申込みましたーまずはお試しで1ヶ月。1年分の後に6ヶ月が追加されるキャンペーンやってるので、1年分のお値段で19ヶ月分使えるんです〜低山でもガシガシ地図をダウンロードして、元とるぞー早速、ダウンロードした地図で山ツアーに行ってきます!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
5時に起きて外宮へお参り。朝早くに外宮に来たのは初めてですが、人が少なくて聖域感が増しますね。外宮前6:00発の早朝バスに乗り、内宮へ。さすがにこちらは人手がありました。いつものところで。お札や御朱印をいただいて外宮へ戻ります。外宮では正宮にはお参りしたものの、風宮や土宮はパスしてたんです。外宮でも御朱印いただきたいので、風宮や土宮にもお参りしてきました。やはり、朝一番より混んでましたよ。8時すぎにホ...
日程が決まったら、ホテルの次に予約するのが虎丸です(*^_^*)汗かかないようにゆとりをもって出発。16:48に着いてしまいましたが、入っててメニュー選んでというお言葉に甘えて、涼しい店内へ。開店と同時に入店してもひと段落してからオーダーすると売切れてしまうものもあるので、気になるものは全部最初にオーダーします。おにーさん方が準備をしながらおススメをいろいろ教えてくださいました~お刺身は全部盛で!マグロ、カ...
ナスとトマトと肉団子の煮込みアジメンチレンコンのきんぴらレンチンオクラ甘い卵焼きプチトマト梅干し乗せ白米オクラはつるつる温泉で買いました。明日から山へ行くので、今週のお弁当はおしまい。無事に帰ってくるまで、お伊勢さんの記事でお楽しみください(^.^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
買い換えました。あと半年もたせたかったけど、バッテリーの状態が落ちてきて(*_*)型落ちで14にしようかなと思ってたのですが、タイプCケーブルとなり、余計なケーブル買わなくてすむのが決め手でした。予約時よりお届けが10日も早まり、アタフタ(;^_^Aデータ移行も久しぶりすぎて。なんせ8からの以降ですから(-_-;)クイックスタートも最初はiPhone11からしか使えないと思っていたらiOS11の間違いでした。アプリと写真を整理する前...
筆耕もする書道家と筆耕を依頼するホテルマンとのお話です。風という字を書くときにどんな風を思い浮かべて書くかなんて教わっていたら、元気だねとしか言われなかったワタクシの書も変わっていたでしょうか。書道家とホテルマンの男性同士の会話のテンポがよくって、筆が止まらなかっただろうなと思われます(^o^)じじいとばあちゃんのくだりでは涙してしまいました。最近、涙腺弱いなぁ。三木くんと土谷くんの会話ものぞいてみた...
え、これで終わりなの? 夜から開館となる図書館で働くスタッフは、家賃はタダでお給料15万円。図書館に併設されているカフェで、本に登場する食べ物がまかないとして提供されます。東京の高い家賃を負担しなくていいのはありがたいですが、光熱費は負担だし、税金や社会保険料を考えると微妙なラインですね。リタイヤ後なら好条件だと思うのですが、現役なら期間限定でしょうか。。肝心のまかないは、食べたいって思わなかったで...
7:32 御嶽駅(46)7:46 鳥居8:06 滝本(60)8:39 ケーブル下8:57 ビジターセンター9:12 武蔵御岳神社(45)おにぎり休憩 9:28 発10:05 日の出山(75)おにぎり休憩 10:25発11:10 登山道入り口11:24 つるつる温泉トレーニングというか調整なので軽めのコースへ。2度目なので、行程はこちらをご覧くださいまし。駅からすぐの橋の眺めがキレイでした。滑車が動き出したので、待ちます。ビジターセンターまではキツくて4時...
朝はまだ雨が残っていたので、久しぶりにダラダラできてよかったです。図書館からの買出しを終え、朝昼ごはんを食べてつくりました。ナスとトマトと肉団子の煮込みナスとトマトは親農園の。トマトはカットして冷凍されてます。レンコンのきんぴら味付けはバルサミコ酢醤油。セロリのマリネカッコよく言ってますが、刻んでドレッシングかけただけ。甘い卵焼き卵が小さかったのと使い切りたかったので4個で。ランキングに参加してい...
