chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セミリタイアしたいと気づいてしまいました https://satouice.hatenablog.com/

中古戸建て現金一括購入。知らなかったんです。セミリタイアなんて。でも知ってしまったら私の夢、私のしたいことってこれじゃないの…と気づきました。 セミリタイアから遠い位置にいる私ですが投資と節約でいつか達成したいと思っています。

中古戸建てを現金一括購入。節約は趣味。セミリタイアするには浪費の借金はしない、支出を抑えるため、続けられる節約をしていく。でも女性だからおしゃれもしたいし、キレイでもありたい。子供がいるから教育資金もいる。あれ?セミリタイアなんて無理じゃない?でも型にはまりすぎない考えと良い考えを取り入れていつか自由をたくさん手に入れたい!

佐藤あいす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/11

arrow_drop_down
  • 【雑記】我慢しようとしない性格と行動遺伝学

    こんにちは。佐藤あいすです。 ゴールデンウイーク楽しんでますか? 今年は穴あきウィークですね。 ウチはカレンダー通りにダンナも子ども休みで、私はいつもと同じリズムでの仕事です。 他の子持ち同僚はゴールデンウイークは休みにしてますが、私は毎年ほぼ同じリズムでの出勤です。面倒なんですよね。ちょっとした仕事の調整が。 ダンナが子どもと割と遊んでくれるタイプなので、ダンナに任せてますね。 で、ゴールデンウイークなので家族がいると自分だけの休みと違ってリズムが違い過ぎてブログアップもおかしな時間になりますね。 今日は家族全員が休みでした。昨日もですが。 昨日は3人で過ごしました。 今日も3人で急に出かけ…

  • 万が一のこと。遺族年金とかはいくらもらえる?

    こんにちは。佐藤あいすです。 結婚して子供がいて、自分が扶養内のパートでダンナにロクに死亡保険もかけていなかったら不安ですよね。 ウチのことです。 家、車、教育資金、老後資金、そして保険 これらが、人生で多額のお金がかかるところです。 でも私の知る世間では、皆これらにお金をかけます。 いや、主に家と車と保険の3つかな? 郊外ですから車必須ぽくもありますからね。 教育は人それぞれだと思いますが私の住む地域ではあまりお金をかけていないように感じますね。 老後は正直、よそのお宅のコトはわかりません。 多少不安でしょうが、まあ何とかなるんしゃない?と思っているような感じがします。私よりも若い人も多いで…

  • 気まぐれ【資産公開】とインデックス投信への不安

    こんにちは。佐藤あいすです。 相場というのは本当に生き物ですね。上がって下がって上がって。下がる。また上がる。 前回資産は4/20(水)+399,682円で20.89%でした。こりゃ下がりましたね。 とはいえ、ただ傍観するだけですがね。 インデックス投信を始めて、そしてさらに勉強していくと、段々どうしていいか分からなくなったコトがあります。 それはいつ、その投信を売れば損をしないのか?売り時がわからない。 あとは収入のどれぐらいのパーセンテージをインデックス投信に入金すればいいのか? など、今すぐどうにか答えを出さないといけない問題ではないものの、答えが解らなすぎるし、答えがわかる日が来るのか…

  • 労働が恋しくなるなんて私には無い。

    こんにちは。佐藤あいすです。 根っからの仕事人間。そういう人に出会ったことがあります。一人だけ。めちゃくちゃ仕事熱心でしたね。勤め人では無く経営者です。 食事と睡眠時意外は仕事ばかりしていましたね。それも、目の下にクマ作って必死でやってるという風では全然無く、キモイぐらいイキイキしてましたね。 この人意外は私の人生では仕事大好き仕事人間みたいな人はいませんでした。必死で目の下にクマ系の人は何人か見ましたが。 前者の仕事人間は仕事がストレスではなく、仕事をしないことがストレスというタイプですね。 後者は世間でよくいる宝くじ当たったらすぐ仕事辞めるタイプだと思います。もちろん私は完全にこっちのタイ…

