メインカテゴリーを選択しなおす
シーバスゲーム大爆釣 船長コメント 2024年初釣行後編無限シーバス!普段はあまりやらないのだがやってみましたシーバスゲーム とまらないシーバス! 海でのルアー釣りで初めて釣ったのがシーバス。いまから10年程前ですがはまってました。やり過ぎ
あけましておめでとうございます、まこさんです なんやかんやこの時期がくると1年ってあっという間だったなって感じますね~それだけ歳をとってしまったということで…
初釣りに行ってきました! まずベイカポイントチェック! ノーバイト! ベイカは見切りが大事! 次はシーバスポイント! ここもノーバイト! 初釣りはだめかー!! あきらめ半分で情報収集のため特Aポイントへ! 90%以上入れない極上の場所! 案の定釣りしてる人が!! まぁ挨拶して情報...
今年ももう終わりますね! みなさん今年は釣果はどうでしたか? 釣り始めは冬でも裏切らないカサゴ 3月に後もう少しで尺鯵をのがしました! 悔しくてリベンジに6月それでも釣れずでも悔しくて悔しくて! 無心で釣り続ける! そうすると一回のアジング釣果57匹 秋にはエギング! エギングは...
今年度の釣りも前回で無事最終回を迎えられたということで 例年通り翌年3月中旬以降辺りまで 冬眠となりますので 今年度の アジング メバリング エギング シーバス釣り タイラバ カワハギ釣り その他 全面的に反省会
釣りで大切なのは!道具 リールやロッド ルアーです でも最も大切なのは釣りする場所です! 釣りする場所はみんなの釣り場です 釣り場についたら先にやっていたら必ず挨拶しましょう! こんにちわ!なんか釣れますか? ちょっと近くで釣りしてもいいですか? など毎回挨拶します! 挨拶も無し...
寒いです!寒いのは私めちゃ苦手なんです!でもそれが冬なのです! そんな寒さに打ち勝つのが真の釣り人! 気合いだ!いやいや!ちゃんと準備しましょう! オススメアイテム マグマカイロ!
おはようございます、こんにちは、こんはんば、まこさんです しばらく高熱にうなされてました🛏️てっきりコロナかインフルかと思いましたが2回検査受けてどちらも陰性…
いよいよ怪魚ヒラの釣り方です! 怪魚ヒラの特徴をおさらい! 補食の特徴です!吸い込んで吐き出すように小魚やプランクトンやイカを補食します! あれ?なんか有名な魚に補食の仕方が似てる?? そう!ライトゲームの王さま鯵です! アジングタックルでアジングの釣り方で釣ります! 吸い込んで...
岡山には!岡山にも! とんでもない怪魚がいるんです! 目が赤く光る銀色の巨大の大きい口の魚 岡山怪魚 ヒラ! 九州では有明ターポンと呼ばれているそうです! これを釣る私大好きです! 繊細な当たりとパワフルなファイト アジング×シーバスみたいな感じです! 口大きいけど吸い込むよう...
簡単 セイゴ釣りのルアータックルは ロッドはメバリングロッドやアジングロッド バスロッドで大丈夫だと思います! ラインはPE03位かな!リーダーは4~8ポンド位を使ってください以外とエラーとかで当たって糸が切れます ルアーはメバリングプラグを使ってください 5~6センチ位のやつ!...
こんばんわ!今回も夜のセイゴゲームです! 日中に雨が降ったので濁りが出てるはず!?ここは先発赤金や!アピールカラー! 巻き巻き!当たらない! やっぱりクリアカラーがえぇかな?? 通常のミノーより重くて投げやすくて風にも強いです これが良かった!ルアーチェンジ後すぐにとヒット! ク...