焼きシウマイ焼き魚ナスとピーマンのおかか和え甘い卵焼き梅干し乗せ白米プチトマトが入ったり入らなかったり。月曜休みだと水曜日来るのが早い! そこからはノロノロだけど〜ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
猿田彦神社で下車してお参りです。鳥居から本殿まで距離が短くフラットでいいですね。いつもなら外宮にも参るのですが、今年の1日目のお参りはここまで。伊勢市駅までバスに乗り、コンビニでお水とおやつを購入し、しばしホテルで休憩です。地域限定の栗きんとんのアイス♪あのしぼっただけの栗きんとんより甘いですが、再現度は高くおいしかったです\(^o^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓...
表参道を歩いて行くと、大掛かりな工事をしているところがありました。看板を見ると御福餅。え、ここにできるの!? 赤福、御福餅、酵素饅頭のあるエリアまで、夏はしんどいんですよね、日影もないし。完成は2024年春。次に来るころには完成してるのね、こんだけ大きいならカフェもこっちに移動するよね、などと話しながら赤福を通過して御福餅に到着すると。お土産販売してしていません(>o...
今年もSちゃんと伊勢へ行ってまいりました〜9月15日(金)〜16日(土)の1泊2日です。いつもどおり名古屋で待合せして、快速みえ1号に乗ります。回数券を買うために行った名古屋駅の窓口が混んでてギリギリにホームに上がりましたが、なんとか座れました。といってもバラバラだったので、いつものおしゃべりはなく。伊勢市駅に着いたら、ホテルへチェックイン。スマホでチェックインできるように準備してたのですが、そうすると別々の...
お伊勢さんの記事は明日以降になります。。焼きシウマイ焼いただけ。焼き魚お惣菜にする予定だったのですが、余裕があったので魚久の粕漬けを焼きました。ピーマンとナスのおかか和え母が持たせてくれたのをマネっこ。甘い卵焼き安定のお弁当用です。あとは白米炊いて、夜ごはんのおかずをつくる(焼くだけ)のみ!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
久々に高校時代の友人とランチしてきました。前菜3種カンパチのカルパッチョとイカのマリネと生ハムパスタズワイガニのトマトクリームメインカジキマグロのパン粉焼き パプリカとトウモロコシのソースデザートティラミスどれもこれもおいしかったです♪ティラミスはスポンジが多めだったけど、マスカルポーネとコーヒーと上に乗っかってるチョコの塩梅がすばらしくって、ボールやバットで食べたいと思ったほどです(*^_^*)お店を変え...
恒例の旅から帰ってきました!お天気にも恵まれて☆明後日以降、詳細をアップする予定です(๑>◡...
旅に出てるので、予約投稿です。初めて手に取った本が面白かったなら、その作者を追いかける傾向にあります。『ほどなく、お別れです』の作者の作品です。神楽坂の飲食店て設定だけで好きだわ〜と思ってしまいましたが、内容も裏切らず。お料理もお店も関わる人たちも好きだわ〜のまま読了です。姉妹って仲がいいか悪いかの2極になりがちだと思うのですが、仲がよかったらビジネスパートナーとしては最強だよなぁと思いました。は...
牛肉とナスと甘とうがらし炒めピーマンとさつま揚げのきんぴら風プチトマト甘い卵焼き梅干し乗せ白米明日から仕事休んで、恒例の旅行です(^。^)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
ワタクシが最初に就職する業界を意識したのは小学生3〜4年生のころ。それから頭の片隅にはありまして、理系の頭じゃないことが明確になり、高校3年生で就職を見据えた進路を選択するときに迷うことなく決めたので、葬儀屋という職業はどこにもありませんでした。でも、宮木あや子や本多孝好の作品に出てくる葬儀屋で働いている人たちはとても魅力的で、この作品にも魅力的な人が出てきます。その人について行こうと決めた主人公の...
いびつなハートを描け! 高尾山セブンサミッツにチャレンジ‼︎ そのに
6:30 高尾山口駅(15)6:42 四辻(75)7:16 鉄塔7:32 草戸峠(10 )7:42 草戸山(30)おにぎり休憩 7:50発8:12 榎窪山8:16 三沢峠(30)8:29 フクロウの広場8:37 泰光寺山8:43 西山峠(40 )8:44 西山(龍の)広場8:51 語らいのベンチ分岐8:51 入沢山分岐8:53 語らいのベンチ8:53 入沢山分岐9:11 入沢山 おにぎり休憩 9:25発9:30 語らいのベンチ後ろ9:40 見晴台9:52 中沢山(60)9:59 中沢峠10:17 コンピラ...
