メインカテゴリーを選択しなおす
#サボテン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サボテン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
午後からどしゃ降りに! 〜サボテンたちを思いやる〜
予報通りのどしゃ降りとなっている近畿地方。 帰宅の時もぞっとするような雨降りでした。 バチバチとフロンガラスに雨粒がぶつかり、ワイパーが利かない状態・・・ 久しぶりの大雨だなぁ〜・・・ 外はもう真っ
2024/11/26 19:02
サボテン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024年11月26日 水やり後の温室
雨で寒かったけど 出来ていなかった水やりを敢行 水に濡れたフェロカクタスの 赤刺が美しい フェロカクタス・刈穂玉(かりほぎょく) フェロカクタス・神仙玉(しん…
2024/11/26 17:00
勝手植え 2
公道にある街路樹のスペースに 勝手に植えられたお花や植物。お花やアロエが、許可を得ずに育てられていることがあります。たまに見かけますけど、今日は、新たなものを発見しました。ミドリのモンスター!最初は気が付かずに通り過ぎたんですけどえっ~木じゃないものが、そびえ立っている。トーテンポールか?よく見たら植物じゃないか!この辺りは、よく通るんですけど、いままで全然気が付かなかった。急に成長したんじゃない...
2024/11/26 15:51
2024年11月25日 今日も咲いています
イベントが終わり 静けさが戻った温室です いくつか 花が咲いていました コノフィツム・ウイッテルベルゲンセ こんな小さな植物 現地で見つけたのがすごいと思う …
2024/11/25 17:21
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
アグロガーデン レアプランツ即売会 本日の飾西店をもって 3回分が終了しました 準備整った 姫路カクタスのブース 全体の様子 ホームセンターのお花売り場の…
2024/11/24 20:01
守殿玉と五大州と黒王丸
2024/11/24 10:01
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
レアプランツ即売会の第二弾 神戸駒ヶ林店 終了しました 今までにない広いスペース フットサル場です ブース設営完了 オープン前の様子です 一瞬 時雨が降…
2024/11/23 19:41
精巧丸と精巧殿の櫛歯刺のサボとミニギラウミニアナ
2024/11/23 09:40
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
相変わらず多肉植物の室温への取り込みをしています。しかし、なかなか時間が取れずまだ半分も取り込んでいません。来週には最低気温が2℃との予報ですから、流石になんとかしないと不味いですよね。そういえば、ライブドアブログのアプリが機能不全に陥って、ついに1ヶ月に
2024/11/23 07:09
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
明日のレアプランツ即売会 アグロガーデン神戸駒ヶ林店です 写真の左上 フットサル場が会場です 会場の配置図 姫路カクタスは中央下 朝から積み込みをしました …
2024/11/22 17:56
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
23日・24日のレアプランツ即売会 (アグロガーデン様 神戸駒ヶ林店・飾西店(姫路)) 販売苗の準備完了しました その一部をご紹介します アガベ その1 ア…
2024/11/21 17:27
2024年11月20日 イベント準備中
11月23日(土曜日)・24日(日曜日)のイベントに向けて 荷造り中です 特に 23日の会場は広いので 多めに準備中 マッソニアもこれだけ持って行きます …
2024/11/20 18:02
ウチワのサボテンの可愛いところを発表!と小6女子のアウター問題としまむら購入品
我が家の古参サボテンの姫ウチワさん。 ダイソーで購入してきたばかりの頃↓ グリーンスナップでアップしてたものを拝借してきました。 この子がどんどん巨大化してきて益々可愛さが増すばかり! なので今日
2024/11/20 15:46
テロカクタス・大統領と交配種など
2024/11/20 07:53
2024年11月19日 今日は写真多めです
温室入り口のタヌキさん ガーデンフェアのお向かいのテントに不用品であったので 頂いてきた 温室のお守り ・・ よろしくお願いします マミラリア・白星(しら…
2024/11/19 17:50
2024年11月18日 本日の開花
Oxalis luteola ’Spash’ 葉の模様が美しいので繁殖中だけど 球根が小さく種もできない 苦戦中です アリオカルプス・青磁牡丹(せいじぼたん)…
