chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
days https://www.hondayon.com

日々の暮らしで見つけた 小さな あれこれ

夫と13歳の娘、 ポメチワ(♀)と 小さな平屋で暮らしています 好きなことは、 散歩とごはんと 家の中のことを考えること 毎日を 気持ちよく 楽しく すごしたいなぁと 思いながら 暮らしています

hondayon
フォロー
住所
金沢市
出身
石川県
ブログ村参加

2017/10/14

arrow_drop_down
  • 終わったと思ってたら、また 半年ぶりにやってきた。。

    梅雨が 明けたような 週末 実家に帰って、 自分が植えた 苗の様子を 見に行って来ました うちの庭より 元気に育ってるものもあれば 反対のものもあるけれど、 ちゃんと 成長してました^^ ・ ・ 週が明けて、 ピカピカの月曜日 8時間近く 寝たはずなのに、 頭がぼぉっとして 体も重い。。 体重を測ると、 1kg 近く 減っている なので、この体の重さは やっぱり アレだろうなぁと思う 去年の 秋ごろを最後に 生理が 来なくなったので、 いよいよ 終わったんだなぁと ホッとしてましたが・・ 昨日の朝、 何の前触れもなく また やって来ました 確実に終わりには 向かってるけれど、 こうやって もう…

  • 親の ありがたみと、いつか 実家がなくなる日

    昨日は、実家へ 母が 用意してくれた ごはんを食べて・・ 母の部屋で、 録画しておいてもらった テレビ番組を見る 6畳の個室にこもって テレビを見ていると、 実家に住んでいたころと そんなに 変わらない気分になってくる 家は もう建て替えて 自分が 育った家じゃないけれど、 両親が 住んでいるせいか 不思議と 昔 住んでいた家と 雰囲気は そんなに変わらない けれど、両親がいなくなって ここに 別の人が 住み始めたら、 そういうのは すっかり なくなるんだろうなと思う そうなると、故郷は 遠きにありて 思うものでもなくなって、 記憶の中だけになってしまうんだなぁ。。 ・ ・ 母が作ってくれた …

  • エアコン修理と、自分で 自分を突き動かすもの

    昨日は、壊れていた エアコンの修理に 来てもらいました ガス漏れしてるところは どこなのか 中の管まで しっかり 点検してもらいましたが、 やっぱり 本体部分の ラジエーターから 漏れていたようで、 中身を ごっそり取り替えてもらうことに・・ カビも だいぶ付いてたので、 丸ごと 取り替えてもらって ピッカピカになりました〜 これで、この夏も 快適に 過ごせそうです^^ 作業をしてもらっている 2時間半の間、 じゃまにならないように 娘の部屋にこもって、 動画を見たり blogを 書いたりしてましたが・・ だんだん 退屈になってきたので、 Xで 流れてきた 心理テストを やってみることにしまし…

  • モノを 捨てられないのは、自分を守るためだった・・?

    雨上がりの午後、 スーパーの帰り道を 車で 運転していると、 小学生や 中学生の子らが ちょうど 下校するところだった 横を通るとき のろのろ 運転しながら 子どもたちが歩いている様子を 見ていると、ほのぼのとした 気持ちになってくる みんな 可愛いくて、 若いって それだけで いいな〜と思う 自分が 若いころは、 自分が こんな気持ちになるなんて、 全然 思わなかったけれど。。^^ もう 戻ることのない 毎日の中にいる姿が、 ただただ 眩しい 自分だって 同じ一日を 過ごしているはずだけれど、 時間の濃さが 違うというか。。 日々 変わっていくことが 当たり前すぎて、 ずっと そこに 留まっ…