いびつなハートを描け! 高尾山セブンサミッツにチャレンジ‼︎ そのいち
6:30 高尾山口駅(15)6:42 四辻(75)7:16 鉄塔7:32 草戸峠(10 )7:42 草戸山(30)おにぎり休憩 7:50発8:12 榎窪山8:16 三沢峠(30)8:29 フクロウの広場8:37 泰光寺山8:43 西山峠(40 )8:44 西山(龍の)広場8:51 語らいのベンチ分岐8:51 入沢山分岐8:53 語らいのベンチ8:53 入沢山分岐9:11 入沢山 おにぎり休憩 9:25発9:30 語らいのベンチ後ろ9:40 見晴台9:52 中沢山(60)9:59 中沢峠10:17 コンピラ...
土曜日は金曜日の雨が残っているだろうと山歩きを日曜日にしたので、土曜日につくりました。かぼちゃサラダかぼちゃ安くなってきましたねーハロウィンと冬至で値上がるんだろーなー牛肉とナスと甘とうがらし炒め味付けは日本酒、みりん、お醤油、生姜で。ピーマンとさつま揚げのきんぴら風さつま揚げ、火を通したらこんなにふくらむんだっけ…甘い卵焼きお弁当用です。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれし...
昨日は結構な雨だったので今日の山歩きは見送りました。本を読んでたら出てきたドライカレーが無性に食べたくなり。玉ねぎ、ナス、ピーマンと野菜はありもので。炊き立てごはんとたっぷり食べました~♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
鶏もも肉とナスとピーマンの味噌炒めマグロのあらと玉ねぎとキノコ炒めプチトマト甘い卵焼き仕事帰りに美容院へ行く日はレンチンできるポイ捨て容器で。5日間よくがんばりましたー今回の台風は雨がひどかったのは朝だけ。それでも気温が低かったので不快指数も低かったです。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
瑞牆山のキノコたち。だいぶ成長してますねーオマケはハートに見えなくもない石で。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
10:14 瑞牆山荘(50)10:30 林道10:51 富士見平小屋(35)おにぎり休憩 11:00発11:20 天鳥川(105)12:27 弘法岩黒森分岐12:35 瑞牆山(70)おにぎり休憩 12:53発13:42 天鳥川(45)14:03 富士見平(30)水分補給 14:08発14:24 里宮神社14:29 林道14:41 瑞牆山荘続きです。おにぎり食べて少し休んで、余裕もって下山できるように13時前に下山開始しました。帰りはピストンです。土日は平日より1時間遅いバスがあるの...
10:14 瑞牆山荘(50)10:30 林道10:51 富士見平小屋(35)おにぎり休憩 11:00発11:20 天鳥川(105)12:27 弘法岩黒森分岐12:35 瑞牆山(70)おにぎり休憩 12:53発13:42 天鳥川(45)14:03 富士見平(30)水分補給 14:08発14:24 里宮神社14:29 林道14:41 瑞牆山荘9月2日(土)に行ってきました。高尾駅始発の松本行電車で運よく座ることができました(^_^)v韮崎駅で下車したら、2番乗り場からバスに乗ります。終点の瑞...
昨日の山は4時間半も歩いてないので疲労が残ってないのか、少し涼しくなったからか5時半すぎスタートでもランニングの負担は少なかったです。うん、涼しくなってきてるからでしょう。鶏もも肉とナスとピーマンの味噌炒めこれまで豚肉でつくってきましたが、鶏もも肉に変えてみました。マグロのアラと玉ねぎとキノコ炒め実家からもらってきたニンニク醤油漬けのマグロのアラを使って。お味噌汁とキノコがかぶるけど、気にしない、気...
青春18きっぷ2023夏を使い切りました~朝は晴れていたのに…登るにつれ、雲が…山頂では…山頂から見えるはずだった富士山は、帰りの電車の車窓から。詳細は、月曜日になりそうです。。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
オムライス(母作)エビフライ(母作)ピーマンとナスのおかか和え(母作)帰省後のお弁当は、すべて持たせてもらったものです。ありがたや、ありがたや~(-人-)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
「ブログリーダー」を活用して、わこさんをフォローしませんか?
