chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?- https://www.risa-z.net/

休みたいのに休めない疲労にファイト一発。小学生双子女児を塾なしで大学まで行かせたい。茅ヶ崎在住。VERYは仮想敵国

労働階級の平民です。娯楽は図書館で本を借りること。愛車はジャイアントのミニベロとクロスカブ。在宅ワーク。https://twitter.com/yamamurasaki

里沙ぞなもし_双子の母
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
茅ヶ崎市
ブログ村参加

2010/11/13

arrow_drop_down
  • 長女、買ってきた人形を1日で破壊するの巻 100円ショップのデッサン人形レビュー

    長女、買ってきた人形を1日で破壊した バッツ―ン! て音がしました。 関節が動くタイプの人形だったのですが、激しく動かしすぎたようです。 正確には1日でなく、開封して1時間の命でした。 「デッサン人形」ってわかりますか? こういうの。 こういうものが、100円ショップの300円商品として売られているのです。 サイズは十数センチのちっこいものですが。 壊れ方が笑える 長女はかねてよりデッサン人形を欲しがっており、念願かなって入手できました。 それはも〜〜う、喜んでおりました。 楽しみにしていただけに、壊してしまったので泣くんじゃないかとヒヤヒヤのヒヤシンスですよ。 駄菓子菓子。 「おお〜〜〜〜〜…

  • きれいなまま死なせてあげなよ、という気持ちもある断捨離記録

    もう夏、完全に夏。地球に春は存在しない。 初夏というよりすでに夏。 今年もあっという間に「春服」の季節が過ぎ去ってしまいました。 その点も踏まえて、服をはじめとしていろいろ断捨離進行中。今回も記録していきマッスル。 子どものサイズアウトした服たち Tシャツ 靴下 アンダーウェア よく、「最後は雑巾に」っていう最終リサイクル方法があるじゃないですか。あれってどうなんでしょう。 死骸を滅多打ちにしなくてもいいのではないかと……。 「きれいなまま死なせてあげなよ」という気持ちが私にはあるんですよ。 だって、あんなにたくさん着てお出かけして、気に入っていた品。 ということで、私はなるべくきれいなまま死…

  • 中学生、給食なしは当たりまえ!神奈川県は子どもの食に対して異様に厳しい

    神奈川県では、中学校に給食がないのは当たり前なのである 全国でも有数の経済大国(国じゃねえけど)である我が神奈川県。 駄菓子菓子、子どもの貧困に追い打ちをかける問題が長年にわたって深刻化しています。 その象徴とも言えるのが、中学校に給食がないという現状。 「はじめる」「横浜から」「もうすぐあなたの市でも」 みたいなことずーーーーーっと言ってますが、全ッ然はじまりませんよ、給食ッ! 全国的に見ても、中学校給食を実施していない自治体は数えるほどしかなく、神奈川県は異例の存在でござる。 説明するより、色分け地図を見てもらうほうが早いや。 「都道府県別中学校完全給食実施率」 todo-ran.com …

  • 誰もいないはずの二階から足音が聞こえたら……

    意外と出てくる、住宅街の野生動物 先日、とあるお家にて 「誰もいないはずの二階から足音が聞こえる」 「僕も聞いた」 というお話を伺いまして。 これは高確率で、野生動物に巣を作られているのではないでしょうか。 ギャー! ある意味ホラーなのです。 幽霊なんかよりも、真っ先に深刻に疑うべきは、天井裏が巣材と糞尿まみれになっていないかということ……! 何を隠そうそのお家は、私が動物だったら「ぜひ住みたいッ」という素敵な環境だったのです。 築年数が古くて、お庭があって、木が生えていて、車の通りも少なくて。 SUUMO野生動物版があったら、巻頭で特集されちゃいそうなくらいにステキなお家です。 www.ci…

  • 天気頭痛が減った!接骨院で本格的に悪いところを治したら効果がすごかったんだぜ

    低気圧の影響で古傷が痛むとか、足腰が痛むとか 頭痛をはじめとして、肩・腰・ひざ等々、皆さん低気圧の影響をモロに受けて苦しんでいらっしゃる。 特に、接骨院や整形外科にかよっているミドル&オールドな面々! 私は昔っから首・肩こりからくる頭痛がひどくて、けっこう困っていました。 若かりし頃から。 でも、デスクワークをやっている友達連中や同僚はやっぱりそうなってましたね……。 はっきり言って労災。 気圧がギューンと変化すると痛むというのは仕方のないことであるけれど 我々のボディ、気圧が下がると、体を押す力が弱まる=体内の組織が膨張しようとするらしいですよ。 これが痛みが発生するメカニズムなんですってね…

  • 市役所のイベントにネットワーク商法が堂々と出店している注意報

    スピッた人とマルチ商法が集まるイベント…… はいはーい、私の苦手な人種ランキング! マルチ商法/ネットワークビジネス スピってる、水素水・波動 セクハラじじい 今週のお題「私の〇〇ランキング」 私は、スピリチュアル系の人があまり好きではありません。 マルチ商法/ネットワークビジネスの人は、大っ嫌いです。 駄菓子菓〜子。 このたび、市役所前広場でやるイベントに、ネットワーク商法をやっている出店者が堂々エントリーしているのを発見してしまいました。 そもそも、あの市役所前広場のような場所で、ネットワーク商法ってokなん?? ちょっとビックリなんですけど、行政によってはネットワークビジネスのイベントが…

  • 巨大な紙筒に顔を書いたら捨てられなくなった話

    窓ガラスの飛散防止フィルムが、でっかいボール芯に巻かれていた こんにちは。 僕の名前はチャッピーです。 これはなにかといいますと。 防災対策で夫が買ってきた窓ガラスの飛散防止フィルムが、でっかいボール芯に巻かれていたのです。 娘たちが気に入っていたので、私は顔を書いてあげました。 すると、紙筒からペットに格上げとなりました! 我が家のペット・序列ランキングで、3位にランクインしたんじゃないでしょうか。 ハムスター ジンベイザメのぬいぐるみ 紙筒 今週のお題「私の〇〇ランキング」 駄菓子菓子。 粗大なので捨てることが決定しました! 処分は夫が決めましたが、揉めに揉めました。 結局のところ娘たちが…

  • 夏休みの旅行先を決めるのだ ファミリーで楽しめる、美味しい食事と温泉の老舗ホテル

    ちょっと気が早いかもしれないが、夏休みの旅行先を 伊豆が好きです。熱海、伊東、下田など。 海があって山があってレジャー施設もあって、控えめに言ってサイコーなワンダーランド。 さあ、夏休みと夏のフツーの土日に向けて、伊豆のどこへ行こうかという計画をするのでっす! 今年も2〜3回行きたい。 旅行の計画 前提 1泊2日 あそぶ → ホテルでメシ・風呂・寝る → あそぶ → 帰る 伊東園はバイキングの「味」が一つずつレベル高い 何度も褒めていますが、老舗温泉「伊東園ホテル」のメシがお気に入りです。 伊東温泉 伊東園ホテル ファミリーで楽しめる定番のバイキング形式なんですが、一品一品がおいしいのです。 …

  • スニーカーを楽という理由で履いてはいけない大反省会

    ナイキの運動靴が「楽」という理由でスタメンになってしまった ということでの『「一セットの服」で自分を好きになる』を読んだら超良かったため、やる気を出しています。 著者のあきやあさみさんによると「まずは靴をキメよう」ということなので、我が行いを見つめ直すとですね…… 純粋なる運動靴として買ったナイキのスニーカーを、「楽ちん」という理由でスタメンにしてしまっておりました。 深く反省。購入時の位置づけが「スニーカー」じゃないのよ、真剣に「運動靴」なのよ。 ああー、運動靴の呪い。雨の日でさえも、ラルフローレンの長靴よりも、「汚れてもいいや別に」と思っているナイキのスニーカーのほうが出番多かったりして、…

  • 視力が落ちてしまった。若くない人間の心構えと自衛、選択そして諦め

    肩首を守るためのストレッチを頑張ったから、視力が落ちた 肩首が本気でやばくて治療中。デスクワークの職業病。 で、接骨院で指導された内容として、頑張ってストレッチをしているのですよ。 そうすると、他のことをやっていた時間がなくるのね。 視力を落とさないために「窓から外を見る」というのを、やめなくてはなりませんでした。 しょうがない。ストレッチをするには、何かの時間と引き換えにしなくては。1日24時間という事実は変えようがないので。 ここで無理して睡眠時間や、すでに必要最低限と化している家族とのコミュニケーションなんかを削り始めると、いろいろ破綻しますね。 このくらいの歳になってくると、すでに無駄…

  • ショック!小綺麗なファッションをすると宗教勧誘してる人っぽい

    素敵な服・自分らしい服でファッションを厳選したいという目的 みなさま、あきやあさみさんの新刊『「一セットの服」で自分を好きになる』はもう読みましたか? 前作の『一年3セットの服で生きる 「制服化」という最高の方法』も非常に良かったのですよ。名著! ということで、あきやあさみさんの本を読むと、タンスやクローゼットにある有象無象の服たちと向き合うファイトが湧いてきます。 服の数自体はそんなに多くないけれど、さすがに3セットほどは厳選できていません。 なおかつ、基本的にダサいのばっかりなので、よくないと自分でも思っております。 ロングスカートとブラウスの組み合わせでステキを狙ったら大失敗だ、コンチク…

  • 風呂には入っていませんよ……

    風呂は最高の血行改善・疲労回復・安眠のスペシャルメニューだといいますが 風呂に入っていません。 風呂キャンセル(=入浴していない)ではありません。湯船につかっていないという話で、シャワーは浴びています。 駄菓子菓子。 先日、花王のお姉さんが茅ヶ崎に来て 「健康になりたいなら、バブを入れたぬるい風呂に20分入れ」 と指導してくれました。 (バブにも色んな種類があることを知ってちょっと驚きました) 私はデスクワークのし過ぎによる肩の悪さが深刻な状態なので、もちろんお姉さんの言う通りに湯船へ入ったほうがいいのですが…… 風呂って大変じゃないですか。 整備(掃除や段取り)が。 とにかもかくにも現代人は…

