メインカテゴリーを選択しなおす
#おすすめ映画
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おすすめ映画」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【映画】観了。映画「ある閉ざされた雪の山荘で」
本ページはプロモーションが含まれています 原作未履修。 原作未履修だったためか、結構楽しめた。 観終わった後に他の人のレビューを見たが、酷評も多かった。...
2024/05/07 12:16
おすすめ映画
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
映画好き必見のジャームッシュ作品3選
ジム・ジャームッシュの映画をまだ観たことがないないという人に向けて、3つ作品を厳選して紹介します。
2024/05/07 11:28
ダブル・サスペクツ
2024/05/07 10:38
ロスト・フライト
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
2024/05/06 20:45
映画【おもひでぽろぽろ】おつまみ【揚げ豚の柑橘ソース】
映画【おもひでぽろぽろ】の考察記事です。 過去の自分に背中を押して貰いたい時に観る映画。 一味違った考察記事を是非ご覧下さい!!
2024/05/06 20:34
【映画感想】クロユリ団地【ホラー】【恐怖住宅】
2013年公開の和製ホラー映画「クロユリ団地」の感想紹介を記事にしました。「リング」の監督さん。所謂ホラーマンション系。引っ越した先のマンションが実は曰くありありで女子学生が怪異現象に襲われるお話。(・ω・)ノ
2024/05/06 19:11
映画鑑賞『青春 18×2 君へと続く道』
2024/05/06 18:18
『恐怖と戦慄の美女』ネタバレなしのあらすじ解説!
どこよりも詳しい解説です。結末に関するネタバレはありませんのでご安心ください。Amazon Prime Video観放題に来たことが、一部映画ファンの間で話題に。
2024/05/06 12:14
『ピクニックatハンギング・ロック』失踪の謎を徹底解説!【ネタバレあり】
どうして感動作ではなく、この一風変わった『ピクニックatハンギング・ロック』が4Kレストアされるほど今なお注目を集めるのか。この映画はしばしば「映画史上最も美しい謎につつまれた作品」と呼ばれます。その謎を、原作と比較しながら詳しく紐解いていきます。
ごめんね青春!
2024/05/05 21:50
今週のお勧めBS放送映画◆2024.05.06(月)~2024.05.12(日)
◆ネタバレはないと思うけど一応ネタバレ全開にしておきます。◆BS WOWOWで...
2024/05/05 17:30
「ライムライト(1952)」感想。愛を謳い続けたチャップリンの集大成!
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。チャップリン作品のおすすめも。
2024/05/05 17:19
『片腕マシンガール』笑ってしまうほどの圧倒的ゴア!
これはコメディなのか、スプラッターなのか…。私が好きなシーンは天ぷらです。
2024/05/04 21:54
カーテンコール
2024/05/04 20:30
2010年代の監禁サスペンス2本立ての解説◆2024.05.05(日)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
2024/05/04 17:34
「殺人狂時代(1947)」感想。チャップリンが殺人鬼を演じる、異色のブラックコメディ!
2024/05/04 12:51
映画『バジーノイズ』☆AZURE、クリアブルー、蒼、爽の清涼感良き♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
2024/05/04 00:24
ノッキンオン・ロックドア
2024/05/03 21:06
『辰巳』ニューヒロイン誕生の予感
キャスティングがとにかくいい。特にヒロインの森田想さん。
2024/05/03 20:29
『ナイト・オン・ザ・プラネット』ジンワリじわじわ。落語のような心地よさ。
それぞれ、登場人物の個性が爆発しているので、甲乙つけがたいですね。すべての話にオチのようなものがあるので、なんだか本当に落語を聞いたような気分になるんですよ。
2024/05/03 20:26
『キラー・ナマケモノ』ラスト30分はホラー好き涎垂!