申込みましたーまずはお試しで1ヶ月。1年分の後に6ヶ月が追加されるキャンペーンやってるので、1年分のお値段で19ヶ月分使えるんです〜低山でもガシガシ地図をダウンロードして、元とるぞー早速、ダウンロードした地図で山ツアーに行ってきます!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
14時近くになってしまったので、ギリギリの入店となりました〜新規開拓でメニューが決められなかったので、2種類頼んで半分こすることに。かつおステーキとアジフライです!おかずのみアップで。かつおはニンニクが効いていて、薄くて食べやすかったです。分厚いとご飯のおかずよりお酒のおつまみ的なイメージです。アジフライはふわふわ〜)^o^(1枚だけ? と思った食いしん坊なワタクシ。食べ終えれば1枚で充分でございました。ま...
豚肉と筍と木耳炒めゆで鮭レンコンのきんぴらスナップエンドウ甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ雑穀米明日は外ランチ\(^o^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
豚肉と筍と木耳炒め実家からもらってきた下処理済の筍です。味付けはバルサミコ酢とオイスターソース。レンコンのきんぴら味付けは日本酒と麺つゆ。ゆで鮭お弁当2日分なので1枚です。甘い卵焼きなんか投げやり的な入れ方に(^^;)お弁当の緑部門は、当日の朝にレンチンしまーす!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
8:42 御岳山駅(25 )9:02 御岳山(40)9:46 奥の院(25)9:48 奥の院峰 オヤツ休憩9:56発10:11 鍋割山10:14 芥場峠からと合流(40 )10:12 大岳山荘 (20 )大岳神社10:29 大岳山(15)おやつ休憩 10:43発11:03 合流11:10 白倉分岐前ベンチ 11:15発11:48 白倉分岐(90)12:33 大滝大岳鍾乳洞(60)13:12 大岳鍾乳洞入口バス停前日に飲んだ高校1年生のクラスメイトと5月5日に行ってきました。三頭山と迷って見...
今月、高校1年生のクラスメイトと登山&山へ行くのと単身赴任者が帰ってきてるので、参加できるメンバーで飲み会になりました。5月4日の夜、イタリアン&串焼きのお店にて。ウェルカムドリンクとお通しの野菜スティックつぶ貝真鯛、マグロのツミレ、モンゴウイカ大山鶏のもも肉とレバーサラダ塩もつ煮4種チーズのピザゴルゴンゾーラのリゾットふー、お腹いっぱい!塩もつ煮がとってもおいしかったです♪旅行の行程もすんなり決まりま...
5月3日に元上司とミーティングという名の飲み会でした。祝日なので、昼飲みになったのですが、昼飲みできるお店がよくわからず、観光地(?)の大衆食堂にしました。『孤独のグルメ』の大衆食堂も考えたのですが、喫煙可なんですよーくしゃみが止まらなくなるし、おいしい食べ物が煙に負けるし、禁煙のお店が譲れないんです〜ときわ食堂はいくつか店舗があります。巣鴨本店は並んでなかったけど、空いている庚申塚のお店へ。生中の...
帰省先のイオンタウンにはリサイクルショップがあります。ワタクシの部屋からリサイクルショップへ行こうとすると交通費がかかるので、小銭くらいの換金だったら元が取れないんですよね。で、どうせ大荷物で帰るんだし、イオンには車で行くんだし、とバッグや服を持ち帰りました。実家にあった服や靴、母の不用品も持ち込んで。14,038円になりました\(^o^)/最高値はハイブランドバッグですね。取っ手が色褪せるほど使ったし、友...
ふるさと納税は楽天のスーパーSALEを利用するのでまず6月に、次いで源泉徴収票をもとに限度額を算出してギリギリまで寄付するため12月の申込みになります。6月うなぎ→親、義きょーだい生うに→親、自分12月鮭→親と半分こ鯖→自分残り4,000円で何に寄付する???中途半端な額だし、自分で買えない&ありがたみがある返礼品がいいですよねo(^o^)o結果、南あわじ市の玉ねぎ3kgにしました。お届けは3月~6月。そう、新玉ねぎです♪親にも...