  • 自信を持って自転車に乗れるようになった

    自転車は歩くよりも消費カロリーが大きいのだ そう、自転車の乗ると、同じ時間歩いたときよりもより多くカロリーを消費するのです。 ウォーキング ゆっくり歩く(約3.2 km/h): 約160 kcal/30分 普通のペースで歩く(約4.8 km/h): 約200 kcal/30分 速歩き(約6.4 km/h): 約250 kcal/30分 サイクリング レジャーペース(約16 km/h): 約200 kcal/30分 一般的なペース(約19 km/h): 約250 kcal/30分 高速ペース(約22.5 km/h): 約300 kcal/30分 このことを知ってから、自信を持って自転車に乗ること…

  • まぎらわしいハーブティ セレッシャル スリーピータイム celestial sleepytime

    英語ができない人間にとっては、本気で紛らわしいんだよ…… このハーブティ、ご存知ですか? スーパーでよく売っています。 ハーブティのバラエティパックの中にも混入されています。 この「スリーピータイム」ねぇ、あたしゃ昔から、 眠いときに「寝ちゃぁいけねえ!!!!」と思って飲むものなのか、 不眠の悩みを抱える人が眠るために飲むものなのかが、 わっかりませーーーーーん! 見てよこのクマ公。「頑張って朝起きたけど過労で疲れが抜けなくて出勤できないオレ」に見えるでしょ。 私の人生においては、絶対的に「寝ちゃぁいけねえ!!!!」と睡魔に打ち勝ちたいシチュエーションが優位なので、「眠りたいために飲むもの」の…

  • かぶれるエアリズムと最高なおっさんずシャツ

    エアリズムでかぶれる人、手をあげて 「エアリズムが」というよりも、化学繊維に肌が負けます。 何がかぶれて何はセーフなのか記録を残すため、ここにタグの画像を残しておきます。 ナイロン60%、キュプラ30%、ポリウレタン10% かぶれるという理由で、肌着一点、断捨離です。 雨が多い時期はカッパの活躍が増えるし、ただでさえジメっているので、エアリズムには魅力を感じるんですよね〜。 爽やかに過ごしたい気持ちは、私にだってあるのです。 今週のお題「防水グッズ」 肌にとっての安牌は、綿100%です。 よって、ためしに夫の「おっさんずシャツ」を着用してみました。 悔しいことに、着心地最高です。 でも、綿10…

  • デジタル教科書対応、子どもの姿勢を正しくするためにイケアの台を使ったほうがいい

    デジタル教科書対応と肩こり予備軍 デジタル教科書世代の子どもたち、宿題にも電子機器を使っております。 なので、「肩こりってある?」と聞いたら、「ない」との返事。 Oh... 駄菓子菓子。 はじめての肩こりって、どうやって判明するんでしょうかね?? 私は気がついたときにはすでに肩こりスーパーデフロック状態で、もう何十年もの職業病と化しています。 子どもたちも、それが肩こりだとわかっていないだけで、実はもうなっているのかもしれません。 今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 家でパソコンやるなら子ども時代から必須。高さを見直して姿勢を正そう 紙の教科書もそうなんですが、机に向かう姿勢には、高さ調整…

  • そのボーダーシャツ、危険です!

    みなさん、ボーダーシャツ何着持ってますか? ボーダーシャツ、いいですよね。 さわやかな印象になって、とくに今からの時期に重宝します。 私も好きです。 駄菓子菓子。 先日のミドル&オールド・レディースの集まりにて、ボーダーがヤバイことになってしまっていたのですッッ! 努力している人こそ危険な赤ボーダー ボーダーで、「赤だとウォーリーみたい」なんて話、時々聞きませんかね。 でもまあ、ウォーリーみたいに赤ボーダー+デニムって実際にはすごくオシャレなので、いいんですよ。 そう、おしゃれなはず……駄菓子菓子ッッ。 年をとってもスリムな体系を維持している努力家の人ほど、やってはいけなかったのです! 赤のボ…

  • 生理で人生損をしていたことに気づいたので、漢方薬を続ける 補中益気湯の話

    冷え性の通院で処方された漢方の効果で、生理で人生損してたことに気づいた 産後、冷え性の改善のために、通院をはじめたんですよ。 漢方薬の相談が出来る先生のところに。 ※残念ながら先生の都合で閉院してしまったのですが、本当にお世話になりました。 今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 んでね。漢方薬の補中益気湯を飲み始めてすぐに、 「ワイ、生理痛と生理の出血、重かったんだな」 と生まれて初めて気づきました。 なんか、すごい、楽になりました。 それまでは、生理のヘビー級チャンピオンみたいな友達が周りに複数人いたので、 「自分は全然マシなほうだから、大丈夫だ!」 と思いこんでいて。 いやはや、生理が重…

  • 肩を完治させないと、服装が接骨院に固定されてしまう

    「着替えればいいじゃん」とかいう人は、アホンダラです。 肩が死にかけており、相変わらず接骨院に通っています。はや数ヶ月。 治療は一応進んでいるのですが、仕事をしている以上完治は遠いような気もしており、悲しい状態です。 んで。 困ったことに、接骨院へ行くには、治療しやすいように、首がダルダルしたトレーナーやTシャツを着ていかなくてはイカンのですよ! 着物NG。YシャツもブラウスもスカートもNGです。 これが週2ペースで半永久的に続いているんですわーーー。 そんなに服装を悲しむほどのおしゃれ人間という立場ではないのですが、「和服の着用回数を増やす」というマインドの面で制約ができてしまって、ぐぬぬぅ…

  • 【初心者向け】本の書き方&製本ミニ講座リクエスト開催

    おれい 先週末に「文学フリマ」というイベントが開催されておりました。 bunfree.net 初出店でしたが、会場では多くのみなさまにお越しいただき、チラシ・名刺をもらっていただいたり、本を買っていただいたりと、本当にありがとうございました。 なんかすいません、私の取り扱いテーマが野蛮人で。 今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 こくち そんな文学がきっかけで、本の書き方&製本のイベントを追加開催することになりました。 「次回の文学フリマのために、本の作り方が知りたい」というリクエストをいただいたのでございますよ。 今回は初めて本を作る方向けに、「書き方の第一歩 & カンタンな製本方法」の講…

  • 洗濯機の乾燥機能の調子が悪くなったら、歯ブラシでフィルターガシガシ洗うと復活する

    洗濯機の乾燥機能が復活したぜ!フィルター掃除が甘かったんだぜ! 共働き家庭の現代三種の神器の一つ、「乾燥機能付き洗濯機」。 もちろん我が家にもあります。 ええ、ルンバよりも大切な存在です。ルンバ壊れても生きていけるけど、洗濯機がダメになったら、積む。 んで。 冬シーズン、 明らかに洗濯機の乾燥機能が低下してきたんですよ。 べそべそのしっとり。 季節的なものかと思ったのですが、 「いや、違う……。 これほんと調子悪い……」 という結論に達しまして、ついに修理業者さんを召喚しました。 今週のお題「懐かしいもの」 原因は乾燥フィルターの目詰まり。歯ブラシでガシガシ洗うと復活 修理のお兄さんが来て、洗…

  • 保育園設立と住民トラブル、原因はママさんたちの駐輪マナー。自転車ラックがおすすめです

    保育園設立トラブルで、理由がママさんたちの駐輪マナーだった件 今週のお題「懐かしいもの」 子どもらが通っていた保育園は、保育園として独立した建物でした。 んで、駐車場と駐輪場も歩いてすぐの地点に完備。 建物が大きくて、土地も広い、恵まれた保育園だったのです! 駄菓子菓子、世の中そんなに立地の恵まれた保育園だけではないのです……。 「閉園して欲しい」と直球で文句を言われている保育園がある 市内に、「迷惑だから閉園して」と文句を言われている「新らしめの保育園」があります。 問題は複合的なのですが、そのひとつとして 「チャイルドシート付き自転車のマナーが悪くて迷惑している」 というものがありました。…

  • 若い男性陣が頼もしかった件とそろそろAIロボットが欲しい

    パイプイスって懐かしくないですか? 今週のお題「懐かしいもの」 今でも使われている場所はもちろんありますが、学校とか、古い会社のイメージが強い。 パイプイスのありそうな場所でも、こういう樹脂パーツ多めのタイプが台頭してきていますよね。 んで、そんな「懐かしくもトラディショナルなパイプイス」の「お片付け」をする場面に遭遇しました。 このときは、イス担当になっていた方と一緒に、「大量のパイプイスを収納カーゴに入れる」という作業を、合計3名のレディースで。 我々、わやわや・すったもんだしておりました。 そうこうしていたら、うしろから来た若い男性が、パワフルにパイプイスを片付けてくれたのです!(私より…

  • 五月病が適応障害やうつ病の病名で診断されている

    五月病、その変遷と原因・対策に怒り 今月、新聞に、 「五月病と呼ばれていた症状は、現在は適応障害やうつ病などの病名で診断されています」 的な記事が載っておりました。 ふむふむ、なるほどです。 五月病。昭和の時代には、ゴールデンウィーク後に仕事や学校へ行くたくなくなってしまう現象を指していましたね。 今週のお題「懐かしいもの」 五月病というもの、そんな時節的な体調不良だったり、気分の落ち込みに使われていましたが…… なんでも近年は、これが5月で終わらず長期化したり、さらに重い症状が見られたり、心療内科の通院がメジャーになってきたりということで、 五月病 → 適応障害やうつ病 という診断がつくよう…

  • 生前整理は軽めのところから

    母からもらったお下がり服、ついに取捨選択が終了 生前整理の大切さを改めて実感中です。 冬シーズンの分として、母からもらったお下がり服の整理が完了しました〜! 母、けっこういろんなもの(服飾)を買うタイプなんですよね…… それがストレス発散方法なのか、なかなかドンピシャなものが見つからずに苦労しているのか。 ともかく、私のところに「使わなかったものシリーズ」がやってきました。 生前整理というとオーバーかも知れませんが、母も70代ですので。 自分の意志でやりやすいところから整理をしてくれていると前向きに捉え、断捨離に協力しています。 断捨離したもの ギチギチの指なしミトン(ハンドウォーマー) キー…

  • 電車に小学生だけで乗せるの、実はNGかも!? 一般的にはどうするじゃなも?

