メインカテゴリーを選択しなおす
#基礎工事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#基礎工事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
我が家の建築日記《40日目 :内外水道工事中》
本日午後より雨の予報。そしてしばらく傘マーク が並ぶ天気予報なので現地を訪問してみた。 玄関、玄関ポーチと階段のコンクリート打設は終わり型枠も既に取り払
2023/06/28 13:06
基礎工事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
我が家の建築日記《37日目 :型枠外し完了》
日曜日は作業は無いので無人状態。型枠が全て 取り外され基礎工事で掘り起こした土の埋め戻し も終わっていました。割と綺麗な基礎コンクリートなので少し安心 しました。 …
2023/06/26 17:33
来月いよいよ上棟なので・・《タイムラプス動画を撮りたいのだ!》
現在、一条工務店のグランスマート…
2023/06/24 23:19
我が家の建築日記《34日目 :基礎工事立ち上がりコンクリート打設終了?》
明日から週末まで雨の予報なので現地を訪問。 本日、作業は無いみたいで無人でした。 立ち上がり部分の型枠が設置されていたので、コンクリート打設が 終わっているのか確…
2023/06/22 23:05
我が家の建築日記《29日目 :ベースコンクリート打設完了》
本日ベースコンクリート打設完了との 報告がありi-サポの「工事進捗アルバム…
2023/06/22 00:10
京都市北区I様邸基礎工事 高気密・高断熱の家づくり 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします。 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬ…
2023/06/17 00:50
我が家の建築日記《26日目 :基礎工事中》
本日午前、町内に用事もあり現地訪問。型枠 ・鉄筋の組立作業が始まっていました。 丁度行った時は休憩時間だったようです。挨拶した作業員は3名、 内2人は話し方から東…
2023/06/15 12:26
我が家の建築日記《17日目 :基礎工事中》
現在、一条工務店「グランスマート」で 我が家を建て替えで建築中のZEPP…
2023/06/05 22:13
現場で鍛えられる女の巻
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓ こちら いちごです 今日から6月よ~ よ~し!今日は、建築現場へ! と張…
2023/06/02 19:26
【第70話】安心の価値は【ホームインスペクション】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次バイオRE:4しようよホームインスペクションとは?A社へのアポ、初回打合せからの契約第1回~5回現場検査第6回現場検査・竣工立会まとめ
2023/04/16 15:15
棟上げ間近!
基礎に木枠が設置されました。来週には棟上げです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/29 17:50
玄関スロープと階段
玄関スロープと階段の基礎がしっかり固まりました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/26 16:27
玄関スロープと階段の形が出来ました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/23 06:56
玄関のスロープと階段
今日、玄関スロープと階段の工事が始まりました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/20 18:00
基礎コンクリートの上を歩いてみました
今日は基礎コンクリートの上を歩いて実際の間取りを体感。良い感じです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/19 20:17
基礎コンクリート!
基礎コンクリートで間取りがはっきりとしました。 四方向から撮影。 東から 西から 南から 北から にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/18 17:26
腹立つーーーーー!!!
夫、昨日も村に行ってきたのですが・・・ これが、トルコ式基礎の作り方? コンクリで作った枠の中に、建築廃材を詰め込んで・・・ 上からまたコンクリ…
2023/03/16 20:03
間取りがはっきりと分かります
今日の工事で間取りがもっとはっきりしてきました。 四方向から撮ってみました。 東から 西から 南から 北から にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/14 18:01
間取り!
今日の工事で間取りがよく分かるようになりました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/13 20:49
今日の様子
今日は工事はお休み。昨日の作業でこんな感じになりました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/11 17:06
基礎工事進んでます
一週間ほど工事現場に行けず更新できませんでした。今日から再開します。いない間に基礎の形が出来ていました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/03/05 17:51
落陽
三月三日の南信州ジャストPM5:00落陽が西の空を茜に染める春分までもう少し・・・♪って事は真西はもうちょい右側夏至に向かって落陽ポイントが少しずつ左に落陽といえば吉田拓郎か土産に貰ったサイコロふたつ手の中で振ればまた振り出しに戻る旅に陽が沈んで行く♪最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
2023/03/04 07:29
工事進捗日記その3~基礎編~積水ハウスの基礎ってどうなの?