今日は予約しなくても大丈夫なんじゃない? ってことで、某会館へ。予想どおり、すんなり案内されました〜海鮮丼1,430円。ご飯がやわらかくて、酢があんまり効いてなく、残念…お刺身も薄くなってて、さらに残念…明日は公休日なのに、確実に雨。山に行けないので、のんびりします。カレーをたっぷりつくる予定です。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
鶏、イワシの唐揚げかぼちゃ、さつまいも、ナス、本しめじ、にんじんの天ぷら舞茸の炊き込みご飯はい、すべて母作です。実家への帰省を終えているとすべての連休明けって感じがしてしまいますね。5月2日から後半の連休が始まりますが、2日は雨の予報(T_T)平日のアクセスがいい山へ行こうと思ってるんですけど~ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
今回もいろいろ食べさせてもらいましたo(^-^)oすき焼き父のリクエストにより。舞茸の炊き込みご飯と貝のお味噌汁市場には出回らない地物の貝。貝が沈んでますが(^_^;)生春巻きわこ作。ライスペーパーの練習です。里芋の煮物と揚げ物祭り里芋は伯母からのなので、ねっちょりの好きなヤツ♪春巻き年に一度の春巻きはライスペーパーで。ライスペーパーの扱いは難しい〜朝食は新之助300gは二合に少し足りないくらいだったそう。新之助ア...
予約投稿です。お伊勢山に桜を見に行って、花咲山の下りでまたまた足の爪を痛めてしまいました。右足の方が足のサイズが小さいので、痛みも比例します。登山靴には購入時にシダスのインソール入れてもらってますが、トレランシューズにはなにも。普段はテーピングしていくのですが、すっかり忘れて…棒ノ嶺の下りでも痛かったのです。そんなとき、『マツコの知らない世界』でインソールを採りあげてて、買ってしまいました。バネイ...
予約投稿です。槍ツアーでご一緒して仲よくなったIさんに教えてもらいました。4/23の日経新聞に出てたようですね。職場のはデジタルになり、アカウント付与されてないので見ることできずネットで検索しました。尾瀬の鳩待山荘からだそうで。最初に思ったのが、東電、維持できる体力なくなったのか~、と。まだまだ東電が保有している山小屋あるけど、これから成り代わっていくのでしょうか。コロナ以降、1枚のお布団で3人雑魚寝な...
今年は前半に帰省することにしました。合間の平日は有給取得奨励日だったり、仕事だったり、公休日だったり。後半の祝日は、予定が2つも入ってしまいました。まあ、お声がけいただいているうちはありがたいかな、と。ホントにイヤなら断ってるでしょうし。それ以外は、できれば山も2回行きたいし、少し遠くの図書館にも行きたいし。インドアでは読書もしたいし、片付けもしたく。予想以上にやることいっぱいデス…ランキングに参加...
豚肉とミツバのソテーゆで鮭 または 焼き鯖ナスとピーマンと絹揚げの炒め煮甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ雑穀米今日は仕事帰りに鍼に行くのでポイ捨て容器に。しばらく、仕事のことは忘れまーす(^^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
4/28から無料会員のDL地図枚数が1枚/月になるとのメールが!5枚→2枚→1枚と改悪されていく一方です(T_T)有料会員に持っていきたいからですよね。そりゃ、そうですよね。実は昨年、検討したんです。でもGPSが要らない山にも行くので何とかなるかなって見送ったのです。今年の山はすでに10月までの計画があって、DL必要な地図をExcelで見える化したばかり。2枚/だとギリギリO.K. で安心してましたが、1枚ではム~リ~(-_-;)1人泊の...
土曜日の山歩きは予定より1時間以上早くゴールし、明るいうちに帰宅できましたのですぐ掃除。日曜日は洗濯している間にホットカーペット、布団乾燥機、ファンヒーターを片付けました。クローゼットにしまうついでに、早いけど扇風機も出してしまいました。扇風機は10年以上使っているので、サーキュレーターに替えたいなと思いつつ、壊れてないので捨てられず。いつものごとく、実家に送るか悩むところです。。寝具はもふもふの敷...
エントランスを出てもどこのお店に行こうかと話してました。交差点て思いついたお店へ。日替りA定食、まだ残ってました(*^o^*)まず、スープとサラダ。おかずとご飯。鰆の味噌焼きをメインにおかず少しずつと枝豆ご飯。鰆のお味噌は下の野菜と絡めてあるのでほんのりと。枝豆ご飯はほぼもち米のおこわっぽい。おいしくて、おかずもご飯も倍量食べられると思いました(^_^;)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれ...