    小学生だけで電車に乗らせるのは心臓バックンバックン うちのキッズ共は、私立の小学生に通っているようなかしこい子ではないので、子供だけで電車に乗ることが基本的にありません。 小学生だけで電車なんて、おっかねえ! 駄菓子菓子。 私の仕事が忙しすぎて、発狂しそうな状態です。 たまに電車で隣街に用事があるとき(3ヶ月に1度くらい)、付き添いが発狂寸前に無理、無理無理なのです。 でもしょうがないですよねー…… こんだけ共働き世帯が多いんだから、付き添ってらんねえって。 幸いなことに、我が家は小学生が一人で電車に乗るのではなく、双子でセットのため、なんとか頑張ってみようかと思った2024年。 1人だったら…

  • 憧れの千疋屋で買ったことと、茅ヶ崎の小さなパン屋が銀座を超えている疑惑

    憧れの千疋屋でスイーツを買った しばらく前に、もう長い事あこがれを抱き続けていた老舗フルーツ専門店「銀座 千疋屋」で、スイーツを買ってきました。 キラッキラの東京駅の高級売店コーナーで、燦然と輝くフルーツのパフェーやケーキー。 恐れ多かったですよ。超ビビったけど、買えました。 千疋屋をありがたがってしまうのも、結構古いお中元・お見舞いの感覚ですね。 今週のお題「懐かしいもの」 千疋屋ね、食ったらやっぱり「すげえな〜、高いだけあってうめえな〜」と思いました。 駄菓子菓子! 母たるもの、家族の分も買って帰らねばなりませんでしたよぉ…… コンチクショウ、痛すぎる出費だったぜ!! しかし、私は気づいて…

  • 【コーヒー大好き注意報】愛好家? それとも「中毒者」…!?

    インスタントコーヒーをやめるべきか。見直すチャンスかしら〜? シャバダー、シャバダー、ダー。 違いのわかる私はネスカフェゴールドブレンド。 今週のお題「懐かしいもの」 こいつを自宅でのランチ後に愛飲しておりました。 または、セブンPBのジェネリック・ネスカフェゴールドブレンド(爆)。 さてさて、コーヒー。 世界中で愛されているかどうかは怪しいんですが、日本の至る所で 「コーヒーの好きな自分が好き」 的なファッション飲み物として定着しております。 駄菓子菓子。 仕事でコーヒーの解説が登場する内容がありまして…… ふと、 「我、なんとなく、惰性で飲んでいるのではなかろうか??」 という気がしてきた…

  • 出版・個人本イベント】文学フリマ東京38に出店しますが、僕と握手は、ない

    ここではあまり宣伝していないのですが、アングラな出版作家としても活動しております。 「こっぱずかしい」という名言。深いね その昔。 学生時代の友人・エムミちゃんに、私が 「エムミちゃんはすごいから、そのいいところを知ってもらうべきだよ!」 と勧めたのですが、 「やだ、こっぱずかしい!」 と断られてしまったことがあります。 「こっぱずかしい」というフレーズ、生で聴くことができたのは、後にも先にも、エムミちゃんだけです。 確かに、自分自身の特技というものについては、少々デリケートな問題が含まれますね。 なんというか、黒歴史にもつながりかねないので、私も告知する相手を選びたいという気持ちがあります。…

  • 業務スーパー最強おやつ!ウクライナのすっとぼけた畜生ビスケットがマリービスケットでやばい

    コスパ最強のビスケットあらわる! 業スーを愛するみなさん、本日は私の中で令和最大のヒットとなったおやつを紹介します。 心してください。 こいつだァァァァ! 業務スーパーで令和最強ともいうべきおやつ、「畜生ビスケット」です! (正式名称がわからない) ウクライナのセンス 業務スーパーの海外お菓子コーナーで見つけたんですよ。 思わず二度見してしまうよう、絵本に出てきそうなメルヘンで可愛い水彩画と、すっとぼけた表情のどうぶつがモチーフとなったビスケットの写真。 名前は "ZOOLOGICHNE" とあるんですけど、ズーロジチーネ……? うん、読み方がわかんない。なので畜生ビスケットと呼ぶことにしまし…

  • 40代経産婦の健康づくり、体組成計による科学的分析がグウの音も出ないほど的確で驚いた

    病院で使っているようなすごい体組成計で無料測定してもらう&栄養士さんのアドバイス付きというチャンスが来たのだ! 40代経産婦、鏡に映ったッ、自分の姿がッ、昔とだいぶ違ってゴリラッッ。 顔面がゴリラ化しているのもそうなんですが、「健康的な体ではなくなってきているよなぁ」という悩みも同時にございましてよ! ということで。 このたび、ラッキーなことに体組成計「インボディ(InBody)」の業務用で病院とかにあるすごいやつで計測してもらうチャンスが到来したのです。 フッフッフッ。 計測でわかること 筋肉量:基礎代謝や体力に影響で、超大事 体脂肪率:見た目だけでは実は判断できない 各種水分や栄養のかたよ…

  • 子どもにやけどをさせてしまった。小学生の料理の手伝い:安全対策とどこまで任せてもいいのか?

    子どもにやけどをさせてしまった あまりにも仕事が忙しすぎて、料理を代表とする数々の家事が本気で無理です。 無理すぎるため、子どもにも家事分担を協力してもらっているのですが… 鶏皮いため係を長女に頼んだ際に、油が跳ねて、火傷をさせてしまいました。 ↑こういう鶏皮がパリパリするやつ すぐに水道で冷やしたのですが、その冷やし時間が足りず…… 水ぶくれをポツッと作らせてしまいました。 深く反省中です。 本当にごめんよ、長女…… セーフキッズジャパンの事例を全点チェックしたほうがいいかもしれません。 safekidsjapan.org 小学生の料理の手伝いにおける安全圏とは? 子どもら、小学5年生です。…

  • 小学生がコップを倒してしまう原因と、親は着物での食事がピグモン

    小学生、食事中に頻繁にコップを倒してしまう。理由と対策を考えよう みなさんのお宅では、食事中にコップを倒してしまう系ハプニングってありますか? キッズあるあるだとは思うのですが、あまりにも頻発しているので対策を講じました……。 なんでコップ倒すん? 彼女らまだ小学生なので、体を動かすという基本的な運動能力がまだまだ発展途上なのだと思います。 手先というか、腕や足のコントロールが難しいのではないかと。 あと、注意力が散漫。集中力なし。 「全集中!(by.鬼滅の刃)」と言っても、その単語すら集中して聞いてくれず。 ヒューマンエラーを防ぐのは無理だと思ったので、ハード面で対応を…… 仕方がないので、…

  • SNSアカウント乗っ取り発生からセキュリティ対策を考える:ラジオ時代からネット社会への変化

    ラジオくらいしかお手軽メディアがなかった時代は平和だった? インターネットの普及前、よくラジオを聞いていました。 駄菓子菓子、接骨院がAM放送を垂れ流しているので、案外いまでもラジオを聞いています。 本日、読売新聞の一面で「中華アプリで乗っ取り被害」(Yahooニュースにも掲載)の話題があり、暗黙の了解だった犯人をおおやけにする気になってきた感じがして、へへー、です。 中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース ラジオ時代はハガキ投稿でしたから、乗っ取りも効率が悪くてあまりできなかったことと思います。 …

  • ダメンズ服を着こなす。季節の変わり目は服の整理チャンスだけれど…?

    毎年、季節の変わり目は服の断捨離チャンスなのだけれど…? このたび、貴重な黒パンツを処分しました。 おさがりのものです、黒のパンツ。 もともとは夫のズボン。 私が身長高いので、夫のズボンを履けるのですよ。げへへへへ。 貴重な黒パンツなのになぜ捨てたのかというと、常に「シルエットがイマイチなのはなぜ??」という疑問があったからです。 なんでだろー、なんでだろー、と思っていたら、すっごく昔のものでした。 Oh...ダメなメンズ服、オーイエイ、ダメンズ服! 洗濯表示が消えすぎていて、もう字が読めない。 古さ=シルエットのイマイチさ、だったのですね…。 メンズのSサイズが着られるなら、パンツはメンズを…

  • 遊園地のボートよりいっぱい遊べる県立相模湖公園へ行くべし

    相模湖の貸ボートがすごい 湖といえば貸しボートですが、相模湖公園のところにかなり良い貸しボートがあるんですよ。 家族で楽しくエンジョイするには、この辺だとココが一番いいんじゃないかと。 相模湖公園から遊覧船のりばを目指すと、時代を感じるこんな建物があるですだよ。 なんとこちらで、エンジン付きのボートが30分「3,000円」というビックリ価格。 しかも、このエンジン付きボート、小学生が操縦していいのです。 ぎゃふん。 遊園地に行くと、足漕ぎボートが10分で800円ですからね。 エンジン付きで30分3,000円は、お得感満載です。 (しかも、2台借りたら何故かおまけしてくれた) 相模湖の緑ぃ山々が…

  • ネットの苦情・嫌がらせは無視するのが個人的にはいいと思っていたけれど

    ネット上での誹謗中傷から訴訟に発展した結果、やっていたのは支払い能力のない中高年男性ばかりだったと判明し… 感染症専門医の忽那賢志先生という方が、ネット上での誹謗中傷を受けて訴訟をしていたそうなのです。で、今週その裁判の結果がでたと。 多数の誹謗中傷があり、訴えられた側は厳選された状態で50名。 ……とのことでしたが、「大多数が無職・生活保護・精神疾患で支払い能力のない中高年男性だったことが判明」という一文を読んで うわあ(´д`;) となりました。 そりゃさ、ネット上で嫌がらせをしてくる人間なんてロクなもんじゃないことは察せられはしますよ。 駄菓子菓子、実際に「大多数が無職・生活保護・精神疾…

