昨日は、母の日でしたね。子どもたちに、「今日母の日やでー。」伝えてみると、「え?そうなん?笑」「書いてないんやな」カレンダーを見てそう言ってました。まあ何も期待してませんが、アピールだけはしておきました😆でね、昨日は、長男の引退試合がありま
シンプルライフゆうです 家族4人備えて暮らしています 備蓄をするきっかけになればと言う思いで発信中です! 備蓄品、愛用品もご紹介しています
ゆっくり覗いてみて下さいね(*´꒳`*)
「母の日だね!」今日、主人と子どもに言いました。忘れているなって思ったから。笑案の定、みんな"あっ!!"と言う顔をしてました。「ケーキでも買いに行くかー。」と主人と子どもで出掛けて行きましたよ。高カカオチョコレートと、ア
みなさんご存知でしょうか?勤務先に寄って看護師は、公務員にもなれます。公務員看護師って?!国や地方自治体などが運営する、公的な機関で働く看護師のことです。看護師の資格を持ちながら、公務員としても活躍する人材。福利厚生が充実していたり、昇給。
職業を聞かれた時に、すぐに「看護師です。」と言い辛いと感じてしまうのは、私だけじゃないはず🤭どうしてなのか理由は、分からないけれどちょっと濁したりしませんか?ただ、会話でバレる事も。病院の診察室で、「医療従事者ですか?」と聞かれる事は、度々
日中は、夏になったのかと思うほど暑くなったり、まだ肌寒い日があったり。みなさん体調崩していませんか?ゴールデンウィークも過ぎて5月病になりやすい時期ですね。休める時には、のんびりしてくださいね😊今日私は、いつもと違うスーパーへ行ってきました
スーパーに行って値上げを感じませんか?周りでは、オリーブオイルがよく話題に上がりますが、それ以外の商品もどんどんとお値段が上がってきました。ステルス値上げも終わりません。その上で価格が高騰し始めたので、普段食品を購入する方ならひしひしと感じ
今日から通常運転で出勤のみなさまお疲れ様です。私もです。初日!頑張りましょうね😊みなさま連休は、リフレッシュされましたか?私は、ゴールデンウィークに入る前にね、旅行の予定を立てたいと思っていたんだけれど、叶いませんでした。子どもは、2人とも
子どもが小学6年生と、小学3年生の時。ディズニーランドに行きました。子どもにとっては、初めての夢の国。乗り物にいっぱい乗りました。ディズニー旅行と一緒に翌日にはね、スカイツリー展望台に登り、浅草の浅草寺へ。こちらは、母が行きたかった所🤭食べ
空は、今日もこんなに穏やか。平和じゃない国が存在している地球。テレビを見ていなくてもネットで取り上げられているニュースを見ると、やっぱり胸が痛む時もあるし、悲しい気持ちになりますね。正直ね、40年間生きてきて経験した事のない物価高騰。スーパ
ゴールデンウィーク前半最終日。鶏肉を冷凍庫からおろしていました。炊飯器にもご飯が残っているし、夕ご飯を作るつもりでいたんですけどね、献立も考えてるんだけどね…子どもたちが「外食行くー?!」と。なかなか家族みんな揃わないから、こんな流れの時に
春の大型連休。長い方は、10日間?!ゴールデンウィーク満喫していますか?主人は、出勤。子どもも学校。今日は、3日ぶりの1人時間を満喫しようと思っています😊YouTube動画を作成したり、ブログの記事を書いてる時間の方が、家事の時間よりも圧倒
昨日、新しいパン屋さんへ。お一人で賄っていらっしゃるご様子。金土日限定のひっそりと佇む街のパン屋さん。パン屋と言えば、自分で好きなパンを選んでトングで掴みトレーにのせてレジへ持って行くスタイル。ですがこちらの店舗では、ガラスケースに入ってい
車を運転する方なら、分かって貰えるかも。私ね、ほとんど歩かない生活をしていたんです。車移動になれちゃって。それが、主人と散歩を始めてからどれくらいたったのか分からないのですが、この前は、雨の日にも散歩。お金がかからない暇つぶし。健康にも繋が
ゴールデンウィーク1日目❤️みなさんいかがお過ごしですか?お出かけや旅行計画のある方も多いのでしょうか?1人680円。早起きをして、主人とモーニングを食べてきました。 サラダ ゆで卵 ヨーグルト フルーツ サンドイッチかホット..
ふるさと納税は、返礼品のお品が目的になっていますが、選んだ場所を応援する意味があります。お得な返礼品を頂けると本当に有り難いですよね。それが、結果的に誰かの役にも立つと言う事。ふるさと納税は、面倒臭がらずにやった方が良いことの1つですよ🤭今
ドラッグストアを2店舗、ぐるぐる回ってきました。1万円札持って。1店舗目は、ポイ活で有名なウエルシア。2,843円分購入しました。2店舗目に行ったのは、ドラッグストアコスモス。こちらでは、5,490円分購入しました。お財布の中の小銭も使った
備蓄、備蓄。今は、ありとキリギリスのありね。蓄えておく時期です。今日も備蓄ネタですけど何か?笑動画も見てね❣️今はね、まだ備えが出来るんですよ。スーパーに商品がまだあるからね。チョコレートもこんなに沢山。まだスーパー...