豚肉とミツバのソテー豚肉は塩してから片栗粉をまぶし、焼いてからほんの少しのお醤油。焼き鯖珍しく焼きました!ナスとピーマンと絹揚げの炒め煮絹揚げにナスの色が移って見た目はダメダメだけど、おいしい〜甘い卵焼きお弁当用のおかずだけで精いっぱいです。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
山賊揚げ(市販品)マグロのアラとネギのニンニク醤油ソテー茹でスナップエンドウ甘い卵焼き梅干し乗せ白米山賊揚げ(市販品)マグロのアラとネギのニンニク醤油ソテー茹でスナップエンドウ甘い卵焼きミニトマト筍ごはん(母作)母からもらってきた炊き込みごはんのおにぎりを消費すべく、お弁当に。サイズ大なのともち米入りとで腹持ちが違います~ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
昨年6kgやせたのに3kgリバウンド。夜のバナナジュースにパンを食べ始めたのが原因です((+_+))標準体重まで2kg、理想まで5kg。帰宅してからランニングしたいけど雨なので、ヒマにまかせてダイエット向きなおやつをつくってました。オートミール 100gバナナ(小) 2本レーズン 20gビニール袋に全部いれて混ぜて、一口大にちぎって、クッキングシート上で薄くして。オーブンは余熱なしで170度上下段10分ずつ、最後にクッキーもど...
火のとおった魚が食べたいと同期が言うので。お魚ランチの日替りBで。アジとナスと豆腐の揚げ出し。ほうれん草のごま和えと肉じゃがの他にサラダとスープもありました。先にサーブされたので食べちゃいまして(*´-`)揚げ出しはちょっと濃いめでしたが、白米にピッタリ!アジもふわっとやわらかく、おいしかったです‼︎ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
マグロのアラとネギのニンニク醬油ソテー母にお弁当用のブリをもらってきたんですけど、2切れしかなくて(;_;)電話したら大きいのが残ってたって。。甘い卵焼きお弁当用です。茹でスナップエンドウたくさん茹でるとぬるぬるになるので、ちょっとずつ。親農園の玉ねぎをスライスして、山塩をふりかけてます。きゅうりのスライスとレーズンともまぜて、サラダにするつもりです。お肉部門は持たせてもらった冷食を使います〜ランキング...
帰省した日は春巻きふきの煮物と茹でスナップエンドウ豆ごはんと貝のお味噌汁とイワシの一夜干し朝ごはんらしいのは一回だけブリの照り焼きと厚揚げの肉巻き親農園の玉ねぎでサラダ焼きと茹でそら豆母のお友だちから初物の差入れ焼き餃子母の手づくりではなく、北海道と宇都宮から取り寄せて、利餃子エビフライと唐揚げ抜かりなくお土産にo(^▽^)oランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
連休の合間の飲食店の営業状況がよくわからないまま出まして。雨の中あまり遠くへ行きたくなくて。お刺身も寒いし、パスタもキャベツとしらすじゃ自分でつくれるし。まだ座れるかも⁉︎ と、いつぞやのミックスフライのお店へ。カウンターは埋まってたけど、テーブル席は余裕でした(^_^)v小鉢の大根とタコの煮物もおいしかったです\(^o^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
帰省を控えて、冷蔵庫整理のためいろいろつくったのでお弁当を持っていくことにしました。麻婆茄子丼と牛丼。温泉卵といちご。2種類の丼なので、白米の量は80gほどです。丼はお家でわしわし食べるのがいいですね( *´艸`)明日から連休に入ります!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
9:12 吹上(10 )9:32 駒形登山口(90)10:29 雷神岳神社(10 )10:36 鳴神山(4) おにぎり休憩10:49発10:54 第一展望台(6)11:02 第二展望台 パン休憩11:15発11:23 椚田峠(30) 11:28 カッコソウ群生地11:49 椚田峠 オヤツ休憩12:07発12:30 赤柴登山口12:55 駒形登山口駐車場13:10 吹上バス停4月28日(日)に行ってきました。連続なので吾妻山への縦走はやめにしました。桐生駅北口のバス乗り場からおりひめ...