  • 無駄遣いを無くすには〇〇を無くす。とその方法。

    こんにちは。佐藤あいすです。 無駄遣いに悩んでませんか? 私は若い頃とそうじゃない時に悩んでました。全部じゃん。 節約本や投資本には無駄遣いを無くしてお金を貯めよう、投資しようと書いてあります。 その為には、無駄な出費を見直そうとあります。 その通りなんですよね。 これは何が無駄かは本人がいちばん分かると思います。でも思い込みもあって、これは絶対に必要だ!と思っていたものが実は不要だったり、必要だけど代替商品や似たようなやサービスに変えれば安く済んだりすることもあると思います。 でもこれにプラスして出費を見直すだけじゃなく、お金のかけ方や時間のかけ方が足りないせいで、そのストレスにより不要なモ…

  • 貯金は目的が無くても楽しい

    こんにちは。佐藤あいすです。 サイコロジーオブマネーを全部読みました。色々忘れたんですが、やっぱりとにかく印象に残っているのは目的のない貯金は良いって話ですね。 今までの貯金や節約の本や情報って私が今まで目にしてきたのはまず目的を持ちなさい。と言うのばかりでしたね。なので、この先不安だから貯金というのだけじゃ目的としては弱いワケです。 投資する前の私が貯金していたのは、不安だから。これしか無かったですね。 何か買うためにお金を貯めるとか、それじゃ逆にやる気が起きないんですよ。だって結局モノを買ったらそのお金は無くなるんですよね? それならモノは手に入れてもお金無くなるのなら、その貯めるお金はい…

  • 節約なんかしない日

    こんにちは。佐藤あいすです。 節約してますか?私はこないだ一切節約しませんでした。けど、セーブしてないのに大してお金使わなかったんです。 娘と初めて電車で外出 こないだ小学生の娘と二人で出掛けました。10時頃に出発して帰宅は19時ぐらいでしたね。ほとんど一日中出掛けてそこそこ疲れました。 メインは娘の希望で科学館に行きました。 この日に思っていたのは「今日は節約はいいわ」です。 普段はこういう気持ちにわざわざならないです。とはいえ、節約してる気も忘れるほど普段の生活に節約が溶け込みすぎてて意識すらしないことがほとんどですね。 もしかして、本当は節約なんてほとんどしていないのかもしれないです。食…

  • お金についてほとんど調べない人たち

    こんにちは。佐藤あいすです。 職場で積立NISAやiDeCoなどをしている話はしたりしています。 私がしているのは100%インデックス投信です。 で、そういう話をすると、こう言われるんです。 佐藤さんに手数料払うから、やってほしい。って ははは。なんて笑うんですが本当は心中笑ってないですけどね。 調べもしないんですよね。 合理的に考えると、興味を持ったらやり方調べて自分のリスク許容度を一応チェックして、口座開く。なんですけども。 私自身が興味をもったら結構調べるんですよ。 よく人間は自分の基準で他人も見る、と言います。なので、インデックス投信で結果が出てる話を私は聞いたら私だとネットでまず調べ…

  • フルリタイアはアリか?

    こんにちは。佐藤あいすです。 セミリタイアのことばかり考えている私ですが、フルリタイアについても考えてみようと思います。 なぜ考える? 本当はフルリタイアしたいけどお金そこまで貯められないからセミリタイアでいいと思ってるんじゃないかな?本当は。 と思ったからですね。 結論、やっぱセミリタイアですね。 なんで? フルリタイアしたとしても、結局セミリタイア状態にいずれなると思うから。ですね。なのでフルリタイアするぞと意気込んだもののそれセミリタイアじゃん、てブログ読者に心の中で突っ込まれるという感じです。 決まったところに行く 例えばジムや図書館に週3~4回行くと計画していたけど、結局いいとこ週1…