「分散して資産を持ちましょう」ある程度、貯金をしてから読んだ資産形成の本にそう書いてありました。「卵は、一つのカゴに盛るな」これは、信頼している年配の方が教えてくれた言葉です。①金や銀購入前にした事●1年分の生活費を貯金まずは、貯金から。耳
備蓄の悩み備蓄を初めてやる人は、何から備えて良いのか悩むと思うんだけど…。備えを始めている人が悩むのは、大量の備蓄をどう収納しようと言うことだと思う。備蓄が足りないと言う思考あれも足りない。これも足りない。初めて備蓄する人は、ないないないと
我が家は、築13年目の一軒家です。各お部屋にね、クローゼットを設けています。和室には、押し入れを。ここは、夫婦の寝室でもあります。セミダブルのマットレスを敷いて、寝ています。和室にはね、マットレスとライト以外は何も置いていません。子...
今願い事は、ありますか?私はね、ワクワクしながら叶う時を待っていた事が1つあったんです。だけどね、そんな時にやってしまうのが執着する事。叶えたいあまりにね、その物事に執着してしまう。そうすると、叶わなくなってしまったり、叶う速度が遅くなった
みなさん備えをしていますか?ふるさと納税で頂いた鶏肉。今年は、地震が多発しています。最低限の備えは、しておいた方が良いですよ。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b
昨晩、地震のあった地域にお住まいの皆さま、不安な夜を過ごされたことかと思います。心よりお見舞い申し上げます。今だから出来る事は何か。それは、やっぱり事前に備えておく事だと思います。昨晩の地震で、水道管が何ヶ所も破裂したそうです。お水は、必ず
ブログを始めたきっかけはあるブログ私がブログを始めたきっかけ。それは、あるゼミに入った事。そのゼミと言うのはね、「のんびり楽しく貯金」ブログを書いていたハピコさんのゼミ。ずっと読んでいたブログ「のんびり楽しく貯金」2021年の春。丁度その頃
我が家の長男。高校2年生になりました。反抗期っぽい時もあって「うるさい!」とか「黙って!」と言われてしまう時もあります。うるさく言っているんでしょうね😅ですが、「そんな風に言われたらお母さん悲しいから謝ってー」と伝えると、我に返って謝ってく
暖かいを通り越し、急に暑くなりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?我が家の小さなお庭で、家庭菜園。ネギは、エンドレスに収穫出来る。もうネギは買わない生活をしています。4月に入ってから、小松菜、ほうれん草、サラダ菜の種を植えました。お
昨日、出来る事について記載しました。記事は、こちら。例えばね、その中の出来る事1つ「読書」に焦点を当ててみようと思います。すると、1つの読書をすると言うキーワードから、出来る事がこんなにもあるんだと気付く事が出来ます。この本を読みたいと直感
自分に出来る事は、何だろう?と考えた事はありますか?私は、40代の主婦です。刺し子にハマっていた事もありました。最近、辞めたい気持ちと頑張る気持ちが交互に来る中、看護師としてパート勤務しています。子どもは、2人。中学と高校生。変わらず仲良し
お友だちから貰った白雪美精のリップ以前ね、お友だちから貰った1本の白雪美精のリップクリーム。最近になって、使い始めたのですが、はっきり言って最高なのでご紹介します❤️白雪美精のリップクリームマスクを外す機会が増えて来ましたよね。それでも、変
何だかね、今朝は起床時からめまいがしていました。みなさん季節の変わり目ですが、体調はいかがでしょうか?私はと言うと、ふーわふわと船に揺られて左に傾いていく感覚で。午前中、違和感や不調を感じていました。あれこれと慌ただしく過ごして、主人とお家
備蓄計画と自炊●家事力ある?あなたは、家事力ありますか?備えて暮らす40代のパート勤務をしている主婦です。主婦歴で言うと、17?18年目かな。私はね、備蓄計画も自炊も副業だと思っているんですよね。買い物へ行って、食品の管理をしていますか?毎
ピンポーン。今年に入ってからすぐに注文したんじゃないかなーと思っていたお品が、昨日届きました。こちらになります。中を開けていきましょう。1日4食食べてるよね?子どもに問いたくなる。正直春休みだから、めっちゃ負担増を感じています。普段週1回大
物価高騰と共に電気代もじわじわと上がって来る様です。みなさんは、何か対策されていますか?良い節電方法があれば、私も知りたいです✨我が家はね、電気とガス両方を使用する一軒家。我が家が、節電のためにしているたった1つの事があります!それは、家族
チョコレート値上げ、カカオ高騰チョコレートの値上げ。原料となるカカオ高騰による値上げのため、ココアも値上げ。好きな方には、ショックが大きいニュースだと感じています。チョコレート値上げ、浪費した話本日は、「人生自分の自由になる時間は意外と短い
