こんにちは、あまねこです(=^x^=)「今仕事を苦しいと感じているけど、不安が強くて辞められない」「貯金も無いし見通しが無い状態だけど、仕事辞めてもなんとかなるでしょ!」苦しいけど不安が強くて辞められない人もいれば、特に何も根拠はないけど仕
初めまして!私は資産1000万円を目標に日々節約・倹約に勤しみ、月7〜8万円で生活している繊細アラサー男です。私のブログでは主に節約生活の事、HSP気質な人が心地良く生活する為のコツを発信しています。お暇な時にでもどうぞ✨
|
https://twitter.com/ryo_yuruo |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/ryo_viiv |
「早くセミリタイアしたい」資産1000万貯めずに仕事を辞めていいですか?
こんにちは、あまねこです(=^x^=)最近になってセミリタイア欲が増幅しています。と言うのも、そろそろ今の仕事でフルタイム勤務するのがしんどくなってきたからです。元々は目標資産を1000万円にしていて、それに到達したら仕事を辞めようと計画し
こんにちは、あまねこです(=^x^=)コロナに掛かり約1週間が経ち、ようやく自宅療養を終えました。基本的には発症日から5日間は自宅療養の為、本当は先週の土曜日には自宅療養を終える予定でした。しかし、同居している彼女もコロナ陽性となった為、大
「ストレスなく節約して、お金を貯めたい」そう考えている方に向けてこんにちは、あまねこです(=^x^=)貴方は節約する際、まずは何の支出を抑えていますか?まず手が付きやすいのが食費。後は洋服代や趣味などの娯楽、普段の自分へのご褒美などですかね
こんにちは、あまねこです(=^x^=)コロナが5類移行になり、マスクは強制ではなくなりましたが、最近また流行りだしていますね。そんな最中、私も遂にコロナに感染してしまいました。現在発症して4日目ですが、それでも倦怠感と喉の痛みに襲われていま
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は少ないもので暮らす自称ゆるミニマリストです。私の今住んでいる部屋にはテレビがありません。数年前にテレビを手放してから、一度もテレビを見ておらず、今後もテレビを置く事はないでしょう。それは、テレビを手
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は少ないもので暮らす、自称ゆるミニマリストです。数年前までは部屋に物が溢れていましたが、部屋の8割を捨てた事で、今では余白のある暮らしが出来ています。ミニマルな暮らしを維持していく為には、少ないもので
大勢よりも1人の時間が好き、ゆっくりと日々を過ごしたいそんな方に向けてこんにちは、あまねこです(=^x^=)私はいわゆるHSP気質を持つ内向型のアラサー男です。HSP気質の人は、騒がしい日常を送るよりも、静かでゆっくりと、1人で過ごす時間を
”お得に暮らせて生活の満足度も上げたい”そんな方に向けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こんにちは、あまねこです(=^x^=)現在は便利なサービスが溢れている世の中です。お得に使えて満足度も上がるサービスもあれ...