2024/11/18 17:49
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
ひめじ花と緑のガーデンフェア 2日目 オープン時の様子 近くのブースです 雨も降らなかったので けっこうな人出でした 16時をもって無事終了 それなりの販…
2024/11/17 17:24
どうにもならないヤツ
今日も曇天。一雨来そうな福岡です。 こんにちは ヤッホーホーニュースに面白い記事がありました。先日自転車の飲酒運転とスマホながら運転の 取締りが強化されたことを書きましたが、その件についてSNS
2024/11/17 13:29
ストロンボカクタス・菊水とモンストと菊水モドキ
2024/11/17 09:34
鶴仙園のイベントに行ってきた!(2024年11月16日)
久しぶりに鶴仙園へ行って参りました。西武池袋本店、ではなくて今はヨドブルーム(ヨドバシカメラ)になった方のお店です。来るのは夏以来のですね。夏に行った時は隣にあった観葉植物のお店が空になっており、店員さんに聞いたところ、隣のスペースも鶴仙園になって広くなる
2024/11/17 08:36
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
ひめじ花と緑のガーデンフェア 本日 初日でした オープン直後 家族連れやらで にぎわっています 手前(左側)が販売ブース 向こう(右側)が展示ブースです けっ…
2024/11/16 18:05
ガストロレアと金鯱モンストと短刺天平丸
2024/11/16 12:53
2024年11月15日 明日のイベントについて
明日のイベント会場 テントが並んでいます 手前の2つが しらさぎ多肉愛仙会のテントです 今日 前日の搬入を済ませてきました 明日は 朝から会場作りです さら…
2024/11/15 19:46
2024年11月14日 開花情報
マッソニアの中心部に 花芽が出てきました 開花まで まだ時間がかかるけど 楽しみです ラケナリア・エンシフォリア 中心から白い花 これは房状の花になるんやった…
2024/11/14 18:13
赤刺黄刺コンビ
ユーフォルビア・紅彩閣です。 普通の赤刺タイプと変種の黄刺タイプを一緒に植えています。 赤と黄色はお互いに引き立て合うので、並べておくの好きなんですよね。 赤刺のほうは赤さが今一つですね。 もう少し寒くなれば真っ赤になってくれるかなと思っとります。 黄刺はなかなか良い色をしています。 光を透すので、逆光気味だとより鮮やかに見えます。 もう一組の赤黄コンビ、金冠竜と刈穂玉です。 フェロカクタスの名コンビですね。 黄色の金冠竜。 新しく出た刺は瑞々しくて綺麗です。 刺は内側にカールしてくれるので、刺さりにくくて助かります。 赤い刈穂玉。 こちらも新しい刺が色鮮やかで美しいです。 冬越しについて調べ…
2024/11/14 14:35
スパポダエと有刺精巧殿交配と沖天閣錦
2024/11/14 09:36
2024年11月13日 アガベ特集です
アガベ・新雪山(しんせつざん) 寒くなると もっと白くなる アガベ・笹の雪(ささのゆき) 鮮明黄中斑(わりと希少) 繁殖中 ・・ なかなか増えない アガベ・…
2024/11/13 17:46
紫太陽(むらさきたいよう)かわいいのう 〜サボテン大好き〜
基本的に放置プレイで、液肥だけ2週間に1回あげている程度。 あとはベランダで日光浴をずーっとさせているだけではありますが、わが家の子供たちのサボテンはこの時期生長期に入っているようです。 どどーんと
2024/11/12 18:29
2024年11月12日 秋咲きの花
気温が下がりました ⛄ 温室内の最低温度 2.5℃ 完全に締め切ると同時に 内張りをしっかりと マイナスになると 温風機の出番です 秋咲きの花です リトープ…
2024/11/12 18:07
シャボテン公園
一カ月前は暑かった。メキシコ🇲🇽???サボテン🌵 サボテン好きならここ👇エンジョイ☀️伊豆シャボテン動物公園のはなしこれすごくないですか⁉️インカ帝国、マヤ文…
2024/11/11 21:47
短い秋を満喫中
このところ昼夜の寒暖差が大きく、体調管理に気をつけるようにしています。 乾燥地出身の多肉にとっては、このくらいの寒暖差は心地良いようで、見るからに色艶が良くなってきました。 短い日本の秋ですが、目一杯満喫して綺麗になっていただければと思います。 ストリクチフローラ・ノヴァです。 毎年、夏に拗らせてボロボロの姿で秋を迎えていたのですが、今年は良い感じに夏越しできました。 このところの冷え込みで、エッジが赤く色づいてきました。 さらに寒くなるとエッジが黒くなり、妖艶な姿に化けてくれます。 今年は期待できそうです。 チワワエンシスです。 こちらはまだ夏顔ですね。 よく水を吸ってくれますし、緑の姿も健…
2024/11/11 19:37
2024年11月11日 朝の温室と新着苗(続き)