どうもAmazonブラックフライデーでいろいろ買った機械人です。その中の一つがこれ↓Dremel(ドレメル) ハイスピードロータリーツール〔4000-3/36…
おはようございます、こんにちは、こんばんは、まこさんです この時期はハロウィンなどのイベントが続きますね華やかなイベントですがその裏には色んな人の努力(涙目…
おはこんばんちわ( ͡° ͜ʖ ͡°) たきです٩( ᐛ )و 今週3本目になりました 釣れたからなんですが♪( ´θ`)ノ ぽんぽん釣れると記事の更新が多くなって良いですね 書くのが間に合いませんが_:(´ཀ`」 ∠): 今回の記事はリバーシーバスを狙っての短時間釣行の様子です ナイトでのシーバスはやっぱり難しい💦 それではどうぞ! 10/18 22:10〜23:20 中潮 曇り 仕事終わりの帰り道 最近発見したリバーシーバスポイントを通り帰宅 おいおい良い感じの水量に良い感じの濁り これはナイトでいくしかないでしょ! ってことで 神(嫁)様から許可をいただき (毎度ありがとうございます♪(…
この記事にはアフィリエイトリンクが張られてます! シーバス(スズキ)は、世界中の海洋や汽水域に生息する魚の一種で、美味しい食材としても知られています。以下に、シーバスの生態や特徴、好む環境、餌についての基本情報を紹介します。 目次 ・生態と特徴 ・初心者が釣れない理由とバレないためのテクニック ・季節ごとの特徴とポイント ・ルアーフィッシングの基本原則 ・ライトタックル釣りの魅力 ・フライフィッシングのシーバス釣り ・夜間釣の魅力 ・地域ごとのシーバス釣りの特徴と差異 ・地元の規制と法律に従う重要性 ・釣りの持続可能性: ガイドラインと実践 生態と特徴 シーバスは細長い体型を持ち、灰色から銀色…
四日市港シーバス 船長コメント なんともぱっとしない釣果となりました。サワラがほど遠い・・・でも現在サワラが四日市一文字提まで来てます。一文字提でのサワラ釣果も出てます。今年は四日市港内にブリではなくサワラが入るのか?港内に青物入りしたら当
ルアーのカラーなんて関係ない って記事もあれば ルアーのカラーの使い分け を推してる記事もあります ただ良く見るのは エギのカラーなんて関係ないよ! シーバスのカラーの使い分け! アジングのワームのカラーは… などなど、ターゲットに分かれた説明が多いですね(当然ですが) なので敢えて アジング、エギング、メバリング、シーバス、タイラバ などなど いろんな釣りに見境なく手を出してる私(バカ)の意見を(°Δ°)
昨夜、サーフのすぐそばの駐車場に23:00頃移動して車中泊しました 熱中症が気になりましたが、30プリウスの車内は意外と快適で眠れました 3:30に弁当を食べて行動開始して 4:27分にサーフゲームスタートです 4:56には素晴らしい日の出
このルアーがあればシーバスは釣れる!ちゃんまつが信頼する万能シーバスルアー
今までシーバスを釣りに行った中で、ちゃんまつが信頼できるルアーをご紹介させていただきます。imaアイマさんのサスケ130剛力。高知のサーフで弟が、サスケ130剛力で座布団ヒラメを釣り上げました!更に、私の親戚が同じくサスケ130剛力でアカメをヒット!
こんにちは(^^)ブログ訪問いただきありがとうございます。先日ミラクルワークスというメーカーのメケメケというルアーを買いました。直訳すると「奇跡の仕事」…
こんにちは。ブログ訪問ありがとうございます昨日、一昨日と釣り初めに行ってきました。ここ数年は自分は12月でシーズンオフですが、今シーズンは1月までシーバスさん…
こんにちは!ブログ訪問いただきありがとうございます(^^)釣りをしてると、楽しいこと、嬉しいことがたくさんありますが、逆に楽しさを求めるばかりにストレス…
こんにちは!訪問いただきありがとうございます(^^)先週日曜は1月にランカーが釣れたポイントに行って来たのですが、何も反応無しでした。この時期はこの場所…
こんにちは(^^)訪問いただきありかどうございます。昨日ふと、これまでの釣果を集計して、釣れてるルアーを感覚でなくデータで確認したら面白そう、と思いルア…
こんにちは訪問いただきありがとうございます(^^)この間のブローウィン140sに続きブローウィン80sも再塗装してみました。カラーは、好きだけれどもまだ…
木曽川にはサツキマスは遡上するのか!?またはシーバスも遡上するのか!?ネットでの情報を調べたり、木曽川河口の堰を実際に見に行ってきました。
木曽川の馬飼大堰より上流のルアーフィッシングの釣りポイントを紹介。一宮から犬山頭首工まで
木曽川の馬飼大堰より上流のルアーフィッシングのポイントを紹介します。馬飼大堰から犬山までの区間で、シーバス、サツキマス、ニジマスが釣れそうなポイントをピックアップしております。
【セリア】 釣り公式グッズがないなら自作しちゃおう! 100均 オリジナルシャーペンで遊ぶ!