  • 気まぐれ【資産公開】とリスク許容度

    こんにちは。佐藤あいすです。 円が安いですね。そのせい?なのか利益が上がってます。 前回資産は4/13(水)+306,989円で16.05%でした。わわわ、上がってますね。 私のお金の勉強レベルがこの資産の増減を語れるようなレベルではないので、 うわっ増えてる。ってただそれだけですね。 何があっても必要な時以外は売らない。それだけは変わりません。 ウチのインデックス投信の積立状況 現在、ウチは私名義で積立NISAと特定口座、ダンナ名義で積立NISA、iDeCo、特定口座をやっています。 現在のところ投資額だけで420万ぐらいです まだセミリタイアまでは遠いですね。 この額には運用益も入っていて…

  • セミリタイアするまでにしておくこと。

    こんにちは。佐藤あいすです。 目指している者になった時の自分て想像してますか? 私はいつもしています。楽しいから。 もちろん私の目指している者は、セミリタイアした後の自分です。 定年後は何をして過ごすか? というのと似たようのものかもしれないですね。 ただ、定年後って定年後の身の振り方を考えておかなきゃ。と聞きますけど、 セミリタイアは、あ~何しようかな~(●´∀`●) あれもこれもやりたいなー時間足りなくなるかもσ(^_^; なんて。 考えておくこと。 などと言うツマラナイ事ではなく、考えるほどにワクワクするものです。 出来るなら今すぐしたいわ!って。 で、セミリタイアした後のしたいコトだけ…

  • 病みつきになるお金の使い方

    こんにちは。佐藤あいすです。 お金を計画的に使っていますか? 私はコレに関してはイマイチですね。脳内で計画しますけど、計画倒れです。でも、こんなこと誰でもやってますよね。 なので、もう計画という計画はしませんね。代わりにこれだけは必ずしてます。 借金をしない。 これだけです。 これがどんなに清々しい毎日を送れるか。 この借金というのは、家と車の借金は別です。 とかじゃないです。 家も車もローンがあったら清々しいどころか鬱々とした毎日ですよ。 ムカつきますよね。こういうこと言う奴は。 もう既に家も車もローンあるわ!って。 腹が立ったらそれは鬱々とした毎日であるということなんだと思います。残念たけ…

  • セミリタイアして一体何がしたいの?

    こんにちは。佐藤あいすです。 セミリタイアを日々目指して生活していますが、その背景には自分は長生きしてしまうんじゃないか?という恐怖もあるんですよね。 長生きするならたくさん働いてもいいじゃんと思う方もいるも思います。ほんとそうなんですけど理屈じゃなく、なんで働くことで自分の時間を沢山奪われなきゃならないの?ってものすごく思うんですよね。 あ、仕事というものが自分の時間を奪うものだと思う人はセミリタイアした方がいいのかも。 仕事が自分の人生に彩りを与えているというのなら、その人は大いに仕事をするといいと思います。 会社員で彩りを仕事に感じている人は私の人生では出会え無かったですけど、いるんでし…

  • あと7年で2000万貯まりそう。

    こんにちは。佐藤あいすです。 昨日は家族全員お休みで、何だか忙しくブログを書く時間が取れそうに無かったんです。なので、初めてブログを休もうと思ったんですが、何とか書いてアップしてみたら… 何か気分がスッキリするんですよね。 ルーティンの散歩に億劫だけど行ったら、やっぱりいい! というようなスッキリ感というか。ブログだとアウトプット欲?休みたくなる日があっても時間が何とかなるならアップする方が私には合っているのか?! で、あと7年です。 2000万まで。 とはいえ、全てが今の調子であるならばってことなんですけどね。 この2000万というのは、投資で増えていく分は加味せず、純粋に貯金というか積み上…

  • ウチの食費は毎月8万以上。ヤバいですか?