備蓄アルファ米を備えようアルファ米は、備蓄しておくと、安心感が増すアイテムです。備蓄アルファ米の容器備蓄アルファ米の優れているポイントは、容器にあります。5年と言う長期保存可能なパッケージで、ジプロック式です。容器でそのまま調理が出来てお皿
不眠解決!ナイチンゲール6つの名言から睡眠環境改善●看護シンプルライフ
今日も家事に育児に看護師の方、それ以外の職業の方も、お仕事お疲れ様です。毎日、ゆっくり睡眠を取れていますか?ついつい仕事。ついついテレビ。ついついゲーム。ついついスマホ。家事を終わらせなきゃって、奮闘している方もいるかも?!笑顔で看護師の仕
値上げ4月までラスト1日!!みなさん、4月から値上げする物ご存知でしょうか?!明日から4月です。値上げ4月●紙類まず4月から決まっている値上げは、トイレットペーパーやティッシュペーパー等の紙類です。消耗品だから、今日のうちに買っておきましょ
備蓄意味あるのか…私は、備えながらシンプルライフをしている看護師です。誰もが、日常で当たり前に備える暮らしが出来る事を願って発信しています。今回の記事では、備蓄する事に意味があるのか、私なりの考えを記載しています。備蓄意味あるの?ある!!(
【初めての備蓄】無料で出来る3つの日常から使える備える暮らし!初めてみよう
"日常から使える備える暮らし"に意識や行動を変えませんか?私は、備えて暮らすアラフォーナースです。築13年目の、ヘーベルハウスに住んでいます。誰もが、もしもの地震や災害に遭遇する可能性がある日本。これから季節が進むに連れ
【初めての備蓄】地震で備えなきゃなと思いながらも備蓄出来ない人へ
地震で備蓄や備えなきゃと感じている人へ元旦から地震があって、備えをしなきゃなぁと感じている人、行動を初めている人が増えていると思います。私は、普段あまりテレビを見ないのですが、最近ニュースでも備えや防災について良く取り上げられていますよね。
一人暮らしをしている母。2022年に父が亡くなってから始まった母の一人暮らし。ちょっとずつ母の歩幅に合わせながらゆっくりのんびり実家の断捨離をしました。今は、ずいぶんとすっきりしたのでおサボり中です。実家断捨離のリアルな記事も記載しています
月を跨ぐ度に耳にしたり目にしたりするニュースになりましたね。値上げ。。「まただ!!今度は何?!」思わず言ってしまいます。4月からまた値上げ。今回の値上げでは、トマトの加工品や、トマトケチャップ等。また、チョコレートやココアも値上がりする様で
地震大国日本です。みなさんその事を忘れないで下さい。各自でそれぞれ備えておきましょう。家族のために、自分のために備える方が増える事を願ってブログとYouTubeを発信している主婦です。今日はね、預貯金があってお金を守りたい方へお伝えします。
4月からもね、あれもこれもと価格が値上がるそうです。最近落ち着いてきた様にも見えていた値上げ。もしかしてマヒしてきてる?🤣対策として我が家は、節約のためも兼ねて、買い置きしています。朝は、サバ缶やツナ缶で魚を食べて味噌汁で温まり、お昼は、春
もうすぐ春ですね😊※お写真は去年のね🤭今年の桜も待ち遠しいですね。体を動かすのに、ちょうどよい季節になりましたね♪年齢を重ねていくと気になるのが、生活習慣病。生活習慣病の予防には、運動が効果的。運動を継続的に行えば、様々な効果が期待出来ると
昨日は、上の子の部活がお休みだったので、お家であなたが好きなの食べてねって伝えていました。「変な家」子どもがね、お友だちと映画を観に行ったらしい🤭ホラーだったから、誘ってくれた友だちの方が画面から目を背けていたみたい。怖かったーと言っていま
あれ?これって、こんなサイズだったっけ?!最近購入したね、ティッシュペーパーを開けて広げた時に感じた違和感。画像では分かりにくいですが。ティッシュペーパーのサイズが、小さくなっている事に気付いた方いませんか?分かち合いたいです🤭それからこの
みなさん春の予定はありますか?桜の開花も待ち遠しくなる時期に入ってきますね。ところで、世界で大活躍している二刀流の野球選手がご結婚されましたね。大谷選手。ご結婚おめでとうございます㊗️奥様もすごく可愛くて素敵な方で、立ち居振る舞いがかっこい
みなさんデートしてますか?先日も主人とデートして来ました❤️平日のお休みが一緒だとテンション上がって先日も散財しちゃいましたよ。笑まずは、朝9時からお互いそれぞれ行き付けの美容院へ。お昼に帰宅してから、ランチへ。洋食屋さんに行って来ました。
時間は、命です。久しぶりにね、お友だちに会いました。3人のママでもある看護師の友だち。彼女は今までパート勤務だったのですが、春から正職員に戻る予定だと話していました。ただね、伝わってくるのがめちゃくちゃ戻りなくなさそうな気持ち。それもそのは
