ここ数日、また不整脈がある。ドッキン、ドッキンと揺れる感じがする。少しのめまいもあります。そんな中、家事を終えて汗びっしょりの時に、義父が「野菜を採りに・・・」と連絡をくれた。持ちに来いと言うときに行っても、少しだけだったりするからどっちでもいいかなと思
昨日、久しぶりに眼鏡の点検に行った。Tope AsokereによるPixabayからの画像私の誕生に娘と一緒に作って以来、半年ぶりで、色々感じるところはあったのだけど、なかなか行きませんでした。先日、娘が来た時に、二人とも失敗したと思っていて、UV効果は強めの物でいいのだけ
今日はケアマネ訪問日だった。いつもワンコが大騒ぎして、話をするのも大変なのだが、(ハーネス&リードで押さえていないとどうにもならない(..;))たまたま今日は夫が一旦帰宅したので、少しの時間お任せしていつもより静かな部屋で話すことができた。話の内容はショートステ
雨ですね。昨日も今日もワンコが外に出られなくて、なかなか難しい顔をしています。🐶こんな日は誰もがテンション下がりますよね。私も耳が詰まって気分悪いです。+++大谷さん、話しましたね。こんなことがあるんだな~とビックリです。どんな風にして水原さんが大谷さんの口
昨日、ワンコの散歩に行ったら、近所の人に会った。昔、息子が小さい頃、一つ下の男の子がいて、よく一緒に遊んだ。その子のお母さんが犬の散歩で歩いていた。今は息子さんは家を出て働いていて、あまり帰ってきていないから私は会うこともないんだけど。他の人の話で、近所
昨日、ケアマネさんから電話があって、母のショートステイの予定を入れられそうです。最近できた新しい施設なので、看護師さんも初めての人ばかりだし、まずは一日から泊まってみないと母の様子とか、色々あるみたいです。予定では6月頃にどこかに遊びに行きたいな~と夫と話
自分の感覚がとても嫌です。昨日から世間を騒がせている大谷翔平さんの通訳、水原一平さんのこと。AlexaによるPixabayからの画像なんで今…と回りの人が可哀想になりますが。大谷翔平さんの奥様も、水原一平さんの奥様も、初顔出しですもんね。(水原さんの奥様に関しては、
母をデイサービスに送り出し、ワンコの散歩を終え、食料の買い出しに行ってきた。その道中、昔は思わなかった事だけど、最近は前後の車、対向車に対して恐怖心がある。自分の反射神経も多少は衰えてきているのだろうけどね。PexelsによるPixabayからの画像「どうしてここを
先日、銀行印を作ったままだったので、通帳の印鑑の変更に行ってきたと書きましたが、その後なかなか実印登録をしに行くのを忘れていて、今朝ふと思い出して役所に行ってきました。PetraによるPixabayからの画像昨日、お墓に行ったのもあってか、実家のことでゴタゴタする前
母ではないけど、私もめまいがする。ralu_michaelによるPixabayからの画像今日は一段とクラクラと耳が詰まった感じと、朝、目が覚めてすぐに耳鳴りがしていた。朝から耳鳴りがしている事はあまりないのだけど、首肩のこりもひどい方かもしれない。このところの寒暖差も身体
母のこと。今朝、トイレから出てきて部屋に入るなり「ドタッ」と音がした。私はその時、デイサービスの迎えが来たときに邪魔になるので、自分の車の移動をしていた。移動し終わった時に、部屋から大きな音がしたのですぐにいってみると、案の定、母が尻餅をつく感じで倒れて
私の耳の中はモールス信号のような音がしている。昼間は他の音で、あまり気にならないのだけど、夜の寝室で無音になるとピーピピピー、ツーツツーと言うような変な音が左耳の中でしているのがわかる。Delyth WilliamsによるPixabayからの画像ここ数日、ひどく気になるよう
もうずっと我が家は旅行に行っていない。子供の手が離れてから、そろそろ夫婦で動き出せる、と言うときに、私の実母の介護が始まり、遠出はできなくなった。夫の周りも私の周りも、子供の手が離れて夫婦で旅行に行ってきたとか、ちょっと遠出して美味しいものを食べてきたと
毎日、花粉が凄い。Franz PeischlによるPixabayからの画像ベランダで洗濯物を干すときに、前日の花粉が手摺りやらにべったりと付いていて、雑巾を動かす時に突っ張る感じがするくらい黄色い粉だらけだ。手摺りを拭く時もそうだけど、物干し竿を拭く時には顔を上に向ける訳で
対策と言っても薬を飲ませるだけですが…(^^;去年から早めに飲み始めるようになりました。寒かったり暑かったり、極端な日が続きますが、2月の段階で、暑い日にはカメムシが出てきていたので、季節を勘違いして、いろんな虫たちが動き出すでしょうからね。Frauke Rietherに