  • 変わり続ける 友だち関係と、断捨離が 気持ちいい理由

    昨日は 夫が有給だったので、 早い時間に 夕ごはんを・・ 大根、豚こま、ゆで卵の煮もの きんぴらごぼう きゅうりの糠漬け、キムチ 夕はんの後、 片付けを 夫に任せて 娘と二人で ぷぅこの散歩へ 最近、こうして 一緒に 散歩することは ずいぶん 減ったけれど・・ 一緒に 行く?と娘に聞いて 行くー、と返事が返ってくるのは、 だいたい 何かあるときのことが 多い 歩きながら なんとなく 話していると、 どうやら 最近 友だち関係で もやっとしてることが あるらしかった 中学に入って 自分が どんな子と気が合って、 どんな子とは 難しいのか だんだん わかってきたけれど・・ 今まで 仲良かった子と、…

  • 毎日の 気になることと、下着類のストック

    昨日の午後、 いつものスーパーへ 買い物に行ったら 中2の男の子が ジャージ姿で レジ打ちの練習をしていた 隣りに立つ パートのおばさんから 簡単よ〜と やさしく声をかけられながら、 緊張した面持ちで 接客している様子が なんとも 微笑ましかった 先週、娘も 郵便局へ 職場体験に行ったけれど、 きっと こんな感じ だったんだろうなぁ。。 その後、 家に帰って YouTube で 石井くんという 20代の 若者の演説を聞いた テレビ番組や 動画で バズって 有名になった子ようで、 一見 生意気そうに見えるけれど 今の世の中を すごく真剣に 考えているようだった 20代前半で、周りには 政治や 世…

  • 好きなことをするよりも、本当は 大事だったこと

    雨が上がって 空気は もったりしてるものの、 今日も 過ごしやすい 気温です 暑い日が続いて 体が だいぶ 萎れかけていたので、 ちょっとずつ 持ち直してきた感じ 昨日は 台所も 涼しかったので、 のんびり ごはんを作れました キムチ入り 鶏じゃが 能登の谷内豆腐 茄子とインゲンの煮浸し ・ ・ ・ 数日前から、 家の中のいらないものを ちょっとずつ 整理してますが、 それと一緒に 頭の中もちょっとずつ 整理されてきたような 気がする 暑くなると 頭が 回りにくくなるので、 涼しい間に できるだけ スッキリさせておこうと思ってます しばらく 通らない道を 久しぶりに 通ると、 前とは どこか …

  • 待ちに待った、アレルギー検査の結果が 出ましたが・・

    昨日の夕方から 雨が降り出して、 一気に 過ごしやすい 気温になりました 昨夜は、遅くまで 都議選の結果を見ていて、 ちょっと 寝不足気味です。。^^ 昨日のお昼は、 両親と 山代温泉の お蕎麦屋さんへ 蕎麦の実の 内側だけ使った 白いお蕎麦 お店の中は、 ほとんどが 観光客で、 日本語以外の外国語が 飛び交ってました 夜は、簡単に、 圧力鍋で作った 鰯の梅煮を・・ ・ ・ ・ 数日前、動物病院へ ぷぅこのアレルギー検査の結果を 聞きに行って来ました www.hondayon.com もらった結果は、 こちらの用紙 2枚 ノミ・ダニ・カビ・草花などに、 特に アレルギーはなし 牛肉と卵白に、少…

  • もしも、私が 夫より先に死んだら・・

    休みの日の朝 夫と二人で、犬の散歩へ 花が終わった後のクレマチスは、 小さな 手鞠状になってました 10年前、娘と 保育園まで 歩いた道は 古い家が また一軒壊されて、 風景が 少し変わっていた 朝と 夕方、 毎日 通っていたはずなのに 前にあった 建物のことを、 もう ほとんど 思い出せない 10年も経てば、 風景なんて変わるもんだと 夫は 言ったけれど、 変わったことよりも 思い出せないことが ちょっと 寂しい 今月のお言葉 昔は 梅雨時に 亡くなる人が多かったので、 紫陽花は 亡き人を供養する 花だったらしい そう言われると、 紫陽花が植えられた お寺が 多い気がする 家に帰って 庭の水…