2人の子がいます。3つ違いの兄弟です。お兄ちゃんは、ズバリ長男!夢中になれる事を持っていて、両立してる。しっかりしていて真面目です。短所と言えば、朝が弱い事。遅刻するくらいお寝坊さんだけれど。母の私も尊敬するくらい、コツコツ努力家です。その
去年、晴れて第一志望校に入学した高校生の息子。今日も朝から元気に家にいます。このリュックもこの定期入れも変わらずお気に入りで愛用中です。ところでどうして家にいるのかって?高校入試のため、今週は学校が休校なんです。3月に入ってからは、授業もほ
みなさん家族に隠し事はありますか?ちゃんと隠し通せますか?私は、先週半ば。ひと足先に感謝を込めて頂きました。夫からです。嬉しい嬉しい嬉しいー。中身はなんだろう?と、開けずに裏をまず眺めて。笑チョコレートからのチョコレートでした。私が、送った
コレ買ったらすごく良かった。購入するまでの経緯はね、反対されないけれど、賛成でもない様な主人と何度か話し合いを重ねて。最後はねー、ちょっと無理やり感もあった様な気もしますが。空気清浄機も、加湿器も除湿機もないお家にやってきたのはこちら。(f
みなさんお元気ですか?久しぶりの投稿になってしまいました🤭これは、最近読んでいる本です。「もうレシピ本はいらない」稲垣さんの本にはまっています。ところでね、私事ですが1つお知らせが。ご覧頂いている方は、ご存知だとは思いますが改めて。YouT
シンプルライフをしながらも、備蓄をしている我が家が備えている物。本日もご紹介していきます。日用品の紙類 ティッシュペーパー トイレットペーパー 生理用品この3点の備蓄をしています。いざ備蓄をしようと考えた時、困るのがスペースだと思うん
【看護師おすすめ心理学】本屋で目を引くブルーの表紙『嫌われる勇気』
親子関係に悩んでいたり、職場の人間関係に悩んでいたりいませんか?実は、看護師におすすめの心理学本、「嫌われる勇気」を読み込むと、価値観が変わり始めます。なぜなら、900万部も売れており、看護師だけではなく、様々な職業の人が、「嫌われる勇気」
左利き同士が出会えると嬉しい!現役ナースが読み解く『すごい左利き』
ぱっと思い浮かぶ左利きの方は、いらっしゃいますか?左利きには、どんなイメージを持っていますか?実は、私、看護師でもあり左利きなんです!妻であり、母であり、看護師。採血や点滴ももちろん、利き手の左手で行います。左利きの方は、子どもの頃矯正して
みなさんフェーズフリーと言う言葉をご存知でしょうか?備えない防災として、今注目を集めている考え方の1つです。もう少し詳しく記載しますと、「日常時と災害時を、分け隔てずに考える備えない防災」と言うことです。分け隔てない?災害時に使...
備えて暮らす40代です。最近は、お米や缶詰以外の長期備蓄出来る食品に目が行きがちです。先日キャンプ道具が売っているおしゃれなアウトドア店舗で購入したのは、これ。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili
はっきり言っちゃうとね、夫と過ごすと浪費しがちです。今日も浪費日記です。この間はね、平日にお休みが重なったのでまずランチへ。「飲茶が食べたい」と言う私に対して、夫がランチ出来そうなお店を調べてくれました。嬉しい☺️車で15分位でしょうか。開
みなさん家計簿付けていますか?私は、すぐサボってしまうのですが今月に入ってから、家計簿を付けています。お金の管理スイッチが入ったみたい。まだ10日ほどですけどね🤭これは、すごく沢山の方が読みに来てくれた先日の記事ね。これも、先日の記事。休日
みなさんこちらのニュースを目にした方、大勢いらっしゃるのではないでしょうか?何かと言うと、災害時のトイレ問題です。人間、誰にでも起こるトイレに行きたくなる現象。生理的欲求。自分自身では、コントロール出来ませんよね。そのため、トイレが使えない
今年のお正月は、母が我が家に来ていました。昨日は、2ヶ月振りに実家へ。月に1度のペースで会っています。本日は実家で感じた、がっかりしたことと、嬉しかったことをお伝えします。まずは、がっかりした事から。前回の記事はこちら。年期の入った以前のス
20代後半と、30代で授かった子どもたちが、中学生と高校生になりました。優先順位が、親<友だちの年齢になり、子どもが欲しいのは、友だちと遊ぶためのお小遣い。毎日今を楽しんでいて、眩しいです✨親離れ。分かってはいたつもりなのですが、コレが現実
ゴミを減らしていきたいので、あれこれ試行錯誤しています。例えばですが、ずっとやっている内の1つで言えば、子どもが学校から貰ったプリントの裏紙をメモ帳するとかね。最近始めた事はコレ。大根や人参の皮をむかないこと。以前はね、皮をむいていました。
中高生男子がいる家族4人暮らし🏠我が家は、毎月の食費を4〜5万円に抑えながら、備蓄をして備えて暮らしています。みなさん備蓄してますか?え?!我が家が備蓄に費やした金額ですか?!...