「仕事が辛くて辞めたい人へ」逃げの転職や退職は全然アリな理由(私の経験談も)
「仕事が辛すぎてもう辞めたい‥。」そう感じている方に向けて。こんにちは、あまねこです(=^x^=)現在仕事が辛くて辞めようか悩んでいる方。私の考えとして、仕事が辛いなら逃げてしまうのも1つの手です。というのも、私自身が仕事が辛...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は一人暮らし時代に月7〜8万円で暮らし、同棲した今でも質素に暮らしている、ゆる倹約家です。少ないお金で暮らす様に意識していると、必要以上にお金をかけずとも、楽しく過ごせる事が身の回りにある事に気付けま
こんにちは、あまねこです(=^x^=)お金を貯めたいからこれから節約するぞ!そう考えている人も多いと思います。ですが、ここで注意点があります。それは「今よりも支出を減らせればいいな〜」と漠然とした気持ちで節約をしない事。節...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)”足るを知る”という言葉は誰もが聞いた事があると思います。自分の中で足るを知れれば、小さな事でも十分に幸せを感じて暮らす事が出来ます。ですが、それを自覚にするには、一度今の生活水準を見直して、質素な暮ら
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は社会人になって約7年間一人暮らしをしていたアラサー男です。最初の頃は仕事に追われ、まともに家事なんてした事がありませんでした。ですが、一度休職したのをきっかけに暮らしを整えて、その後仕事と家事を無理
「お金を”使わない”日常」30歳ゆる倹約家の貯金意識を高める習慣
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は質素倹約に過ごし、日々貯蓄に勤しむ30歳のゆる倹約家です。「貯金したくてもなかなか貯金できない!」と悩んでいる人も多いと思います。私自身もなかなか貯金が出来ずに苦しみましたが、過ごす過程で貯金意識を
こんにちは、あまねこです(=^x^=)先日、宮崎駿監督の最後?の作品「君たちはどう生きるか」を鑑賞しました。正直な感想としては、難解でよく分からない部分もあったけど世界観に引き込まれた感じ。原題の「君たちはどう生きるか」を映像化したものかな
「ブログリーダー」を活用して、あまねこ|ラクに生きる為のお金と暮らしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、あまねこです(=^x^=)「今仕事を苦しいと感じているけど、不安が強くて辞められない」「貯金も無いし見通しが無い状態だけど、仕事辞めてもなんとかなるでしょ!」苦しいけど不安が強くて辞められない人もいれば、特に何も根拠はないけど仕
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は常々”もっとラクに生きたい!”と心の底から思っています。その為にも、出来るだけ日々の暮らしをシンプルに、かつミニマルな暮らしにする事が必要だと考えています。ラクに生きたいというのは、要は”自分が心地
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は休職を機に”ラクに生きたい”と強く思い、約3年で資産900万円まで貯め、今年の3月で仕事を一旦辞めました。その間、節約生活を続けた中で、節約の最大の敵はやはり”ストレス”だなっと感じました。仕事のス
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私はラクに生きたいと強く思い、約3年間を暮らしを整える事に費やしました。その過程で、私が身に付けて良かったと思う3つのスキルがあります。そのスキルを身に付けたからこそ、自分が抱えていた生きづらさが和らい
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は3年前に転職して、必死にお金を貯めようと決心し、質素な暮らしを続けた結果、資産900万円まで貯める事が出来ました。しかし、それ以前は節約も倹約も特にしておらず、28歳まではとにかく散財していました。
こんにちは、あまねこです(=^x^=)最近ふと考えているのが、人生って1日1日の積み重ねだよなっという事。人生ていう大きな枠組みで考えて人生計画を立てるのも勿論大切。その上で、”自分はどんな1日を過ごせれば楽しめるのか?”と1日の計画を立て
※当サイトでは、記事内にアフィリエイト等の広告が含まれていますこんにちは、あまねこです(=^x^=)私は3年前に転職した際に『お金を貯めてラクに生きるぞ!』と決心しました。その結果、約3年で資産900万円まで貯める事ができ、しかし少し心身が
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私が現在無職としていられるのは、無収入でもしばらくは暮らせる資産を蓄えられたのと、日々の生活コストを低くできたからです。生活コストとは、最低限生きる為に必要なお金の事です。この生活コスト自体が減ったから
