メインカテゴリーを選択しなおす
#車中泊の旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#車中泊の旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
快適安全省エネ装備~みんな繋がってお祭り
肝心かなめのメインハーネス来ました♡•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♡~とうとう~イッキに前進?・多機能カーステ(4.1inch画面付)・バックカメラ・ツイーター(スピーカー)電気的に繋がりました~(*´꒳`ノノ゙パチパチパチパチさて~機能するか~ジャシ
2023/04/05 05:40
車中泊の旅
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
岐阜県くるま旅 Vol.4 高山陣屋
みなさまこんばんは。今年はカープの応援やめとこう。生活に支障がでるわ。さて続編。せっかく高山にきたんじゃけ、ラーメンだけじゃないよ。高山陣屋江戸幕府が飛騨の国を直轄領として代官様が働いてたところみたいです。まあ広い建物じゃわ。え~庭作っとるわ。一見の価値あるわ。ほいで定番の古い町並み。にぎやかな通りじゃった。飛騨牛の握りじゃ。煎餅の上に乗っとる。 Vol.5 Vol.3に...
2023/04/04 20:13
大人の夏休み2022☀避暑地ドライブ旅 静岡県 富士山本宮浅間大社の前に、焼きそばw
山梨県から県をまたぎ静岡県の富士山本宮浅間大社に到着~ 話はそれてしまいますが、浅間大社は御神木が桜境内には約500本の桜が植えられているそう今頃は、私たち…
2023/04/04 16:52
越後車中泊探石行-1(2023年)
越後へ昨年の11月下旬に阿賀野川とその支流の探石の旅をしたんですが、その時予定していた場所のうち一ヶ所だけ探石出来なかったところがありました。それがずうっと頭に残っていて、今回はその場所を探石しようと思っています。3月初旬ぐらいから天気予報を見ながらタイミングを図っていたんですが、なかなか天気が続かず最後の週になってやっと天気が落ち着きそうということで出かけることにしました。でも今日は雨、まぁ移動だけなんで慌てないで安全運転で行こうと思います。2月にいわきに行ったばかりで準備はそんなに無いかなと思っていたんですが、思いのほか手間取ってしまい出発は12過ぎになってしまいました。越後車中泊探石行-1福島方面はガソリンが結構高いんで先ずはスタンドでガソリン補給、そして時間が押しているのでコンビニでおにぎりとパン...越後車中泊探石行-1(2023年)
2023/04/04 14:00
昔懐かしのあいすきゃんでぇ
車中泊の朝はいつも清々しい 今回も清々しい朝でした 朝食を食べた後は北へドライブ 途中普代村により三船製菓さんで つくってるあいすきゃんでぇを買って およそ50年前からつくられている氷菓子 赤
2023/04/04 10:13
快適安全省エネ装備~ツイーター配線分岐イイオトナッテネ
エブリイの~配線と配線の為のバンパーや内装外しは~ほんと大変です~たかがツイーターごときで?素人の私がすると丸1日ヨ!(休憩の方が多いけど~笑)やっとこツイーターのピッタリ取り付いたカバーを所定の穴にジャジ~ン!取り付きました通線中
2023/04/04 04:54
岐阜県くるま旅 Vol.3 高山ラーメン
みなさまこんばんは。今週末は、花見してきました。島根県三刀屋川の桜。インスタにアップしとるんでみて~や。さて、道の駅古今伝授の里からおはようございます。今日は高山市へ向かいます。目指すは高山ラーメン。道中、紅葉終わりかけじゃけど綺麗じゃったね。早速目的の高山ラーメン。じゃけど、なんじゃこの行列は!おっさんはこんな行列待っとれんわ!っちゅうことで、次店へ。11:30オープンで2番手の待ち。細縮れ麺に透き...
