メインカテゴリーを選択しなおす
【ミニマリストの一人暮らし】どんな部屋にどんな家具家電をそろえるか。
ミニマリストとして一人暮らしするなら、どんな部屋を借りて、どの家電・家具・寝具を買うか、具体的に考えてみました。
寝袋を普段使いするようになって、もう5年以上が経ちました。 きっかけは、登山やキャンプを始めたことです。 アウトドアのワクワク感を日常でも味わいたくて始めた寝袋生活。 当初はしっかり眠れるか心配でしたが、SOXAIRingのおかげで、今では...
先日、山口に旅行に行ってきたのですがwww.cozy-nest.net 広島や島根は何度か行ったことがあったのですが、山口県を訪れたのは、初めてでした。 実は、一人暮らしをしている長男の暮らしぶりを見てみたかったのが旅行の真の目的。 とりあえず見つけた、安い賃貸に住む息子。間取りは1DK。 手前にキッチンと別になったトイレ・バス。奥に6畳ほどの居室。 日当たりはまあまあよく、収納も押し入れ2間。一人暮らしにしては充分な広さ。 今回の旅行で、1泊は萩の温泉に泊まりましたが、それ以外の日は、長男の一人暮らしの小さな部屋に4人で押し掛けました。私ももちものが少ないですが、長男もまあまあのミニマリスト…
いつも応援ありがとうございます。 コールマンの寝袋 断捨離中ではあるけれど、我が家には毛布が2枚しかないので、あと1~2枚は必要だなと思った。 なのでAmazonで見ていたら、毛布代わりにもなるような...
いつも応援ありがとうございます。 朝食はマグロの漬け丼 「毎朝 雑煮でいいよ」と言っていたのに2日目で飽きた孫ちゃんたち。 今朝はマグロの漬け丼と味噌汁にした。 味噌汁は間引いた大根と、豆腐にワカメ。...
こんにちは、シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 今日は寝袋生活についてお伝えします。 ミニマリストといえば、持ち物を減らしてスマートにする過程の中で ベッドをやめて寝袋生活に移行する方の話をよく聞きます。 布団やベッド(マットレス)は 重くて、かさばって、定期的に干したり乾燥機をかける必要があり メンテナンスを怠ると、ホコリっぽい嫌な臭いやカビなどトラブルが発生しやすくなります。 引っ越しが多い我が家にとっては、なんといっても寝袋のコンパクトさは魅力です。 毎回、家族四人分の布団(正確には夏用冬用あります)を持って引っ越しするので、 布団だけで車一台埋まってしまいます。 なので寝…
孫ちゃん二人が気動車で来ました 初めての子供二人旅。4月からは小学校6年生と4年生になる孫ちゃん達です。と言っても出発ホームで娘が見送り到着ホームでじぃじとばぁばが出迎えです。 混んでいる車両に乗り込...
かさばる服をなるべく持ちたくないので、冬だけしか着られない服は多く持たないようにしています。冬は、合いの服に、「天然のエアコン」と呼ばれているメリのウールのインナーなどを重ね着したり、レッグウォーマーなど部分的に温めることのできるアイテムを取り入れて、体温調節しやすい工夫をしています。特に、気に入っているのが、ウールのソックス。以前、ウールのソックスは、シルクやコットンの5本指靴下と重ねて履いていました。 が、なぜか重ねる方が暖かくないことがわかって、今は単体で履いていることが多いです。 www.cozy-nest.net より多く重ねて着用したら、より暖かくなると思うのですが、必ずしもそうで…
「眠れない」「寝付きが悪い」「夜中に何度お起きる」「熟睡できない」睡眠の質を変える方法は優雅なお風呂時間を過ごすこと。
本日のお弁当。 鶏肉とブロッコリーのオイスター炒め、卵焼き、お肉屋さんのコロッケ、ゆず大根、さつまいもレモン煮。 コロッケはお肉やさんで買ってくる派です。 今週後半から、ぐんと寒くなるそうなので、朝から布団を真冬バージョンに入れ替えです。 私と三男は、キャンプのときにも使っている寝袋をかけ布団代わりに使っています。 寝袋を普段使いにして3年ほど。私はミイラのような形のマミー型の寝袋、三男は長方形の封筒型の寝袋です。 とても軽量で暖かい。収納もコンパクトで大のお気に入り。 ひとつだけ気に入らないとすれば、この色。 私の寝袋は、日本のアウトドアメーカーの代名詞、モンベルのもの。モンベルは、その発祥…
こんばんは。今日は気持ちのいい秋晴れでした🍂ず〜っと気になっていた汚れた窓の掃除をしたら窓から見える空がいつもより綺麗でした(^ ^)これまでの主人の単身赴任の引っ越しはわたしは娘たちの学校もあったので主人が新居で荷物の引き取りをしていました。でももう今はわた
「寝袋の普段使い」という検索ワードでこのブログを訪れてくれた方が結構いらっしゃる。 ありがたいことだ。そして、それだけ寝袋の普段使いに興味をお持ちの方がいるということだろう。 室内での普段使...
本日は快晴でした。 なので庭の枯葉を掃いたり、ここの所、夕方涼しい風が入るので、ホットカーペットを出し太陽にあてました。 わが家は旦那もわたしも愛犬グゥちゃんも寒がりなので冬の用意は早いんです。 午後はショッピングモールに散歩がてらスポーツショップを見ました。 前回きたときはお店のワゴンに5,000円台でアウトドア用の暖かそうな寝袋が売られていました。 コレを見て旦那がわたしの冬用布団にいいんじゃない?と提案しました。 写真はイメージです。 その理由はコチラです。 gootimizu.hatenablog.com なんでそんなことをいうのかというと、わたしは寒い時期にロングダウンを着てかい巻き…
モンベルの寝袋生活5年目に突入、寝袋を毎日使った場合の耐久性を検証
睡眠を重視する僕が寝袋という寝具を選んだ理由 単身赴任を機に始めた、普段の寝具を寝袋にする、という実験的寝活もこの4月で満4年が経過し、5年目に突入した。 僕は睡眠というのは極めて大事なもの...