8:44 石裂山バス停(10 )9:00 加蘇山神社(25 )9:37 月山・奥ノ宮分岐(30)10:08 中ノ宮10:36 奥ノ宮(45)11:17 東剣ノ峰(25 )11:29西剣ノ峰11:30 展望台11:40 御沢峠11:49 石裂山(15 )12:10 月山(45) 休憩 13:10発14:30 月山・奥ノ宮分岐(20 )14:50 加蘇山神社(10 )14:55 石裂山バス停槍ヶ岳ツアーで仲よくなったIさんと4月27日(土)に行ってきました。新鹿沼駅からバスに乗りました。いちご推し...
目覚まし1分前に目覚めたので、行ってきました!連休明けに行く予定だったのですが、続々アップされる開花情報を見てたら、例年どおりの5月上旬じゃ間に合わないと思って。満開でした\(^o^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
ハシゴとクサリだけかと思ったら。群生がありましたよ!イワカガミの白かなぁ〜明日もお花を見に行く予定です。最終判断は明朝ですが(^_^;)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
エノキの肉巻き小松菜とスパム炒め茹で魚甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ白米来週はお弁当が要るのが1日なんですよね。つくるか外食するか、悩ましい~ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
あたたかいものが食べたいと同期が言うので、牛肉麺のお店へ。13:30すぎでしたが、入店待ち!(◎_◎;)ワタクシたちが最後でしたけども。。ラー油を別盛りにすると自分の好きな量にできて、同期も使えます。麺の太さが選べて、ワタクシは平麺が好きです♪久々の澄んだスープは全部飲み干したくなるほど。ハラール対応のお店がなかなかないからか、以前より外国人の利用率が高くなってる気がしました。ランキングに参加しています。ク...
しんどい仕事を終えて、一つ先の駅に向かう途中のお店に入りました。Google先生には安くて二度見した、と教えられましたよ。ホントそのとおり!日替りランチハムカツ、コロッケ、唐揚げ。冷奴に香の物にごはんとお味噌汁。冷凍モノと思われますが、550円ですから、十分でございます〜150円プラスするとお味噌汁をお蕎麦かおうどんにできます。変更しても700円!(◎_◎;)お昼から飲みたくなるようなモツ煮定食もあって、近所にあった...
エノキの肉巻きなかなか半分に切れないので諦めました(。-_-。)茹で魚魚久の粕漬けを茹でてみました。崩れた身を食べたらしっとりおいしいし、粕の味もちゃんとします。もう、お弁当用には焼くより茹でるだなぁ。スパムと小松菜炒めスパム缶を開けられず、缶切りで開封したのでぼろぼろなスパム。小さく切ってカバーです( ´ ▽ ` )かぼちゃサラダきゅうりとレーズンと。甘い卵焼きお弁当用です。が、今日のお昼は外食だったんですねー...
9:44 八ツ田バス停(110)11:13 坪山(90) おにぎり休憩 11:22発12:14 阿寺沢分岐(30)12:33 びりゅう館4月20日(土)に行ってきました。帰りのバスの時間がネックでしたが、まだお花も見られるだろうと行ってきました。八ツ田バス停のだいぶ手前、鶴川にかかる橋あたりで停車してくれました。トイレをすませてその先へと抜けていきます。御岳神社からの道と合流するとすぐに西(正面)・東(左)ルートの分岐が現れます。...
花を求めて山へ行ってきました。人がいっぱい、花もたくさん、待ち時間は持て余すほど、でした〜(´・_・`)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
外出先から一つ先の駅まで歩く途中に見つけたお店にて。Google先生の情報では安くて二度見したとありましたが、ホントでした(;^_^A日替わりランチハムカツ、コロッケ、唐揚げ、冷奴に香の物、ごはんにお味噌汁で550円です(◎_◎;)お味噌汁をお蕎麦かうどんにすると150円プラス。それでも700円です。ハムは薄いし、冷凍食品なんだろうな~と思いますが、お値段考えると十分ですね。ランキングに参加しています。クリックしていただけ...
アスパラの肉巻きカジキマグロとキノコのバター醤油ソテーカラーピーマンのきんぴら甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ白米ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
吉祥寺のエクセルホテル東急で『鬼滅の刃』とコラボしたスペシャルブッフェに行ってきました。「隊士と鬼の対峙」をコンセプトととして、登場人物達から着想を得たメニューだそうです。キャラクターをイメージしたコラボドリンクもあり、すべてのコースターが欲しいとのことで盛りだくさんなランチとなりました。おつきあいで同行しましたので、何がどうすばらしいのかまったくわかってません(^^;)竈門炭治郎/鬼無辻無惨緑と黒の塩...