  • トイレの節約効果と防犯と。ショッピングセンターのトイレこそ危険

    トイレを外で済ませると節約になる 夫が出先で 「早く家に帰ってトイレしたい」 と言った時に、 「だったら外でしてから帰りなさい。節約になるから」 と叱ったことがあります。 それがきっかけで目覚めたのかどうかはわかりませんが、夫は 「外でトイレをして、水道代を節約する!」 と、ことあるごとに意気込んでいます。 スーパーに買物へ行くときなど、あえて貯めてから出かけたり。 たいしたものです。 この取り組み、かれこれ15年以上やっているでしょうか。 駄菓子菓子、防犯や世話の手間を考えると、子どものトイレは自宅でしっかり 夫は大人のおっさんだからいいのですが、子どもはあんまり外でトイレをさせないことにし…

  • 甘さが嫌味じゃない、カジュアルも「脱」オバサンできる』となむいひけり勘違いの見苦さを露呈するSTORY

    端的にいうと、デブのマーケットが拡大している 日本人の平均年齢がガンガンに上昇しているため、世間のデブり傾向が強いです。 米に比べたら生易しいものかもしれませんが、日本というドメスティックな環境において過去と現在を比較する慣れば、間違いなくデブり傾向は増しているのです。 しょうがない。 加齢による代謝の低下や筋肉量の減少で、太りやすくなる傾向が顕著なのです、我々は。 空気を吸っても太るのです。 そんな中高年が増えることで、デブのマーケットはドバババンと拡大しています。 この層、「健康への関心が高く、ダイエットやフィットネス市場がアツい!」みたいなこともいわれますけど、それでも痩せないのが中高年…

  • 価値ある衣類を有効活用:サイズの合わない和服を着る必殺技>背の高い人向け

    大量の着物が廃棄処分されている 着物って、「ステキ」と思われているにもかかわらず、大量に廃棄処分されておるのです。 古物のオークション会場に出てきた着物の量に対して、買い手がとても少ない。 なので、どんどん捨てられています。 勿体ないように思えますが、いまの日本の現状を鑑みれば仕方がありません。 あっても着る人がいないのでござる。 基本的に文化とか伝統というものは、運用が面倒くさいものなのです。 タイムイズマネーの価値観の変化には、洋服がピッタリ。 着物を着用する機会がないどころか、着物を着ようという気になる人が絶滅危惧種です。 毎日たたむ瞬間も洋服に比べて手間がかかりますし、洗濯という洋服な…

  • ビッグモーターと磯野波平の違い

    身内がビッグモーターだ 街路樹に除草剤を撒いて枯らせたことで有名なビッグモーターが「WECARS」という新会社になりました。 しかし今回の「身内がビッグモーター」というのは、その会社の従業員というわけではなくて、行動がビッグモーターという話です。 ミスター・ビッグモーターと磯野波平の違い 他所様の木を勝手に切ったり枯らせたりしていいのかというと、当然ダメです。 一般的な感覚としても、そうですよね。 だから、身内のミスター・ビッグモーターが勝手に他所様の家の木に手を出しているのも、完全NGです。 んで。 民法にもちゃんと条文がありまして、「他所の家の木の枝が越境してきたとしても、勝手に伐採しては…

  • 夕方から観光という新たなチャレンジ、かなり良かった 八景島シーパラダイス

    八景島シーパラダイスをご存知だろうか 八景島(ハッケイジマ)シーパラダイス、高校時代の遠足の行き先だったのですが、体調を崩して不参加でした。 このたび、はじめてその八景島シーパラダイスに行きましたが、なかなか良い楽しみ方ができましたぞ! ちなみに、高校生の遠足に今も使われていまっする。 今回は夕方16時からのナイト入場で突入しましたが、充分遊べましたぞ! 日も長くなってきましたから、春〜夏は、午後半分だけのつもりでナイト入場で飯食って帰って寝ても、充実感たっぷりです。 オヌヌメ、オヌヌメ! 未就学児も小学生も、高校生も楽しい うちの子どもらは小学5年ですが、もともと水族が好きなので喜んでおりま…

  • イライラ度の高いものから改善する

    ちょっと聞いてよ、イライラ度の高いものから改善するといいんですって! 先日、システムやさんから業務改善の例を聞いていてですね。 「イライラ度の高い業務から改善するといいんです」 というのを聞いたのです。 私は会議室の中でこれについて、「おお、グレイト!」と、心中、大騒ぎしておりました。 「イライラ度の高い」というチョイスの仕方が、実にいいではありませんか。 だいたい、やってて イライラする仕事というのは、効率が悪いと感じているものなのです! 「イラッ」が要改善のサインだったということがわかって、なんだか嬉しい。 ここで作業効率が向上して時間・労力がスポポポーンと改善できたら、いいことずくめです…

  • 娘に申し訳ないことをしてしまった

    名作シャンプーの香り 私の中で一番の「香りヒット・シャンプー」は、これでした。 柑橘をいくつもミックスした香りがして、とっても幸せな気分になれるのです。 今週のお題「名作」 子どもらからも好評だったのですが、絶版でござる。 近所のドラッグスストアからは、だいぶ昔に消えました。 往生際悪く、中身を別のものに入れ替えつつ、ボトルをず〜〜っと使っています。 その後は、子どもシャンプー・ジプシーです。 洗ったのに洗ってない匂いのするシャンプーを買ってしまった そして現在、娘にたいへん申し訳ないことをしてしまい、反省しています。 シャンプー選びに失敗して、洗ったのに洗ってない匂いのするシャンプーを買って…

  • 反省:親が急逝しても仕方がない年齢だということを失念していた

    時が経つのが早すぎてうっかりしていた 3月末に母親が救急搬送となった際に、反省したこと。 70代、フツーに死ぬ年齢です。 それは重々承知だったのですが、母が70代になったこと自体にまったく気がついていなかったのです! 忘れてたんじゃなくて、気がついてなかった。 ついでにいうと、自分の年齢すらちゃんと把握できているかあやしい。 ワイのバカーーー。 親族があまり長寿ではない 私は親族があまり長寿ではないため、平均寿命まで生きている方について「おお〜!」と思います。 日本の男性の平均寿命、約80歳?んで、女性の平均寿命は約88歳ですっけか。 まだまだ「延びる」と言われておりますが、全員がそこまで生き…

  • ゆかたよりも着物が一着あったほうが実は着る

    さてさて、今年の夏も暑そうです。 単衣を一着買ったのに、コレをすっ飛ばして浴衣(ゆかた)が必要になりそうな気温の今日このごろ。 私には学校の都合でmy浴衣があった 私には親戚筋からの着物のお下がりはありません。 しかしながら、学校の体育の授業で浴衣を着ることになっていたため、my浴衣は持っていました。 茅ヶ崎のSATY(当時)で、浴衣がなんとお仕立て込みセール価格3,980円。 なかなかに地味な柄ではありましたが、そういうのが似合うトラディショナルな昭和顔だったので、問題はなく。 作家物はもちろん名作でしょうが、「似合う」が見つかったらそれもまた、自分にとっての名作なのでありますッ。 今週のお…

  • 仕事で調子に乗ってはいけないなと思ったこと

    マジで自分を戒めたいんだけど 仕事で、柏餅をいただいたのです。 そこでふと 「私くらいになってくると、柏餅がもらえるようになるんだな」 なんて思ってしまったのですよ。 駄菓子菓子、0.8秒位で我に返りました。 違う。違うのであります。 柏餅は、もらった側よりも、プレゼントした側のほうがすごいのですッ! ね。 調子に乗ってはいけない そう、私がすごいのではなく、柏餅をプレゼントしてくれた人がすごいのです。 ちなみにその前も、みんなに美味しいトリュフチョコレートを1個ずつくれました。 関わる人達をねぎらってくれる、気前のいい方なのです。 柏餅の価値 でもね、正直。 私にとって「柏餅がもらえる」とい…

  • 氷河期は世代として虐待を受けていたに等しいので

    就職氷河期は、社会から虐待を受けていたに等しい 我々の世代。うまくやり過ごせた者と、モロに氷河期たるあおりを受けてしまった者との、差が激しいと痛感しています。 消滅可能性自治体の話題から 「若者に支援を!」 「育児と仕事を両立できるように!」 等々、提言が出ています。 が。 「氷河期世代のおじさん・おばさんには、絶対に手をかけたくない」という厳しい空気で、いたたまれません。 大量の氷河期世代が老いていくことへの対策が弱すぎる 政策やそこへの提言は、基本「現在の高齢者」と「これからの若者のもの」ばかりです。 大量の氷河期世代が老いていくことへの対策が弱すぎて、めまいがします。 氷河期世代、もはや…

  • ジャイアン女性の非人道的マナーに衝撃ふたたび

    偏見というかちょっとした不運の連続といいますか…… 今週たまたま遭遇した方が、「大人のマナー」の面で非人道的で、面くらいました(爆)。 Aさんに言わせると「我の強い人」。 Bさん流に言うなれば、「テイカーの典型例」。(与えるより多くを受け取ろうとし、自分の利益を優先する人) どんな方かというと、 太ましくて とある方面の活動をしていて ジャイアン という女性です。 「日本人は礼儀正しい」みたいな傾向があるとはいっても、「大人のマナーの面で非人道的な方」はいますともさ。 みんながみんな、善良なる市民ではない。それは仕方がない。 駄菓子菓子なびっくりポイント んで。デジャヴがおきたんですよ。 「あ…

  • 娘たちが本当にエライなと思うこと。ハムスター、ベムスター

    ムスメたちが、ハムスターの世話をしている 一般的に「小学生はペットの世話をサボるもの」だと考えていました。 駄菓子菓子! 娘たち、サボらないんですよ、これが!! 毎日欠かさず、エサだの容器の洗浄だのをしています。 ひょえーーー。なんてマメな子どもたちなのでしょう。 かれこれ数年、代替わりしつつ、累計3匹のハムスターを育てています。 親がうるさく言わなくても、世話の内容を一通りやるのですよ… よっぽど可愛いんだな、ハムスターが。 たしかに可愛いです。ネコもいいですが、ネズミ・イタチ系も良いです。 それにしても、彼女らだってけっこう日常生活を送るのに忙しいはずなんですよ。 我が家はそんなに習い事を…

  • 役割を終えたものたちを手放して、ナイス生活空間ゲットだぜ!