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は今年の3月で会社を退職して、現在は無職の31歳です。私が会社を辞めたのは、ある程度お金が貯まったからというのもありますが、正直言うと職場の環境が段々と自分には厳しくなってきたからでした。会社の福利厚
こんにちは、あまねこです(=^x^=)無職になって早くも1週間以上が経ち、そして4月になり新年度を迎えました。4月と言えば、新社会人の皆さんが会社や組織に所属し、社会の荒波にのまれ始める月ですね(笑)もしかしたら、今の時代は就職せずに個人事
※当サイトでは、記事内にアフィリエイト等の広告が含まれていますこんにちは、あまねこです(=^x^=)私は3年前までは外食やコンビニ通いが殆どだったので、自炊スキルはほぼ0でした。その後、転職して必死にお金を貯めようと決心し、食費の節約の為、
こんにちは、あまねこです(=^x^=)趣味や娯楽といえば、非日常を体験する為の旅行やアミューズメントパーク、買い物欲を満たすショッピング、PCゲームやキャンプ、推し活など。趣味や娯楽は沢山あり、趣味嗜好も人それぞれです。それらは勿論楽しいの
こんにちは、あまねこです(=^x^=)『毎日を機嫌よく生きたい』『心穏やかに暮らしたい』そう考えている人も多いと思います。でも、言葉にするのは簡単ですが、それが結構難しいんですよね。私自身も機嫌良く過ごしたいと思っていても、仕事に就いてた時
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は現在は仕事を辞め、一時的に無職を謳歌中です。在職中は”出来るだけお金を貯めつつ、自分でお金を稼げる様になろう!”と思い、節約と副業に力を入れていました。その為には、お金を極力使わずに、自分の時間を増
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は数日前に仕事を退職し、現在無職を謳歌している31歳です。元々、前の職場に転職した際、”数年だけ働いてある程度お金を貯めたら辞めよう”と考えていました。質素に暮らしつつ、余剰資金は全て貯蓄や投資に回し
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は現在無職ですが、前の職場に転職して働いていた時に”とにかくお金を貯めてラクに生きよう!”と考えて暮らしを整えていました。介護施設でリハビリ職として働いていましたが、給与は手取りで20万前後でした。暮
こんにちは、あまねこです(=^x^=)2024年3月22日で退職し、いよいよ無職生活のスタートです。無職生活と言っても、別にFIREした訳でもセミリタイアした訳でもありません。転職して約3年間働きつつ、倹約と質素な暮らしを続けて、数年は無収
こんにちは、あまねこです(=^x^=)2024年3月22日(金)が最終出勤日で、遂に退職となりました。退職の旨を伝えたのが半年前で、あっという間の半年でした。今の職場に転職して丁度3年働きました。よく頑張った! お疲れ様自分!...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)仕事が辛くて辞めたいけど、無職になる事が怖くてできない。そう感じている人も多いと思います。確かに職を失えば、収入も無くなるし、それまで築いてきた地位やキャリアも失います。厚生年金も雇用保険も無くなり、収
こんにちは、あまねこです(=^x^=)転職を考える時って、今の仕事よりもやりがいを求めたり、自分のキャリア形成により合う職場を探したりするものだと思います。もしくは年収を上げる為に、より給与水準の高い会社に転職するとか。年収を上げる為やキャ
こんにちは、あまねこです(=^x^=)「今仕事を苦しいと感じているけど、不安が強くて辞められない」「貯金も無いし見通しが無い状態だけど、仕事辞めてもなんとかなるでしょ!」苦しいけど不安が強くて辞められない人もいれば、特に何も根拠はないけど仕
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は常々”もっとラクに生きたい!”と心の底から思っています。その為にも、出来るだけ日々の暮らしをシンプルに、かつミニマルな暮らしにする事が必要だと考えています。ラクに生きたいというのは、要は”自分が心地
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は休職を機に”ラクに生きたい”と強く思い、約3年で資産900万円まで貯め、今年の3月で仕事を一旦辞めました。その間、節約生活を続けた中で、節約の最大の敵はやはり”ストレス”だなっと感じました。仕事のス
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私はラクに生きたいと強く思い、約3年間を暮らしを整える事に費やしました。その過程で、私が身に付けて良かったと思う3つのスキルがあります。そのスキルを身に付けたからこそ、自分が抱えていた生きづらさが和らい