またまた母の薬の話です。家に母が来る前に、実家ではお金に関して色々ありました。兄が起こした事業が不振に陥り、倒産、借金、自己破産…離婚。それまでは兄も自分の家族と住んでいたところを出て、実家に戻って来ていました。その頃には親のお金もだいぶ兄に流れてしまっ
昨日、21時半ころ、息子が仕事から帰ってくるなり「雪が降ってる」と言った。kristamoniqueによるPixabayからの画像全く知らずにいたのでビックリして外に出てみると大粒の雪が結構な勢いで降っていました。このまま朝まで降ったら積もるかな、と不安になる。次の日、私は歯
最近、千葉で地震が多発していますね。ニュースで「スロースリップ」と言う言葉を言っていますが、最近アマプラで「日本沈没」のドラマを見たばかりで、スロースリップと学者役の香川照之さんが、何度も何度も口にしていたのです。一ヶ所で起きると、次から付きに引き起こり
最近、あちこちの国で戦争が起きている。そうじゃなくても自由のない縛りがあって、ただ発言することさえ抑られ、聞かなければ指名手配、拘束、監禁。下手をすれば命を奪われる。昔は日本も同じようなところがあったのだろうが、敗戦が学びになり生まれ変わることができた。
よくよく考えると、母は私が物心付いた頃から薬漬けのような感じだ。途中がどうかは分からないけど、私が小学三年生の頃(定かでない)、それまで地元の個人病院でずっと心臓が悪いと診断され、ずっとそれに見合った薬を飲んでいた。たぶん10年くらい。ある時、親戚が集まるこ
この人の話題になると・・・ついつい息子とかぶってしまうのですね。同じ年なので。息子は未だ実家暮らしで、自立するきゼロ。仕事は頑張ってやっているけど、毎日疲れ切って帰ってきては寝るの繰り返しのようで、なかなか出かける事さえしないです。独身の今、何か趣味でも
「ブログリーダー」を活用して、buchiさんをフォローしませんか?
ここ数日、また不整脈がある。ドッキン、ドッキンと揺れる感じがする。少しのめまいもあります。そんな中、家事を終えて汗びっしょりの時に、義父が「野菜を採りに・・・」と連絡をくれた。持ちに来いと言うときに行っても、少しだけだったりするからどっちでもいいかなと思
鹿児島県十島村の地震が続いていますね。こんな時期にって気もしますが。「私が見た未来」以前も書きましたが、漫画家の方が予知夢で東日本大震災を当てていたと言う話で、本当の災害は今年の7月だと言う内容の本が話題になっていますね。世界的に話が流れ、日本に来る旅行客
家の子供たち。息子は31歳。娘は26歳。どうみても二人ともお付き合いしている人は居ないみたい。dae jeung kimによるPixabayからの画像仕事も遊びも適度に楽しんでやっている感はあるけど、結婚とか考えている様子はない。娘は一昨年からアパートにでて一人暮らしを始め
年齢的に仕方がないのだろうけど、身体のあちこちが痛い。このところずっと痛いのが、左手の親指。もう何ヶ月という長さなんだけど、病院には行っていない。自分で予感がしていたことなので、おそらく長く予防しなかったせいだと思う。母が来てから食事は上げ膳据え膳で、お
湿気の多い曇り空で、今日は朝から洗濯物は乾燥機にお任せしました。湿度と気温が上がって気持ちの悪い中、ワンコの散歩に行き、途中から太陽が見え隠れし出した。Katharina N.によるPixabayからの画像あ~あ~、洗濯物干せたかな。空を見上げて呟いた。どうせ顔を出すなら
家の周りはそのうちにジャングル化してくると思う。今でも大きな土地持ちの主は(分かる人で二人)どちらも管理していないに等しい。一人は近くに住む親戚が草刈り機で何日もかけて伸びきった草刈りをしていたり、何の関係もない近所の人がボランティア的に我が家の目の前の土
昨日、義母の施設に夫と面会に行った。前回行った時から大分時間が経ってしまった。施設側の規約というか、コロナ禍以降の決まりがあって、なかなか面会も思うようには出来なくなってしまったから仕方無いのだが。義母はもう施設から出ることはない。透析をしないといられ
最近、家の周りの情景は変わってきました。前にも書いたかも知れませんが、近くにダンプ置き場が出来てから。毎日家の前を通るので、砂埃も凄いし、タイヤで出来た轍のようなものがアスファルトの道路を凹ませたり、重みで削られたりしている。道路に穴が開いてしまって、そ
時間になってホルター心電図の機械を外しにいってきた。以前に着けたときそうだったけど、痒くて仕方なかったので、看護師さんが「痛かったらごめんね」と言いながらテープを取っていったときに「気持ちいい」とさえ思った。ほっとした。今日は病院前の5台くらい置ける駐車