こんにちは、ゆるみみです! 私たちは2021年11月に積水ハウスで請負契約し、2022年12月引き渡し予定です。 記念すべきマイホーム完成に向けて、着工から引き渡しまでの様子を「工事進捗日記」として記録に残すことにしました! 第一弾「先行外
2023/01/08 13:40
サーファーズハウスU様邸 基礎工事着手 京都の注文住宅 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬくもり…
2023/01/07 09:38
● 住友林業に決めたわけ<Review>
1年住んでみて思った ” 我が家のコダワリ ” 建てたい家が「平屋30坪のバリアフリーの家」 ★平屋?2階建て?どちらにする?住宅メーカーとの話を纏めると、・…
2022/12/27 15:54
雨で基礎が水浸し?!大丈夫?梅雨時期の工事について【基礎工事編】
梅雨時期にマイホームの工事がスタート!え…久しぶりに現場を見に行ったら…鉄筋は錆びてるし…その後我が家の基礎の中に水が溜まってプールみたいになってるし?! そんな梅雨時期の心配事を 現場監督、設計士、基礎屋さんのそれぞれに聞いてみました!
2022/12/20 09:07
小さな事からコツコツと!(基礎編①)
皆さんおはようございます。雲海です。今日からは基礎編に入りたいと思います。皆さん基礎って何か分かりますか?地面のとこに埋め込むコンクリートのことよね?と思った…
2022/12/10 14:36
17 - ③ 地面は 続く 😞😓
我家に 何が 起きてるの? 叫んでも(心の中で) 何も 分からない 仕方ないから 学ぶしか。。 「素敵な お家が 出来るまで 💕」 アルバム 作ろうと思ってた 画像 いっぱい 残ってる 過去から 学ぼう! いったい 何が 起きてるの? ” 基礎の位置を示し、水平な...
2022/12/02 22:11
完成!《隣家建売住宅既に売約済み⦆
隣家の建売住宅が昨日ついに工事が完了した みたいです。解体工事が3月に始まり、5月に 入って着工!6月に基礎工事が終了後8月まで 中断して、9月から建…
2022/11/23 21:38
住友不動産地鎮祭後(14)着工54日目
この記事では2022年10月22日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工54日目のことです。前回は2022年10月15日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真:上棟直前上棟直前上棟直前に現場監督さんか
2022/11/20 23:27
住友不動産地鎮祭後(12)着工46日目
この記事では2022年10月14日(金)に行った工事の様子を紹介します。着工46日目のことです。前回は2022年10月8日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜3:基礎完成基礎完成1基礎完成2基礎完成
2022/11/18 21:35
住友不動産地鎮祭後(13)着工47日目
この記事では2022年10月15日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工47日目のことです。前回は2022年10月14日(金)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜2:床組み床組み1床組み2今回は床組み
住友不動産地鎮祭後(11)着工40日目
この記事では2022年10月8日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工40日目のことです。前回は2022年10月6日(木)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:基礎天端レベラー基礎天端レベラー天端レベラ
2022/11/17 08:32
【積水ハウス】中間検査
中間検査 1階から3階まで外壁も設置されて天井も付いたため、積水ハウスから中間検査の日程の連絡がありました。 そして、いよいよ中間検査の日になりましたので、行ってきました。 1階...
2022/11/15 22:37
住友不動産地鎮祭後(10)着工38日目
この記事では2022年10月6日(木)に行った工事の様子を紹介します。着工38日目のことです。前回は2022年10月5日(水)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:コンクリートミキサー車コンクリートミキサー
2022/11/15 22:10
住友不動産地鎮祭後(9)着工37日目
この記事では2022年10月5日(水)に行った工事の様子を紹介します。着工37日目のことです。前回は2022年10月3日(月)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真:基礎型枠組み立て基礎型枠組み立て外側などにあ
2022/11/14 21:48
17 - ② 玄関土間の 工事 🌼🌸
玄関は 土間リビング 土間からの ホコリ・砂を防ぎたい フローリングの リビング との間に 『障子』を 付けた 見た目 狭くなってしまったけれど 付けて よかった 『障子』 土間からの 冷気を シャットアウト してくれる * ...