2023/04/03 19:51
【タスマニア】マリア島はウォンバット天国だった…!【野生動物パラダイス】
こんにちは、すずめです! 現在、ヤマセミさんと2人でタスマニア島にて暮らしています。 前回の記事でもお伝えしましたが、先日までタスマニア東部をロードトリップしていました! 🌱【ロードトリップ関連記事】はこちら↓↓ yasai414.hateblo.jp 本日は、マリア島(Maria Island)についてご紹介します! マリア島’s data 動物たちとの出会い 夕方はウォンバットアワー? 夕方はお昼寝アワー? マリア島の約束ごと おわりに マリア島’s data マリア島は、タスマニア東部に位置する島です。 タスマニアでは唯一、島が丸ごと国立公園となっています。 イギリスの流刑地としても利用…
2023/04/03 19:18
快適安全省エネ装備~ツイーター用穴あけ
ツイーターはダッシュボードに専用のスペースとカバーが有るので純正風に付けたい~で購入したのはコレ!Amazonuxcell カーツイーター車体カバーにツイーター穴を木工用のホールドリルで一気にあけた~まだ~小さいカッターと丸ヤスリとでゴシ
2023/04/03 05:16
【タスマニア】ロードトリップを快適に楽しもう!車中泊OKのキャンプ場3選。【シャワー付き】
こんにちは、すずめです! 現在、ヤマセミさんと2人、ワーホリにてタスマニア島に来ています。 以前の記事でお伝えしましたが、お仕事がひと段落したタイミングで、タスマニアのロードトリップに出かけました。 次のお仕事との兼ね合いで、期間としては1週間と短めですが、十分に楽しむことが出来ました! 🌱【ロードトリップ関連】記事はこちら↓↓ yasai414.hateblo.jp 本日は、旅中に利用したキャンプ場の中で、おススメの所をご紹介します♪ How to 宿泊? おススメのキャンプ場 【ブルーニ―島のおススメ】Captain Cook Holiday Park 【ポートアーサーのおススメ】NRMA…
2023/04/02 21:20
快適安全省エネ装備~トラブル( ;゚³゚)4/1の嘘ヤン
「トラブル発生」今日は4月1日か~(;;^_^)バックカメラと画像配線完了いよいよ(^-^♪~画像や音楽や動画です~多機能カーステ(4.1inch画面付)取付けてぇ~オヨヨ~ナンテコッタ~~ハーネスが合わない水色ヤンカーステとクルマのカプラー12ピンで無くて"20
2023/04/01 05:10
快適安全省エネ装備~バックカメラをリヤバンパーに装着
バックカメラをどこに付けるかただ⋯両面テープで付けると~取れるそこで~リヤバンパーに切り欠きを入れ(新車に⋯抵抗有ったけど笑)バンパー内側から台座をぶら下げる様にしました。これで落下の心配は無し ´∀`)bバックカメラを取り付けると
2023/03/31 08:51
オーロラの島で出会った渡り鳥・ハシボソミズナギドリと環境問題のこと。
こんにちは、すずめです! 現在、ヤマセミさんと2人でタスマニア島にて暮らしています。 お知らせが遅くなりましたが、先週末でオーガニックファームでのお仕事が無事終わりました✨ ファームのレポートは、また改めてまとめさせていただきますね! 🌱【タスマニアのファーム関係記事】はこちら↓↓ yasai414.hateblo.jp さて、私たちは現在、ロードトリップに出ております。 次のお仕事が4月2週目から始まりますので、短期間ではありますが、タスマニアの東海岸沿いを旅行中でございます。 本日は、そんな旅の さ中、ブルーニ―島で出会った鳥さんのお話です。 ブルーニ―島は本土からフェリーで20分というア…
2023/03/30 22:53
快適安全省エネ装備~バックカメラ線の配線
バックカメラは配線しないと~画像が見られないです~作業としてはコレが一番大変(笑)5~6mもの画像線を後ろから前へ見えない所を(内張りの中)這わす当然一日掛かりです(;;^_^)リヤバンパーから運転席の2DINオーディオスペースまでリヤバンパーを外
2023/03/30 05:29
快適安全エコ装備~ブレーキ&テール・バックLED化
LED化の効果は~走行中発電&充電サブバッテリーやポタ電への充電が重要だから出来るだけ発電電力は確保したい~だから電球はウインカー以外「LED化」なんです。エルリイは初めてだから手探り慎重にバンパーを外すのに~かなり時間が掛かった(笑)
2023/03/29 05:42
大人の夏休み2022☀避暑地ドライブ旅 山梨県でぶどう
期間があいてしまいましたが2022年夏旅 続きます 忍野八海から、車を走らせてたら道路わきに、果物屋さんが沢山出てて、気になったので、車を停められるタイミン…
2023/03/28 22:08
岐阜県くるま旅 Vol.2 道の駅古今伝授の里やまと
みなさまこんばんは。異動の時期です。たった1年で異動です。さて岐阜県くるま旅続編です。金華山に登ったあと、岐阜県を北上します。女房プロデュース名もなき池、通称モネの池。何が綺麗なのかよう分からん。天気にもよるんだろうが、ちっとも綺麗じゃない。北海道のなんちゃらの池と同じだな。無理やり観光地にしてる感じじゃな。口コミって恐ろしい。今日の温泉と今日の宿。郡上市大和町「道の駅古今伝授の里やまと」温泉と一...