    こんにちは。佐藤あいすです。 お金貯めてますか?ウチは一応頑張って貯めています。 一応。って表現するのは、ウチは固定費はかなりバッサリと節約していますが、変動費代表の食費なんかは大して節約されていないからですね。 家族3人で毎月外食含めて毎月8万以上掛かっています。これがけっこう頑張ってても7万台ぐらいなんですよね。 この金額になるのは多分私の気合いが足りないせいですね。理想は6万ぐらいなんですが、それはかなり遠い金額です。 私のどっかの記事で食費削減頑張りたい、みたいなこと言ってるのがあるんです。 ほんとに削減したいなと思いつつも、結果が出ない。 これは、私がどこか食費削減に本当はあまり意味…

  • 【ネイル】高いモノってやっぱりいいのものなの?

    こんにちは。佐藤あいすです。 時々ちょっとコレ高いな、けど安いやつよりこっちのちょっと高い方が質がいいんだよね。という物ってありますよね。 私の最近、高い方がいいなと思ったのがネイル。マニキュアです。 マニキュアなんて、百均でもおしゃれな色がたくさんあるし、ドラッグストアでも300円台からのプチプラマニキュアもたーくさんあります。 私は普段からネイルはほぼ必ずといっていいほどしてます。していない時期もありつつもネイル歴は通算20年以上です。 20年前はプロ仕様のエッシーなどを使っていました。 百均のネイルは当時は見向きもしていませんでしたね。百均よりもやはり1000円程度はするマニキュアの方が…

  • 気まぐれ【資産公開】と久々の後悔、でも

    こんにちは。佐藤あいすです。 前回資産は4/7(水)+334,748円で17.5%でした。また少し下がりましたね。 ここ最近は毎週下がっていますね。 とはいえ、こないだの急落の暴落のピーク、なのかはわかりませんが、その時よりはずっと利益があります。でもこれからも分かりませんね。 わかるワケはないですね。 話は変わりまして… 先日の出来事です。 仕事で使う精密機器、というと大袈裟ですがその機械の一部が非常に反応が悪く、メーカーの人に来てもらって直りました。 その機械自体は職場に3台あるんですが、その内の一台だけが非常に! 反応がヤバかったんです。 で、そのヤバい一台を私がいちばん使う人なんです。…

  • 勝間和代愛。(敬称略) お金と時短家事をありがとう。

    こんにちは。佐藤あいすです。 勝間和代さんて知ってますか? 私は大分前にテレビに出ている頃から顔は知ってはいるけど何者かは全く知りませんでした。 で、そこから数年。どうやら、史上最年少で会計士になった人。 ということぐらいを知り、本をたくさん出している人という認識でしたね。 著書はよく本屋さんで平積みになっているのを見かけてので、よく手に取りました。ダイエットの本や断捨離の本を読んだことがありましたね。 参考になるし面白かったです。 本は最初に図書館で借りることが多いんです。かなり気に入ると実際購入します。勝間さんの本は10冊以上は読んだと思います。 お金の不安かなり少なくなった ある日、勝間…

  • うちの老後2000万円問題。で、実際いくら足りないの?

    こんにちは。佐藤あいすです。 わたしの好きなコト。 お金の計算。 儲かる分とかそういうお金だけじゃなくどのお金の計算も好きです。 結果がプラスでもマイナスでも。 不足分の計算、予算からはみ出る食費、これからかかる子供の教育費… お金の計算ていろんな種類がありますよね。 今日した計算は、うちの老後2000万円問題です。これって、老後のお金問題の名称って感じで、3000万足りない家も1000万足りない家も、お金が余る家も、一括りに老後2000万円問題って呼ぶ感じです。私的には。 で、うちの2000万円問題は計算の結果… 1041万円の不足。 という感じでした。結構まじめに計算しました。きっと間違っ…

  • あなたは絶対、無理だと思ってた。

    こんにちは。佐藤あいすです。 昨日でブログ始めて100記事目でした。そろそろかなと思ってたんですが、通り過ぎてましたね。 自分にだけ重要なことだね 自分以外の人にとっては超絶どうでもいいことなのはわかっていますが、ひとりで感激してます。 感激なんて大げさですよね。でも、ブログをほとんど毎日更新しつつ100記事に到達するというのは、私という人間は出来ないと思っていました。 なぜならブログを書く時間がいつか取れなくなって書く時間の確保もしないだろうとか、ネタは早晩切れてネタ探しに疲れてやめるだろうとか、だって数年前もブログ挫折したし6記事ぐらいで、しかもワードプレスでテーマも買ったのにとか、とにか…