間違いなくB級ホラーである本作ですが、往年のホラー映画への愛が詰まっているようにも感じましたので、感想をお伝えしていこうと思います。
2024/05/03 20:25
【映画】『キャラクター』
1、作品の概要 『キャラクター』は2021年6月11日に公開された日本の映画。 監督は永井聡。 原案・脚本を浦沢直樹の『MASTERキートン』『20世紀少年』の共同原作者である長崎尚志が務めた。 主演は、菅田将暉。 SEKAI NO OWARIのFukaseが俳優デビューをし、殺人鬼役を演じた。 高畑充希、小栗旬、中村獅童が出演している。 主題歌は、ACAね×RIN音『Character』 2024年5月現在、アマゾンプライムビデオで配信中。 偶然、殺人鬼を目撃した漫画家志望の男が、その殺人鬼をモデルに漫画を描くことでトラブルに巻き込まれていく。 2、あらすじ 漫画家志望の山城(菅田将暉)は、…
2024/05/03 20:21
【映画】コカイン・ベア【感想】
2024/5/3【映画】コカイン・ベア【感想】アマプラで。コカインを空輸してた飛行機が、FBIに追われ、森に投げ捨てる。それを食べた巨大クマが人々を襲う!実話ネタでこれだけで面白そうな作品。ただ、残酷描写があるので注意。まあ、B級映画なんですけど
2024/05/03 19:23
映画「ドーナツもり」
素敵なお店に可愛いドーナツ♡こんなお店で働きたい! 映画が始まってすぐ「素敵!こんなお店で働きたい!」と強く思いました。坂の途中にあって、おしゃれ。そして、美味しそうなドーナツを売っている。 「オシャレなお店で働いてみたい!」と夢見た事があ
2024/05/03 08:45
映画「マイ・スイート・ハニー」の試写を見て
ユ・ヘジンが主人公チホ、キム・ヒソンがヒロインのイルヨンを演じています
2024/05/02 22:03
映画への愛が詰まった感動作品特集 : 『ニュー・シネマ・パラダイス』『映画大好きポンポさん』他
映画はその作品を通じて、映画そのものへの深い愛と敬意を表現し、時には人生を変える力を持っています。この特集では、映画制作者の情熱が感じられる作品をピックアップしました。『ニュー・シネマ・パラダイス』から『フェイブルマンズ』まで、映画の魅力を存分に味わえる作品をご紹介します。
2024/05/02 12:37
8月12日は何の日?この日にちなんだオススメ映画や8月12日生まれの俳優・監督を紹介
8月12日は何の日 映画雑学 8月12日は何の日? この日にちなんだ記念日とオススメの映画などをまとめてみました。 記念日 世界ゾウの日 8月12日が「世界ゾウの日」と定められたのは、カナダの映画監督で象擁護者のPatricia Sims氏と、タイに本部を置く慈善団体「Elephant Reintroductio ..
2024/05/02 12:36
運命のいたずら?交わるはずのなかったふたりが紡ぐ映画『ザ・スイッチ』『ファイトクラブ』他
運命のいたずらか、必然か? 本記事では、異なる背景を持ち、本来ならば決して交わることのなかった二人が予想もしない形で出会い、その結果として展開されるドラマを描いた映画作品をピックアップしています。ブラッド・ピット主演を演じた「ファイトクラブ」から菅田将暉主演の「キャラクター」まで5作品をピックアップ
8月13日は何の日?この日にちなんだオススメ映画や8月13日生まれの俳優・監督を紹介
8月13日は何の日 映画雑学 8月13日は何の日? この日にちなんだ記念日とオススメの映画などをまとめてみました。 記念日 左利きの日 8月13日が「左利きの日」と定められたのは、イギリスで結成された左利きの人が集まる団体「Left-Handers Club」によって制定されたからです。
8月14日は何の日?この日にちなんだオススメ映画や8月14日生まれの俳優・監督を紹介
8月14日は何の日 映画雑学 8月14日は何の日? この日にちなんだ記念日とオススメの映画などをまとめてみました。 記念日 専売特許の日 8月14日が「左利きの日」と定められたのは、1885年(明治18年)8月14日に日本で初めて専売特許が公布されたことを記念しています。
2024/05/02 12:35
同じような毎日に光を灯す 恋に恋するタイムループ映画特集『パーム・スプリングス』ほか
同じ毎日の繰り返しの中で見えてくる恋愛の本質 今回の特集では、「同じ日々に光を灯す。恋に恋するタイムループ映画特集」と題して、『パーム・スプリングス』など、時間を超えた恋愛を描いた3つの映画を紹介します。 それぞれが同じ日々が続くという現象を通じて、何度も同じ挑戦に直面し、失敗と成功を繰り返す中で成長を遂げます。
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
オープニングの「不気味さ」さえ懐かしい! 昨年冬、「ゲゲゲの鬼太郎の映画が面白い」という周囲からの評判を聞き久しぶりに映画館へ。劇場公開日から少し日が経っていたので「そんなに人は居ないかな?」なんて思っていたけど、とんでもない!女子高生から