2023/03/28 21:32
快適安全エコ装備~車内取付けの段取り
始まりました~家にゴロゴロと転がって~給電くんの納車を待っていた品々先ずは~真っ先に必要な~・バックカメラ・多機能カーステ(4.1inch画面付)この辺が1番てごわそうだ。リヤバンパーを外す必要が有る。ついでにノア60系から取外たLED・電球の
2023/03/28 05:57
⋯先ず⋯初めに~「給電くん」気持ちは分かるけど?
発注の時からわかってましたが~「給電くん」自己アピールきょうれつです(笑)こんなシールが前後左右4ヶ所確かに買ったのは「給電くん」でも~私はシールは好きでないそこまでシールで強調せんでも屋根にちゃんと付いている~アレ!「ソーラーパネ
2023/03/26 05:54
一年待ちの主役登場~給電くんコレから頼みます(^_-)-☆
2023年3月24日(金)「給電くん」無事納車されました。私も~キャンパーの仲間入をしました。身近で落ち着いて見ていると⋯~手作り感満載です~家の車庫で⋯これから~カーステやスマホナビやバックカメラやデジタルルームミラーの取付けに掛かります~がぁ~
2023/03/25 05:19
岐阜県くるま旅 Vol.1 金華山に登る
みなさまこんばんは。WBC終わってちょっと寂しいです。さて、今日からは、昨年2022年11月2日~6日4泊4日の岐阜県くるま旅の記事を書いていきます。岐阜県って通過したことあるけど、まともに行ったことないんよね。じゃあいってみるかってことで、11月2日(水)18:00出発。岡山吉備SAで夕食。東方面だと、たいがい福山SAかここになる。ここへ来ると決まってデミカツ讃岐セット。そんなに旨いわけじゃないんじゃけど・・・。滋賀県...
2023/03/23 19:47
ノア60系~さよなら掃除すると⋯
荷物を全部出して~掃除して~キレイにして~本当に~17年~ありがとう~キャンディーズ「微笑みがえし」ほぼ同世代です~自然に~(笑)掃除機かけながら~口ずさんで~いたら⋯工~エエ~ェェ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ乗り込んで来はりました(笑)それぞれの道を~
2023/03/23 05:55
大峯山登山
みなさまこんばんは。WBCやりましたな。昨日の準決勝は劇的だったな。昨日まで、飛び石連休を利用して、九州の鶴見岳登山の旅へ行ってました。阿蘇の道の駅の車内でTVにかじりついて見ました。感動した。さて、今回は昨年2022年10月29日、近所の大峯山へ登山した記事です。かつて、小学校の遠足で登った山です。今考えると小学生の遠足でこんな山考えられんな。ちゃんと駐車場があります。地元で管理されてます。駐車場の上にサウ...
2023/03/22 21:20
のんびり過ごす
道の駅おながわで朝ご飯を食べ 海沿いを散歩したあとは そのまま道の駅おながわに 入ってる色々なお店を見たりと 半日ゆっくり過ごしました この道の両脇にお店が並んでて 海を見ながらマンゴーミルクス
2023/03/22 08:09
給電くん受入準備~脇役が揃って待ってます
ほんとに~(笑)いよいよ~です~バタバタ~続々と初期装備品が着いてます。当たり前です~発注してるから~動作確認が忙しいです(笑)皆「給電くん」待ってます~・多機能カーステ(4.1inch画面付)・スマホナビ&ホルダー台座・バックカメラ・デジタ
2023/03/22 05:04
次の目的地は
車中泊した日の朝は 早く目が覚めるので 車の中でモーニングコーヒーを 飲んだら次の目的地へ出発 道の駅三滝堂から三陸道を使って 1時間ちょっとで着いた所は 道の駅おながわ 道の駅おながわのすぐ
2023/03/21 07:52
最初の装備発注~カーステ画面用の別バックカメラ発注&到着
いよいよ~です~バタバタ~低い方のバックカメラリンク>ナンバー固定部用バックカメラ以前発注したバックカメラは下向き過ぎかと思い~別にもうひとつ発注しました。AmazonMARUFANG バックカメラMARU-090(42万画素ですが 正像/鏡像 ガイドライン有/無 金具も
2023/03/21 07:18
「車中泊」における道の駅やRVパークでのマナーやルールを守りましょう!
どうもゴンです。今回は、車中泊についてルールやマナーについて解説していきます。近年では、コロナ渦の影響もあって
2023/03/19 19:03
九州地方で車中泊 道の駅錦(熊本)は車中泊可!