今日、やっぱりドキドキして血圧のことが頭から離れず、夫にも言われて、近くの内科を受診した。子供が小さい頃はよくお世話になった病院だけど、最近はインフルに家族が掛ったときくらいしか行っていない。本来なら以前通院していた循環器科に行くのがいいのだろうけど、も
私はずっと血圧が低い方だった。測るようになってからずっと。だから不調の時は血圧が下がっているのだと思っていたのだが、今回、スマートウォッチを使ってみて初めて血圧の高さにビックリした。fancycrave1によるPixabayからの画像今まで120を超えることなんてなかったの
リビングにいると母がトイレに行く時にドアを開ける音が聞こえてくる。それと共に「チクショーチクショー」と連呼する声が聞こえてくる。先日、ケアマネさんに初めて話して少し心が落ち着いたけど、やっぱりブツブツと呪文のようで嫌な言葉だ。何なのか聞けば聞こえないふり
昨日、母がショートステイから帰ってきました。4日間のショートステイの初日に母を迎えにきてもらって、送り出してすぐに私は実家の草取りに向かいました。Michaela 💗によるPixabayからの画像ちょうど家の車が不調で夫がディーラーでみてもらってくると言うので、そのディ
ずっと書かずにいた。母は今、ショートステイに行っている。やっぱり気が楽。明日帰る事を考えると不安。GernotによるPixabayからの画像
母は認知症ではない。だから認知症の方が多い施設のショートステイは嫌だと言う。当たり前だと思う。でも、そこを使わないと私の窮屈さはどうすればいいのか分からない。ケアマネさんも気にすることはないと言ってくれるけど、母が嫌だと言うときの話し方や顔をみると私の気
自分のことです。よく夫に「今日は〇〇にしよう」と食事の事を言ってしまう。その時点ではっきり決まっているわけじゃなくてこれにしようかな~って程度の気持ちなんですけど。その一言が後になって嫌な気分になるきっかけになる。夫の頭の中は、私の言った食事で決まってし
今日はケアマネさんの訪問日だった。母は身体は相変わらず痛みがあるけど、内臓面は健康でいる。病院も面倒がって行かないといい、先日も薬だけもらってきたのだが。それはいいのだけど、この病院も大丈夫なのかな?とちょっと心配になってくる。放っておけば一年くらい診察
季節の変わり目というか、こういう寒暖差の激しい日が続くと動悸?不整脈?自律神経が乱れているのかな~。今日は眼科に行ってきたのだけど、座る場所が無いくらい混んでいて、待ち時間が長かった。眼圧を図る機会に座って中をのぞき込んでいる時もドキドキしていてめまいも
昨日続きですが、「偉いんだよ」って何が?って言いたいくらいだった。最近の親子関係は稀薄だってことを肯定し、自分の親の面倒なんてとんでもない!くらいのことを言っておきながらの言葉だったからグサッと来たんだろうなー。Σ( ̄皿 ̄;;私は親によって生活が変わってしま
今日は美容院へ行ってきた。カードを見ると、もう前回行った時から3ヶ月経っていた。もともと頻繁に行く方では無いけれど、今回はだいぶ経っていたので、まとまりのない髪になっていた。鏡を見てそろそろ無理だな、と思って行った。私が行っている美容院の方は同じ年齢の人。
自分が絶食する、とか今日は一人で焼き肉食べる、とか言うときに、他の家族が何を食べるか気になりますか?夫は気になるのです。そして自分が好きなものが食卓に上がると機嫌が悪くなります。さっきもそんなことで喧嘩になりました。最近、太ってきたことが気になって、先日
ムシムシ、ムシムシ、とっても蒸し暑い。朝、ゴミ出しの後、夫がいるうちにリビングとキッチン、母の部屋の簾を出しました。庭は日陰が多いのだけど、家は日当たりがいいので、こんな陽気になってくると、天気のいい日は部屋のなかでも日差しがきついのだ。特にキッチンとリ
なんで今言う?もうデイサービスに行こうとして、母も立ち上がっている時に、最近入った40代くらいの男性職員なのだが、いきなり「職員にもコロナにかかった人が出てしまったけど、利用はどうしますか?」って。今日の事を今言われてもどうするも何も・・・。母も理解できて
寒暖差が激しいです。昨日まではエアコンをつけないと居られないような日中でしたが、今日は少し肌寒いような日になりました。こんな日は、やっぱり耳がおかしくなります。詰まった感じがして、肩こりもひどい。それとここ数日、左目が水っぽいと言うか、突っ張るような、圧
ずっと気になっていてなかなか出来なかった薔薇の消毒を、朝起きてすぐにした。今日は息子は夜勤だし、夫は朝食はいらない(ここ三日絶食)し、母を起こすのにはまだ時間がある…今しかない!と急いでやったのだ。とりあえず雨も降らなかったし、暑かったけど消毒をやるのに問