  • むかしは、自分の名前が 嫌でしょうがなかったけれど・・

    まだ 蝉は鳴いてないものの、 毎日 夏の暑さが続いてます 今朝、家の中に溜まっていたものを 思いっきり 処分して、 気持ちが すごくスッキリする という 夢を見た 目が 覚めた後、 あれ? 夢だったの? と 思ってしまったけれど、 不思議と スッキリした 気分は 残っていた ものを 整理して いらなくなったものを 処分するのって、 まっすぐ 前を向いて 進んでいくってことなのかも しれないなぁ。。 ・ ・ ・ 今日は、夏至 以前 一度 夏至さんという名前の方に お世話になったことがあって、 毎年 夏至になると どうされてるかなぁと思い出す 石川の一部の地域にしかない 名前らしいけれど、 どんな…

  • やはり、エアコンが ガス漏れしてたみたいです。。

    今朝、エアコンのメーカーさんが うちに来て、冷房が効かなくなった エアコンの点検をしてもらいました さっそく ガス探知機で 調べてもらうと、 やはり ガスが漏れているとのこと エアコンが どんな 仕組みになっているのか 今まで 全然 知りませんでしたが、 室内機と 室外機の管の中を 冷媒ガスが 循環することで 冷たい空気が 出てくるように なっているらしい そのガスが どこかで 漏れてしまって、 空気が 冷えなくなってしまっているんだと よくある 原因としては、 設置工事による 不備や 室外機の移動などによるらしく、 エアコンクリーニングなどで 漏れることはないらしい なので、 クリーニングを…

  • 良かれと思って、知り合いに お願いしたことですが。。

    昨日、娘は 職場体験学習で 学校近くの郵便局で お昼過ぎまで 働いてきました 働いたと言っても、 ちょこっと 仕事内容を 覗かせてもらうくらいの 感じだったと 思いますが・・ 普段は行かない カウンターの向こう側で いろんな作業ができて、 けっこう 楽しかったみたい ペアで 一緒に行った子も 仲がいい子だったので、 お昼に 二人で休憩室で お弁当を食べたりして、 ちょっとだけ アルバイト気分も 味わえたのかも。。 学校の勉強より、 全然 楽しいわ〜と 上機嫌で 帰ってきました^^ 今日は、職場体験 二日目 お弁当は、豚の生姜焼きと ポテトサラダ ・ ・ ・ 今週から 夏のような 暑さが 続いて…

  • 子どものころ、大人って すごい!と思ったこと

    朝の涼しい間に、散歩へ この間 梅雨入りした ばかりだけれど、 もう 夏みたいな空です ・ ・ ・ 今日、中2の娘は 授業はなく・・ 代わりに、 図書館や 郵便局、 自衛隊、介護施設など 各自 いろんなところへ行って 職場体験をしてくるらしい 給食もないので、 お弁当持参で・・ 鯖そぼろごはんに 炒り卵 鶏とじゃがいもの粒マスタード炒め 職場まで 歩けない 距離でもないけれど、 暑くて 着くまでに バテそうだから 送って〜と 娘にお願いされて、 朝の通勤ラッシュの中 職場近くまで 送ってきました もしかしたら10年後 就職しても こんな感じだったりして、 なんて 想像してしまいましたが。。^^…

  • 珍しい お客さんと、夏前に やっておきたいこと

    昨日 今日と ムッとする暑さ 庭には、 ゼラニウムの花が 咲いて・・ キュウリの 実は、 ちょっとずつ 大きくなってきました ちょっと前まで 庭で過ごすのが 気持ちよくて 日に 何度も出ていたけれど、 だんだん そうも言ってられない 気温になってきました 気持ちいい時間は、 朝の ほんのいっとき そんな中、庭を ボォーと 眺めていたら 珍しい お客さんが来てました 苦手な方も いそうなので、 ちょっと 遠目から・・ 木の幹と同化するように、 青大将が ぐるりと 張り付いてます〜 毎日、いろんな虫や トカゲが出るけれど、 青大将がいたのは 初めて ちょっと びっくりしましたが、 青大将は 家の守…