2024/05/02 11:25
「サーカス(1928)」感想。スタント無しの綱渡り! 俳優チャップリン入魂の意欲作。
2024/05/02 09:12
【映画紹介だよ】 ⚾【文化の橋渡し】「ミスター・ベースボール」- 日米野球のギャップを超えて⚾
ブログを読んで頂き、ありがとうございます。日曜日は、映画紹介になります。よかったら、前回の映画紹介記事も、読んでみてください。🚫**ネタバレ注意:この記事では…
2024/05/02 06:50
映画「ダムゼル/運命を拓きし者」ネタバレあらすじ
ドラゴンと闘う勇気ある王女の活躍を描いたアクションファンタジー!ネトフリの作品です。 2024年制作・109分・アメリカ 配信 Netflix 監督 ファン・カルロス・フレスナディージョ 脚本 ダン・マゾー 原題 Damsel ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 貧しいイノフェ公国のプリンセス・エロディ(ミリー・ボビー・ブラウン)に、島国オーリア国の皇子から結婚の申し込みが来る。 結婚すれば国を援助する、という条件を承諾する父・アンティーカ(レイ・ウィンストン)。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp ヘンリー皇子との結婚で幸せに…
2024/05/01 16:54
悪役の魅力が存分に楽しめる映画4選「クルエラ」「マレフィセント」他
悪役の魅力に引き込まれる、おすすめの映画4選 なぜ悪役はカリスマ的魅力があるのか 映画において、悪役は常に私たちの想像力をかき立てる存在であり続けています。時には主人公を上回るほどに、物語の最も記憶に残るキャラクターであり、その魅力的な性格や動機、行動が物語に深みと緊張を加えています。
2024/05/01 13:23
ゴジラ×コング 新たなる帝国
2024/05/01 10:28
「独裁者(1940)」感想。お金だけじゃなく、命まで懸けた反戦映画の金字塔!
2024/05/01 10:13
TOKYO VICE
2024/04/30 20:56
将軍Shogun(ディズニープラス)をアマゾンFireタブレットで見る
シルクブラウザ上で入力して彷徨ったのですが、アンドロイドのアプリダウンロードページにたどり着き、なんともなりません。 Fireタブレットのトップ画面から、アプリダウンロードのアイコンをクリックして、「disney」と入力すると、Fireタブレット専用のDisney+アプリがダウンロードできまし
2024/04/29 20:34
劇場版 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
2024/04/29 20:11
【映画】カサブランカ 1942年【感想】
2024/4/29【映画】カサブランカ 1942年【感想】90年代、わたしが映画を観始めた初期の頃で、LDも買ってたと思います。ドイツの戦火を逃れて、カサブランカへ。雨で滲む手紙の文字。戦争は恋人の仲を引き裂く。「君の瞳に乾杯」はお洒落ですね。「時の
2024/04/29 18:21
「第七藝術劇場」何かと向き合いたくなる映画館
大阪で最も個性的で、楽しい映画館。第七藝術劇場について紹介します。新しい考えを持ちたい、これまでのものを深めたい。そんな人と向き合ってくれる映画館です。
2024/04/29 17:12
映画【華氏119】おつまみ【小海老のパン粉焼き】
映画【華氏119】の考察記事です。 世界の行く末を考えたい時に観る映画。 一味違った考察記事を是非ご覧下さい!!
2024/04/29 14:50
★ノーベル文学賞の『生きる』 ロストフライト ラブエスカレート 最凶の花嫁
ラブエスカレート ボンボン社長息子が、妻のストーカーとなる話。 この手のストーリーは暴力的な結末を迎えることが多いですが、これはどうなるのか? 好意にしろ悪意にしろ、激しい感情の渦に飛び込むのは避けたいと思いました
2024/04/29 13:34
悪のカリスマが光る、悪役が魅力的な映画14選
悪役が魅力的でカッコよく感じる映画を集めてみました。魅力的な悪役は誰かと聞かれたら、私が思いつくのはやっぱり、バッドマンのジョーカーか、羊たちの沈黙のレクター教授でしょうか。悪役...
2024/04/29 10:14
「黄金狂時代(1925)」感想。飢えの表現に狂気さえ感じる、チャップリンの最高傑作!
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。チャップリン映画のおすすめも。
2024/04/29 09:24
12日の殺人
2024/04/29 09:17
映画「ミッシング」の試写を見て
石原さとみ、中村倫也、青木崇高、沙森優作が熱演し、吉田恵輔が脚本・監督を努めています。
2024/04/28 23:13
「モダン・タイムス(1936)」感想。機械文明への鋭い風刺、その先見の明に驚かされる!
2024/04/28 19:33
次のページへ
ブログ村 1401件~1450件