幹線道路沿いで夜間もある程度の交通量があるので、音に敏感な方は近隣の道の駅人吉の方が過ごしやすいかもしれません。ただ、こちらもコンビニや銭湯が近いので音に強い方はアリです。この辺りは好みによるかもしれませんね。27種類の遊具を設けた「わくわく冒険広場」の芝スキーや「わんぱく広場」「ピクニック広場」が家族連れに人気です。
2023/03/19 06:59
給電くん受入準備~カーステ側と中継ハーネス合体
いよいよ~です~バタバタ~ギボシを付け終わってカーステ側のコネクターに購入したスズキ用ハーネスを差し込んで接続して行きます。一応テスターで通電は確認OK間違わずにキレイに揃いましたでも⋯動くかどうかは~今は~まだ分かりません給電くん
2023/03/19 05:14
給電くん受入準備~カーステ側のギボシ取付け
いよいよ~です~バタバタ~カーステコネクターのコードに~12ヶ所に~ギボシ取付けです圧着ペンチでカシメて行くなかなか地味な作業です~一つ一つ丁寧にギボシ取付けです出来るだけ~スッキリキレイに~Amazonエーモンオーディオハーネス スズキ車
2023/03/18 05:35
給電くん受入準備~カーステレオの配線はどうしたら
いよいよ~です~バタバタ~1DIN4.1inchタッチ画面多機能この~「カーステレオ」納車後最初に装着します~でも配線をしなければ音も画面もBluetoothも~⋯動きません~コレが大変~エブリイ側の受入カプラーにカーステ側のコネクターからの配線を繋げなけ
2023/03/17 05:00
【AMAZON】2個で2999円の激安キャンプテーブル買いました
キャンプテーブル,格安,デザートフォックス,
2023/03/16 14:54
【九州の家族風呂】里山温泉 四季彩の湯に行ってみた!/大分県
60分1000円とコスパ最強の毎回お湯を入れ替える源泉かけ流しの日帰り温泉 家族風呂(貸切風呂・家族湯)です。
2023/03/16 11:58
給電くん受入準備~1DINタッチ4.1inch多機能カーステ到着
いよいよ~です~バタバタ~1DIN4.1inchタッチ画面多機能カーステレオが来ました。大陸から送られて来たので箱はベコベコです~でも~中身は大丈夫そうです(笑)先ず電源が入るか確認しました12Vポタ電を接続してスイッチ電源 "ON"!~入りました~•*¨*
2023/03/16 06:14
給電くん受入準備~対人対物任意保険の変更申請
いよいよ~です~バタバタ~今までの~ノア60系からエブリイバンへの任意保険の変更です。コレは電話一本です(笑)約40年間「マイカー共済」等級は最高の22等級です。はっきり言って安いです。トヨタコルサ5年(唯一の縦置FF)三菱ミニカターボ3年
高尾山登山
みなさまこんばんは。来週末と飛び石連休使って3泊4日のくるま旅計画してるんですけど、どこ行きましょうかね。名古屋行ったことないんで検討してたんですけどあんまり行くとこないっすね。長野も行きたい毛で3泊だとちとつらい。登山もいいけどまだ早い。九州かな~。広島から3泊4日のくるま旅。みなさん提案よろしく!さて、更新といきますか。昨年2022年10月の記事です。半年のずれがなかなか縮まらない。高尾山に登ってきまし...
2023/03/14 21:48
九州地方で車中泊 井上/太刀洗PAは車中泊可能!/大分自動車道
狭いです。大分道のパーキングエリアらしく規模が非常に小さく、トイレと自動販売機しか設備がない。駐車場のスペースは小さく、更に本線からの距離も近いうえに遮るものがないので夜間も騒音が大きめである。サービスエリアでの人の多さが嫌だという理由以外にこちらで車中泊をすることはあまりないのではないでしょうか。
2023/03/14 09:16
瓶ヶ森登山の旅 Vol.8 うどん茶屋北斗
みなさまこんばんは。WBC.日本、強い?強いよね。初戦を見てるとどうかのう?っと思ってたけど、どうやら本物じゃのう。さて、更新。道の駅八幡浜みなっとで昨晩はおせわになりまして、今日は帰るんですが、その前にせっかくなんで、大洲城に来ました。平成16年に木造で復元されたらしい。まだ新しい。城マニアではないが、なぜここに来たかは定かでない。ちょびっと観光気分を味わって、昼食。広島のTVで放送してた「北斗」さん。...