  • 座り心地よくて、ずっと使える 椅子を探しに・・

    雨続きの週末 よく見たら、ハリネズミが ちょっと お目かししてました^^ ・ ・ ・ 梅雨に入って ぷぅこが 退屈そうなので、 ハンモックを出すことに・・ 興奮してたので、 のせてあげると かなり 満足そう〜^^ そのうち、ぐーぐー 寝息を立てて 寝始めました このハンモック、すっかり 自分専用だと 思っていそう。。^^ ハンモック 自立式 3way 室内 屋外 遊具 ハンモックチェア スタンド 収納 バッグ付き チェア コンパクト 軽量 折りたたみ 送料無料 1 人 用 ポータブルハンモック 室内用 ベランピング アイボリー/グレー/ネイビー/ブラウン ETC001602価格: 13879 …

  • 自分に足りないものを、育てて行く場所

    雨の朝 緑が 濃くなって、 葉っぱが どんどん広がっていく 雨の日は どうにも 体が重く感じるけれど、 植物は そうでもないみたい 今年、一輪だけ咲いた ダンスパーティー ホスタは、花芽が 上がってきたところ ブルーベリーも だんだん 熟してきました 毎日 成長していく 植物を見ていると、 ちょっとずつ 気持ちが軽くなってくる ・ ・ ・ 今週、食べたもの 新じゃがの和えもの 豚・大根・春菊の煮もの 豚とズッキーニのみそ炒め 春菊の卵とじ 大根菜としらすの炒り煮 肉じゃが ほうれん草の胡麻和え カレーライス ・ ・ 読んでいた 雑誌の中に、 こんなことが 書かれていた 女の人は もともと強い。…

  • 毎日の日課と、人から言われて いちばん グサッとくる言葉

    紫陽花が きれいな 季節になりました うちの紫陽花で いちばん 古株のアナベルは、 毎年 たくさんの花を付けて 株も どんどん 大きくなっています どんな 剪定をしても こんもり丸く 成長するけれど、 雨の後は 重い頭が支えきれず だらんとしてしまいます。。 対策するには、 茎を10cmくらいだけ 残して 強めに 剪定して、茎を短く 育てるのが いいらしい 去年買った ピンクのアナベルは、 土質のせいか 色がどんどん淡くなって なんだか 先祖返りしてるような。。 思うようには なかなか いきませんが、 これは これでキレイです^^ 朝、庭の見回りをした後、 メダカ鉢の水を ちょっとずつ 変える…

  • 梅雨どきの 寝室事情と、よその家の気になるところ

    春の 4月5月は、 暇さえあれば 庭のことばかりしてたので、 梅雨に入ってから 家の中を整理することに 今日は、寝室を・・ ベッドの生活をしてますが、 この時期は 毎日 布団を上げて、 換気するようにしています ベッドの下には、 炭八を置いて 湿気対策 マットレスと シーツの間には、 ダニ取りマットを入れておきました 晴れの日に 外で干している 新玉ねぎは、雨や曇りの日は 家の中に入れて・・ 玉ねぎには 安眠効果があるらしいので、 寝室に置くのも 案外いいのかも。。^^ ベッドの横には 小さな本棚を置いてますが、 埃がつかないように 普段は 布をかけてます 紙袋は、 誰かに譲ろうと思ってる本や…

  • 雨の日にやることと、自分のままでいられる場所

    雨が続いて なかなか 庭に出れず・・ 今朝は 落ち葉を拾って、 メダカ鉢の水の入れ替え だけしました それだけでも、 気持ちが ゆるっと循環して いい気分転換になる 庭の世話をしているようで、 本当は こっちがされてるのかも。。^^ ・ ・ 庭で 採れた レモンバームをちぎって、 ハーブティーに 鍋に入れて、10分 煮出す お湯を注ぐだけよりも、 色も味も しっかり出ました^^ レモンのような 色と風味で、 さっぱりして 美味しいです〜 ・ ・ 昨日は クローゼットの片付けを 家族3人分の服をまとめて 置いているので、 もう いっぱいいっぱいです 少し前から、 脱衣室に置いていた 体重計を こ…