    役割を終えたものたちを手放す 生きているとあっというまに時間が過ぎますぜ! そんな中でも、今月は「役割を終えたものたちを手放す」強化月間でござい。 やはりいちばんの目的は、スペースの確保。 部屋や収納スペースを現在進行系の使いやすさに有効活用するためには、不要なものを手放すでござる。 物量があると、部屋とか収納も理想と現実がどんどん乖離してしまうので……。部屋は、すっきり・ガラーンが理想的です。 散らかりによって受ける心理的なストレスを、あなどってはいけないのですッ。 断捨離したものメモ 配布期間が終了したチラシ×4種類 学校の資料(私の) 惜しくもA4が入らなかった紙袋たち 子どもが低学年の…

  • フードコートで隣の席の家族連れが持参したメシを食いはじめた理由

    先日、イオンのフードコートへ行きました 娘らのリクエストで、私と3人で、イオンのフードコートへ行きました。 キッチンカーを提案しましたが、イオンのほうがいいと。 たぶん、イオンに限らずどこもそうだと思いますが、日曜・昼間のフードコートは騒がしいです。 中でも茅ヶ崎のジャスコイオンは、周辺の構成もあいまって、大声を出さないと向かいの席の子どもにすら声が届かないくらい騒がしいです。 耳が悪いわけでもないのに、娘が何を食べたいと言っているのかがわからない……。 となりのテーブルの家族が、フードコートで持参した食べ物を摂取しはじめたぞ といったところで、隣の席の家族連れが持参したメシを堂々と取り出した…

  • 特報!茅ヶ崎のリサイクルショップに着物が大量入荷

    ビッグニュース!茅ヶ崎のリサイクルショップに着物が大量入荷 なんだか「ふっ」と気になって、新しくできたリサイクルショップに入ったんですよ。 そしたらなんと、大量のお着物が! 鼻息を荒くして「すごい、すごい」と興奮していたら、お店の方が 「踊りをやっていた方が大量に着物を寄付してくれたんですよ」 と教えてくれました。 おお、グレイト!親戚に着物を持っている人がいなくても、このようなお店で買えるというラッキーチャンスがあるなんて! 実はこのお店、福祉事業所が運営するチャリティショップだったのです 普通のリサイクルショップと違って、なんだか不思議な感じがするなと思っていたら、そういうことなのですね。…

  • 私が本当にやりたいことを実現するために

    お金持ちは断捨離上手 「自由に使えるワイの資産が5億円欲しい!」と常に思っているので、こんな本を読みました。 お金持ちは断捨離上手 [やましたひでこ] 断捨離について述べているページについては悪くないのです。 駄菓子菓子、途中でスピッた特集記事がドバーンとでてきて萎えました(爆)。 こういう本は「しっかり手本を見習って実行してこそ」というものですが、私、スピリチュアル系にあまり好感が持てないので…… スマン、富豪になるチャンスを失ってしまったよ。 自力で細々と、断捨離をする 断捨離する時間をしっかり取るには、働かなくてもお金がたくさんあることが必要です。 なので、今すぐ5億円が必要なのです。 …

  • 料理苦手な人の弁当が、パソコンの苦手な人の名刺づくりでもある

    自分ができることでも、できないしやりたくない人もいるのだという例 私は自分で作る弁当よりも、キッチンカーやお店で人様の作ってくれたお弁当のほうが、ずっといいです。 おいしい、なによりも味が良い。 お弁当のコロッケを作っている人は、かなりの高確率で「こんなのカンタン」とおっしゃいますが、私にとってはそうではありません。 そして、料理が好きな人・得意な人、あと何かとうるさい人は「揚げ物くらい自分やればいいじゃん」とおっしゃいます。 駄菓子菓子、私は揚げ物をすると、準備や、調理時間や、手間暇や、目を離せなさや、後片付けで、面倒くささが臨界点を突破して心が死にます。 なので、できないしやりたくない者と…

  • 肩のケアと生活態度改善

    昔と比べて、外で買えるお弁当が増えています。 出張先でも食べられるところがある場合には、行った先のお店で気になるものをチョイスしています(^^) 今週も出張、頑張りましたゾイ。 今週のお題「お弁当」 通院の途中経過 ということで、首と肩が「このままいくと一生物のダメな付き合いになる」という手前のため、大人しく接骨院へ通院しています。 あの拷問器具みたいなストレッチマシン「ゴルゴダシステム」も、頑張ってやってますヨ。 まだ通院は続くみたいですが、良くなっていることは実感できています。 ありがたや、ありがたや。 接骨院は、整形外科より安くて指導が丁寧なことも、ありがたや。 接骨院は、整形外科とどっ…

  • 本で読解力が伸び全方位の学習能力がアップしたという話

    子どもにたくさん本を読んでもらう、という教育方針が世間にありますが 我が家の子どもらは、どちらかというとインドア派です。 私もかなりのインドア派……というか、仕事してばっかで全然外に出たいのに出られていないのですが(爆)。 今週のお題「外でしたいこと」 インドアで何をしているのかというと、ものすごく本を読みます。ちょっと目を離すと、すぐに本を読んでいます。 中毒か依存症かと心配になるほどに、本を読みます……。 私はそんなに本を読んでもらういたいという教育方針ではないのですが、彼女らは自発的にハチャメチャ読書家です。 ムスメたちが自分らで「読書の時間」を大切にした結果、読解力が伸び全方位の学習能…

  • ママチャリ逆走オバサン(子連れママ)にならないために今すぐできること

    交通ルールよりも態度が大きく話題になる 「ママチャリ逆走オバサン」というのは―― 子供乗せ自転車で逆走してきたママさんの「態度」が問題となった、ドラレコ動画SNS公開を発端とする事件です。 ママチャリで逆走するオバサン自体は、事実としてめっちゃたくさんいます。 駄菓子菓子、当該事件ではママさんがあまりに態度がよろしくなかったために炎上してらっしゃいました。 我々も、時期的に自転車で出かける頻度が高まってくると思います。出かけたいところ、ぎょうさんありますよね。 そんな折に、自分が交通ルールを守っていてもトラブルに巻き込まれる可能性はありますし、悪意はなくとも加齢で操作がおぼつかずに人様に迷惑を…

  • みなさんも経験あります? メイク復活の屋外イベントシーズン、そしてかぶれる肌

    屋外イベントシーズンのため、メイク復活です 正直、日焼け止めだけ塗って出かける事が多いです。 駄菓子菓子、イベントシーズンの到来により、ファンデーションやリップが復活してきました。 私め「化け子の脱オバベ Beauty Book」で要注意とされる顔面の劣化具合です。厚塗りにならないよう気をつけたいと思いまする。 今週のお題「外でしたいこと」 同じ化粧品でも色違いでかぶれる・かぶれないの明暗が分かれる 肌が弱いため、いろんな化粧品にかぶれます。 「塗った瞬間は良い感じ」だとしても、あとで「かぶれた・腫れた・荒れた」となること多数! 買ったものが1日にして無駄になることなんて、しょっちゅう。 しか…

  • お祭り・イベントは着物でお出かけのチャンス

    イベントシーズン到来! 4月の茅ヶ崎は何かと忙しく、いろんなことをやっています。 今週のお題「外でしたいこと」 着物イベントでワンコイン(消費税込み500円)の化繊着物を買いました 小田原のショップ「とく市」さんが、茅ヶ崎のイベントに来てくれました。 https://www.instagram.com/tokuichi.odawara/ とても素敵な色柄に出会いが!着物というものは、一期一会なのです。 今回購入の着物、素材は化繊(ポリエステル)。 この日に使っていたバッグによく合うな〜、と。 今年の目標は「去年よりも着物で出かける日を増やす」 今年に入ってから、外出に着物という日が増えました。…

  • LEDライトの寿命は電池20年、本体はいつまで??

    イベントが、イベントが多くて大変だ 4月はなにかと忙しいですが、外に出るのはいいことですね。 ただし、服装のコントロールが難しくて! 家を出るときはコートでちょうどよくても、現地につくとは暑い。かと思うと、ふとした瞬間に、ないと寒い。 難しい季節でごわす。 今週のお題「外でしたいこと」 LEDライトの寿命は電池20年だった 「LEDライトは省電力で長持ちだ」ということが言われておりますが、それをてきめんに感じたことがありまして。 イベント(東京モーターショー)の粗品でもらったLEDライト、2004年のものです。 つい先日、電池がなくなりました。 2004年 → 2024年、電池もち20年ですッ…

  • エア買いカタログ!春だからこそ

    春は短いので、春物の服を買ってはいけない 春物の服って本当に素敵なものがたくさんあって、欲しくなるんですよね…… でも、春は短い。令和の日本は冬と夏が猛威を振るっているので、せっかく買っても春服の出番は少ないのです。 私が極端に寒がりだということもあるのですが、とーにーかーく、冬服を着ていたと思ったら、瞬く間に夏服の出番が来てしまうのです。 ということで、こんなときこそエア買いカタログ! きれいになりたいよー。 今週のお題「きれいにしたい場所」 ブラウスほしい、こういう首元のが必要。そしてこれよりももっと、長い袖がいい。 しかしながら、カタチは好きでも素材は好きではないのである…… これ撥水だ…

  • 徒歩よりも自転車のほうが消費カロリー大きいんだって!