いつもは夕方の写真ですが 今日は朝日が別角度から当たった写真です アストロフィツム・兜のエリア 確かに いつもとは違って見える アストロフィツム・ランポー玉…
2024/11/11 18:09
ボカサナフレッド等とアガベ・吉祥冠錦
2024/11/11 13:38
ヒルデウィンテラの正しい名前はウィンテロケレウスです。(2007)
植物の名前は混乱しているものが多く、1つの植物に沢山の異名があることは珍しいことではありません。古い時代に記載された種では、そもそもそれが何を指していたのかがよくわからないケースもあります。これは、国際命名規約が整備される前のもので必要な情報が足りていなか
2024/11/11 06:01
2024年11月10日 新着苗 & 今後の予定
今日の新着苗です アストロフィツム・スーパー兜 のパット いいの入ってる~ ディスコカクタス・ギガンティア 接ぎ木苗 刺がいいんです ギムノカリキウム・光…
2024/11/10 21:47
ノトカクタス類の実生苗とアガベ・パラサナ
2024/11/09 09:07
2024年11月8日 今日の開花
急に冷え込みましたが 咲いています アリオカルプス・アガベ牡丹 ちょっと葉先が枯れ込んでるけど アリオカルプス・黒牡丹(くろぼたん) と ・・・ アリオ…
2024/11/08 17:52
ぷくぷく太ってきたサボテンに癒やされる
今日もヘロヘロになって帰ってきました。 28時間連続業務の末に、でかい仕事を一発食らってしまい、プラス2時間残業をしての帰還です。 しんどかったなぁ〜・・・今回も。 クタクタになって帰ってきました
2024/11/08 17:02
フィッシュボーンカクタスの植え替え
2024.2.11 植え替え 2024.9.6 根の状態は良いですね! 鉢は3.5号スリット深鉢を使用。 使用用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:パーライト0.5:竹炭0.5の配合です。 元肥にマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランをそれ
2024/11/08 11:37
黒牡丹のロゼオ牡丹類交配とアガベ パープソラム
2024/11/08 09:17
2024年11日7日 新着苗の続き
朝から 車から下して 箱から出して トレーに並べて ・・・ の状態です アガベ たくさん アガベ たくさん マミラリア・玉翁(たまおきな) 抜き苗 全部…
2024/11/07 17:29
多肉のために簡易温室を新調!
お買い物マラソンP5倍 ビニール温室 4段 ベランダ ビニールハウス 家庭用 小型 園芸 棚 屋外 ガーデンハウス フラワーハウス ラック フラワーラック ビニール カバー ファスナー ベランダガーデニング 庭 育苗 苗育
2024/11/07 14:57
2024年11日6日 新着苗です
長距離走行終了 ・・ 帰ってきました 新着苗です (一部分ね) マミラリア・ピコ・モンスト マミラリア・玉翁(たまおきな) マミラリア? ドウランギコラ?…
2024/11/06 23:37
サボテンを寄せ植え(集合させた)話と人見知りの話
一気に寒くなってきましたね~💧 今週の金曜日はとうとう最低気温が5℃になりそうなので、ぼちぼち冬支度をしなきゃ! ひとまずこちらのサボテンたちをどうにかひとまとめにしたいなと。 手前の朝霧なんかは傾
2024/11/06 13:41
【アメリカ・フェニックス旅行】サボテンの街フェニックス、そして郊外にあるキャニオンレイクへ行ってみよう!
今回は、アメリカ、アリゾナ州のフェニックスからラスベガスへ行くロードトリップ。 フェニックスの空港に到着してから、レンタカーを借りて、ホテルへまず到着。 正直言って、フェニックスって街にそんなに期待はなかったのですが、着いてみて、ビックリ。
2024/11/06 09:24
ゴルフボール白星と月光殿のふわふわサボテン
2024/11/06 09:07
洋らんのデンドロ交配種とロゼオカクタス・黒牡丹
2024/11/05 09:50
2024年11日4日 今日は水やり日
水やりのかたわら 目についたのを写真に撮りました セロペギア・ボッセリ 白い花が多数咲いています 変わり者の花です ・・・ やっぱり白いロープにピントが合って…
2024/11/04 18:05
2024年11日3日 気になるサボテン
マミラリア・白星(しらぼし) なんですが ・・・ 少し毛の雰囲気が違う うちにある いろんなタイプのどれとも違う気がする 種を蒔いた人に会ったら 聞いてみ…
2024/11/03 17:41
2024年11日2日 レアプランツ即売会・赤穂の部 終了しました
あいにくの雨でしたが レアプランツ即売会の準備 そしてオープンしました この時は まだ小降りだった 屋根があるし 安心 ほぼ設営完了した 姫路カクタスのブース…
2024/11/02 19:11
次のページへ
ブログ村 551件~600件