  • サイコロジーオブマネー。貯金に目的は無くて良い。

    こんにちは。佐藤あいすです。 サイコロジーオブマネー。を読んでいる途中です。すごく面白いです。 サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット 作者:モーガン・ハウセル ダイヤモンド社 Amazon 最初は図書館で借りようと思っていたんです。 でも…サイコロジーオブマネー。では、目的の無い貯金は良いと書いてある。 という情報を嗅ぎつけたので、図書館での順番待ちをする気が無くなりすぐ買いました。 だってすぐ読みたい。その目的の無い貯金のところ。 でも、私は本は情報だけが欲しいワケではなく、本を呼んでいる時間そのものが大好きなので、頭っから順に読むことが98%です。で、この…

  • 二十歳の時からセミリタイアを目指していたら?

    こんにちは。佐藤あいすです。 セミリタイア目指してますか?え?そんなものは目指さない…? 私は日々、前のめりな気持ちで目指しています。 とはいえ、私もセミリタイアを目指したのはつい最近です。 セミリタイアという概念を知ったので目指してしまった。 目指さざるを得なくなったといいますか。 二十歳の時にこの概念を知っていたら… 間違いなく目指していたと思います。 あの頃の私じゃ仕事が面白くてそんなセミリタイア目指すなんて気にはなれなかったわ…とか絶対になかったですね。 とっても若い頃から仕事がイヤでした。高校生の頃のバイトだけはなぜかイヤじゃなかったですね。 それ以外のいわゆる会社員というのが本当に…

  • 参考にならない。私の必須一人暮らし家具家電。

    こんにちは。佐藤あいすです。 モノはたくさん持っていますか? 好きな考え事というか空想の一つに一人暮らししたらどうするか?というのがあります。また考えちゃいましたね。今のこの私が一人暮らしするなら、どんな部屋に住んで何を部屋に持ち込むのか?って 現在の私は、家族3人暮らしです。 独身の頃は一人暮らしだったので、譲れない条件や、暮らしやすい部屋の条件は割とはっきりしていますね。 部屋の検索条件 まず、部屋探しですがワンルームがいいです。本当は部屋が2つでベッドルームが有る方が見栄えはいいんですが、その分家賃が割高になります。でも今調べたら部屋が1つでも2つでも管理費込みで家賃が42,000円ぐら…

  • 気まぐれ【資産公開】

    こんにちは。佐藤あいすです。 前回資産は3/30(水)+346.169円で18.99%でした。少し下がりましたね。 1ヶ月ぐらい前は利益はほぼゼロになってました。 今回復してますけど、こんなに早く回復するとは思いませでしたね。 あの1ヶ月前の暴落時に売ってしまった人はいるんでしょうかね?私はYouTubeでも、お金の勉強してるんですが、数名のYouTuberさんのコメント欄に、もう売った方がいいんでしょうか?とか投信なんてしないほうが良かった、とかのコメントがあったそうな。 これは、辛い。コメントをしている人が。 なぜなら、暴落はいつ起きるかはわかりませんが、必ず起こるものですから。 そして、…

  • 寿命を知った時の行動

    こんにちは。佐藤あいすです。 寿命って知りたいですか? 私は知ることが出来るなら知るのもいいかなあとか、やっぱり知らない方がいい。など日によってコロコロ変わります。 結局知ることなんて出来ないのに。 知ってどうするのか? なぜ知りたいかというと、より計画的に生きられるんじゃないかとつい思うからですね。思っていたよりずっと早くお迎えが来るなら仕事なんてすぐ辞めて好きなことして、会いたい人にすぐ会いに行く段取りをつけて会って、ついでに旅行して、帰ってきたら映画三昧、漫画三昧、読書三昧、そしてまた興味が湧いたものに没頭する。 でも逆に105歳まで生きるのなら?人生100年時代がほんとになってる…それ…