  • 朝の 癒し時間と、今年 色違いで買ったTシャツ

    今日から、梅雨入り 朝から ポツポツと 雨が 降り出しました 空気は もったりしてますが、 気温が下がって だいぶ 過ごしやすい 感じです 長雨の前に この ラベンダーを なんとかしなくてはと、 雨の止み間に ささっと 剪定することに 根元を なるべく透かして、 こんもり丸く剪定するのが いいらしい 丸くできたか 微妙なとこですが、 これで 蒸れ防止できるかな〜 切った花は、キッチンへ 切ってる間中 ずっと いい香りがして、 いい気分でした^^ レモンバームも だいぶ 茂っていたので、 ざっくり カット お茶にする前に、 ちょっとだけ 部屋に 飾っておこうと思います ほんの数時間で、しなしなに…

  • 梅雨入り前に やりたかったことと、髪型ひとつで 変わること

    週末の朝、 暑くなる前に 庭の手入れをすることに 鬱蒼としていた ジューンベリーの木を、 バッサリ 剪定しました 気になるところを あちこち 切っているうちに 45Lのビニール袋 6つ分にも。。 夫と 二人で よく がんばりました^^ 一人だったら、 半日くらいかかってそう。。 緑が減って、ちょっと 寂しい気もしますが・・ これから ぐんぐん 成長する 夏野菜に、 たっぷり 日差しが 入るようになりました^^ ・・とはいえ、 家の中や 草花には あまり 強い光を当てたくないので、 日よけシェードを 出すことに・・ これだけでも、 いい西日対策になります^^ 梅雨明けは、明日 春に植えた植物が …

  • ふと 心に残った、知らない 誰かの言葉

    今日も、梅雨入り前の 夏のような 暑さです 金曜日の夕はんは、 いつも カレーライスですが・・ 多めに 作って、 翌日の土曜日のお昼も カレーにしています 鯖缶を入れたりして ちょっと アレンジしてますが、 昨日は ハンバーグをのせてみました 両方 作るのは ちょっと 大変だけれど、 ハンバーグを 焼くだけなら 簡単です^^ いつも 使っている カレー粉が なくなってきたので、 今度は こちらのものを・・ 【ポッキリ1,000円】5種類から選べるカレーパウダー 400g [4種類のレシピ付き] ゆうパケット便送料無料 (ホットorロースト無塩orマイルドorノーマル) 小麦粉不使用+動物性油脂…

  • 暑い日を 涼やかにしてくれる植物と、夏に着たい シャツ

    今日も よく晴れて、 30℃ 近くまで 上がりそう 庭では、暑さに負けず アスチルベが 涼しげな 白い花を 咲かせてます ・ ・ 日差しが だんだん 強くなってきたので、 部屋のグリーンを ちょっとだけ 模様替え 日差しが 好きな ガジュマルと ビカクシダは 窓の近くに・・ 日差しが 苦手な カンガルーファンと ヒメモンステラは、 窓から ちょっと離して・・ この ‘ カンガルーファン ’ という オーストラリア原産のシダ植物 カンガルーの足に 似ていることから この名前が ついたそうですが、 涼しげな 雰囲気で これからの季節に ピッタリです^^ 丈夫で、あまり 大きくならない ヒメモンステ…

  • 娘の悩みは、自分の中学時代とは やっぱり違うみたいです。。

    昨日は、汗ばむほどの陽気で 夏が来たみたいな 日差しでした 庭で 咲き始めた リシマキア ‘ リッシー ’ 明るい色の 葉っぱに惹かれて 買ったのですが、 こんな可愛い花が咲くとは 知らず なんだか 得した気分^^ 隣りの大葉も だいぶ ワサワサしてきたので、 晩ごはんのおかずに 使うことに・・ ちょうど 豆腐とレタスがあったので、 豆腐サラダにしました 奥薗さんのレシピを参考に・・ www.youtube.com ドレッシングの材料は・・ ・梅干し 一つ ・酢 大1 ・みりん 大1 ・ゴマ油 大1 ・醤油 小1 うちでは 油を使わないので、 ゴマ油 → すりゴマ 醤油 → ひしお にしました…