■ セリア「 オリジナルシャーペン 」セリアから販売されているオリジナルシャーペンを使って、推し活グッズを作ってみたお話し。セリアは、推し活グッズが豊富にそろっている100円ショップです。推し活のコーナーに「これは!」というものを発見しました。ペンの内側に好き
■令和2年の『釣り初め』に行って来ました~(三重県四日市市)
(写真:令和2年のファーストフィッシュは?)三賀日真っ只中の正月2日お仕事のパートナー企業の皆様は『正月ってなに?それ美味しいの?』状態で元旦からの営業に勤しんでおられます年始のご挨拶を兼ね同時に開催されているお正月の催し物なども覗いてまいりましたが今年の
【日本海リゾート】京都 宮津ハーバーでグランピング、超穴場フィッシング!楽しみ方、周辺情報も!
夫婦で京都府宮津にあるヴィラ宮津ハーバーに行って来ました。1棟貸切の為、周りの目を気にせず、ゆっくり過ごせる極
【ダイソー】 ウェーディングの安全確保に!フラッシャー(お散歩ライト)
■ダイソー 「お散歩ライト」夜釣りをしていると、ナイトウェーディングをしている人に多く出会います。そんな時、急に目の前に人が現れてビックリしたことがありました。夜間に立ち込む場合、視界が効かないので自分の存在を周囲にアピールする事は重要です。「釣り人がこ
ビックベイトをいれて、フォローで細身のS字ルアー( ブルーブルー スネコン )をいれるのが流れをつかみやすくお薦め!
大きなルアーだから反応したのか?大きなルアーが通過したから活性が上がったのか?ポイントは、実際に…
2022-2023潮来釣り具センターの福袋を開封します! ~サーフ/シーバス&ヒラメ編~
こんにちは。t-助です。前回に引き続き、潮来釣り具センターの福袋開封をやっていきたいと思います。
<内臓系ハ絶対無理ナノ…> 7/24 Çorbacı チョルバジュ/スープ専門レストラン
トルコには、”7/24 Çorbacı チョルバジュ”という24時間年中無休のスープ専門レストラン があります。 小腹が空いた時、例えば飲みに行った…
久しぶりに投稿します😅久しぶりに完全に暗い中でのシーバス釣行でしたが、本当はエギングをしていました。 狙いに行ったポイントでは、一度足下で、ヤリイカがエギをチェイスし続けてましたが、のせきれずバレてしまいました。その後は全くバイトも無いの
【釣り】I ABU YOU/アブガルシアグッズレビュー④:クロスフィールド XRFS-835M-MB
アジングがメインのぼくですがもうちょっと幅広く釣りを楽しみたくて、最近は少しずつチャレンジしています。 まずはシーバスとか青物を釣ってみたいと思い、1年ほど前に購入したのがこのマルチピースロッド。 もともとは別の振出式のロッドを使っていたのですが、どうやらぼくには合ってなかったみたいで1年間使い続けて、なんと驚異の釣果ゼロ……これマジです…… よし、このロッドは買わなかったことにしよう!と釣具屋さんの中古買取コーナーにダッシュしました。そこで得たキャッシュバックを元手に購入したのが、今回の主役アブガルシアクロスフィールド XRFS-835M-MB です。 見てください!この黒く艶やかなボディ!…
愛知県【釣り餌の自動販売機】|24時間いつでも餌が買える場所
愛知県やその近くで、24時間いつでも釣り餌や道具が買える場所を紹介していきます。 釣り場に近い場所もあるので、自動販売機の場所さえ知っていれば夜釣り中の餌切れを心配することなく楽しめます。