備蓄初心者の方が、買い置きしておくと良いなぁと感じる物をご紹介。半額SALE中です😊ストックにぴったりの"炭火焼き"。こちらの炭火焼きは、他と違う!何が違うのかって、3年間も保存が可能。焼き鳥にはうるさい人でも人気。めち
DIEWITHZEROと出会う去年「DIEWITHZERO」と言う1冊に出会いました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments
みなさんご存知だとは思いますが、2024年から新NISA。始まりましたね。みなさん投資、されていますか?それとも貯金派?私は、貯金派です。普段現金を使用する、昔ながらの管理をしている43歳です。なのですが、積み立てNISAだけはね、ひっそり
高校生と中学生の子どもがいます。反抗的な時ももちろんありますが、それも丸っと含めてとてもかわいいです。小さなお庭で家庭菜園をしていますが、発芽する瞬間や、成長していく過程とも似ています。かわいい芽🌱子どもが小さな頃は、休日に家族で近所の公園
昨日、友だちのお家にお邪魔して来ました🤭これを持参して。めちゃくちゃ寒くなりましたね。みなさん、体調には気をつけてお過ごしくださいね。前回、お邪魔した時にね、「新発売だって!このカレー美味しいって聞いたから今度一緒に食べよう」って話していた
みなさん地震への備えは、出来ていますか?ずばり、備蓄していますか?私が住んでいる街では、広報誌が毎月配布されます。先日配られた広報誌の一面のタイトルが、「みなさん地震への備えは出来ていますか?」でした。地震は、いつも突然ですよね。いつ起こる
お正月に、いつもより沢山買い込んでメタボになっていた冷蔵庫。スリム化させるため、本日も買い物へ行く事をさぼってます。ノーマネーデー4日目です。今日も張り切って晩御飯作って行きます。早速いきましょう。今日使う食材は、こちら。鶏肉にむきえびに一
1番の節約とは?買い物に行かないこと。簡単!お金を使わなければ良いだけ。簡単!そのために、冷蔵庫空っぽ作戦を決行しています。勝手に1人でやってます🤭本日、3日目。良かったら、お付き合いくださいねー😆本日の材料は、こちらです。まさかの塩昆布が
本日は、昨日の続き。昨日の記事はこちらをどうぞ。毎日、冷蔵庫と向き合っているみなさんお疲れ様です。何作ろうかなーと毎日頭抱えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。今日は、お仕事の日でした。帰宅後には、ノンカフェインのソイラテを飲みなが
年末年始に、いつもより沢山購入した食品が冷蔵庫の中に鎮座しています。すっきりしたい!!そんな時には、一旦全部食べ切ろうと思いせっかくなので記録しようと思います。普段備蓄しているのに、すっきりさせるの?それには、理由があるんです。特に乱れた冷
毎朝、寒いですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?風邪などひいていませんか?今週から子どもたちの学校が始まったばかりですが、主人と平日休みが重なりました。今年は、2人出掛ける度に記録してみようと思っています。備蓄記事の合間にね🤭続くかは、
2024年、今年叶えたい事をようやく書きました。こちらは、去年さらさら読めて心に残った辻仁成さんの1冊。最近心掛けている事はね、自分の気持ちに素直になる事。スイッチ入るのが遅い時は、待つ。伸びたり縮んだりしながら待つ。ただやらなかっただけ…
みなさんは、今年の漢字一字を決めたりしますか?私は、しましたよー。去年は、仕事と家事の合間に、家庭菜園やウクレレ等やりたい事をあれこれスタートした1年でした。今年も引き続き、緩く楽しく続けていけたら良いなと思っています。でね、今年の漢字一文
今日から子どもたちは、新学期。昨年は、兄弟ダブルで中学と高校へ入学しました。1年生も残り3ヶ月。1日1日を楽しんで欲しいです。*昨日の記事はこちら*元旦より被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。震源地から離れた私たちが、小さくても出来
みなさま明けましておめでとう御座います。本年もこのブログを覗きに来てくださりありがとうございます。2024年、年始早々から心が痛むニュースがありましたね。私も、家族と主人の実家へ帰省中にニュースを見て言葉に詰まり、映像を見てとてもとても驚き
一人一台かかせない時代?携帯!便利ですよねー。冬休みに入った子どもたち。毎日部活があります。下の子は、今日も午前中にサクッと部活を済ませて帰って来ました。アラフォーの携帯から流れるのは、B'z。歌って踊ってテンション上げながら、母
また寒くなりましたね。みなさんいかがお過ごしですか?気付けば、後10日で来年ーーー!!やっぱり12月に入ると毎年ながら、そのスピードの早さに驚きますね。最近ね、メルカリスイッチが入っている母です。また年末には、オフにするんですけどね。あ!た
久しぶりに実家へ帰ってきました。まあまあ小綺麗にしててホッとします。母が、1人で頑張っている姿を見ると思うこと。改めて、主人との時間を大切にしようと感じます。いつまでも続かない。人生は、案外短いです。実家に帰るとね、不思議といつも引き出しや
昨日は、お友だちのお家でのんびりしました。滞在時間6時間。まあまあですよね。笑「9時半過ぎたら来ていいよー」と言って貰えていたので、りんごを持って遊びに行って来ました。目的は、映画鑑賞。「君の瞳が問いかけている」を一緒に観ました。横浜流星く
元々ね、物をあまり持たない暮らしをしています。備蓄と反していますが。笑お布団やシーツ類は、洗い替えを持っていません。先日、子ども部屋のシングル様の寝具を買いました。暖かそうで、暑すぎなさそうな物をねー。早速、交換。その場で古くなった...