2022/11/12 10:44
【積水ハウス】3階天井と外壁工事
いよいよ3階部分の工事に着手 やっと3階部分の工事が始まりました。 まず3階部分の鉄骨が組み立てられました。遠目からもわかる太い重量鉄骨が天井部分にも付いています。 そして、3階...
2022/11/07 22:44
住友不動産地鎮祭後(7)着工31日目
この記事では2022年9月29日(木)に行った工事の様子を紹介します。着工31日目のことです。前回は2022年9月26日(月)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:鉄筋組み立て完了鉄筋組み立て完了鉄筋の組み
2022/11/02 21:38
17. 工事 始まった 🌞🌞
不思議な 床下湿度・音・揺れ どうして? いつか 解明できるよう 今までのこと 正確に 書いておこう 目指すは 安心・安全な 家 希望を 無くさないよう ❗️ 2019年 秋 基礎工事 3日後 7日後 土が 高くなって オレンジ色の パイプが...
2022/11/02 21:10
【積水ハウス】2階外壁工事
2階の天井・3階床部分 2階と3階の一部の鉄骨が組み上がって来ましたが、なかなか2階の天井や外壁が設置されずにいました。 いつやるのかなと見に行ってみると、再び巨大なクレーン車が...
2022/10/28 22:00
小屋の基礎の作り方・束石の置き方や間隔は?|DIY小屋づくり#01
今回は小屋の土台になる基礎を作っていきます。「束石の置き方」や「基礎の固め方」など参考になれば嬉しいです。束石の距離・間隔は?束石の長さは?どれくらい埋めるの?束石は何で固めるの?束石の下は何を敷いてるの?そんな疑問を解決していきたいと思います。
2022/10/28 15:37
【DIYで小屋の床づくり】梁の加工や防草シートを敷いて砕石をまく
今回は小屋の床づくりの中でも梁の加工や塗装、そして防草シートを貼ったりその上に砕石をまいていきます。梁の加工はどうやるの?防草シートの貼り方は?などこれからDIYで床づくりをする人の参考になれば嬉しいです。
2022/10/28 15:36
住友不動産地鎮祭後(6)着工28日目
この記事では2022年9月26日(月)に行った工事の様子を紹介します。着工28日目のことです。前回は2022年9月24日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:鉄筋組み立て開始鉄筋組み立て開始鉄筋の組み
2022/10/27 21:07
【積水ハウス】1階壁設置と2階・3階鉄骨組み立て
2階部分の鉄骨と1階壁面設置 現在、家を建設中で1階部分の鉄骨の組み立てをクレーン車を使って作っていました。 そして今週になって、やっと2階の鉄骨部分も組み上がって来ました。 2...
2022/10/21 22:59
住友不動産地鎮祭後(5)着工26日目
この記事では2022年9月24日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工26日目のことです。前回は2022年9月5日(月)から2022年9月6日(火)までに行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:基礎防湿フィ
2022/10/20 01:31
住友不動産地鎮祭後(4)着工7日目
この記事では2022年9月5日(月)から2022年9月6日(火)までに行った工事の様子を紹介します。着工7日目から8日目のことです。前回は2022年8月30日(火)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:基礎
2022/10/03 20:40
【積水ハウス】基礎工事の進捗
杭打ち 以前にも紹介しましたが、我が家の地盤改良はタイガーパイル工法という工法で行います。 通常は、硬い地盤のところまで長い杭を何本も打って地盤改良を行いますが、タイガーパイル工...
2022/10/02 22:12
住友不動産地鎮祭後(3)着工1日目
この記事では2022年8月30日(火)に行った工事の様子を紹介します。着工初日です。前回は2022年8月23日(火)に追加変更工事契約を締結しました。そのときの記事はこちらです。写真1:看板・仮設立水栓・モバイルフェンス看板左側には住友不動
2022/09/25 21:56
地震に強い基礎が出来上がりました・・・
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
2022/09/23 16:24
次のページへ
ブログ村 351件~400件