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は3年前に転職して、必死にお金を貯めようと決心し、質素な暮らしを続けた結果、資産900万円まで貯める事が出来ました。しかし、それ以前は節約も倹約も特にしておらず、28歳まではとにかく散財していました。
こんにちは、あまねこです(=^x^=)最近ふと考えているのが、人生って1日1日の積み重ねだよなっという事。人生ていう大きな枠組みで考えて人生計画を立てるのも勿論大切。その上で、”自分はどんな1日を過ごせれば楽しめるのか?”と1日の計画を立て
※当サイトでは、記事内にアフィリエイト等の広告が含まれていますこんにちは、あまねこです(=^x^=)私は3年前に転職した際に『お金を貯めてラクに生きるぞ!』と決心しました。その結果、約3年で資産900万円まで貯める事ができ、しかし少し心身が
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私が現在無職としていられるのは、無収入でもしばらくは暮らせる資産を蓄えられたのと、日々の生活コストを低くできたからです。生活コストとは、最低限生きる為に必要なお金の事です。この生活コスト自体が減ったから
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は今年の3月で会社を退職して、現在は無職の31歳です。私が会社を辞めたのは、ある程度お金が貯まったからというのもありますが、正直言うと職場の環境が段々と自分には厳しくなってきたからでした。会社の福利厚
こんにちは、あまねこです(=^x^=)無職になって早くも1週間以上が経ち、そして4月になり新年度を迎えました。4月と言えば、新社会人の皆さんが会社や組織に所属し、社会の荒波にのまれ始める月ですね(笑)もしかしたら、今の時代は就職せずに個人事
※当サイトでは、記事内にアフィリエイト等の広告が含まれていますこんにちは、あまねこです(=^x^=)私は3年前までは外食やコンビニ通いが殆どだったので、自炊スキルはほぼ0でした。その後、転職して必死にお金を貯めようと決心し、食費の節約の為、
こんにちは、あまねこです(=^x^=)趣味や娯楽といえば、非日常を体験する為の旅行やアミューズメントパーク、買い物欲を満たすショッピング、PCゲームやキャンプ、推し活など。趣味や娯楽は沢山あり、趣味嗜好も人それぞれです。それらは勿論楽しいの
こんにちは、あまねこです(=^x^=)『毎日を機嫌よく生きたい』『心穏やかに暮らしたい』そう考えている人も多いと思います。でも、言葉にするのは簡単ですが、それが結構難しいんですよね。私自身も機嫌良く過ごしたいと思っていても、仕事に就いてた時
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は現在は仕事を辞め、一時的に無職を謳歌中です。在職中は”出来るだけお金を貯めつつ、自分でお金を稼げる様になろう!”と思い、節約と副業に力を入れていました。その為には、お金を極力使わずに、自分の時間を増
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は数日前に仕事を退職し、現在無職を謳歌している31歳です。元々、前の職場に転職した際、”数年だけ働いてある程度お金を貯めたら辞めよう”と考えていました。質素に暮らしつつ、余剰資金は全て貯蓄や投資に回し
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は現在無職ですが、前の職場に転職して働いていた時に”とにかくお金を貯めてラクに生きよう!”と考えて暮らしを整えていました。介護施設でリハビリ職として働いていましたが、給与は手取りで20万前後でした。暮
こんにちは、あまねこです(=^x^=)2024年3月22日で退職し、いよいよ無職生活のスタートです。無職生活と言っても、別にFIREした訳でもセミリタイアした訳でもありません。転職して約3年間働きつつ、倹約と質素な暮らしを続けて、数年は無収
こんにちは、あまねこです(=^x^=)2024年3月22日(金)が最終出勤日で、遂に退職となりました。退職の旨を伝えたのが半年前で、あっという間の半年でした。今の職場に転職して丁度3年働きました。よく頑張った! お疲れ様自分!...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)仕事が辛くて辞めたいけど、無職になる事が怖くてできない。そう感じている人も多いと思います。確かに職を失えば、収入も無くなるし、それまで築いてきた地位やキャリアも失います。厚生年金も雇用保険も無くなり、収
こんにちは、あまねこです(=^x^=)転職を考える時って、今の仕事よりもやりがいを求めたり、自分のキャリア形成により合う職場を探したりするものだと思います。もしくは年収を上げる為に、より給与水準の高い会社に転職するとか。年収を上げる為やキャ