食べた物で身体は作られているって言うのは、分かっているけれど。なかなかスーパーでは、手が伸びないのがフルーツ。バナナを一房、みかんを一袋購入する事はあってもねー、柿にりんご、キウイ等は、1つだけを大事に家族で分けて頂きます。そんな我が家に嬉
いらなくなった物を、メルカリに出品しています。メルカリは、気に入ってくれた誰かに商品を譲りお金を受け取るシステムです。私にとっては、手放したい物を販売するので、誰かに「大切にします」と言って貰えると嬉しいです。その上、お金まで受け取れるので
「いちばんすきな花」多部未華子ちゃんが大好きで、見始めたドラマ。人間味があって、とっても面白いです。純粋なラブストーリーも、熱血系も、お料理が絡んでいる物語も好きなんですけどね。ドラマを観ていない方は、ちょっと何の事?何の話?となっちゃいそ
今年ももうすぐ終わりますねー。早いですねー。私は、今年すごく充実していました。みなさんは、どうですか?やり残した事は、ないですか?私は、年始に今年やりたい事を書き出して、実行していったり、途中でこれやりたいと直感で思った事を始めてみたり。こ
久しぶりにねー昨日は、断捨離してました。自分の物で、捨てる物は正直あんまりもうないなーと思っているのですが。まずは洗面所で、使い古した歯ブラシを交換。月に1度位のペースで交換しています。物を取り出しては、お掃除。断捨離のつもりが、お掃除に。
携帯やカード決算は、電気が止まった時にパニックになるから怖い。管理が出来ないから、現金派。その認識は、今でも変わらないのですが、今回友だちと旅行に行くに当たって新幹線のチケットをポチッとしたのでその方法をお伝えします。まずね、教えて貰ったア
先月、43歳になりました。お誕生日に沢山おめでとうと言って貰えてすごく嬉しかったです。健康に歳を重ねられることは、幸せですねー❤️ところでみなさんは、鞄をいくつ持っていますか?私はね、今まで鞄を3つ持っていたのですが、今回旅行がきっかけで1
昭和感漂っている、アラフォーです。電子機器も、パソコン操作も苦手です。このブログも、立ち上げ当初から変わらずにスマホ一つで書いています。今回、きっかけがあってこの際だからとある物を手に入れました。それがこちら。今更?と驚かないでください。笑
昨日嬉しかった事は、今年1番嬉しかった事。願えば叶う!現実になると言う出来事が起こりました。子どもがサッカーを始めた事がきっかけで、何度もスタジアムに足を運んで応援してきたチーム。ヴィッセル神戸優勝🏆✨😆主人と、中学生と高校生になった息子た
手足が冷たくて冷える季節。頭寒足熱と言いますが、今年こそは早めに対策出来るアイテムを手に入れて足先を温めて過ごしませんか?末端冷え性に悩んでいる方。そんな方に、一押し!私がおすすめしたいのがこれ!(function(b,c,f,g,a,d,
お店に足を運んで、これ欲しいなーと手に取った物を、あなたは買える人?それともやっぱりやめておこうと、買えない人?いやいや、買わない人?先日ね、お友だちと会うために奈良へ行って来ました。電車での旅は、久しぶりでちょっとドキドキ。乗り間違えしな
物不足になる足音を感じる今日この頃。そんな風に感じているのは、私だけでしょうか?今日はね、お気に入りのメガネのメンテナンスに行って来ました。前回、伺った時にお取り寄せして貰い、ラバーを無料交換して頂きましたよ。そのついでに、行きたかった無印
お友だちとリアルに会って、お喋りしたらたくさんの刺激を貰います。エネルギーを交換し合っているのかな?お互いプラスになっていてありがとうと言う言葉が溢れてきます。新しい物との出会いもありました。美味しいからと、渡してくれたのがこちら。グミです
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
昨日は、母の日でしたね。子どもたちに、「今日母の日やでー。」伝えてみると、「え?そうなん?笑」「書いてないんやな」カレンダーを見てそう言ってました。まあ何も期待してませんが、アピールだけはしておきました😆でね、昨日は、長男の引退試合がありま
GW最終日。上の子の試合を観に行くため県外へ。子どもは、学校からバスで。私は、主人の運転で早朝から長距離移動。高速道路が渋滞してなくて良かったです。サッカー引退までカウントダウンの上の子。一戦一戦を目に焼き付けようと、夢中で姿を追いかけまし
肌質が変わってきてて触りたくなる?!美容院へ行って来ても気が付かない夫。ディスっている訳じゃありませんよ。笑そんな夫がね、私の肌の変化に気付きました。自分でも分かるのですが、透明感がアップ⤴️⤴️⤴️くすみが消えた。毛穴レス。明らかに美肌に
朝、起きたらまずぬるま湯を飲みます。レモンを入れたお水に、沸かしたお湯をちょっと足して作ります。いわゆるしっかり沸かして冷ました白湯ではないです。笑時短です。笑2杯目には、コーヒーを淹れて飲んでいます。それから、バナナと納豆ご飯を食べます。
子どもは、塾やら部活で忙しいゴールデンウィーク初日の昨日。夫と2人で過ごしました。仲良しでしょ🤭朝から何処かへ行きたいと思って、子どものお昼ご飯を作ってから出発。お散歩がしたい。歩きたい。そう考えが一致したのでまずは、神社へ。お朱印目的です
昨日の夜。金曜ロードショーで初地上波放送でした。"君たちはどう生きるか"私は、映画を観に行っていました。シンプルに一言でお伝えすると、めちゃくちゃ良い映画でしたよ。ただね、賛否両論あるみたい。もっともっと深く考えたら、更
5月は、紫外線が強いってご存知でしょうか?日中、暑い日が増えましたね。みなさんは、どんな紫外線対策してますか?日焼け止め?日傘?私は日焼け対策アイテムを追加購入。これ買いました。UVパーカーです。まずはね、手をすっぽり隠せます。ファ...
