸と銀牡丹と精巧殿交配錦
2025/04/27 08:10
2025年4月26日 イベント密集 2日目終了
今日は滋賀県のイベントを休ませていただいて 神戸のイベントへ 終了して 撤収して帰ってきました で 写真を撮る余裕がなくて こんな写真です 持ち帰って車から…
2025/04/26 20:51
赤花菊水とエリオカクトイデス結実ほか
2025/04/26 08:02
2025年4月25日 イベント 1日目終了
滋賀県でのイベント 1日目終了しました (写真撮れんかった) 明日は 抜けさせていただいて こちらに行きます アグロガーデン駒ヶ林店 レアプランツ即売会 各…
2025/04/25 20:49
休暇中のお楽しみプログラム
只今、イースター休暇から2週間の春休みに突入中。日本人の友人たちが、春の日本一時帰国を楽しんでいる中、我が家はスイスでのんびり過ごしております。イースターは、スイスのじいじばあばのお家で、義弟ファミリーとみんなでブランチ。庭に卵型チョコやウサギのチョコなどを大量に隠し、それを例年同様子どもたちが探すのですが・・・今年は初めて、小さな卵の形をしたチョコレートが1個見つからなかった・・・。どうか来年探す...
2025/04/25 05:50
2025年4月24日 コウノトリが帰ってきた
いつもの池から 不意にいなくなって数か月 がっかりしていたら コウノトリが今朝突然来ていた 足環の色もいっしょ しばらくこの池に居てくれるのかな? 夕方 …
2025/04/24 18:29
2025年4月23日 イベント準備完了
昨日と今日 2日かけてイベント向けの販売苗を集めました 🌵 コンテナ43個分です これで準備できたと思う・・多分・・知らんけど つぼみ付きを集めたけど …
2025/04/23 18:36
月世界と緋冠竜と金洋丸
ガマンマのニク
2025/04/23 12:09
植え替えた子供たちのサボテン、日なたデビュー!
4月6日に植えかえを行った子供たちのサボテン。 植え替え直後から日陰に入れてしばらく寝かせていました。 それをいよいよ水やりをして日なたに出すときがやってきました。 世間の荒波にさらす時、ですね。(笑
2025/04/22 18:54
2025年4月22日 今日の(も)花です
こんなのも咲いてます フォッケア・エデュリス ’火星人’ レブチア・パープレクサ ・・ 鉢上げ待ち ・・ あ 手前枯れてる 兜のエリア ギムノカリキウムのエ…
2025/04/22 18:17
まったりと気になっていた植物の手入れ
昨日、パートは休み、朝、起きた時は寒かったですが日中は暖かくなりました。午前中に買い物を済ませ、午後はまったりと気になっていた植物の手入れをしました。まずは子株が幾つも付ているサボテンの株分け。いつの間にか子株が大きくなっていて、本体サボテンの栄養が取られているのでは・・と気になっていました。幾つも子株が付いているサボテン極小さいものは取らず、大き目のものを5個取りました。ちなみに、たいして刺が痛くなかったので素手でそっと取りました。すると2
2025/04/21 20:18
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
暑かったですね 温室を夏仕様に変えました ・・ 後半に書きます 今日の花 ちょっと珍しい物から プテロカクタス・黒竜(こくりゅう) 枝の先っぽから花が咲く…
2025/04/21 18:51
大稜柱接ぎ苗と短刺天平丸と輸入グラキリス
ガマンマのニク・サボ栽培
2025/04/21 10:10
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
きのう 4月19日(土)は イベント終了後 眠たくて寝てしまいました そんなわけで 今夜 帰ってきてから2日分の報告です 2階から見た 会場の様子です …
2025/04/20 21:13
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ
2025/04/20 10:48
シワの無い千波万波を買ってきた
以前から見かけたら買おうと思っていたサボテンに、エキノフォスロカクタス・千波万波という品種があります。 たくさんのシワ(陵)のあるサボテンで、ラジエーターサボテンとも言われています。 先日、ホームセンターに行った際に覗いた園芸コーナーで見つけまして、抜き苗の小苗が格安で売られておりました。 しかも2個入り。ラッキー。 しかし、このサボテン・・・よく見るとシワがありません。 う~ん、マミラリアにしか見えない・・・。 本当に千波万波なのかとも疑いましたが、小苗のうちはこんな感じなのでしょう、きっと。 シワの出てくる過程を見るのも楽しそうですし、万一札違いだったとしてもネタになるのでいいかなと。 1…
2025/04/19 13:43
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
晴れてけっこう暑い温室 歩き回って 苗を集めて荷造り 夕方に車に積み込んで 明日のイベント準備完了しました ちょい疲れた では今日の花です エキノケレ…
2025/04/18 18:38
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
祭りと言うほどでは ・・・ エキノカクタス・王金鯱(おうきんしゃち) 刺落ちしたので 上部をカットした苗 (beforeを取り忘れた) 大きくなったカキ仔を…
2025/04/17 18:54
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月16日(水)晴、4~18℃、湿度48%。 17日
2025/04/17 09:56
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
花写真です マミラリア・赤花唐金丸(あかばな からがねまる) デンモザ・茜丸(あかねまる) 花びらが開かない 筒状の花 ノトカクタス・ムリカタス 花ガラを取…
2025/04/16 18:21
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月15日(火)晴一時雨、9~14℃、湿度 65% 西風強く寒い
2025/04/16 13:29
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