  • この2つがあればストレスなんてほとんどなくなる。

    こんにちは。佐藤あいすです。 ストレス溜まってませんか? 私は多少あります。ありますけど…ほとんど無いようなもんですね。ストレスがほとんど無い現在ですが、今思うと昔はありましたね。たくさん。 人は良くも悪くも状況に慣れる でも、当時はそれをストレスなんだ、と認識してませんでした。なぜならそれが日常だったのである意味その状態が普通だったんですよね。 当時の何が普通かというと、お金に余裕が無いことと、すぐ調子の悪くなる体です。 どれぐらい余裕が無かったか?20代後半が特にでした。何と家賃を4ヶ月も滞納したことがあります。家賃は75,000円です。よく追い出されなかったと思います。追い出したかったで…

  • 子供に財産を残すと人生狂うのか?

    こんにちは。佐藤あいすです。 子供に財産を残したいと思いますか? 私は投信をする前はこういうことを考えたことはなかったです。 貯金だけに頼った資産形成だけだとせいぜいお葬式代ぐらいしか残らないだろうなと思っていたからです。 なので思い悩む必要もなかったんですよね。でも、セミリタイアを目指して投信を始めてからこれは他人事ではないかもな? と思うようになりました。 ただ家の場合は子供はひとりなので、兄弟間で争う可能性はゼロではありますね。 絶対に妹弟が増えることはありませんから。 そうなると、財産は子供ひとりにいくわけなんですよね。投信の利益と年金で生きていこうと思っているので、その利益を生むマネ…

  • ゼロにして死ななくてもいい、と思う

    こんにちは。佐藤あいすです。 ダイウィズゼロ読んだことありますか?私はないです。 え? DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon 書籍に興味はあるので、図書館で借りて読もうと思っています。 読んでいないので書評じゃないです。 ただ本の内容は資産は死ぬ時にはゼロにしようって内容なのは間違いないみたいです。他は知りませんが。 なので、このゼロで死ぬということをちょっと考えてみようと思います。そして、わたしはこう思うからこうしたいという考えと共に。 ゼロで死ぬ。 ゼロにするのは自分で楽しく使ってゼロって普通に難しいと思います…

  • 地味な人間はセミリタイアがお似合い

    こんにちは。佐藤あいすです。 気付いたんですけど、私って生き方がとても地味な人間なんだなということです。地味というのか、アクティブではないというか。家にずっといて、それが好き過ぎる人間が派手な人間で有るはずがないですよね。 派手な人間というのは、やはり外にでています。 派手というのは、具体的にはイメージでしかないし、私の偏見ですけど、1人の時間が少なめで、ワイワイガヤガヤできる人と一緒にアウトドアから街まで幅広く遊ぶ人たち。って感じですね。そしてこれを心底楽しめる人です。有名人だとホリエモンとかがそんな人種だと思います。 完全にこういうのは私の好きなことではないですね。 完全に。って思うのは、…

  • 【雑談話】とちょっとセミリタイア後の話

    こんにちは。佐藤あいすです。 休みの日は休めてますか? 私はなんだかんだやることがあって早起きしていてもすぐ午後になります。 やることは、家のことや自分のことやらがごちゃ混ぜで、ごちゃ混ぜにやりながら一段落着いて、今ブログを書いてます。このブログは自分の用事ですね。 この後はまた出掛けようと思います。 いつもは休みの日は基本引きこもりです。なるべく仕事の日に出かける用事は済ませてるんですが今回はそうもいかず、しぶしぶ出掛けます。 こないだも休みの日で出掛けたんですが、この時ちょっと時間を意識して出かけたんです。 時間は有限だけど、だらだらしたいよ いつも、休みの日の1人外出は、用事を済ませたら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐藤あいすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐藤あいすさん
ブログタイトル
セミリタイアしたいと気づいてしまいました
フォロー
セミリタイアしたいと気づいてしまいました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用