4月があっと言う間に終わります。随分と前の事の様に感じるけれど4月の前半は、子どもが春休みだったんですよね。それぞれ子どもたちは、最高学年に。我が家の子どもたちは、中3と高3になりましたよー。先日ね、仕事の後に保護者会がありました。中学生に
みなさん、やりたい事をして生きていますか?私は、働いてみたかったクリニックで仕事を始め半年が経ちました。正直、しんどい、辛い、嫌だな、行きたくないな、辞めたいな、そんな気持ちになる事だってね、あります。それでも次の瞬間には、自分で選んだ道だ
昨日に引き続き、今日もご覧頂きありがとうございます😊季節が変わると、買い物欲が出ませんか?私は、出ます。笑捨て活中でもあり、買わないチャレンジ中ですが。笑笑猛暑日の必需品と言うよりもね、日焼け対策アイテムのご紹介。昨日と同様、これも暑い日の
ここの所、急に暑くなりましたよね。まだ寒さが残る日もあるけれどもね。気温差で、体調を崩してしまわない様に。みなさん小まめに水分を補給して下さいね。でね、日焼け対策として。噂のヤケーヌ。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M
みなさん、最近の光熱費。高くなってますよねー。節約したくてあの手この手で頑張っているのは、光熱費を気にしている方のみ……と言うご家庭。多いのではないでしょうか?ご家族がいらっしゃると、電気のつけっぱなし、コンセントの差しっぱなしが気になる事
先日ね、夜のスーパーへ行きました。私は、午前診パート。夫は、本業のみの日でした。夫は、本業が終わった後に訪問看護の副業もしているんです。その日の帰宅は、19時半頃。私「牛乳がなくてー。買いに行こー。」とお夕食を食べる夫に伝えると、夫「うん行
子どもたちの新学期が始まりました。中3と高3になりました。久しぶりの制服姿が眩しいです。親バカです。笑この春休みにもね、沢山の幸せを噛み締めましたよ。夫や私には、春休みがあるはずもなくお仕事がありましたが、それすらも有り難いと感じて働きまし
我が家が、ローリングストックしている物。それは、お米です。数年前に購入した備蓄米には、まだ手を付けていません。今はまだ、店頭で購入出来るからです。予定では来年から、食べていくつもりでいます。もしかしたら、この夏にまたお米が店頭から消えたら食
毎朝、朝食にお茶碗一杯のご飯を食べています。お米が高騰する前からです。時には卵、時にはシャケ、時にはそぼろ、時には梅干し、時には海苔で頂きます。私が、朝食に1番よく食べるのは?ご飯と納豆です。アラフォーには、玄米が良いと聞いたりもし...
夫は、看護師です。勤続20年越えです。仕事で履く靴を、新調しました。夫が今回購入した商品と似た様な靴を私もナースシューズにしています。履きやすくて気に入っているので、ナイキのスニーカーを試し履きしていた夫に勧めてみました。着脱しやすい!履き
今日から4月。春ですね♪新しい苗を購入してきました。今年は、苗からミニトマトではなく、トマトを育ててみようと思います。それとね、ナスビ。ナスビは、下の子のリクエスト。「何を植えようかー。」と相談すると、技術の教科書を持って来てくれて。開いて
数日前、暖かくなってきたなーと思っていたら、今日からまた寒の戻りだそう。寒いらしいです。そうそう。先週はね、リビングの見直しをしていました。リビングにあったこたつをお片付けしました。なのに、また寒いだとーーー💦お天気は気分次第?笑どうする事
中高生が2人。食べ盛りがいる我が家。去年の12月から付け始めた家計簿。最初は、備蓄の品や日用品も合わせてごちゃごちゃだった家計簿。食費がね、なんとひと月に10万円を超えていました。それがね、3月は、お安く済んでいます。なんと、なんと。2万円
「母の日だね!」今日、主人と子どもに言いました。忘れているなって思ったから。笑案の定、みんな"あっ!!"と言う顔をしてました。「ケーキでも買いに行くかー。」と主人と子どもで出掛けて行きましたよ。高カカオチョコレートと、ア
みなさんご存知でしょうか?勤務先に寄って看護師は、公務員にもなれます。公務員看護師って?!国や地方自治体などが運営する、公的な機関で働く看護師のことです。看護師の資格を持ちながら、公務員としても活躍する人材。福利厚生が充実していたり、昇給。
職業を聞かれた時に、すぐに「看護師です。」と言い辛いと感じてしまうのは、私だけじゃないはず🤭どうしてなのか理由は、分からないけれどちょっと濁したりしませんか?ただ、会話でバレる事も。病院の診察室で、「医療従事者ですか?」と聞かれる事は、度々