    みんな知ってた? 徒歩よりも自転車のほうが消費カロリー大きいんだって! かなりびっくりの灯台モトクラシーなんですが、徒歩よりも自転車のほうが、ぜんぜん消費カロリー多かったです。 自転車って「ラクをするための乗り物」だと思っていたのですが、違いました! 今まで「歩かずにすぐ自転車に乗ってしまう自分は、運動に対する熱意がないな」なんてクヨクヨしておりましたよ……。 駄菓子菓子、自転車が正しい!ジャスティスッ! 自転車乗りまくって、ヒップアップいたしましょうッッ! 今週のお題「きれいにしたい場所」 成人女性がやると、こんな感じの消費カロリーに ウォーキング ゆっくり歩く(約3.2 km/h): 約1…

  • 断捨離強化月間:地球資源の有効活用を考える

    断捨離メモ:かさばる無線マウス2個を処分 バッファローのマウス、なんとなく保管していたのですが、このたび処分しました。 新しいマウスは、ロジクールのイイやつと、ブルートゥースの薄べったいものをすでに持っているのでごじゃる。 こういう細かいものも含めて「捨てられていない未活用品」を処分し、書類棚を広げたい所存! 今週のお題「きれいにしたい場所」 オリンピックは終わったけれど、都市鉱山の収集は続いているのです〜! 東京2020(2021)で「メダルを都市鉱山から作ろう」的な活動がありましたよね。 電子機器を熱心にリサイクルへと出していた、あれ。 同じような趣旨のものは、まだ続けていますよ〜。用途は…

  • 家庭用シュレッダーおすすめNo.1は安くてパワーのあるアイリスオーヤマ

    紙の資料が多すぎるが、そういう仕事なのだと割り切る 服のクローゼットはわりとゆとりがあるのですが、書類の棚は常時パンパンです。 なかなか片付かない。 それでも、期限をもって処分できるものには「◯◯年◯月になったら捨てるもの」っちゅうメモを貼っています。 先日も、期限が来たものを捨てましたぞ〜! ふうー、すっきりだぜい。 今週のお題「きれいにしたい場所」 家庭用シュレッダーおすすめNo.1は安くてパワーのあるアイリスオーヤマ 書類の処分は、間違いなくシュレッダーが便利なのですッ! 昨年からアイリスオーヤマの安いシュレッダーを使っておるのですが、これがなかなかにスグレモノ。 安いからそんなに期待し…

  • 着物イベントの注意点&購入術 祖母の着物がなくても庶民の小遣いで手が届く

    毎週月曜は、なるべく和服の話題で。 着物とのなれそめについて 着物をお召しになる方にお話を伺うと、「祖母の形見」に代表されるような「親戚からのいただきもの」という入手ケースが多いと感じます。 おおー、着物サラブレット! 駄菓子菓子。 私は母方・父方とも、実家があまり裕福でなくてですねぇ…… 着物が回ってくることはなかったです。うーん、残念。 でもしょうがないです。たぶん両方の実家、庶民の中でも平均以下の財政事情だったのではないでしょうか。 いつ譲られてもいいくらいうちのクローゼットはきれいなんですけどね。ふふ。 今週のお題「きれいにしたい場所」 片方の祖母は、シングルマザーの小作人 毎日「和服…

  • 業務内容「犬の世話」って一般的なの? 経営者の犬と労働者の関係が現代社会を反映しすぎててビックリさ

    あんまり会社の種類を多く知らないので教えてほしい すまぬ、ワシ、あまり多くの会社を知らぬので教えてほしいんじゃが。 企業からの求人では、業務内容に「犬の世話」を含むことが一般的なのかい? 動物病院やペットショップではなく、こういう↓のがメインの会社でよ。 それは転職活動中…… 求人情報を探しており、こんな業務内容の会社を見つけました。 デザイン制作 印刷入稿業務 Web制作 ほうほう、なるほど。 取引先との電話・メール対応 まあ、人数の少ない会社だと、こういう調整業務も入ってくるでしょうね。 これを書かれると、すなわち、何でもやらされる会社ということです。 庶務や経理の簡単な業務 「簡単」、こ…

  • 若い時に取った〇〇士の資格に縛られる必要はない

    ということで、仕事を変えなくてはならず、人生の見直し中です。 駄菓子菓子、目下やることパンパンに残っているため、それらもさばきながら。ゆっくり考える時間はありません。 ただ、私にもやりたくない仕事というものはあってですねー……ハイヒールを履く仕事はイヤだし、立ち仕事は体力持たないしと。 ワガママ言って申し訳ないけれど、やりたくない仕事は避けたい。 若い時に取った〇〇士の資格に縛られる必要はない? たとえば「保育園の先生が多忙・人手不足!」という話は頻繁にあります。 待機児童の話題になると「潜在保育士を現場に」という話がセットで出てくるんですけど、保育士という職業を継続するのが無理で断念した人を…

  • 人生台無しになりました

    ということで、人生台無しになってしまいました。 3月30日にすごく大事な仕事があって、 一難去ってまた一難、そこでダメになったという感じでした。 母は「仕事に行きなさい」と送り出してくれた 早朝、母が実家で倒れて救急搬送の手配 → 病院付き添い。 「もう今日はダメだな。 しかし、親が脳梗塞かという事態ならば仕方ない」 ということで、一旦、諦めはついていたのですよ。 ところが、幸いにして脳梗塞ではなく、母が帰宅できることになりました。 帰宅できたとは言っても、母も症状が重く、さぞかし辛かったと思います。が、「もう大丈夫だから仕事に行っていいよ」と、私を送り出してくれました。 で、遅刻になってしま…

  • 和装におけるヘアスタイルの悩み? いや、いつもどおりでいいと思うよ

    和装のヘアスタイルという問題 私は和装といっても「ふだん着物」なので、髪型に気を使っていません。 どの服装でも、いつも同じ髪型です。 というか、天然パーマで毛髪がいうことをきかぬゆえ、人生において「ヘアスタイルに気を遣え」っちゅう概念がもう無理です(爆)。 着付けはアンコとセットですが、あれもまあスゴいものですよね 写真館の着付けセットにヘアメイクが含まれているやつをやった方なら、よくご存知の「アンコ」。 あんこ。和装の髪型において、必須のあんこ。 髪型をサルーインのように保って安定させるために、たっぷりと詰め物が使用されます。 華やか〜、おしゃれ〜、ボリュームアップ〜。 ……という目的だそう…

  • 入園・入学シーズンに買うべき双子育児で役に立ったグッズ

    入園・入学シーズンに買うべき「双子」育児で役に立ったグッズを紹介するぜ! すごく役に立ったものだけ回顧録。 役に立たなかったものは、もう覚えてない……。 名前シール 双子の場合、テーマカラーやシンボルマークで違いをつけることを推奨! シンプルに名前だけだと、パッと見でわからないため。 赤くて花 黄色でヒヨコ など。 【10年連続楽天ランキング1位】名前シール おなまえシール 入学 算数セット 防水 お名前シール ネームシール 入学準備 入園準備 工場 自社製作 入園 入学 祝い 幼稚園 小学校 算数セット 漢字 ローマ字 食洗機 アイロン不要 ノンアイロン 楽天で購入 オムツ用のでかいスタンプ…

  • 接骨院での治療体験からみる「仕事過ぎ」の危険性

    自分が思っていたよりも、かなり激しく体の状態が悪い まだまだ接骨院で治療継続中。 よく、「腰をやっちゃって、人生においてずーっと苦しんでいる人」がいるではないですか。 それの肩バージョン、一歩手前です(爆)。 原因? 仕事のし過ぎです。ずっと座ったままパソコンやってるから。 通院頑張りまくっているので、例のシャトレーゼの「桜風味の甘じょっぱいあんこあんみつ」をもう1個買いたいです。 ▶スイーツ愛好家必見!シャトレーゼの魅力とは? たいへんなおいしさの期間限定あんみつ 今週のお題「あんこ」 これでもいいです。 これ以上やったら気絶する! でね、先日接骨院で、ストレッチ的なものをやらされたのですよ…

  • 不良債権を片付ける力、そして春服レディースファッションへの欲。真面目に断捨離メモ

    今月は小さな不良債権を片付け中 片付けというものは、一度やっただけでなく、その後も積み重ね。 私には「イマイチだったものを、使いかけのまま残してしまう」「限界まで使いたくて粘る」というよくない習性があるので、改めて行く所存。 ここいらで一掃して、PDCAサイクルを回していくのでヤンス〜! 今週のお題「練習していること」 断捨離メモメモ 中途半端に使いかけだったクリームや美容液、数点 頻度の低い調味料を積極的に使って空にする ふるぼけた無印良品のおパンツ そしてハイッ、超大事なこと! 日本は春と秋が超絶に短いので、春と秋の服を買ってはいけないのですッッ。 いいですか、私よ。 春と秋の服を買っては…

  • ママ世代の心の癒しは迫力の重低音。合奏が100倍楽しめる「SUZUKI バスマスター」のすすめ

    小学校で見慣れぬものを見つけて、おののく 先日小学校に用事があっていったのですが、めんどくさいですね!(爆) 親の〜正直な〜気持ち〜〜♪ そこで私め、見慣れぬものを見つけてしまいました。 その名も「SUZUKI バスマスター」。 見た目は、黒くて、四角いです! SUZUKIバスマスターとは、かなりいい感じのベース音が出るマシーン このSUZUKI バスマスターというやつ、鍵盤でベースを弾くのに特化した楽器です。 これがですね〜、なかなかにいい感じの「ボベー」「ベーン」という音を出すのですよ! イイわ〜、ベースをかっこよく弾くのって、すごくイイわ〜。 けったいな見た目とは裏腹に、低音域の音が非常…

  • 買う前に考えよう、シャトレーゼのケーキがいけない理由

    シャトレーゼでケーキを買ってはいけない最大の理由 運動してないやつはケーキを食ってはいけないから。 それが一番大切なことであり、もっとも美の真理に近いからです。 単純にケーキを買うだけなら、普通に買えちゃうんですけど、買っちゃダメじゃん? シャトレーゼに限らず、ケーキを好きなときに買うためのロードマップ バリバリ運動をしていなくてはならない ↑ 少なくとも1日30分は激しい運動をする時間を確保していないといけない ↑ 激しい運動をするためには前後にさらに30分必要である ↑ 今のままの仕事量で1時間30分捻出するのは不可能なので、仕事を減らさなくてはならない ↑ 収入はもちろん確保しなければな…