先日、近くのホームセンターに寄った。外の草花を見て、値下げ品を幾つかチョイスして、その後店の中を少しふらりとして、犬のおやつを一つ選んで、レジに行き会計を済ませた。Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像駐車向う向う途中で、また花が並んでいると
今日は朝から雨降りです。先日の旅行で体調をくずしたワンコは、結局あれから獣医さんを受診して、注射と薬をもらって落ち着いた感じです。今はすっかり元通りになりました。旅行と言えば、近所の同世代の夫婦も一週間の旅行に行っている(帰ってきたかな)らしいけど、奥さん
昨日、歯医者に行ってきた。定期検診のはずだったのだが。前回の受診の時に、左上の歯の違和感を衛生士の方にいい、その後、先生も診てくれたのだけど、特に悪くもなさそうで様子見になり、それから3ヶ月経っての昨日の受診だった。前回のその後も、やっぱり違和感はあった。
先日、介護用品のレンタル会社から連絡があった。母はベッドとそれの手摺り(?)、テーブル、車椅子をレンタルしている。1割負担で、3ヶ月に一度くらいの定期点検もやってくれので、とても助かっている。腰が曲がっているからベッドマットなどは、すぐに凹んでしまうので、点
昨日、母がショートステイから帰ってきた。「あんなところ、二度と行かない!」眉間にシワを寄せて母が言い放った。AlexaによるPixabayからの画像スロープから車イスで母を部屋に入れて、施設の方が一言。今回は施設のなかでコロナが出てしまい、二階から一階にみんな移って
母のショートステイが今日で終わる。何だかな…久しぶりに長かったせいか気持ちが焦っている。自由だったからね。たまに今の状況から逃げたくなる。数日、母がいない間に、服の整理やらをして実家のことを考え、お墓も行かなきゃなーなんて考えていると、いつまでやらなきゃ
母のショートステイ。今月は一週間頼んだ。先日の旅行以来、ワンコのお腹の調子が悪くて、もう3日下痢状態だ。そんなにひどいわけではないけど、こたつ敷きと掛け布団、カバー、長座布団カバー、全部洗濯した。この子はうんちのあと、走り回って足は布団等でガリガリする癖が
先月に続き、今月も母のショートステイが取れたので、今まで行けなかった思いがつのり、ちょっと遠出のお泊まり旅行に行ってきた。もちろん犬連れてす。長時間のドライブになるので、首が痛くなるのは予想ができて、随分前に購入したネックピローをして乗った。こんな時のた
寝不足・・・。もう何日こんな状態だろう。Márta BátonyiによるPixabayからの画像首や耳が詰まった感じがひどい。眠いのか?眠くない。夜中に目が覚めるともう眠れない。5時頃かな、なんて思うと、まだ4時にもならない。3時にもならないときもある。はーっ。ため息しかで
首が痛くて目が覚めた。UrszulaによるPixabayからの画像いつものごとく睡眠時間は4時間程度。トイレに起きるタイミングで寝られなくなる。このところ首肩痛がひどく、朝の目覚めは首の痛み、頭痛…みたいな感じが続いている。今朝は首が痛くて、緊張からか、お腹まで影響が
今朝、家の東側の木の枝が伸びてきていたので、横を通るのに邪魔になるところを二本軽く剪定して、通りに面したところも草取りをして、ゴミ出しをした。昨日、薔薇を中心に薬剤散布をしたので、その際にも、咲き終わった薔薇をカットしたり、朝から汗だくになって、今日も昨
気になることはやってしまおう!と、今日は薔薇の消毒と、自分の髪を染めました。どちらもなかなか思いっきりが必要で、時間に余裕があるときにじっくりやりたいので、一気に終わらせて、なんだか満足しています。^^NomeVisualizzatoによるPixabayからの画像ヘアカラーは
今日は朝から頭痛がして、耳のつまりが強くあります。今朝はどんより曇っていて、しばらくすると晴れてきて、お昼近くには風が出てきて曇ったり晴れたり・・・。さっき、急に雨が降ってきました。風もまあまあ吹いています。gate74によるPixabayからの画像こんな日。体調お
「こんなことくらい」って思うことでも、何回もやっているうちに面倒になってくる。同年代だと、介護って本当に先が見えないと言うか、それぞれだろうけど、もう10年経つと普通に考えればたいした事じゃなくても、窮屈に感じてくるのだ。自分の親だろ!って言われればそれま
先日の久しぶりの旅行に行く前に、色々とあった。家の子供たちは(どちらも社会人)二人とも5月生まれで、昔からこどもの日と二人の誕生日は一緒にお祝いをしてきた。本当は良くないことなのだろうが、夫も私も誕生日とか何かの記念日とかにあまり重きをおいていないので、お