日中は、夏になったのかと思うほど暑くなったり、まだ肌寒い日があったり。みなさん体調崩していませんか?ゴールデンウィークも過ぎて5月病になりやすい時期ですね。休める時には、のんびりしてくださいね😊今日私は、いつもと違うスーパーへ行ってきました
スーパーに行って値上げを感じませんか?周りでは、オリーブオイルがよく話題に上がりますが、それ以外の商品もどんどんとお値段が上がってきました。ステルス値上げも終わりません。その上で価格が高騰し始めたので、普段食品を購入する方ならひしひしと感じ
今日から通常運転で出勤のみなさまお疲れ様です。私もです。初日!頑張りましょうね😊みなさま連休は、リフレッシュされましたか?私は、ゴールデンウィークに入る前にね、旅行の予定を立てたいと思っていたんだけれど、叶いませんでした。子どもは、2人とも
子どもが小学6年生と、小学3年生の時。ディズニーランドに行きました。子どもにとっては、初めての夢の国。乗り物にいっぱい乗りました。ディズニー旅行と一緒に翌日にはね、スカイツリー展望台に登り、浅草の浅草寺へ。こちらは、母が行きたかった所🤭食べ
空は、今日もこんなに穏やか。平和じゃない国が存在している地球。テレビを見ていなくてもネットで取り上げられているニュースを見ると、やっぱり胸が痛む時もあるし、悲しい気持ちになりますね。正直ね、40年間生きてきて経験した事のない物価高騰。スーパ
ゴールデンウィーク前半最終日。鶏肉を冷凍庫からおろしていました。炊飯器にもご飯が残っているし、夕ご飯を作るつもりでいたんですけどね、献立も考えてるんだけどね…子どもたちが「外食行くー?!」と。なかなか家族みんな揃わないから、こんな流れの時に
春の大型連休。長い方は、10日間?!ゴールデンウィーク満喫していますか?主人は、出勤。子どもも学校。今日は、3日ぶりの1人時間を満喫しようと思っています😊YouTube動画を作成したり、ブログの記事を書いてる時間の方が、家事の時間よりも圧倒
昨日、新しいパン屋さんへ。お一人で賄っていらっしゃるご様子。金土日限定のひっそりと佇む街のパン屋さん。パン屋と言えば、自分で好きなパンを選んでトングで掴みトレーにのせてレジへ持って行くスタイル。ですがこちらの店舗では、ガラスケースに入ってい
車を運転する方なら、分かって貰えるかも。私ね、ほとんど歩かない生活をしていたんです。車移動になれちゃって。それが、主人と散歩を始めてからどれくらいたったのか分からないのですが、この前は、雨の日にも散歩。お金がかからない暇つぶし。健康にも繋が
ゴールデンウィーク1日目❤️みなさんいかがお過ごしですか?お出かけや旅行計画のある方も多いのでしょうか?1人680円。早起きをして、主人とモーニングを食べてきました。 サラダ ゆで卵 ヨーグルト フルーツ サンドイッチかホット..
ふるさと納税は、返礼品のお品が目的になっていますが、選んだ場所を応援する意味があります。お得な返礼品を頂けると本当に有り難いですよね。それが、結果的に誰かの役にも立つと言う事。ふるさと納税は、面倒臭がらずにやった方が良いことの1つですよ🤭今
ドラッグストアを2店舗、ぐるぐる回ってきました。1万円札持って。1店舗目は、ポイ活で有名なウエルシア。2,843円分購入しました。2店舗目に行ったのは、ドラッグストアコスモス。こちらでは、5,490円分購入しました。お財布の中の小銭も使った
備蓄、備蓄。今は、ありとキリギリスのありね。蓄えておく時期です。今日も備蓄ネタですけど何か?笑動画も見てね❣️今はね、まだ備えが出来るんですよ。スーパーに商品がまだあるからね。チョコレートもこんなに沢山。まだスーパー...
「分散して資産を持ちましょう」ある程度、貯金をしてから読んだ資産形成の本にそう書いてありました。「卵は、一つのカゴに盛るな」これは、信頼している年配の方が教えてくれた言葉です。①金や銀購入前にした事●1年分の生活費を貯金まずは、貯金から。耳
備蓄の悩み備蓄を初めてやる人は、何から備えて良いのか悩むと思うんだけど…。備えを始めている人が悩むのは、大量の備蓄をどう収納しようと言うことだと思う。備蓄が足りないと言う思考あれも足りない。これも足りない。初めて備蓄する人は、ないないないと
我が家は、築13年目の一軒家です。各お部屋にね、クローゼットを設けています。和室には、押し入れを。ここは、夫婦の寝室でもあります。セミダブルのマットレスを敷いて、寝ています。和室にはね、マットレスとライト以外は何も置いていません。子...
今願い事は、ありますか?私はね、ワクワクしながら叶う時を待っていた事が1つあったんです。だけどね、そんな時にやってしまうのが執着する事。叶えたいあまりにね、その物事に執着してしまう。そうすると、叶わなくなってしまったり、叶う速度が遅くなった