港区の某パスタ料理店より美味しいパスタが提供された。忖度なしでほんとに美味しかったです。某チェーン店のパスタよりも半額な上美味しかったですよ、さぼてんの家。 越谷は、東京から日比谷線もしくはスカイツリーライン一本で来れます。かき氷で有名な店
2025/04/15 20:46
2025年4月15日 咲いてるよ~
今日も花たくさん ウイルコキシア・銀紐(ぎんひも) 一風変わったサボテンです 銀紐はこの後 繁殖のためにカットしました ユーベルマニア・フラビスピナ 接木…
2025/04/15 19:03
港区のパスタ料理店より美味しいパスタが提供された。忖度なしでほんとに美味しかったです。比較に使った港区のパスタ料理店は六本木の・・・。その他、某チェーン店のパスタよりも半額な上美味しかったですよ、さぼてんの家。 越谷は、東京から日比谷線もし
2025/04/15 16:18
亀甲竜と海王丸
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月14日(月)晴夕刻雨、5~21℃、湿度 35%。15日は晴てる昼頃一時
2025/04/15 08:05
2025年4月14日 とりあえず花
とりあえずって ・・・ イベント終わって 温室に戻って 荷物下して ・・・ この間 できてなかったことやりつつ 花写真です ホマロケファラ・綾波(あやなみ…
2025/04/14 19:04
スーパーワイド笹の雪とプミラ等と翆平丸
2025/04/14 09:51
2025年4月13日 イベント終了しました
2025/04/13 21:12
花園兜と碧ラン兜ほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月12日(土)晴後曇7~24℃ 湿度35%。 翌13日は雨に成り13~17℃、14日は晴る 本日は、花園
2025/04/13 10:10
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
1日目が始まりました 上から見た会場です① ②別角度から ③別角度から ここが姫路カクタスのブース お客さん いっぱいの時は顔が写るから撮れない 展示より…
2025/04/12 21:08
フェロシオール等のタイ産ギムノほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月11日(金)晴一時小雨11~20℃、湿度 69%。12日は晴れて25℃に、13日は雨に 本日は、ギムノのフェロシオール等
2025/04/12 07:23
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
最近見ないサボテン 🌵 エキノカクタス・ロドリゲッティ 元気に新刺 出てきました 花鑑賞です ・・・ 今日は真上から撮ってみました マツカナ・オレオドクサ …
2025/04/11 19:11
刺無王冠竜と光琳玉と黒牡丹キリン接苗
2025/04/11 09:01
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
ピグマエオセレウス・ローレアヌス 今朝は雨だったので 温室に着いてもまだ咲いてた 夜咲きの花は 白が多く 香りがします (虫を呼ぶため) もう少し気温が上が…
2025/04/10 19:18
2025年4月9日 変わり者好き
レウクテンベルギア・晃山(こうざん) モンストローサ 晃山の特異な株を 接ぎ木苗で1株だけ入手しました さらに接ぎ木で増やしています よく見る仔吹き晃山と…
2025/04/09 20:33
朱雲の種蒔きと花座サボテンと菊水冠
2025/04/09 10:23
とても立派で良い心がけだが、奥さまとは噛み合っていない改革案
だからぁ~食後じゃなくて食前のことだって話
2025/04/09 05:55
2025年4月8日 好天で開花次々と
次々と咲き始めました エキノプシス交配種・エレガンスピンク 交配 大成功の例ですね スルコレブチア・ラウシー もっとたくさん咲くといいんだけど エキノケレ…
2025/04/08 18:45
ユーベルマニア交配と精巧丸ほか
2025/04/08 09:14
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
花を見てると 疲れが取れます 花物エリアの エキノケレウス なんとかエビが いくつか混ざってます 姿は もひとつだけど花は抜群 エキノケレウス・太陽(た…
2025/04/07 19:08
ゼブラスーパー兜の現状と勇天丸
2025/04/07 09:08
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
少し早めの会場と同時に たくさんのお客様は入場されました 人でいっぱい 姫路カクタスのブースです 人が写らないようにすると 写しづらい 今度はこのイベン…
2025/04/06 21:07
子供たちのサボテン、今年も植えかえたった!
毎年この時期、サボテンの植え替え作業が待っています。 今日は朝方雨が降っていましたが、そこから一気に好転。 暖かい日射しが差し込み始め、2階のベランダでの作業も何ら苦にならないお天気となりました。
2025/04/06 14:39
エケ新着苗とボカサナフレッド等のモンスト種
2025/04/06 09:32
2025年4月5日 今日の温室日記
今日の作業は 明日のイベントの準備 その合間に見た花です エキノプシス交配種・芳金丸(ほうきんまる) 花サボテンが咲き始めました エキノケレウス・太陽(…
2025/04/05 19:14
ゲオメとアレクサンデリーと飛鳥ほか
2025/04/05 09:56
2025年4月4日 花色違い
同じ品種でも 花色違いがありますね ギムノカクタス・ベグイニィ v サカテカス (サカテカスはメキシコの州の名前) 花色 ピンク・黄色・白 違いがあります …
2025/04/04 18:35
子吹晃山の接木と蘇鉄キリンの胴切りほか
2025/04/04 13:11
2025年4月3日 今日も花・花・花です
花はもう飽きた? まだ続きます コピアポア・ヒポガエア cv リザートスキン 接ぎ木苗 マツカナ・白仙玉(はくせんぎょく) そろそろ植え替えてやらないと ア…
2025/04/03 19:14
次のページへ
ブログ村 251件~300件