  • 着物はスカート履く人ならイケると思う

    スカートはいてますか、みなさん 着物について、よく「どうやったら自分で着られるのか?」と訊かれます。 私は容赦なく切ったり縫ったりして「着用しやすく魔改造」しているから着れています(爆)。 駄菓子菓子! 先日、着物で電車に乗ろうとしたら、並んでいるすべての女性がパンツルックでした。 ううむ。 そもそも着物というのは、スカート以上に面倒な構造の衣類です 着物。もしかしたら、技術的に着れるとしても、本当は着たくない人が多いのではないでしょうか……。 だって着物、ロングなタイトスカートかつジャケットスーツくらいには、堅苦しめの着心地ですよ? 毎日スーツ着て仕事している人だったら、たぶん、あんまり苦に…

  • 育児支援というなら給食費全額払っといてもらえる? 義務教育には栄養バランスが必要だよ…

    いつまで給食費を各家庭から徴収するのだ 全児童から徴収するとか、とてつもない手間だし。 義務教育なら、市町村にポポポーンと払っとけって感じですよ。 育児支援というなら給食費全額払っといてもらえる? さあさあ、政府よ、給食費を払う練習をして立て替え払いを得意にするのだ。 今週のお題「練習していること」 子どもたちの成長を支える義務教育の給食 しかもさ〜、茅ヶ崎の中学校は給食がないんですよ。やるやる、やるやる言ってて、全然はじまらない。 他県の人にはびっくりされるんだけど、マジで給食ナッシング。中学生は、弁当持参なのである。 家庭格差(親の態度)がモロに露見しやすくなるから、みんなが平等に栄養を摂…

  • 娘の悲痛な叫び声にハムスターが死んだかと思った

    部屋で仕事をしていたら、下の階から娘の悲痛な叫び声が! 慌てていくさ、いくともさ。 こんな悲痛な声、ハムスターが死んだかと思うじゃん? そしたらなんと トイレットペーパーが便壺に落下して尿でべそべそになっていました。 重大インシデントです。 原因は、夫が落ちるような場所にトイレットペーパーを置くから いつか絶対にやると思った。 餌食になったのは、娘。 どうせなら、夫自身がやらかして「ザマァwww」となればよかったのに。 こういうものは、人為的なミスが起きないように、仕組みでカバーせねばならぬものなのです。 高きから低きに落ちるは物理法則。 かのアイザック・ニュートンが現場いたならば 「ダセぇw…

  • 金欲しい:欲望と収支管理の果てなき挑戦、すべきか・変わらないからやらざるべきか

    「金欲しい」は、人類共通の欲望。 これにのっとり、私はものすごい時間をかけて収入と支出の管理をしていた時期があります。 駄菓子菓子、変わりませんでした(爆)。 かなり攻め込んだケチ生活を送っていると、そもそもあまらせるお金がないという。 いやー、全ッ然ッ金持ちにはならなかったですね。 時間だけなくなりました。時間がないの、卒業したい。 今週のお題「卒業したいもの」 ということがあり。 相変わらず「金持ちになりてぇぇぇ、 5000億円欲しいィィィー」と雄叫びこきながら、こんな本を読みました。 人様からのおすすめです。 これを読むと「収入と家計の確認を月2回するのだ」とあります(爆)。 再び家計簿…

  • スイーツ愛好家必見!シャトレーゼの魅力とは? たいへんなおいしさの期間限定あんみつ

    たいへんなおいしさ! シャトレーゼのあんみつ シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか 先日、家族でシャトレーゼに行き、売れ残っていたあんみつを買いました。 娘たちが「ふおおおお、おいしいぃぃーー」と騒いでいたので、「よかったねぇ」とか思っていたのですが…… 食ってビックリ。 「ふおおおお、おいしいぃぃーー!!」 桜の甘じょっぱいあんこ(おそらく期間限定)はもちろんのこと、寒天やタレもおいしく、おったまげたでござる。 コンビニやスーパーで「ごほうび」とか言ってスイーツ買ってる場合じゃねえよ! いやはや、スーパーやドラッグストアのすみっコで売っているスイーツなんぞを買っている場合ではありません…

  • 家事苦行からの解放はまだか? 春の給食がないシーズン対策

    春の給食がないシーズン対応 春だ、給食が終わるぞ、げんなりシーズン到来だぞぉー。 私は料理という家事が好きではないタイプなので、この苦行から卒業したいです。 今週のお題「卒業したいもの」 レディの会合にて、対策会議! ということで、今シーズンいただいた「小学生がセルフサービスでできそう」「親の手間がかからなそう」というナイスアイディアの数々をシェアします! フルーツ作戦:りんご、みかんなど かけるだけで豪華になるトッピング(うどんとか米に) ウィンナー ちらし寿司のもと 親子丼のレトルトはおいしい 唐揚げを多くあげておく 味付け肉 ブロッコリーは切って冷凍しておいて、お湯をかける フライパンで…

  • 着物コーデの悩み:毎回自分の写真を撮り忘れる

    着物コーデでイベント出席を続けております 毎回、自分の写真を撮ることを忘れております。 「設営風景と食べ物の写真しか残っていない」という有り様。 それは正しい姿ではあるのですが、もう少し皆さんを見習って自撮りしておきたい。と思ってても、すぐ忘れる(爆)。 今週のお題「卒業したいもの」 カジュアル着物 この組み合わせが多いです。 帯は、 KMN project(キモノプロジェクト) 日常に着物がある風景づくり 湘南鵠沼 さんのワンコイン着物市で買ったキノコの半幅帯。 着物スタイルとしては、とてもカジュアルです。 卒業式シーズンなので、きっちり決まっている方もいて、3月は楽しいですね♪ 500円で…

  • 労働と妊娠:つわりと切迫は個人差だから? 社会の現実、個人の苦悩

    つわりや切迫は個人差だから 時々お会いする方に妊婦さんがいます。 とても元気に過ごされていて、妊娠中のコンディションは本当に人それぞれなのだと驚いています。 元気 → 飛んではねて、運動ok! 自分が同じ週数の頃は、つわりと切迫流産でマトモに人間として機能していなかったため、「大丈夫なのだろうか、アワワワ」と、ドキドキしてしまいます。 当然のことながら、私はその後も多胎妊娠の切迫早産で、ダメダメでした。 妊娠中に仕事をするのは、はたして正しい姿なのであろうか? 妊娠中の体調、差がありすぎですね。 私は正直なところ、妊娠中に仕事をしなければならないのが冗談抜きの自殺行為だったので、一律労働を禁止…

  • チャリティ企画のご報告

    3.11チャリティ企画、募金しました 3.11に開催したイベントをチャリティ企画にしたところ、 参加者:500×5=2,500円 ご家族の賛同分:1,000円 私:1,500円 の合計で、なんと5,000円を募金することができました。(日本赤十字社を通じて、能登震災の義援金として振込) こういう企画、いつも、便乗する側で主催はしていなかったのです。 小さな活動でもいいのでやってみると、賛同してくださる方がいるのだと、しみじみしました。 今までは先輩女性たちが率先してやってくれたことに便乗していましたが、私もそういう先輩方の活動していた歳になりました。 「10割が便乗」というのを卒業して、「1割…

  • PRADAの春コレ。クレジットカードで貯蓄をしているとお金が減らない

    PRADAの春コレ、うおおおおマジかわ!! ちょっと見てよッ! 3つの吉日が重なるラッキーデーに向けて、春らしい新色が揃ったコレクションをご紹介。 — PRADA JAPAN (@prada_japan) 2024年3月1日 メンズもよかよ! 落ち着いたトーンが魅力の #プラダ の新作メンズウォレット。ラッキーデーに向けて、最新アイテムをチェック。https://t.co/k4FjwvoHr3#Prada #一粒万倍日 pic.twitter.com/49yZQC2LCY — PRADA JAPAN (@prada_japan) 2024年3月12日 1年前には、ロエベの新作がマジかわと叫んで…

  • 時間管理の難しさと4月からの新番組に「へ〜!」

    4月からの新番組に「へ〜!」 春先になると、4月からの新番組の案内が乱舞します。 駄菓子菓子! すでにたまりにたまったアマプラの番組、ぜんぜん進みません。なんでこんなに時間がないんですかねぇ…… 大人になると「テレビなんて見ている時間はない」のでしょうか? いやいや、友だちとか、めっちゃテレビ見てる。なんでワシにはテレビを見る時間がないのじゃ。 今週のお題「小さい春みつけた」 当初の目標、週1回・30分 人生の目標として、週1回・30分くらいは、娘たちと一緒にアニメ番組を視聴するつもりだったのですよ。 全然ダメですねー! 娘たち、「あのアニメは、もういいや」と言うようになってしまいました(Tロ…

  • 卒業の実感がない春。断捨離はする

    卒業式が近づくころ、春を感じる 今春ご卒業の皆様、おめでとうございます。 通信制大学だと、ちょうど今ごろに卒業が確定する学校もあり、こういった話題が出ると春をより一層感じます。 今週のお題「小さい春みつけた」 私、本当に卒業したんだっけ?? 私も昨年3月、社会人学生を卒業しました。(ムサビ) 駄菓子菓子。卒業できたという実感がないのです。 今この瞬間も、「本当に、私、卒業できたんだっけ?」という気持ち。 「卒業できてません」という夢を未だによく見てしまい、心臓に悪いです。 その前んときは東日本大震災 その前にも社会人大学生をしていた時期があるのですが、卒業はちょうど東日本大震災が起きたタイミン…

    地域タグ:小平市

  • 肩を大事にするための服選び。オーバーオールからサロペットへ

    ベルトや紐が細いと、食い込んで痛い 年を取って痛烈に感じるのが、服やバッグの重みです。 ベルトや紐が細いと、食い込んで痛い。 すっごい肩が凝る、頭痛がする。 改善を試みて背筋の筋トレに熱を入れたこともありましたが、夫からの、 「俺、水泳で肩周りかなり鍛えてるけど、肩は凝るよ」 という一言で玉砕しました orz 鍛えたからって、どうにかなるもんじゃないんですね orz ギュムーとならないよう断捨離したもの お気に入りのオーバーオールとお別れすることにしました。 可愛いと評判の、お店屋さんみたいなオーバーオール。 だって、肩紐が細く、食い込むがために血流を阻害してしまい、肩こりと頭痛がひどくなって…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 高いけど乾燥シワに効いた美容液、本当に高いけど