  • 近所の お気に入りのお店と、今の自分にちょうどいい服

    そろそろ 梅雨が 近づいてきたな〜と思い始めたら、 充実させておきたい 家の中 部屋の中の 観葉植物も そろそろ 植え替えどきなので、 新しい鉢を探しに 近所のお店へ行ってきました 新竪町にある “aira ” という お花屋さん 切花や植物も 素敵ですが、 花器や鉢などの園芸雑貨も かなり 充実しています 素材感がある シンプルなものが多いので、 和にも 洋にも どこにでも 合わせやすそうなものばかり 色や質感、大きさや形も いろいろあるので、 うちの子に合うのはどれかな〜と あれこれ吟味するのも 楽しい時間 子どもの服を買いに 来てるような 感覚です^^ ただし、 本人(植物)はいないので…

  • 置かれた場所で 咲きなさいって、よく言われるけれど・・

    雨上がりの爽やかな朝 木陰で 半日陰になる この辺り・・ だいぶ ごちゃごちゃしてたので、 ちょっとずつ 植える場所を変えて 整理しました ムラサキシキブは、 爽やかな 斑入りの葉に 紫色の小さな実をつけ始めたところ 久しぶりの 日差しに、 植物たちも 気持ちよさそうです^^ アメリカの神学者 ラインホルド・ニーバーが書いた 『 置かれた場所で 咲きなさい 』 という 有名な詩がある "Bloom where God has planted you." Please bloom where God has placed you. Rather than give up, make the be…

  • 犬のアレルギー検査、はたして 結果はどうなることか。。

    雨の朝 部屋の中では、ぷぅこが 気持ちよさそうに寝てますが・・ 暑くなり始めた ここ数ヶ月、 また 皮膚の疾患が ひどくなってきました。。 症状が出始めたのは 去年の今ごろ、 3歳を過ぎたあたりからでした 特に ひどいのは、 足の内側や・・ 首の下から 胸のあたり ぷぅこも 気になるようで、 しきりに 舐めたり 掻いたりするので、 ますます ひどくなるばかり。。 ちなみに 普段しているケアは・・ ・手作りごはん ・腸内環境改善のふりかけ ・薬用シャンプー(週2回) ・ミネラルローション 良さそうなことを いろいろ 試していますが、 なんとなく 改善している感じです 【楽天1位!】犬 猫 ペット…

  • 久しぶりの 街歩きで、いろんなものに 出会う

    うす晴れの朝 ・ ・ ・ 日曜日は、久しぶりに 自転車で 街へ いろんなお店が ひしめき合う せせらぎ通りは、 ちょうど イベント中で 歩行者天国になってました 緑で、どんどん 覆われていく “ ひらみパン ” 街の真ん中の お店だけれど、 これだけ 緑に覆われていると 森の中みたい ちょっとした スペースにも いろんな 草花が植えられて・・ 建て物と 植物が お互いに 引き立てあってます^^ こんな花壇は、なかなか 素人には 作れないな〜 hiramipan.co.jp 路上で 美味しそうなものが いろいろ 売られていたので、 お料理屋さん “五十嵐 ” の 穴子弁当を 買うことに・・ 酢飯…

  • ご近所付き合いは 大変だけれど、やっぱり 面白い

    雨の朝 気温も 冷え込んで、 羽織るものが欲しいくらい 雨の止み間に 庭へ出ると、 ヒメシャラの花が だいぶ 咲いてました 春先に咲いていた いろんな色の花が終わって、 今は オルレアとフランス菊の ホワイトガーデンになりました 鉢に入れた 八重のドクダミも ちょうど 咲いてきたところです^^ ・ ・ 昨日は 夫が 夕はんの準備を してくれてたので、 雨上がりに 庭に出て ちょっとだけ 草むしり ・・のつもりが、そのまま ちょっと先の ご近所さんと 立ち話をし始めて、そのまま だいぶ 話し込んでしまいました。。^^ 話の内容は 隣近所のことばかりですが・・ あそこの人は 怒らせたら 怖いとか、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayonさん
ブログタイトル
days
フォロー
days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用