2023/03/13 19:42
給電くん受入準備~スマホナビ固定台座到着後加工
いよいよ~です~バタバタ~現役古スマホナビ固定台座として発注していたホルダーが到着。リンク>古スマホナビ台座発注現在ナビスマホの「警告問題」で対応を検討中ですが~取付け台座もバラレルで進んで行かないと~納車間近~長さを縮める為に早速切断
2023/03/13 07:36
四国地方で車中泊 道の駅 源平の里むれ(香川)は車中泊可!
人気のある道の駅だけに残念な点が目立っている場所です。とにかく駐車できるスペースが小さく、路線から入って左側に第1・右側に第2と駐車場が分かれているものの全体で50台も停められません。また、大型車スペースは第2駐車場にのみありますが、小型車に占領されていることが多いのであまり期待できず…ちょっと惜しい道の駅ですかね。
2023/03/12 07:43
給電くん受入準備~LED化ノア60系電球に戻す
いよいよ~です~バタバタ~バッテリーの負荷低減の為「延命」の為に~各ランプをLED化していました。ヘッドライト×2=120Wボジションランプ×4=40W(フロント・リヤ)ブレーキランプ×2=80Wバックランプ×2=80W電球120+40+80+80=320WがLEDでは半分(1
2023/03/12 05:16
大人の夏休み2022☀避暑地ドライブ旅 山梨県・忍野八海
富士北麓の忍の村天然記念物の忍野八海に行きました 忍野八海は、富士山を水源とする8つの湧水池 湧水池には鯉が泳いでいて、透明度の高さから水面に映る空を鯉が泳…
2023/03/11 15:30
給電くん受入準備~車庫証明を自力申請
いよいよ~です~バタバタ~今まで「車庫証明」の申請なんてやった事無かったけど~キャンピングカー屋さんの連絡で「給電くん」の為・自分の為警察署に行って完了。やってみたら⋯なんて事ないでした~(笑)でも~13:30に受付してステッカーと書
2023/03/11 06:57
九州地方で車中泊 上毛PA(福岡)は車中泊可!/東九州自動車道
ここでの車中泊はやや厳しいかもしれません。トイレしかないタイプで駐車場も狭く路線沿いなので夜間の騒音も大きいです。音が気にならず人が少ない場所を好む方には良いかもしれません。
2023/03/10 12:25
スマホナビワイヤレス充電ホルダ~バッテリー温度問題発生
2023年3月急に暖かく成って暑いと思う程の気温上昇で~引退直前のノア60系で試用中の給電くんでも継続使用予定のワイヤレス充電「スマホナビ」突然警告「バッテリー温度上昇」充電がストップされてしまった温度が下がると再開されるが⋯サンサンと照ら
2023/03/10 07:10
瓶ヶ森登山の旅 Vol.7 道の駅八幡浜みなっと
みなさまこんばんは。WBCどうでしょう?さて、更新。昨夜は「道の駅八幡浜みなっと」でお世話になりました。少しご紹介。八幡浜港の傍ににあり、隣には水産市場がります。直ぐ近くにショッピングモールや昨晩お世話になった「みなと湯」なんかもあって、立地は良い。197台の広い駐車場。海を挟んで後ろの景色もすばらしい。芝生広場は愛犬と遊ぶのにもってこい。アゴラマルシェ。産直やフードコートがあってそそられる。「どーや市...
2023/03/09 21:14
バンコン4ナンバの重い話~車検をしてくれる所ヤーイ
キャンピングカー=改造車こんなイメージは有るかな?プロと言われる車検業者でも構造変更については詳しく無い?だから門前払いするところも⋯有る事実を~知った(笑)合法なのか違法なのか⋯グレーゾーンは断るって事です。なんか大阪は特に多い
2023/03/09 06:57
【家族風呂】星乃岡温泉のスパ星乃岡に行ってみた!/愛媛
ここはやばいですね。良い意味でめちゃくちゃヤバいです。僕は九州を中心に割と全国様々な家族風呂を利用している方だと思うのですが、ここは色々と規格外でしたね。もちろん良い意味で。最近は中部や東北方面に行くことが多いので中々来ることのない四国なのですが、こちらは是非ともまた訪れたいと思います。最高でした!!
2023/03/08 08:11
バンコン4ナンバの重い話~5ナンバ車が構造変更すると
エブリイバンの給電くんは構造変更車です4ナンバー車だから普通に軽キャンに変身出来てます。では~5ナンバー「エブリイワゴン」が構造変更すると~どう成るか考えてみました⋯内容は給電くんと同じ変更ポップアップ+家具+サブバッテリーシステム「車重+
2023/03/08 05:31
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件