    高いけど乾燥シワに効いた美容液、本当に高いけど ちょっと奥さん。今シーズン、例年よりも乾燥ジワが気にならなかったのですよ。 今週のお題「大発見」 暖冬の影響もあるのでしょうか? 金の力ってスゲエな、と納得せざるを得なかった逸品 乾燥に効果があったのが、こちらのバッッカ高い「SBC ベビースキン パーフェクトリジェネレーション美容液 」なるシロモノです。 藤沢(だけじゃないけど)のSBC湘南美容クリニックの実店舗で買える。在庫が心配だったらtelしてから行くよろし。 効果との折り合いは難しく、求めれば青天井 同じくSBCから出ている「セラム 美容液(30ml) SBC MEDISPAエクソソーム…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 余計なストレスを貯めなくて済む生き方、考えたい

    耳から流血してビビる 肩をおかしくしたり、突如として喉がおかしくなったり、かと思ったら耳の穴からナチュラルに流血してしまったりする今日このごろです。 仕事の忙しさと、体の壊れ具合というものは、グングン比例しますね! 「日程がないこと」が「日程を管理して『全くもってそのとおりだ』」とわかるあの工程 だいたい、「こいつは忙しいぜ」と思うときって、間違いなく無茶日程。 「日程がないこと」が「日程を管理して全くもってそのとおりだ」とわかるあの工程、みなさんも何百回と経験されてますよね。 「時間がない」を分析して「やっぱり時間がないね」という。 その日程を関係者で共有して、みんなで「無理ー」と嫌な気持ち…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 仕事と健康管理の両立に苦戦する日々はエターナルに続く

    通院が長引くと思ったら、あまり状態が良くないらしい 約4週間前に左の手羽先(肩甲骨)をギックリして以降、接骨院への通院が続いております。 うえーん、仕事が終わらないのに頻繁に通院しなくちゃいけなくて、もうぐっちゃぐちゃだよ〜〜〜〜!!! 駄菓子菓子。どうやら、本気で状態が良くないらしいんですよね(爆)。 私としても、接骨院での指導により心を入れ替えてストレッチをしているのですが、仕事も年度末で実に混雑しております。 一進一退? 後退してないだけエライ。これはポジティブ要素の大発見! 今週のお題「大発見」 のどにも異常があり、耳鼻咽喉科でひどい目に合う そんなさなかに、のどにも異常が発生しており…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 3月〜4月の出没予定。茅ヶ崎・藤沢 電子書籍の出版方法イベント情報ほか

    3月〜4月の予定です。 再掲・NEWあわせて 【ふじさわ元気バザール出店】 ☆3.9(土) 11:00-15:00 藤沢駅北口 さいか屋の前のサンパール広場雨天中止 【名刺づくりワークショップ】 ☆3.11(月) 14:00-16:00 facebookhttps://www.facebook.com/events/784478433496195 Peatixhttps://peatix.com/event/3840934/view ☆4.7(日) 14:00-16:00 facebookhttps://www.facebook.com/events/301707629162612/ Peat…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 日本の労働・着物文化に対してお菓子箱の便利さがすごい

    いつから日本人は心を入れ替えたのだろうか? 最近もらったお菓子の箱という箱に、つぶしやすさの工夫(指で押すミシン目部分)画ついていて、ビックリです。親切すぎる設計。スーパーで売っている、一般的な紙箱入りお菓子です。 今週のお題「大発見」 外国のお菓子では見たことがない。 業務スーパーで買った海外お菓子の箱は、「コンチクショウ!」と思いながら、接着剤を剥がして捨てるのです。 はやや。 そんな日本の伝統衣類「着物」は、まったくもって不親切 着物というのは根本的に、 「作る方はラクしたいから、各自で毎日頑張ってちょうだい」 という文化です。 人間(マンパワー)で、なんとかしろと。 「反物という材料を…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 子どもが成長したのでサヨナラになったもの

    子どもが成長したのでサヨナラすることに 子どもができてからも、共働きかつフルタイム+残業ということで、かなり忙しかったです。 そのため、保育園時代からなにかと「子どもへの書き置き(メッセージカード)」を多用していました。 毎日のルーチン以外にも、週1や、月2〜3といったペースでも、作っておくと便利です。 週1だったら、年に50回は書かなきゃいけませんからね。 もともとは、「勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう! [ 石田 勝紀 ]」に出てきた「子どもの手帳作戦」でなんとかしようと思っていました。 駄菓子菓子。子どもは手帳なんて適切に使ってくれないので、親からカードを渡すほうがスムーズでした…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 家庭崩壊宣言】私の作った煮物が食洗機の廃液で浸されててもうダメだと思った

    作った食事を冒涜されてもう完全にダメだと思った 昨日の朝、シンクでこのような状況を発見しました。 今週のお題「大発見」 私の作ったカブの煮物が、鍋ごとシンクに出され、食洗機の排液の受けになっていました。上部のホースから、食洗機から排出された汚水がでてくるのです。 もう完全にダメだと思いました。 基本ルールでは、晩に残ったおかずは最後の人がタッパーに入れることになっていて、それは翌日の私の昼食等になります。 食べ物を粗末にするのがよくないということもあるのですが、ここまでされるほど私は料理のことで嫌われていたんだと、ようやくわかりました。 私も認識が甘かったです。 これ以上、手間暇かけて自炊努力…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 圧が強すぎるパンフレット 競技大会のような「キメッ!」顔におののく

    怖いパンフレットをもらった話 この間、怖いパンフレットをもらいました。 その場にいたみんなに配られたもので、隣の席に座っていた人も 「ウッ」 と、なっていました。 「怖い」の理由。 エアロビクスやシンクロナイズドスイミング/アーティスティックスイミングの選手が、大会で「キメッ!」という顔をするではないですか。 そう、競技大会で。 近いところでいうと、小池栄子さんが役で圧力をかけてくる時の表情っていうのかな。 表紙に写っている10人くらいの人が、全員そういう「キメッ!」顔でこっちを見ていたのです。 「こういう写真、苦手」で意見一致 で、一緒にいた人も私も、自分の写真をどこかに掲載する習慣がないタ…

    地域タグ:藤沢市

  • 子どもの偏食:食べられないものに困る親の心情。そしてもったいないコーヒー

    出されたものは、残さないという食の習慣 幸いにして、私は味のストライクゾーンが広く、「出されたものは残さない」という食の習慣が身についております。 よく 「きれいに食べますね〜」※所作が美しいという話ではなく、皿の上に何も残らない と言われます。 駄菓子菓子。先日、そんな私がお残しをしてしまいましたorz 悔いています。 店長の手際が良すぎて 美容室に行ったら、カットの間にアツアツのホットコーヒーをもらえることになりました。 駄菓子菓子。 店長さんの手際が良すぎて、コーヒーを2口しか飲んでいない状態で、カットが終了しました。 もったいないけれど、残量を一気飲みするほどのガッツはなく、あきらめま…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 学校と比較される人々 自分なりのベストを尽くそうとしている人をバカにしてはいけない

    入試の結果発表とか、なにかに挑戦している人のこととか 入試というのは、表立って学校名によるランク付けがされてしまうものです。 なので「あの人の志望校は〇〇だからすごい」という話になりがち。 駄菓子菓子。 「すごいところではない校」を選ぶ人を、バカにしてはいけないのでござる。 ざっくり5段階としても、すごいはせいぜいトップの2割。残り8割はすごくない。 残りの8割だって、自分なりのベストを尽くそうとしている面々なわけですよ。 それをバカにするのは、マナー違反でござる。 当人はすでに、兄弟や、近所の同級生、付き合いのある人等々と比較して、「自分はすごくない」とか「これが私なりのベスト」と考えている…

    地域タグ:茅ヶ崎市

  • 着物でアウェーに参戦 ふじさわ元気バザール3/9(土)

    着物でアウェーに参戦します ふじさわ元気バザール3/9(土) 茅ヶ崎市民ですが、藤沢市民&企業のイベントに参加します。 「これ、茅ヶ崎の者が入ってていいんですか?」 とお尋ねしたら、 「平塚だとアレですけど、茅ヶ崎なら大丈夫です」 とのこと。 ごめんよ、平塚市民。茅ヶ崎までがセーフらしいんだ。 藤沢駅北口の、さいか屋の前にあるでっかい空中広場だよ 3.9.sat 11:00-15:00ふじさわ元気バザールat 藤沢駅北口 サンパール広場 ※雨天中止 当日は 着物コーデ でイベントのチラシを配っています。藤沢に用がある 茅ヶ崎市民は積極的に寄っていってください。 マジでお願いします、アウェー…

    地域タグ:藤沢市

  • 好きな時に焼肉食べ放題できない限り、景気など回復していない 庶民感覚と経済指標

    日経平均の史上最高値更新ですが、誰も彼もが冷ややかな視線 我々庶民ではない、別の何処かの誰かが儲かっているというだけの話ですね。 だって、本当に景気が上向いているなら、庶民がイキイキと無駄な買い物をしたり、ウッキウキで月2〜3回は焼き肉食べ放題をやってるはずですよね? 庶民はそんなことしちゃいねえ! 飲食店や施設は相変わらず潰れてるし、金回りのいい話題も出ない。 そう、庶民にとっては景気など回復していないのです。 残念ながら、別の何処かの誰かが儲かっている。 ドル換算でも95%にはなってるので、じゃあ富はどこに行ったの? 世界からみた日経平均の価値は、バブル期の95%くらいになっていました。 …

    地域タグ:茅ヶ崎市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、里沙ぞなもし_双子の母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
里沙ぞなもし_双子の母さん
ブログタイトル
ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-
フォロー
ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用